みなさんこんにちは。長住校の来田です。
タイトルにもある通り、私立中学入試の合格発表が始まっています!
長住校の生徒が受けた学校の中で本日合格発表だったのは、東明館中学校と中村学園女子中学校です。
結果は…見事合格です!!
西長住小学校Iさん東明館中学校合格、堤小学校Hさん中村学園女子中学校合格おめでとうございます!
中村学園女子中学校を受けた生徒は奨学生での合格でした(*’▽’)
よくがんばりましたー!!!(^O^)/
長住校の中学受験生、すごいんですよ。
みんな、入試を受けたその足で塾に直行するんです(・∀・)
私が来なさいと言ったわけではありませんよ。
今日も入試があった生徒がそのまま塾に来て、今も次の入試に向けて一生懸命がんばっています。
またある生徒は佐賀県で入試を受け、次の日鹿児島県でまた入試を受け、そのまま塾に来ました。鹿児島県から塾に直行です(;゚Д゚)
しかも、入試がすべて終わったということで、中学数学の予習をし始めました。これにはさすがに驚きました(;゚Д゚)
中学受験を通して勉強の習慣がしっかりと身についたということですね( *´艸`)
本日は2校の合格発表と2校の入試日でした。中学受験はまだまだ続きます。最後までしっかりサポートしていきます!!!(^O^)/
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
【早期受付開始!】春期講習
2022年度の筑紫修学館の春期講習は「好きな時間を選んで4日間無料で受講」できます!
春期講習から受講なら「入塾金無料!」です。
お席には限りがあります。先着順で承ります。学年ごとの定員になり次第、締め切ります。
みなさん、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年が始まったばかりですが、筑紫修学館では1月2日から中3受験生の正月特訓をおこないました!(*’▽’)
生徒たちの様子を見ていると、少し前まで全く歯が立たなかった問題が解けるようになっていたり、難しい英単語の意味がわかるようになっていたりととても成長を感じました!長時間に及ぶ冬期講習の成果が出てきていますね。
生徒たちもかなり自信がついたようでした( *´艸`)
また、3日からは冬期講習後半戦開始しています!!
みんな、お正月ですが勉強頑張っています(*^^)v
そして、年が明けたということは…いよいよ中学受験シーズンに本格突入です!!
明日1月5日から各私立中学校の入試が始まります(^^)/
長住校の生徒たちはみんな口をそろえて『ぜんぜん緊張しないです(・∀・)』と言っています。笑
その調子で持てる力をすべて出し切ってきてほしいです!!( `ー´)ノ
と思っていたら、明日入試初日の生徒が『せんせー!やっぱり緊張しますー!!!(>_<)』と叫びながら帰っていきました。笑
緊張するのはこれまで頑張ってきた証ですよ( ̄▽ ̄)
お守りのかわりに先生たちや先輩たちからのメッセージがたくさん書かれたカイロとキットカットを渡しておきました( ̄▽ ̄)
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
【早期受付開始!】春期講習
2022年度の筑紫修学館の春期講習は「好きな時間を選んで4日間無料で受講」できます!
春期講習から受講なら「入塾金無料!」です。
お席には限りがあります。先着順で承ります。学年ごとの定員になり次第、締め切ります。
https://www.ganbari.com/special/2022spring/
みなさんこんにちは。筑紫修学館長住校の来田です。
先日、長住校合格第一号!というブログをかきました。
実は合格第二号もすでに出ています!!!(・∀・)
福岡大学人文学部歴史学科にU・Mさんが推薦入試で合格しましたー!!!
掲載するのが遅くなりました(´・_・`)
これで大学の推薦入試の結果が出そろいました。
次は…年明けすぐに中学受験があります!!
24日からの冬期講習で最後の追い込みに入ります( `ー´)ノ
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
①冬期講習、途中からでも受講開始できます!
勝負の冬は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
みなさんこんにちは!長住校の来田です。
先日、長住校で大人気イベントの理科実験教室を開催しました!
今回も大好評でしたー( *´艸`)
内容は…
①ツリーに雪を降らせよう
②動くスライムを作ろう!
③水の上を歩ける!?ダイラタンシー
この3つをおこないました!
カラフルなツリーを作りました(*’▽’)
びよーんとのびるスライムの完成!上手にできましたねー(゜o゜)
磁石にくっつくスライムの完成!磁石を近づけて遊びました( *´艸`)
今回も実験大成功!終了時刻になっても『まだ帰りたくないー!』『ずっと実験してたいー!』という声が飛び交っていました( *´艸`)
実験参加者には実験内容の詳細をかいたプリントを毎回配布しています!お家でもできる実験も紹介しているので、参加してくれた人はぜひやってみてくださいね(^o^)丿
配布しているチラシです!
今回もたくさんの方にご参加いただきとてもうれしかったです!!
しかし実はひとつ困ったことがありました…アシスタントの人数が全然足りませんでしたー(T_T)
そこで中学生の塾生にアシスタントをお願いしました!うまくサポートしてくれて本当に心強かったです。
お手伝いしてくれたMさんDさんIさんありがとうね!(*^_^*)
最後に!!!今回の実験のおまけの写真を載せます。
ツリーに雪を降らせましょうの実験ではきれいな結晶ができます。
こんな
時間がたてばたつほど結晶は大きくなります!
もこもこ
今回の実験で余った結晶のもとを使ってどれくらい大きな結晶を作れるか試してみよう!ということで大きなツリー?山?を作ってみました( *´艸`)
これが5日ほど経つと…
大爆発!!!(;゚Д゚)
大きすぎる結晶ができちゃいました。カリフラワーみたいです。笑
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
①冬期講習の受付開始しました!
勝負の冬は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
②自習室大開放中!
大好評の自習室を2学期も大開放しています!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 長住校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
みなさんこんにちは!長住校の来田です。
本日は、タイトルにもある通り…今年度の長住校合格第一号がでましたのでご紹介します!!!
昨年度はこのブログにも書きましたが、
上智福岡中学校、筑紫女学園中学校に見事合格した柏原小のH・Aさんでしたね(*^^)v
ホームページの中学受験コースの紹介ページにも載っています(*^-^*)
https://www.ganbari.com/elementary/manabio/
さてさて、今年度の長住校合格第一号はといいますと…
大学受験の高校生でした!!!
近畿大学合格Mくん、中村学園大学合格Yくん、東京女子大学合格Nさんです(^o^)丿
みんな学校推薦型選抜での合格です!
この3名は高校受験も筑紫修学館長住校で一緒に頑張ってきました(^o^)丿
また合格を一緒に掴み取れてとっても嬉しいです( *´艸`)
すでに合格はしましたが、大学に入ってから困らないように、塾に来て引き続き勉強を頑張っていますよ(*’▽’)
他にも推薦入試を受けた生徒がいます!
また次のブログで紹介していきます!!
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
①冬期講習の受付開始しました!
勝負の冬は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
②自習室大開放中!
大好評の自習室を2学期も大開放しています!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 長住校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
みなさんこんにちは!筑紫修学館長住校の来田です。
今週から各校舎にて小学生の理科実験教室が実施されています!
私は今回、西新校と春日白水校にお邪魔してきました( *´艸`)
理科博士としておもしろい実験をみんなにお伝えしてきましたよ~(*^^)v
各校舎での様子はこちらをご覧ください!
今回は尿素の結晶や光るスライムなどを実施しました!
実験の準備の際にはこんな実験の撮影にも成功しました!!約1日かけて撮影しましたよ( `ー´)ノ
カラフルなアフロみたいになりました!笑
長住校では12月4日(土)14:00~15:00、小郡大保校では12月5日(日)11:00~12:00におこないます。
まだ申し込み可能ですので、こちらからお気軽にお問い合わせください。
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
①冬期講習の受付開始しました!
勝負の冬は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
②自習室大開放中!
大好評の自習室を2学期も大開放しています!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 長住校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
③理科実験教室
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】12月4日(土)14:00~15:00
【場所】筑紫修学館長住校
【対象】小学生(塾生以外も参加できます)
【費用】無料
みなさんこんにちは!
本日は昨年度の修猷館高校の推薦入試の内容をご紹介いたします!
【作文】
制限時間 50分
字数 600字以内 ※作文用紙にマス目あり
作文の課題
修猷館の昔の卒業生が書いた、学ぶことの難しさについての英文スピーチの和訳を読み、
第一段落 卒業生が感じた、学ぶことの難しさとは何か
第二段落 自分の経験を踏まえて、自分が思う現代の学びの難しさとは何か
第三段落 高校生になったらどのような姿勢で学びたいか
を書く。
【面接】
面接官の人数 3人
受験生の人数 3人
聞かれた内容
①今、あなたが聞いてほしいことは何か。
②リモートのメリット、デメリット。どのように活用すれば社会に役立てることができるか。
③自分がリーダーであるとき、1つ特別な力を与えられるとしたらどんな力が欲しいか。また、それをどのように使用したいか。
こんな感じでした!
面接の①に関してはすぐに思い浮かべば誰よりも早く手を挙げるのがいいと思いますが、考えがまとまらないまま早く答えることだけを意識するよりは、一番最後でもよいのでしっかり考えて答えるべきですね(^-^;)
ちなみに、面接の②③の項目は紙に書かれていて、1分間で自分の考えなどを紙に書き込んで整理して、挙手して発表という流れでした。
推薦入試を考えている中学生は参考にしてください!(^^)/
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
①冬期講習の受付開始しました!
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
勝負の冬は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
②自習室大開放中!
大好評の自習室を2学期も大開放しています!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 長住校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
みなさんこんにちは!長住校の来田です。
筑紫修学館では英検・漢検の申し込みがスタートしました!
検定を受けるメリットとしては、勉強するモチベーションの維持、受験生は調査書に記載されるなどがありますね。
それ以外にも、例えば中学3年生の受験生が準2級(高校中級)にチャレンジすると…日頃受けている模試や入試の過去問がかなり簡単に感じるようになったりもします。
実際に生徒から『英検準2級を受けてから普段の英語がすごく簡単に感じるようになりました!(゜o゜)』と言われましたよ!
ぜひ英検・漢検にチャレンジしましょう!!(*’▽’)
最後に…長住校周辺の小学校の近くで理科実験教室の案内を配布しています!見かけたらぜひ受け取ってくださいね(・∀・)
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
①冬期講習の受付開始しました!
勝負の冬は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
②自習室大開放中!
大好評の自習室を2学期も大開放しています!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 長住校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
③理科実験教室
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】12月4日(土)14:00~15:00
【場所】筑紫修学館長住校
【対象】小学生(塾生以外も参加できます)
【費用】無料
みなさんこんにちは!長住校の来田です。
長住校の近隣の中学校では来週・再来週に2学期期末テストが控えています!( `ー´)ノ
中学3年生にとっては調査書に関わる、つまり入試の合否に関わる大事なテストになりますね!
中学1・2年生も自己ベスト更新を目指して頑張っています(*^^)v
期末テスト対策にたくさんの方が参加してくれており、時間帯によっては教室が満席になってきています(*’▽’)
まだまだ期末テスト対策おこなっています。ご希望の方はこちらからお問い合わせください!
https://www.ganbari.com/pamphlet/
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
みなさんこんにちは!長住校の来田です。
最近急激に寒くなりましたね!
暑がりな私にとってはうれしいことです( *´艸`)
そんな暑がりな私はいつもペットボトルのお茶を凍らせて飲んでいるのですが(笑)、ふとある実験を思い出したのでやってみました!
まずペットボトルに入ったお茶を1~2時間ほど冷凍庫に入れます。
キンキンに冷えたお茶~
その後、そぉーっとペットボトルを取り出して、平らなところにドン!とたたきつけると…
上からじわぁーっと凍っていきます!!(゜o゜)
これを見ていた小学生たちは大興奮!!!(・∀・)
すごーい!!何で何で!?!?と質問攻めに合いました(笑)
これは過冷却というものです!!
水は0℃で凍りますよね。しかし、ゆっくり冷やしていくと0℃以下になっても液体のままであることがあります。これを過冷却といいます。
水が凍るきっかけをつかめずに液体のままでいる状態です!
これはとても不安定な状態なので、刺激を与えると安定した氷になります。
一度氷ができると、それがまた新たな刺激になり、一斉に凍っていきます!
実はこの実験、私が中学生の頃に実際に日常生活で体験したものです!
夏の暑い日、部活の練習のために大きなペットボトルを冷凍庫で冷やしていて、まだ中身が液体のままのペットボトルをガッと取り出すと、ぶわぁーと一斉に凍りだし衝撃を受けました(゜o゜)
それがあまりに楽しくて、その後何度も何度も試しました( *´艸`)
日常生活にある様々な『なぜ?』に興味を持てると理科が楽しくなるかもしれませんね(*^^)v
筑紫修学館では小学生の理科実験教室をおこなっています!
詳細はこちら↓
おhttps://www.ganbari.com/science-experiment-class/
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。