時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2023/05/17

ランキングで1位を取る簡単な方法!!!

皆さん、こんにちは!
大橋校のブログをご覧いただきありがとうございます!
前回、ELST英語アプリについてご紹介しました。

今回もELST の魅力についてお伝えしたいと思います(^o^)

なんと!このアプリにはミッションランキングという機能が搭載されているんです!

まずは、様々な学習を行うことでミッションを達成していき、ミッションでゲットしたポイントがランキングで公表されます!ほかにも平均点や解答数などのランキングも⁉

実は私も教師用のアカウントで生徒と一緒に学習をしています。平均点ランキングだけは生徒に抜かれてはいけないと必死です(笑)

ポイントをゲットするために、ログインをしたり、音読の採点を一定数行ったり、辞書で単語を調べて発音したりなどなど…様々なミッションがあります。最初は簡単にミッションをクリアできるんですが、徐々にミッションの難易度が高くなり思うようにポイントが稼げなくなることも⁉
そんな時はミッションの一覧を見て簡単にクリアできそうなものから取り組んでみるという方法を編み出しました!
やっぱりたくさん勉強した人にはかないませんが((+_+))
何事も地道にコツコツが大事ですね(;^ω^)

このように生徒がゲーム感覚英語を勉強できる機能がたくさんあります!!!

次回からはどうやって英語を学んでいくのかを紹介していこうと思います(^_-)-☆

皆さんも筑紫修学館で楽しく英語力を身に付けませんか???

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 第1回 漢字検定

第1回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校  (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

=================================

2023/05/17

【定期テスト】友人の「全然勉強やってない」はウソです!安心しないように!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

今週から高校生の中間テストが始まりました。

今日も多くの生徒がそれぞれの課題をもって授業&自習にやってきていました。

今日までの科目の手ごたえを聞いてみると、

高3 Yさん
英語がやばいです。友達もみんなやばかったみたいです。クラス平均赤点かもって先生に言われました。

高1 Mさん
数学は基本問題ばかりが出たので結構できました。時間も余ったので全部見直しできました。現代文は聞かないでください。

という感じでした。

そこそこ手ごたえがあった科目もあったようですが、やってしまった科目もあるようです。

明日以降の残り科目では、ばっちり手ごたえを感じられるように、残り期間しっかり対策してほしいですね。

   

ある高1の生徒が面白いことを話していました。

高校になってできた新しい友達がテスト前には「全然勉強してなくてやばい」と話していたそうです。

でも、実際テストが終わって話してみると、「割とできた」とか「簡単だったね」みたいな感想を話していたそうです。

「もう誰も信じられない。人間不信になりそうです」

と話していました笑

みなさん経験あると思います。

周りの友人は「勉強してない、もうあきらめた」などと言っていながら、実はしっかりやっており、きっちりいい点数を取るというのがお決まりのパターンです。

友人の言葉を鵜吞みにして「友達も勉強してないらしいから大丈夫!」と思ってしまわないように、「勉強やっていない詐欺」には十分お気をつけください!

高校生の次は中学生も中間テストがありますね。

もう1ヶ月を切っているのでそろそろワークなど学校課題の進捗もチェックしていくようにします!!

まずは中間テストしっかり頑張れ、春日白水校生!!

=============================================

今週のクイズ

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===============================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)

【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧

【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧

最新記事

5/10  【高校生】中間テスト前の高校生!残り1週間しっかり頑張りましょう!

5/11  【中2理科】化学反応式の作り方!手順をしっかり覚えましょう!

5/12  【テスト対策】5/14(日)は校舎OPENします!勉強に来てください!

5/13  【受験生】「定期テストの勉強」を「受験勉強の一環」と捉えられていますか?

5/16  【クイズ】イラストを見ていたらお腹がすいてきました!

================================

1. 最新季節講習(2023夏期講習アップしました)

筑修の季節講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 第1回 英語検定・漢字検定

第1回英語検定・漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校  (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

=================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2023/05/17

英単語、英熟語の暗記方法こうしたらいいかも?

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

皆さんに質問です!

英単語や英熟語、どのようにして覚えていますか?

英語において多くの生徒が躓くのは文法問題や長文問題ですが、
それらは全て単語一つ一つが積み重なって出来ています。

つまり英語の問題を解くにあたって、
「単語」は何よりも重要な要素ということです。

しかし、この単語の勉強に費やす時間が少ない人も多くありません。

確かに単語は点数に直結しにくく感じてしまいがちで、
やる気が出ないというのも分かります。
そこで、単語の勉強において大切なのは「効率」です。
少しの時間で沢山の単語を覚えられればそれに越したことはないですよね。

とはいえ、そんな都合の良い話はなかなかありません。
中には「単語の暗記が大得意!」という人がいて、そんな人は時間をかけずに覚えられます。
ですが、私自身、暗記に特段自信はありませんでしたし、そのような人も多いと思います。

では英単語をなるべく効率的に暗記するにはどうしたらよいのか、今日は少し説明したいと思います。

① 読んで書く

まずは覚え方です。
良く暗記をする際に「読み」か「書き」どちらかだけをする人がいますが、
出来ればどちらもした方が良いとされています。
声に出しながら読むことで、音として単語を覚えることができ、
書くことで字や動きで覚えることが出来ます。
一見どちらもやるのは面倒で効率が悪いと思うかもしれませんが、
案外どちらかでやるよりも覚えやすかったりします。

また、どこででも声に出して書けるわけではないと思います。
そんな時はどちらかだけでも、また読みながら赤シートを使うなど、
様々な方法を試してみてくださいね。

②繰り返し覚える

次に、どのくらい、どのように勉強を続けるべきなのかという点です。
例えば数学の計算問題や英語の文法問題は一度出来るようになったら、
一旦は別の問題を解くことが一般的です。
しかし、英単語において大切なのは何度も何度も繰り返すことです。

英単語一つ覚えるのはあまり難しくありません。
例えば一度単語帳を開いて1ページ覚えようと思えば、2,3周すれば覚えられます。

ただ、それらを翌日も全部覚えているのか、というのが肝心です。
恐らく多くの人は次の日、同じページのテストをしても全て覚えていないでしょう。
つまり、単語の暗記というのは多くの場合「短期記憶」という、一時的なものなのです。

ではこれをどうやって長期記憶に変えるのでしょう。

それは何度も何度も繰り返し覚えなおすことです。

いくら短期記憶だからと言って、何度も繰り返すと段々身についてきます。

一度覚えたものも次の日にもう一度覚えているか確認して、
覚えていないものは再度覚えなおすようにしましょう。

また大切なのは毎日コツコツと積み重ねることです。
1日何時間も勉強しなくてよいので、数十分でも毎日取り組むようにしましょう。

以上が簡単ではありますが英単語・熟語の覚え方です。
とても大切な勉強ですが、何よりも毎日の努力が身になります。

ぜひ毎日継続して頑張るようにしてください。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

②夏期講習受講受付開始!

2023「夏期講習」早期申し込みを開始しました!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓

https://www.ganbari.com/special/2023summer/

③自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

※2023年度第1回英語検定、漢字検定の受付は締め切りました。
多くのお申込みいただきありがとうございました。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2023/05/17

中間考査はじまる

先週もお伝えしましたが、早い高校では昨日から一学期の中間考査が始まっています。

初日から、数学に心を折られた人、自分はそんなに難しく感じなかったが周りが凹んでるので正直に言いにくい人、いろいろいるようです。

同じ受験を乗り越えて同じ授業を受けているのになぜこんなに差が…と、世界の不思議を実感する時期です。
高校に入ってからの勉強の差だというのは明らかですが、認めたくないですね。認めるともう逃げ場がなくなりますからね。気持ちはすごく分かります。
が、どこかで覚悟を決めないといけませんし、どうせなら早いほうがいいのも分かっていますね。

特に高校1年生は2か月前に受験を終えたばかり。まだ取り戻せるので頑張りたいです。残りの科目もそうですが、手ごたえが悪かった科目は定期考査後に復習しましょう。「終わった…」ことにして怠ける人がいますが、入試ではないのでまだ取り戻せますよ!

「テスト終わった!やったー!これで遊べる!」と思うか、「できなかったところ復習しよう」と思うかで次の結果を変えられるかもしれません。

ある人は、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という主旨のことを言ったとか。賢者になるのはハードルが高いですが、せめて愚者の中には入っておきたいですね。

白木原校では定期考査対策を行っています。この期間は、塾生以外も自習室を利用できますし、質問もできます。その後は英検対策、そのまま期末考査対策と、期末考査が終わるまでは何かしらやっていますので、興味があればぜひ活用してください。

2023/05/16

【クイズ】イラストを見ていたらお腹がすいてきました!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

本日はクイズの正解発表の日です。

前回のクイズはコチラ。

答えはわかりましたか?

正解は

ということでしたー。

みなさん、できましたか。

今回はイラストクイズでした。

毎日食べているご飯の様子を数字で表していました。

58ん=ごはん」がわかりやすかったですかね。

そして最大のヒントが横の女の子のイラストですね。

いただきます」という文字を見た人はもうこのイラストが食事にしか見えなかったのではないでしょうか。

たくさんの人が正解していてくれたら嬉しいです。

それでは今週のクイズです。

今週はシンプルな言葉の問題。

よく読んで考えてみてくださいね。

答えは5/23発表予定!

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===============================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)

【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧

【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧

最新記事

5/9  【クイズ】『難読漢字』あなたはこの都市名読めましたか?

5/10  【高校生】中間テスト前の高校生!残り1週間しっかり頑張りましょう!

5/11  【中2理科】化学反応式の作り方!手順をしっかり覚えましょう!

5/12  【テスト対策】5/14(日)は校舎OPENします!勉強に来てください!

5/13  【受験生】「定期テストの勉強」を「受験勉強の一環」と捉えられていますか?

================================

1. 最新季節講習(2023夏期講習アップしました)

筑修の季節講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 第1回 英語検定・漢字検定

第1回英語検定・漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校  (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

=================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2023/05/16

ELST®アプリの導入で何が起きる?

皆さん、こんにちは!!!

今日は筑紫修学館で導入している英語4技能対策アプリ「ELST®」の紹介をします!!

スマホにアプリを入れるだけで英語4技能を鍛えるのはもちろん学校の教科書の勉強や英検面接対策までできる、とっても便利なアプリです(^^♪

ここで、このアプリの機能について紹介します。(´・ω・)

緑→黄→赤の順で発音がいいらしいです…

なんと!このアプリ、英語の発音をした自分のでき具合をAIが採点してくれるんです。
曜日を聞くフレーズを発音してみました!
お、90点!
悪くありません。
※そばにいるH先生は最高99点をとったことがあるらしいです。どんなにがんばっても100点にはならないので必死になっているとも言っていました(^_-)-☆

よく見ると、英文がになっています。
は「うまく言えている」
は「もう少しがんばって」
は「もっと練習して」
と言われているみたいです。
今度はすべてを緑にするぞー!

英語の発音練習って自分がいいのか悪いのかわからずやっていますが、これがあれば一人で発音を練習しても基準がわかるのでGOODなのです。これを使って生徒のみんなど流ちょうな英語を身につけようと張り切っています!

私、電車で移動している時間を使って、ELSTをやっています。生徒の手本になるようにがんばらなければ!電車のなかでは声が出せないので、文法問題(選択問題やスペル入力など)に挑戦しています。もちろん、並び替えの問題もありますよ!

その他にも面白い機能がたくさん!!

ついつい時間を忘れて夢中になっちゃいます(;^ω^)

ゲーム感覚で英語を学べるとっても便利なアプリです!!

次回からもこのアプリの機能で私が興味をもったものについて紹介していきたいと思います(^O^)

皆さんも筑紫修学館に入って英語力をみがきませんか???

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 第1回 漢字検定

第1回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校  (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

=================================

2023/05/13

ハッピーなニュース(^^)

皆さんこんにちは!!

今週ハッピーなニュースがありました(*^-^*)。中学3年生が塾に来て開口一番、「先生、数学検定合格しました!!」と! 無事合格のお知らせを受けて拍手をしていると、近くを通った小学生が一緒に拍手して喜んでくれました。

普段の授業をしっかり受けた後に居残りをしたり、過去問を解いて何度も質問に来たりと
数学検定に合格するために頑張っていた姿を見ていたので良い結果が出て一安心です。

さて、ゴールデンウィークが終わって1週間。高校生の皆さんは中間考査が目の前に迫っていますね。西南学院中学の生徒も中間テストがやってきます。
早いところは週明けすぐの月曜日から試験が始まります。
皆さん、しっかり準備はできていますよね?

高校1年生の皆さんは、初の定期考査になります。中学校から難易度が上がり、科目数も増えました。
5教科が細かく分かれたことで科目数が増え、それぞれに範囲が決められています。
そのため勉強量も増えるため、中学校と同じ感覚で準備をしていると間に合わないんです。

中学校ではワーク中心の勉強をしていたことがほとんどでした。
ワークのここから出る!とわかっていたので、そこを勉強しておけばほぼ安心だったのですが、高校はそうはいきませんね。日ごろの積み重ねで勝負しなければなりません。

文化祭が開催された高校も多く、中間考査の準備が思ったように進まなかった!と嘆いているかも。

いえいえ!
数日しかないとはいえ、テストまでまだ時間はあります。最後まで諦めずにがんばって、今年最初の定期考査で順調なスタートを切っていきましょう!

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===============================

2023/05/13

【受験生】「定期テストの勉強」を「受験勉強の一環」と捉えられていますか?

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

連日お伝えしていますが来週は高校生の1学期中間テストが実施されます。

さらに来月には中学生の前期中間テストもありますね。

まだテスト範囲ははっきり出ていないようですが、科目によっては「〇〇ページまで進みます」とか「△△はテスト範囲外にします」など少しずつ情報も出てきています。

中学生は来週が体育祭なので、今は生徒たちも先生たちも体育祭を成功させることに頭がいっぱいのようですが、体育祭が終了したら一気にテストモードになります。

中学生のテスト対策についてはまた後日詳細を書くようにしますね。

今日は受験生の定期テスト勉強の心構えについてのお話です。

これは中3高3の受験生に限ったことではないですが、定期テストの勉強を「面倒くさい」とか「やりたくない」とか思ってしまってないですか?

というか、ほとんどの学生がそうだと思います。

私もそうでした。

特に受験生は、やりたい勉強・やらないといけない勉強が山ほどあり、そんな状態だから定期テストのための勉強は後回しにしたいと思います。

そんな受験生に取り入れてほしい考え方が、

「定期テストの勉強は受験勉強に直結している」

という考え方です。

以前校舎の高3生が以下のようなことを言っていました。

「今回のテスト範囲はとても広くて大変だけど、受験勉強のときに2度とこの単元を復習しなくていいようにしっかり覚えます!」

とても素晴らしい心構えですね。

実際には復習も必要ですが、今回のテスト勉強で覚えた単元をある程度理解してしまえば今後の受験勉強において大きなアドバンテージになるはずです。

高3中3の受験生はこのような考え方でテスト勉強に臨んでほしいのですが、日々の課題に追われて、なかなかできていないのが現状です。

そこを何とか講師たちの力でうまく導いていきたいと思います。

中学生のテスト対策については具体的な日程など詳細が決まったらこのブログでも紹介するのでぜひテスト対策にご参加ください。

早め早めに対策を始めていかねばいけませんね!

=============================================

今週のクイズ

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===============================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)

【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧

【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧

最新記事

5/6  【再開】連休途中の学習日!部活や学習状況のチェックをします!

5/9  【クイズ】『難読漢字』あなたはこの都市名読めましたか?

5/10  【高校生】中間テスト前の高校生!残り1週間しっかり頑張りましょう!

5/11  【中2理科】化学反応式の作り方!手順をしっかり覚えましょう!

5/12  【テスト対策】5/14(日)は校舎OPENします!勉強に来てください!

================================

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 第1回 英語検定・漢字検定

第1回英語検定・漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校  (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

=================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2023/05/13

講師紹介第一弾!(^o^)丿

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

4月から新学年になり、新しい生徒たちがたくさん入塾してくれて日々一緒に頑張っていますが、それと同時に長住校には新しい講師もたくさん入ってくれています!

そこで今回は…長住校の講師紹介をしてみようと思います!!( *´艸`)

人数が多いので数回に分けて紹介しますね!

本日はこの2人です!\(^o^)/ ※真ん中はワタシ(´-`)出しゃばっちゃって!講師紹介すべての回に登場するつもりです( *´艸`)

では1人目を紹介します!

■ 山田 彩加(やまだ あやか)

初めまして。4月から長住校で働かせていただきます山田です。
商学部の経営学科でマーケティングや流通の勉強をしています。
得意科目は英語、社会です。
私は筑紫修学館長住校で部活と両立しながら受験勉強を乗り切ることができ、第一志望の大学に合格することができました!
高校では陸上部に所属していたので体力には自信があります(*’▽’)
これからよろしくお願いします!

元塾生の山田先生です!

実は少し前にこのブログに登場しているんですよ(゜o゜)

そのときのブログはこちら⇒https://www.ganbari.com/school_blog/blog/13710/

とにかく誰よりも長い時間塾にいて努力をしていた姿が印象的でした!

明るく元気な先生なので、長住校をさらに盛り上げていってくれることでしょう!!!(*^-^*)

続いて2人目!!

■ 本多 亮太(ほんだ りょうた)

大学で看護の勉強をしています。
私は長住校の卒塾生で、4月から講師として勤務することになりました。
この塾で使われているテキストの問題をたくさん解いてきたので自信があります!どの教科でも質問してください!
得意教科は理科、数学です。
陸上長距離をしていたので、その方面の質問も受け付けます。
美味しい抹茶スイーツがあったら是非教えてください!よろしくお願いします。

こちらの本多先生も元塾生です(*’▽’)

とっても真面目で熱心な先生です!

ですが、生徒として長住校にいたときは意外といじられキャラだったかも!?です( *´艸`)

他の生徒から『本多くんってホントに塾が…ってゆうか来田先生のこと大好きすぎじゃない!?(T▽T)笑』ってよく言われていましたね笑

明るくおもしろい先生なので、塾生のみんなはたくさん話しかけてみてください( *´艸`)

最後に…

■ 来田 悠生 (きた ゆうき)

長住校校舎長です!
生まれも育ちも大阪です。20代のころ神奈川県に住んでいたこともあります。
普段は大阪弁を封印してるつもりですが、よく生徒からイントネーションをつっこまれます!(特に”垂直二等分線”がおかしいといわれます。なんで!?)
得意科目は数学(算数)・理科・英語です。理系科目はお任せください( ̄ー ̄)
このイラスト↑は今年の3月に卒業した下田先生が描いてくれました。激似ですよね。描きやすい顔でよかったです♪
続きは講師紹介第二弾で!!

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

================================

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 長住校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 第1回 漢字検定

◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。

2023/05/12

【中学生】期末テストまで残り1か月、どう過ごしていく?

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

5月に入り、体育会の練習に励んでいる方も多いのではないでしょうか?

年に一度の体育会、ワクワクしている人緊張している人様々だと思います。
ただ体育会が終わるとすぐにやってくるのが1学期の期末テストです。

期末テストまで1か月を切った今、
これからどのように対策をしていけばよいのかについて、
ご説明したいと思います。

〇国語
まず国語からです。
よく、国語のテスト勉強をあまりしない人がいます。
確かに国語は他の教科に比べて公式や明確な解き方があるわけではないので、
「国語力」みたいなものを問われると言われがちです。

しかし、学校の定期テストでは出題される文章が予め提示されているので、
国語が苦手な人でも高得点のチャンスは大いにあります。

定期テストにおいて何より大切なのは授業内で文章をどのように読み、
どこが重要だと説明されるのか、しっかりと理解することです。

また文章を何度も音読したり読み込んだりすることで、
より文章自体の理解度が上がります。
ワークを繰り返し解くことも大切ですが、
時間があるときに音読も取り組んでみてください。

〇数学
数学は何よりも、いろいろな問題を何度も解くことが大切です。
学年によって範囲は異なりますが、
多くの場合1学期の期末テストでは、
正負の計算、因数分解、
連立方程式など計算問題が中心になります。
期末テストでは基礎問題を中心に、応用問題が出題されます。
この応用問題を解けるかどうかが高得点のカギです。

まずは計算問題を早く正確にできるように練習を重ねましょう。
基本的な問題がすらすら解けるようになったら、
少し複雑な問題にも積極的にチャレンジしてみてください。

また計算だけではなく、計算を利用した文章問題も出題されます。
この範囲は苦手な人も多いので、なるべく早くから取り組んでみてください。

〇 理科・社会
これらの教科は一般的に「暗記科目」と言われる教科です。
そのため他の3教科に比べて、勉強時間を減らす人も多くいますが、
それは危険でもあります。

勿論時間配分を決めることはテスト勉強において大切なことです。
ただ何も考えずに最初から理社を後回しにしないでほしい、ということです。
まずはテスト範囲がどのようなものなのかをしっかりと把握し、
自分が苦手か得意かを見極めてください。
その上で、時間配分を考えながら理科と社会のテスト勉強を行ってくださいね。

〇 英語
最後は英語です。
英語において、まず大切なのは文法をしっかりと理解することです。
学校の授業は勿論、授業が終わった後はきちんと復習をしましょう。
そのうえで文法の練習問題を解き、
一つ一つの文法を身につけるようにしてください。

また、期末テストにおいて大切なのは「単語と本文」の暗記です。
文法を復習するだけではなく、教科書の復習もしっかりと行ってくださいね。

以上が1か月後の期末テストの各教科の対策方法です。
体育会の練習などで疲れやすい時期だとは思いますが、無理をせず自分のペースで対策を行っていきましょう。

また、分からないところはそのままにするのではなく、
なるべく早めに学校や塾で質問をするようにしてくださいね。

まずは無料体験授業からいかがですか?
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください(*’▽’)
西新校TEL:092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

②自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

※2023年度第1回英語検定の受付は締め切りました。
多くのお申込みいただきありがとうございました。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信