時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 長住校

筑紫修学館
長住校

長住校の授業の様子

長住校ブログ

2024/11/17

英検・漢検申込受付中!

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

筑紫修学館は英検・漢検の準会場になっており、第3回検定の受付をおこなっています!

塾生以外の方も受けることができます。ご希望の方は筑紫修学館各校舎までお気軽にお問い合わせください。

日程等は以下の通りです。

受検の流れは以下の通りです!

①近隣の筑紫修学館の校舎にお電話、LINE、メールのいずれかでお問い合わせください。

②校舎にお越しいただき、申込書をご記入いただきます。その際検定料の振込用紙をお渡しします。

③検定料を郵便局にてお支払いください。

④受検当日は、集合時刻までに『筑紫修学館大橋校』にお越しください。(受験票は会場で準備しているので、持ち物は筆記用具のみで大丈夫です)

2024/11/10

合格第一号!

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

先日福岡大学総合型選抜の合格発表がありました!

長住校からは1名受験し、見事合格でした(*’▽’)

今年度の受験生の合格第一号となりましたー\(^o^)/

他の受験生もこれに続いてくれることを願います!!

入試までの残り日数はこのようになっています。

残りの1日1日を大切に、がんばっていきましょう(^^)/

2024/11/09

月例テスト実施しました!

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

本日は毎月恒例の月例テストの日でした!

小学生はいつもどおり国語と算数のテストでしたが、中学生は算数・数学 思考力検定でした!

検定終了後の生徒たちの反応はさまざまで、『絶対受かってる!自信あります(^O^)/』『間違ってしまった…悔しい(>_<)』などとしばらく盛り上がっていました。

近年の入試では思考力を問われる出題がかなり増えています。大学入試だけでなく、高校入試や中学入試も同様です。

思考力は、勉強すればすぐに身につくものではありません。日頃から鍛えていきましょう(^^)/

2024/11/03

冬期講習受付中!

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

本日は冬期講習のご案内です(^^)/

今年は周船寺校OPEN記念キャンペーンをおこないます!

特別料金での受講に加えて、11・12月から受講される方は初月の授業料が無料で諸費用のみで受講可能です。入塾金も無料となります。

お席に限りがあるので、受講を検討されている方はお早めにお問い合わせください(^-^)

2024/11/01

定期テスト対策実施中!

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

2学期期末テストが近づいてきましたね。

中学3年生にとっては評定に関わる大切なテストです。

副教科もあるので、早めの対策が必要ですね。

長住校では現在定期テスト対策を実施中です!

塾生以外の方も参加できます。

参加ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

2024/10/27

【特色化選抜情報】福岡講倫館高校編

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

前回のブログでは福岡工業高校の特色化選抜情報をご紹介しました。

本日は福岡講倫館高校特色化選抜情報をご紹介します(^^)/

内定者上限人数(目安):総合学科165人(募集定員360人) ※昨年度は190人(募集定員320人) 
内定基準:
【学力】3年次の評定の合計が「32」以上、かつ各教科の評定に2がない
【部活動】3年次の評定の合計が「30」以上 ※講倫館高校に設置されていない部活動を中学校時に学校内外で継続的に取り組んだ人
【検定】英検または漢検準2級以上を有する、かつ3年次の評定が「29」以上

※福岡講倫館高校は特色化選抜だけでなく、学校推薦も実施されます!

学校推薦の募集人員は100人程度です。(募集定員360人) 特色化選抜と合わせると265人も推薦で合格できますね(゜o゜)

それでは次に、面接や作文、発表、実技についてご紹介します!

集団面接が課されます。(昨年は面接官3人:受験生5人)
作文や発表等はありません。

※学校推薦は1グループ5人程度で、約20分間の集団面接となっています。

最後に、過去の試験内容をご紹介します。(特色化選抜を受けた生徒が書いたアンケートを基に作成しています)

【面接】
特色化選抜:志望理由。中学校のときに頑張ったこと。高校で積極的に取り組みたいこと。自分と性格が違う子とどう関わるか。自己PR。
学校推薦:志望理由。高校卒業後どうしたいか。高校では何をしたいか。高校での自分の役割。中学校生活で頑張ること。最近気になったニュース。クラスでどんな存在になりたいか。どんな大人になりたいか。

過去の面接はこのような内容でした(^-^)

福岡講倫館高校の特色化選抜(学校推薦)を検討している方は参考にしてみてくださいね!

詳細は必ず福岡講倫館高校のホームページをご確認ください。

2024/10/26

【特色化選抜情報】福岡工業高校編

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

先日は福翔高校の特色化選抜情報をご紹介しました。

本日は福岡工業高校特色化選抜情報をご紹介します(^^)/

内定者上限人数(目安):電子情報工学科44人(募集定員80人) その他学科各22人(募集定員40人)
内定基準:
【電子情報工学科】3年次の評定の合計が「32」以上
【その他学科】3年次の評定の合計が「30」以上
出願の制限等:第4志望まで学科の選択が可能 ※昨年度は第2志望まででした

※福岡工業高校は特色化選抜だけでなく、学校推薦も実施されます!

特色化選抜の内定基準評定に届いていない人!まだあきらめる必要はありません。

学校推薦も検討してみましょう!(長住校の過去の受験生で特色化選抜は評定が足らず受けられなくても、学校推薦で合格している生徒は多数います)

それでは次に、面接や作文、発表、実技についてご紹介します!

全ての学科で面接が課されます。
作文はありません。
※学校推薦も同様です

最後に、過去の試験内容をご紹介します。(特色化選抜を受けた生徒が書いたアンケートを基に作成しています)

【面接】
特色化選抜:なぜ福岡工業高校を志望したのか。なぜ特色化選抜で受検したのか。
中学校生活の1番の思い出。高校卒業後の進路。自己PR
学校推薦:志願理由。中学校で1番の思い出。部活に入っていたか。
卒業後の進路。興味がある建築関連の分野とそれを学習する上での目標(建築学科志望の生徒)

過去の作文や面接はこのような内容でした(^-^)

福岡工業高校の特色化選抜(学校推薦)を検討している方は参考にしてみてくださいね!

詳細は必ず福岡工業高校ホームページをご確認ください。

2024/10/21

【特色化選抜情報】福翔高校編

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

先日、福岡県公立高校特色化選抜の実施要項が発表されました!

特色化選抜では内定基準に様々な条件がありますが、その中でも3年次の評定がかなり重要ですよね。

特色化選抜を希望している方は各学校のホームページをチェックしてください!

さて、本日はその特色化選抜の情報の中で、福翔高校の情報をご紹介しようと思います(^^)/

内定者上限人数(目安):130人(募集定員320人) ※昨年度は100人(募集定員320人)
内定基準:
【教科活動】3年次の評定の合計が「37」以上、かつ「国語」「社会」「数学」「理科」「英語」の評定の合計が「22」以上
【部活動】3年次の評定の合計が「28」以上
〔志願できる部活動〕
バスケットボール部(男)、バレーボール部(男・女)、野球部(男)、ソフトテニス部(女)、陸上競技部(男・女)、剣道部(男・女)、サッカー部(男)、吹奏楽部
【生徒会活動】3年次の評定の合計が「30」以上 ※昨年度は「28」以上
【グローバル経営プログラム】3年次の評定の合計が「35」以上

次に、面接や作文、発表、実技についてご紹介します!

【教科活動】①作文(60分、800字以内 課題は当日発表) ②面接(個人面接7分程度)
【部活動】①面接(個人面接5分程度) ②実技 ※詳細は福翔高校ホームページでご確認ください
【生徒会活動】①発表(出身中学校での生徒会活動の経験や本校入学後の生徒会活動に対する抱負等を各
自が準備した方法で5分以内で発表) ②面接5分程度
【グローバル経営プログラム】①発表(商業を中心とする科目を学びたい理由、将来その知識をどう生かしていくかを各自が準備した方法で5分以内で発表) ②面接5分程度

最後に、過去の試験内容をご紹介します。(特色化選抜を受けた生徒が書いたアンケートを基に作成しています)

【作文】日本では昔から身体的な成長でなく、社会に貢献できる人を「大人」としてきました。そのような「大人」になるために、あなたは高校生活をどのように過ごしたいと考えますか。具体例を出しながら書きなさい。
【面接】
教科活動:なぜ特色化選抜を受けたか。中学3年間で印象に残っていること。どこの大学に行きたいか。自己PR。自分の長所。
生徒会活動:何時に来たか。早く来て何をしていたか。昨日はよく眠れたか。志願理由。生徒会でしたいこと。中学校で部活はしていたか。生徒会に入る前に委員会に入ったことがあるか。給食専門委員長の仕事内容。
部活動:志望動機。サッカーでの実績。高校での目標を具体的に。高校3年間で部活以外で頑張りたいこと。サッカーを通して学んだこと。自己PR。

過去の作文や面接はこのような内容でした(^-^)

福翔高校の特色化選抜を検討している方は参考にしてみてくださいね!

詳細は必ず福翔高校ホームページをご確認ください。

2024/10/21

高校入試傾向説明会実施しました!

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

筑紫修学館では、先日高校入試傾向説明会をおこないました!

今年度の入試日程、私立高校と公立高校受験情報をご説明しました。

最後には橋本先生から生徒のみんなに向けてありがたいお話もありました(^-^)

高校入試に不安がある人、受験情報を知りたい人は筑紫修学館長住校にぜひご相談ください(^^)/

2024/10/12

10月月例テスト実施しました!

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

本日は小中学生の月例テストをおこないました!

中3生は入試まであと約5か月です。入試本番を意識して、時間配分や解く順番も考えながら解くように話しました。

テスト終了後は自己採点をおこないましたが、自己最高得点を更新した生徒、点数はかなり良いもののミスで点数を落としてしまったと嘆く生徒、高得点が取れて笑顔の生徒など、様々な反応でした(^^;)

来月のテストもがんばりましょう!!

【休館日のお知らせ】
10月13・14日は休館日です。自習室利用もできませんのでご注意ください。

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信