みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
春日白水校では中学生の後期中間テストが終了し、結果もすべて返ってきました。
今回も合計得点アップ者 が多く、みんなよく頑張りました。
今日は中学生たちのテスト結果をご紹介します。
いかがでしょうか。
多くの生徒が合計得点アップ を果たしてくれました!
ここでは紹介しきれないほどみんなよく頑張ってくれましたよ!
とはいえ、前期と違って内容も難しくなりまだまだ復習が必要な科目・単元もあります。
これから冬期講習 に突入していくので今回できなかったところや、苦手のまま残してしまっているところはしっかり練習して克服する冬としましょうね!
後期期末テスト前もテスト対策は実施します。
日程など詳細はまた告知しますので勉強の仕方がわからない・絶対点数をあげたい方 はぜひ春日白水校のテスト対策に参加してみてください。
確かな成果をお約束します!!
次は高校生です。
今日も多くの生徒が朝から晩まで授業・自習にやってきました。
すでに始まっている高校とこれから始まる高校がありますが最後の追い込みを頑張っています。
明日学校が終わると、23日はまた祝日で学校が休みなのでしっかり計画立てて勉強できているようです。
(※23日は塾は休館日です。ご注意ください。)
前回の結果を大きく超える点数を期待しています!
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/
【今週のクイズ】
答えは11/25 に発表します。
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験生】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】過去問演習をする意味 過去問っていつから始める?
最新記事
11/16 【クイズ正解発表】数字だからって数学じゃない 柔軟な発想を!
11/17 【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです! (再アップ)
11/18 【中3受験生】三者面談がスタート! 受験に関する悩みをぶつけましょう!
11/19 【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!
11/20 【大学受験】大学入試スケジュール一覧
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!! ☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/ 中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/ 高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. NEW 自習室大開放
大好評の自習室を2学期も大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで (休館日の利用はできません) 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3 . 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座
常に目指すは自己ベスト!! 筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。 体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。 楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】11月28日 11:00~12:00 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK) 【費用】無料
5. 新中1・新中3準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ! 今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月26日 ~ 3月15日 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)
========================================
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日は大学入試日程 についてまとめます。
高1高2生のみなさん、来年以降のおおよそのスケジュールをぜひ知っておいてくださいね。 受験勉強の励みにもしてほしいなと思います。
高3生のみなさんは、受験する大学の入試日程や入試制度についてはもちろん把握していますよね。 ここでもう一度、出願期間や私立大学の日程など確認してもらいたいと思ってまとめてみました!
以下が2022年度大学入試日程 です。
【大学入学共通テスト】
出願受付 → 終了 9月27日(月)~10月7日(木)大学入学共通テスト本試験 1月15日(土)・16日(日) ※毎年1月の第3土日とイメージしておくといいです 大学入学共通テスト(追試験・再試験) 1月29日(土)・30日(日)
【国立大学】
2次試験出願期間 1月24日(月)~2月2日(水)前期日程試験実施 2月25日(金)~ 前期日程試験合格発表 3月6日(日)~10日(木) 入学手続前期締切 3月15日(火)後期日程試験実施 3月12日(土)以降 後期日程合格発表 3月20日(日)~24日(木) 後期日程入学手続締切 3月27日(日)
【公立大学】
2次試験出願期間 1月24日(月)~2月2日(水)前期日程試験実施 2月25日(金)~ 前期日程試験合格発表 3月1日(火)~10日(木) 入学手続前期締切 3月15日(火)中期日程試験実施 3月8日(火)以降 中期日程試験合格発表 3月20日(日)~23日(水)後期日程試験実施 3月12日(土)以降 後期日程合格発表 3月20日(日)~24日(木) 中期日程・後期日程入学手続締切 3月27日(日)
【私立大学】
出願期間 12月下旬~(大学により異なる) 入試実施・合格発表 2~3月(大学により異なる)
私立大学に関しては受験する生徒が多い福岡大学と西南学院大学についてまとめます。
【福岡大学】
〈系統別・前期〉 出願期間 1月1日(土)~1月13日(木) 入試日 2月2日(水)(系統別) ※医学部医学科:一次選考2月2日(水)、二次選考2月14日(月) 2月3日~6日,11日(前期) ※スポーツ科[実技型]:2月6日,7日,11日,12日 合格発表 2月23日(水)〈後期日程〉 出願期間 2月15日(火)~2月24日(木) 入試日 3月5日(土) 合格発表 3月22日(火)
【西南学院大学】
〈A日程・F日程〉 出願期間 1月6日(木)~1月19日(水) 入試日 2月4,5,7,8日 合格発表 2月22日(火)〈後期:大学入学共通テスト利用入試〉 出願期間 2月11日(金)~2月25日(金) 入試日 1月15(土),16(日) 合格発表 3月10日(木)
私立大学の入試は複雑で福岡大学、西南学院大学もここに載せた以外の受験方法もあるので詳しくはそれぞれの大学のHPを見てみてくださいね。
福岡大学 → https://nyushi.fukuoka-u.ac.jp/
西南学院大学 → https://www.seinan-gu.ac.jp/admissions.html
入試制度がよくわからない人は具体的に説明します! お気軽にお問い合わせください!
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学の情報を載せています。ぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/
【今週のクイズ】
答えは11/25 に発表します。
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験生】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】過去問演習をする意味 過去問っていつから始める?
最新記事
11/14 大学進学ガイドブック ~入学準備編~
11/16 【クイズ正解発表】数字だからって数学じゃない 柔軟な発想を!
11/17 【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです! (再アップ)
11/18 【中3受験生】三者面談がスタート! 受験に関する悩みをぶつけましょう!
11/19 【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!! ☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/ 中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/ 高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. NEW 自習室大開放
大好評の自習室を2学期も大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで (休館日の利用はできません) 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3 . 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座
常に目指すは自己ベスト!! 筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。 体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。 楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】11月28日 11:00~12:00 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK) 【費用】無料
5. 新中1・新中3準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ! 今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月26日 ~ 3月15日 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)
========================================
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
11月も中旬。各高校で期末考査が実施中または直前となってきています。
この定期テストが終わると、いよいよ高3受験生は志望校合格を目指して受験対策の追い込みの時期となります。
国公立大学志望者は1月15・16日の大学入学共通テスト が、まず最初の大きなターゲットです。
共通テストの結果次第で出願する大学が変更になったり、国公立大学から私立大学志望に切り替えたりと大きな選択を迫られることが……。
まずは共通テストを乗り越えるためにマーク式問題への対策 をしっかり行いましょう!
そしてその先に待ち受けているのが各大学ことで実施される個別学力試験 。
いわゆる2次試験 ですね。
国公立大学には2次試験の配点比率が高い大学 もあるのでしっかりとした対策が必要です。
九州大学 もその1つ。
2次対策といっても具体的に何をすればいいのか……。
そこで今回は! 昨年春日白水校から九州大学経済学部 に現役合格を果たし、今は後輩たちの合格のために講師として指導してくれている中村先生 が、実際にやっていた効果的な学習法を語ってくれましたのでご紹介します!
高1・高2生に早めに取り掛かってほしい勉強についてなど話してもらいましたよ。
あこがれの九州大学!
【九大文系現役合格を果たした科目別学習法(英社数)】
1 英語
シャドーイング 英語の音声を聞いてそれを真似してそのまま発音する英語の訓練法で、主にリスニング対策として実施される勉強法です。耳で聞いた英語を自分で発音することで、単語と単語のつながり、文章と文章のつながりを理解できたし、英文を読むスピードがぐんと上がりました!リスニングだけではなく、長文読解の上達にも役に立ちました 。僕は、実は3年生になってからこの勉強法で練習をしたのですが、今振り返るともっと早くから練習していてもよかったなと思います。最初は難しいですが、そこを越えれば絶対英語力がつきますよ!
単語 シンプルに!最も大事です。 英語の勉強をするうえで、単語がわからなかったら何も進みません。高校で小テストをやっていると思いますが、早いうちから単語の暗記は始めておきましょう。単語ができていないと3年になってからでは間に合わないですし、受験期に焦ってしまいます。
2 社会(世界史)
九大の2次試験には社会がなかったので共通テストの対策のみでした。その際に意識したのが「出題傾向をつかむこと 」です。学校の定期テストでも同じですけど、勉強の方法を決めるうえですごく大切です。よく出題される問題を把握してその問題が解けるように勉強しました。もう一つは「自分に説明してみること 」です。覚えた知識を整理するためにも自分で自分に説明してみることは大事なのに、意外とやっていないのです。僕は、周りに人がいないときは、ブツブツブツブツ……独り言を言うように勉強していました。
3 数学
数学は苦手だったんですけど、なんで問題が解けないのかを考えてみると解法を暗記できていない からだと気づきました。そこで同じ参考書で反復演習をしてまずは解法を覚えてしまう ことから始めました。1周目は問題が解けないのですぐ解説を見て解法を覚えました。そして2周目から実際に問題を自分で解いてみるというやり方です。解法や手順を理解してから問題を解くことが大事です 。僕は3ヶ月くらいで1つの問題集を5~6周しました。
【ポイント】
一番伝えたいのは「文系の生徒の合否 を分けるのは数学 」だということです。文系に進んだ生徒はもともと数学が苦手だったという人が多いと思います。文系で数学が得意な人と苦手な人ではそこでかなりの差ができてしまいます。だから数学で点数が取れればかなりアドバンテージになります。2次試験の国語・英語では他の生徒とそんなに差がつかないです。九大に入学して友達ができて2次試験の結果を聞いてみるとやっぱりみんな数学は高得点をとれていました。逆に数学の点数が低くて合格した人は少なくとも僕の周りにはいませんでした。(例:友人Aくん 英語60/200 数学190/200)九大の文系学部を志望している生徒は、ぜひ数学の勉強を頑張ってください。
貴重な体験談を細かく具体的に話してもらいました。
他にもyoutube の解説動画を活用したり 、休憩をこまめに取りながら勉強をする 方法を実践してみたり、いろいろ試行錯誤した結果、自分に合った勉強法を見つけて続けていたようです。
九州大学文系学部 志望の生徒たちにはぜひ実践してくださいね!
もちろん学習効果には個人差がありますし、他にもいろいろ学習方法はあります。
やってみたけど、この中村先生 の学習方法、なんかしっくりこない…ということがあるかも…。
そのときはまた別の学習方法に切り替えればいいので、今どうやって勉強したらいいかわからないと思っている生徒は、一度ぜひ中村先生 の勉強法を試してみてくださいね!
もっと詳しく聞きたい人は春日白水校までお問い合わせください!
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験生】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】過去問演習をする意味 過去問っていつから始める?
最新記事
11/13 英検2次面接の流れ 準備をしっかりしておこう!
11/14 大学進学ガイドブック ~入学準備編~
11/16 【クイズ正解発表】数字だからって数学じゃない 柔軟な発想を!
11/17 【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです! (再アップ)
11/18 【中3受験生】三者面談がスタート! 受験に関する悩みをぶつけましょう!
========================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日は春日白水校の中3受験生の話題をお届けします。
先週で後期中間テストが終了し、高校に提出するための調査書に記入する3年生の評定成績 がある程度確定したところです。
この評定と10月11月に実施された学力診断テストの点数・偏差値 をもとに受験校を決定する三者面談 が学校でスタートします。
多くの中学3年生の生徒たちにとって受験は人生において初めての経験であり、高校受験は初めての大勝負です。
「志望校が決まらない 」や「○○高校に行きたいけど受かるか不安 」など様々な悩みを抱えている生徒が多いことでしょう。
また、受験日程や受験制度そのものをよく知らないなんていう生徒もまだまだたくさんいると思います。
そこで安心して受験勉強に取り組めるようにみんなの不安を少しでも解消し自信をつけさせるための作戦会議の場 が「三者面談 」です。
いよいよ学校での三者面談も来週から始まり受験校を確定していく時期になっていますね。
そこで三者面談に臨むにあたって生徒たちに心得ておいてほしいことがあります。
【三者面談に臨む生徒たちへ】 面談の場では受験に関して抱えている悩みや、不安があるならすべて相談しましょう。面談は先生の話を「聞く」だけではなく、「話し合い 」の場です。 みなさんの成績向上・志望校合格に向けて、どんな悩みも真剣に向き合って良い方向に導いてくれるはずです。
しかし、学校の三者面談は「受験相談 」ではなく「受験校の確認 」、「願書の提出について 」などどちらかというと事務的な作業 で終わってしまうこともしばしばあります。
短い期間で1クラス分の生徒数全員との三者面談となると1人1人にそんなに時間をかけることが物理的に難しいのだと思います。
そこで筑紫修学館では学校の三者面談の前に塾での三者面談を実施しています。
現在の成績状況 、志望校との差 、志望校以外の高校の情報 、今後の学習について 、受験後のスケジュール などなどについて1人1人細かく状況をお伝えします。
しっかり情報を持って、自信をもって学校の三者面談に臨んでほしいので何か気になることなどあったらなんでも相談してくださいね!
例年そうですが、面談の後は生徒たちの勉強の取り組み方が全然違います。
目が違います。
具体的に目標を決めたことで、やるべきことが明確になり多少の焦りも感じながらも、これまでとは一味違った姿勢で勉強に取り組めるはずです。
成績を伸ばすのに絶好のタイミングが面談後ですね。
公立高校入試の日(2022/3/8)まで残り110日です。(2021/11/18現在)
残された時間は限られており、みな平等です。
何ができるか、何をすべきか、しっかり考えて日々過ごすようにしましょう。
【今週のクイズ】
答えは11/25 に発表します。
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験生】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】過去問演習をする意味 過去問っていつから始める?
最新記事
11/12 【中学生】テストの手ごたえはいかがでしたか?テストのやり直しは筑修にお任せ!
11/13 英検2次面接の流れ 準備をしっかりしておこう!
11/14 大学進学ガイドブック ~入学準備編~
11/16 【クイズ正解発表】数字だからって数学じゃない 柔軟な発想を!
11/17 【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです! (再アップ)
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!! ☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/ 中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/ 高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. NEW 自習室大開放
大好評の自習室を2学期も大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで (休館日の利用はできません) 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3 . 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座
常に目指すは自己ベスト!! 筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。 体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。 楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】11月28日 11:00~12:00 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK) 【費用】無料
5. 新中1・新中3準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ! 今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月26日 ~ 3月15日 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)
========================================
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
公立高校特色化選抜 について情報が発表され始めました。
ここでは校舎から受験者が出る可能性がある筑紫中央高校、福翔高校、武蔵台高校、柏陵高校、太宰府高校 の5校について募集人員 (目安)と出願資格 (通知表評定)の点をご紹介します。
【筑紫中央高校】 募集人員 :88名出願資格 :3年次評定合計「38」以上、かつ5科目中2科目以上が「5」である
筑紫中央高校HP http://chikushichuo.fku.ed.jp/Default2.aspx
【福翔高校】 募集人員 :100名出願資格 : 〈教科活動〉 a. (特別進学) 3年次5教科評定合計「20」以上である b. (グローバル経営)3年次評定合計「32」以上である 〈自己表現〉 c. (部活動) 3年次評定合計「28」以上である d. (生徒会活動) 3年次評定合計「28」以上である
福翔高校HP http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/fukusho/
【武蔵台高校】 募集人員 :280名出願資格 : 〈学業〉 3年次評定合計「32」以上で、3年次5教科評定に「2」がない、3年次評定に「1」がない 〈部活動〉3年次評定合計「27」以上で、運動部は「保体」、文化部は「音楽」・「美術」・「技術家庭」 に「2」がない、3年次評定に「1」がない 〈生徒会活動〉 3年次評定合計「30」以上で、3年次5教科評定に「2」がない、3年次評定に「1」がない
武蔵台高校HP http://musashidai.fku.ed.jp/Default2.aspx
【柏陵高校】 募集人員 :普通科238名 環境科学コース32名出願資格 : 「普通科」 〈学業〉 3年次評定合計「30」以上で、3年次5教科評定に「2」がない、3年次評定に「1」がない 〈部活動〉 3年次評定合計「25」以上で、3年次評定に「1」がない 〈生徒会活動〉 3年次評定合計「27」以上で、3年次評定に「1」がない 「環境科学コース」 〈学業〉 3年次評定合計「30」以上で、3年次5教科評定に「2」がない、3年次評定に「1」がない 〈部活動〉 3年次評定合計「25」以上で、3年次評定に「1」がない 〈生徒会活動〉 3年次評定合計「27」以上で、3年次評定に「1」がない 〈一芸〉 3年次評定合計「25」以上で、3年次評定に「1」がない
柏陵高校HP http://hakuryo.fku.ed.jp/Default2.aspx
【太宰府高校】 募集人員 :180名出願資格 : 〈学業〉 3年次評定合計「25」以上で、3年次評定に「1」がない 〈部活動〉 3年次評定合計「22」以上で、3年次評定に「1」がない 〈特別活動〉 3年次評定合計「24」以上で、3年次評定に「1」がない
太宰府高校HP http://dazaifu.fku.ed.jp/Default2.aspx
なかなか難しい条件が課されている学校もありますね。
筑紫中央高校などはこの特色化選抜で優秀な生徒を先に確保したい という意図が読み取れます。
受験は「情報が命 」と以前もご紹介したかと思います。 ここで紹介した以外にも細かな出願資格は明記されていましたので、特色化選抜での受験を考えている生徒はしっかりチェックしておきましょう!
【今週のクイズ】
答えは11/25 に発表します。
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験生】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】過去問演習をする意味 過去問っていつから始める?
最新記事
11/11 【テスト対策】やれることはやった あとは精一杯戦ってこい!!
11/12 【中学生】テストの手ごたえはいかがでしたか?テストのやり直しは筑修にお任せ!
11/13 英検2次面接の流れ 準備をしっかりしておこう!
11/14 大学進学ガイドブック ~入学準備編~
11/16 【クイズ正解発表】数字だからって数学じゃない 柔軟な発想を!
===================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。 楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK) 【費用】無料
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
========================================
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
みなさん答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
いかがだったでしょうか。
今週は【暗号読解】 クイズということで出題してみました。
一見何のことだかわからない数字の並びですが、こうやって意味がわかると「なるほどー」となると思います。
数字を「数」 としてではなく「記号」 として考えると勝ち負けの関係性がつかめてわかりやすかったのではないでしょうか。
個人的にはこういう暗号解読系のクイズは大好きです。
ということで…
それでは今週のクイズです。
今週も引き続き【暗号読解】 です。
ヒントは「花」 。
示してある状況を声に出して言ってみると案外答えがそのまま出てくるかもしれませんよ。
さあ、みなさん。挑戦してみてください!
答えは11/25 に発表予定です!
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験生】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】過去問演習をする意味 過去問っていつから始める?
最新記事
11/9 【クイズ正解発表】謎解きは規則性・法則性を見つけることが大事!
11/11 【テスト対策】やれることはやった あとは精一杯戦ってこい!!
11/12 【中学生】テストの手ごたえはいかがでしたか?テストのやり直しは筑修にお任せ!
11/13 英検2次面接の流れ 準備をしっかりしておこう!
11/14 大学進学ガイドブック ~入学準備編~
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!! ☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/ 中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/ 高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. NEW 自習室大開放
大好評の自習室を2学期も大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで (休館日の利用はできません) 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3 . 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座
常に目指すは自己ベスト!! 筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。 体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。 楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】11月28日 11:00~12:00 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK) 【費用】無料
5. 新中1・新中3準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ! 今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月26日 ~ 3月15日 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)
========================================
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
先日校舎にこんなものが届きました。
「大学進学ガイドブック ~入学準備編~ 」なるものです。
受験生たちは必死に志望大学の合格を目指し毎日頑張っており、合格した後のことまで考える余裕はなさそうです。
しかし、国立大学の場合だと一般入試の合格発表から入学式までの期間はおよそ2~4週間 です。
やっかいな手続きや準備するものなども多くあっという間に時間が過ぎてしまいます。
そこで今回は大学合格後に必要となるものなどについてまとめてみます。
【住まい探し】
例えば県外の大学に進学するなどで家を出る場合は、住まい探し が必要です。大学近く、駅近くなど人気の物件はすぐに入居者が決まってしまいます。大学生協が提供する住まいの場合は合格発表の前に「仮予約 」ができることもあるようなので調べておく必要があります。近くに住んでいる親戚の方などと一緒に住ませてもらって、そこから通うといったケースもありますね。 (私の場合は知人が大学卒業のタイミングだったのでそのまま引き継ぎで契約させてもらいました)
【パソコン・新生活用品の購入】
課題の提出やオンライン授業など、大学ではパソコンは必須アイテムで す。大学や学部によって推奨されるOSや必要ソフトなども異なるので、購入前に情報を確認することが必要です。他にも一人暮らしになる場合は生活日用品を一通りそろえるのに時間も手間も費用もかかります。事前にリストアップ だけでもしておくといいですね。 (私の場合は親が一緒に準備してくれたのですが、いざ一人暮らしが始まってみると「あれがない、これがない」となり落ち着くまでにしばらくかかった記憶があります)
【入学式用のスーツの用意】
入学式にはスーツで参加するのが一般的です。購入の時期にもよりますが紳士服店 や大学生協 ではセールやキャンペーンを行っていることもあるので上手にクーポンや割引を利用すると お得にそろえることができます。 (私は事前に準備できていたので入学式に出席しましたが、「スーツが間に合わなくて入学式に出なかった」という友人もいました)
【新入生歓迎会のチェック】
入学式前に新入生歓迎会 のようなイベントが実施されることがあります。大学HP やSNS でチェックしてみましょう。地元を離れ見知らぬ土地で大学生活をはじめるにはこういったイベントに参加して友達を作っておくことも大切です。感染症対策でオンラインで実施する大学 もあるようです。入学前に友人を作れたら心強いですよね。 (私は事前の確認が甘くこんなものがあるなんて知らなくて出席できませんでした。知っていたらぜひ参加してみたかったです)
受験を乗り越え合格を勝ち取った先には憧れのキャンパスライフ が待っています。
授業 高校のクラス単位とは雰囲気が全然違います。課題やレポート提出などもあります。今は対面授業とオンライン授業のどちらも採用されているところが多いようです。
サークル活動 自分の興味のある分野のサークルに加入すると同じ趣味を持った人との出会いもあり交友関係も広がります。部活と違って活動への参加や掛け持ちなど比較的自由が利くのが特徴です。
アルバイト 自分のお小遣いのためはもちろん、自立のため・社会勉強のためにアルバイトを始める人もたくさんいます。(卒業後筑紫修学館で講師をしてくれる生徒もたくさんいますよ。今の春日白水校の講師は全員卒塾生です!)
受験生たちからするととても華やかな印象を受ける大学生のキャンパスライフ。
受験勉強がしんどくなったときは合格後の生活をイメージしてみて「合格に向けて頑張るぞ!」と気合を入れなおすようにしましょう。
自分の手でキャンパスライフを勝ち取れるように今は全力で受験勉強に励みましょう!
【今週のクイズ】
答えは 11/16 に発表予定です!
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験生】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】過去問演習をする意味 過去問っていつから始める?
最新記事
11/7 テスト前最後の日曜日 「やれること・やらないといけないこと」
11/9 【クイズ正解発表】謎解きは規則性・法則性を見つけることが大事!
11/11 【テスト対策】やれることはやった あとは精一杯戦ってこい!!
11/12 【中学生】テストの手ごたえはいかがでしたか?テストのやり直しは筑修にお任せ!
11/13 英検2次面接の流れ 準備をしっかりしておこう!
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!! ☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/ 中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/ 高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. NEW 自習室大開放
大好評の自習室を2学期も大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで (休館日の利用はできません) 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3 . 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座
常に目指すは自己ベスト!! 筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。 体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。 楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】11月28日 11:00~12:00 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK) 【費用】無料
5. 新中1・新中3準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ! 今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月26日 ~ 3月15日 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)
========================================
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
明日11/14(日)は英検の2次試験の日 です。
春日白水校からも明日2次試験を受ける生徒が数名います。
英語での面接なので緊張もするでしょうが元気にはきはきと精一杯頑張ってほしいですね。
英検2次面接の基本的な流れを書いておきます。
今後英検受検を考えている生徒は参考にしてみてください。
【入室~着席】 自分の順番が来て入室したら、「面接カード 」を面接委員の方に渡す。 面接委員の方に着席を促されたら着席します。(Please sit down. など)
【確認・挨拶】 氏名や受検級の確認をして簡単な挨拶。ここで少しでも緊張を和らげましょう。
【試験】 問題カードを受け取り試験のスタートです。 ・英文の黙読、音読 ・英文とイラストに関する質問 ・受検者自身の意見を問う質問
【退室】 カードを返却し試験が終了ですと伝えられたら席を立ち退室します。
※呼びかけややりとりのときには返事をしましょう! Could I have the card back,please? (カードを返却してください) →Here you are. (はい、どうぞ)Have a nice day. (良い一日を!) →You too. Thank you. (あなたもね。ありがとう) など。
詳しくは英検HP を確認しておこう! → https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/virtual/
第3回の英検・漢検の案内を始めています。
ぜひ積極的に受検してみてくださいね!
【今週のクイズ】
答えは 11/16 に発表予定です!
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験生】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】過去問演習をする意味 過去問っていつから始める?
最新記事
11/6 頭を使って考えよう! 思考力検定!
11/7 テスト前最後の日曜日 「やれること・やらないといけないこと」
11/9 【クイズ正解発表】謎解きは規則性・法則性を見つけることが大事!
11/11 【テスト対策】やれることはやった あとは精一杯戦ってこい!!
11/12 【中学生】テストの手ごたえはいかがでしたか?テストのやり直しは筑修にお任せ!
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!! ☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/ 中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/ 高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. NEW 自習室大開放
大好評の自習室を2学期も大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで (休館日の利用はできません) 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3 . 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座
常に目指すは自己ベスト!! 筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。 体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。 楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】11月28日 11:00~12:00 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK) 【費用】無料
5. 新中1・新中3準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ! 今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月26日 ~ 3月15日 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)
========================================
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
さて連日お伝えしていますが本日が中学生のテスト最終日 でした。
みんな結果はどうだったのでしょうか。
来週答案の返却があると思うので今からとても楽しみです。
実際にテストを解いた手ごたえを数人に聞いてみました。
中3 Mさん 「技術」で出ないと思っていたところが出てしまいました。 「数学」は急いで解いたから計算ミスがないか不安です。でも空欄はないように全部埋めました。
中1 Nさん 「社会」は前回のテストよりできたと思います。「理科」が難しかったのでやばいです。
なかなか今回も難しかったようですね。
結果が確認できたらブログと校舎ページで生徒たちの頑張った成果をご紹介しますね!
そして皆さんご存じのようにテストはやり直しが最も重要です 。
できなかったところをできないままにしてしまうと次のテスト、さらには受験のときに困るのは自分です。
できなかったところをしっかりやり直ししてできるようにして次の単元へと進むようにしたいですね。
テストを終えてみて、またはテスト結果が返ってきて「これはまずい」と思った人、テストのやり直しが大事なのはわかるけどやり方がわからない人などはぜひ春日白水校にお問い合わせください!
春日白水校で一緒に勉強しましょう!
【今週のクイズ】
答えは 11/16 に発表予定です!
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験生】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】過去問演習をする意味 過去問っていつから始める?
最新記事
11/5 【中3受験生】後期中間・2学期期末テストは高校入試そのもの!
11/6 頭を使って考えよう! 思考力検定!
11/7 テスト前最後の日曜日 「やれること・やらないといけないこと」
11/9 【クイズ正解発表】謎解きは規則性・法則性を見つけることが大事!
11/11 【テスト対策】やれることはやった あとは精一杯戦ってこい!!
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!! ☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/ 中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/ 高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. NEW 自習室大開放
大好評の自習室を2学期も大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで (休館日の利用はできません) 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3 . 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座
常に目指すは自己ベスト!! 筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。 体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。 楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】11月28日 11:00~12:00 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK) 【費用】無料
5. 新中1・新中3準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ! 今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月26日 ~ 3月15日 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)
========================================
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日11/11と11/12は中学生の後期中間テストの日 です。
11日で終了した学校もありますが12日が試験日の生徒も多いので今日が最後のテスト対策日 です。
夕方学校が終了した時間から徐々にやってきてみんなそれぞれに弱点を克服するために頑張っていました。
少しだけその様子をご紹介しますね。
中2 A・Y さん
塾に1番にやってきて、開口一番「数学の『動点の問題』の練習問題やりたいです 」とのことだったので問題を選んで練習させました。その後は科目を英語に変えてテスト範囲になっている単語の覚えなおし をしていました。まだ覚えられていない単語もあったので発音しながら覚える ようにアドバイスしました。
中1 K・N さん
ワークや塾プリントをすべてやりきって、何をやったらいいかわからないですと言っていたので教科書の単元末問題 を練習させました。ワークと同じくテストでよく出題される問題が多いので確認にはちょうど良いです。ここで解けなかった問題をまた教科書で覚えなおしをするのがとても効率的な勉強です 。
中3 A・I さん
今回は後期中間テストなのですが、3年生だけは受験に必要な通知表の得点を決めるために副教科 もテストがあります。最後の確認ということで副教科の教科書を読み直していました 。今回のテストで点数アップができれば通知表の得点アップも可能です。副教科も手を抜かずに勉強させています 。
他にも学校の単元テストをもう一度解きなおしている生徒 、個別授業で先生と大事なポイントをおさらいした生徒 などテストに向けて準備はバッチリ!
結果が楽しみです!!
春日白水校生たち、精一杯戦ってこい!!
【今週のクイズ】
答えは 11/16 に発表予定です!
最新記事
11/4 【クイズの答え】博多弁は「かわいい」とよく言われますね 11/5 【中3受験生】後期中間・2学期期末テストは高校入試そのもの! 11/6 頭を使って考えよう! 思考力検定! 11/7 テスト前最後の日曜日 「やれること・やらないといけないこと」 11/9 【クイズ正解発表】謎解きは規則性・法則性を見つけることが大事!
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!! ☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/ 中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/ 高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. NEW 自習室大開放
大好評の自習室を2学期も大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで (休館日の利用はできません) 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3 . 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座
常に目指すは自己ベスト!! 筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。 体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。 楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】11月28日 11:00~12:00 【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK) 【費用】無料
========================================
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!