時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 西新校

筑紫修学館
西新校

西新校スタッフ

西新校ブログ

2024/08/06

努力を続ける!筑紫修学館の特待制度☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

突然ですが、みなさんは好きな言葉はありますか?

私はバスケットボール界のレジェンド、マイケルジョーダン氏が発言した

「努力すれば報われるって、ずっと信じてきたんだ」

という言葉が好きです。

天才と言われるスポーツ選手こそ努力を続け、成果を出して、
その努力は無駄じゃないことを証明する。
本当にかっこいいですよね。

スポーツも勉強も一緒だと思います。努力を重ねてこそ成功できると私は信じています!

さて、もうすぐ暑い夏がやってきます。
3学期制の高校・中学では1学期の通知表が渡される日が少しずつ近づいてきています。
がんばった結果が評定につながればうれしいこと限りなしですね!

さて、筑紫修学館には特待生制度があるのはご存じですか?

これがまた、なかなか充実した割引制度なのです。

https://www.ganbari.com/tokutai/

高校生は年度末に模試の偏差値で、中学生は学期末の通知表評定で、次の学期の特待生を決めます。
特待生は、自己ベスト更新!をめざし、講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。

ではここで、西新校の特待生のがんばりをご紹介します!

中2Yさん
部活動が盛んで、日々部活を頑張りながら勉強に励んでいます。
理科が苦手で化学分野(酸化・還元)や物理分野(電流)など

苦手な単元も多かったですが、
1つ1つ丁寧に解いていき、理解できない問題は自分が理解できるまで

何度も類題にチャレンジして苦手を克服していきました。
先日あった1学期期末テストでは、高得点を取ることができ、

以前の点数より20点以上UPしていました!
塾でも自宅でも頑張って勉強した成果が出て良かったと思います。

西新校では特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!

夏期講習にも充実した割引特典をご用意しています。
各種割引をぜひご利用ください!
https://www.ganbari.com/tokutai/

【8月受講生募集中】

さて、筑紫修学館では夏期講習絶賛実施中ですが、まだまだ受講生を募集中です!

こんな感じで8月受講生を募集しています。

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024夏期講習

夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/08/05

頑張る高校生を応援!筑紫修学館高等部の夏期講習☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

今年も花火大会が各地で開催されているようで、
花火大会に行くとまさに夏だと感じる瞬間ではないでしょうか。

この夏休みの良い想い出作りに行ってみるのもいいかもしれません。

感染症対策をしっかり行って、夏休みを満喫してくださいね(^^♪

さて、夏休みがスタートし、課外授業・補習など

実力アップに余念がない高校生を筑紫修学館は応援しています。

1学期の三者面談が学校で実施されましたが、先生のコメントはいかがでしたか。
賞賛もあり課題点の提示もありだったかもしれません。
特に課題点を並べられたら焦りが生じてしまったかもしれません。

なんとかしたいと思っているあなたのために、
筑修は8月受講生を受け付けています。

大学入試方式で総合型選抜や学校推薦型選抜などの割合が増えてきている今、
一般入試だけでなく選抜を使って受験機会を増やすのは得策です。

評定値を安定させるには日ごろから理解不十分な内容を残さないようにすること。
そのために、この夏、理解を深めてパワーをたくわえておくことが大事ですね。

いつからでも理解を深められる塾、それが筑紫修学館高等部です。

夏期講習期間のどこからスタートしてもOK。
受講日や時間が選べるため、
「塾に行こう!と思った日」が
あなたの夏期講習開講日になるんです。

夏期講習では志望校合格に向けた自分だけのカリキュラムで授業を実施します。

弱点は克服、強い教科をさらにパワーアップさせる学習をめざしています。
やっぱり講習を受けたい!という方、ぜひお問い合わせください。
一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、合格への実力アップを図りましょう!

筑紫修学館の夏期講習は
「7月は都合がつかなかったから8月の今からでも受講したい」という場合もOKです。
これは過去のスケジュール例です。

上記のスケジュールは満遍なく授業を入れていますね。
休日を間に挟んでいるので、
自分で勉強する時間をちゃんと設けて学力向上をはかれると思います。

高校1年生・高校2年生は、部活や課外があると思いますので、
夜遅い時間に受講して無理ないスケジュールを組むこともできます。

高等部の夏期講習はコアゼミ九大パルの2つのコースがあります。

高校生コアゼミ

コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。
質問があるときはとことん対応して指導します。
昨年ある生徒は朝塾に来て授業を受けて、昼から部活に行き、
帰宅してご飯食べて、夜また塾に来て受講するスタイルを
とっていました。

本人的にはなかなかハードだったと思いますが、夏でしっかり力をつけて、
偏差値もしっかりあがっていましたよ。

九大パル

九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、
定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。

西新校では、九大パルコアゼミ・九大パル共に
講師がしっかり生徒に寄り添って勉強の内容だけではなく
受験や進路のことを考えてアドバイスしてくれます。
それは自身の経験からくるアドバイスなので、こんな風に頑張ればいいんだと
生徒もイメージがつきやすいようです。

いかがですか?

筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で
確実な成績アップと大学現役合格を目指します!
気になる方はコチラをクリック!

https://www.ganbari.com/special/2024summer-high/

お気軽にご相談くださいね(^^)
「あなたが変わる!」
筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024夏期講習

夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/08/02

2学期の定期テストに向けて今から頑張ること☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

夏休み真っ只中ですが、みなさん規則正しい生活を送れていますか?
朝いつも通りに起きて体のスイッチを入れて、朝から元気に過ごしてほしいところです。

さて、中学生・高校生は今から意識してほしいものがあります。

それは「2学期中間テスト」です。

せっかく夏休みという長い時間勉強を頑張れる今、
少し先の2学期中間テストに向けて今から対策をしてみませんか?

今回はこの時期にできる対策についてご紹介したいと思います。

2学期の中間テストの対策は大きく分けて2つあります。

それは「復習」「予習」です。

まずは「復習」からご説明していきます。

① 1学期の復習

1学期の復習と言っても具体的に何をすればよいのでしょう。
まず1学期の期末テストのテスト範囲と各教科の現状と照らし合わせて、
期末テスト後~現在までの範囲を確認してみましょう。

そこはほぼ確実に2学期中間テストの範囲となる部分です。
そのためまずはそこから重点的に復習をしておく必要があります。

例えば夏休みには夏期課題が出ると思うのでそれを活用するのも一つの手です。
しかし、直近に習ったばかりの範囲だと問題数が少なかったり、
応用問題がなかったり、そもそも範囲に含まれてさえもいないかもしれません。

そんな時には学校の教科書はもちろんワークや問題集を活用して、
なるべく多くの問題に触れるようにしましょう。
そうすることで、本来ならテスト前に習得しなければならないものまで
今のうちに身につけておくことができます。

「こんな早くにしておくと忘れちゃうんじゃ…」と思う人もいるかもしれません。
今完璧に理解していてもテスト前になったら忘れている内容が少しはあると思います。
しかし、一度理解を深めておくと少しの復習や見直しで早く思い出せるようになります。

ぜひ今のうちに復習を進めてくださいね。

② 2学期の予習

次に取り組んでほしいのはまだ習っていない範囲の予習です。
言わずもがな、その範囲は中間テストの範囲になる可能性が高いです。

予習範囲というのは夏休みの課題には含まれていないことが多いので、
予習は教科書やワークを活用しながら進めてみてください。

ここで注意してほしいことは2点です。

まず1点目は基礎問題に取り組んでみることです。

例えば理科や社会だと、普段は教科書を軽く読んでみて終わりという人もいると思います。
普段の時間がない生活の中では、それをするだけでもとても立派な予習です。

しかし、この夏休みという少し余裕がある中では一歩先の予習まで取り組んでみましょう。
教科書を読んで大まかに理解した後はワークなどで基礎問題まで解いてみてください。
そうすることでその予習で自分がどれくらい理解することができたのか確認できるとともに、
もう一度覚えなおすことになるのでいつもの予習よりも定着率が高いと思います。

2点目はわからない箇所を見つけておくことです。

普段の学校生活とは異なり夏休みは予習の中で分からない箇所が出てきても、
すぐに授業で理解したり質問したりすることができません。
そこで、予習内で出てきた不明点は必ず印をつけたり、メモをとったりして、
夏休み明けの授業できちんと確認できるようにしておきましょう。

そうすると、いつもの授業以上に集中して聞くことができると思いますよ。

以上2つのことに気を付けながら2学期の予習に取り組んでみてください。
予習も復習同様、必ず自分のためになります。

以上が今できる2学期中間テストの対策です。
少し気が早いと思うかもしれませんが、
夏休みも2学期も想像以上にあっという間に時間が過ぎていきます。
今のうちから2学期に向けて頑張ってください。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024夏期講習

夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/08/01

今からでも大丈夫!中学受験を頑張るあなたの夏期講習☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

夏と言えば・・・

花火
かき氷
スイカ割り

プール

などなど色々思い浮かびますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

ちなみに今挙げたものを全て制覇した小学生がいました。

昼間は海やプールで遊び、夜は花火をして、スイカやかき氷を食べて、
とても満喫しているようです!

もちろん勉強もこまめに頑張っているようでした(*’ω’*)
遊びと勉強をしっかり両立できて、とても良いことです☆

さて、8月に入りましたが、当然のごとく暑い日々が続いています。

中学受験を考えている小学6年生にとっては
この夏はとても大事な夏!

受験内容をしっかり定着させて早めに終わらせたいものです。
小学5年生は学習時間が十分にとれる夏ですね。

筑紫修学館の夏期講習は1日の授業時間も自由に組むことができます。
中学受験マナビテの過去のスケジュールはこのような形です。

夏期講習の期間は8月25日までです。

え?もう始まっているの?と夏期講習をあきらめかけた方、大丈夫です。

筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、
塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。

夏期講習はどこの塾も始まっていて途中から参加すると
内容についていけない…と思われている方、

「塾に行こう!」と思ったその日があなたの夏期講習の開講日なのです。
ぜひ筑紫修学館にお問い合わせください。

また、「今からでも中学受験をめざせるかな…」と思った方もぜひご相談くださいね。

中学受験の夏期講習はマナビテ
ノブレス(ノブレスJr)があります。

マナビテは、
市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。

西新校では過去に
上智福岡中学校、筑紫女学園中学校、福岡雙葉中学校、中村学園女子中学校、東福岡自彊館中学校など
マナビテの生徒が多く合格を勝ち取っています!

この夏で苦手な単元、まだ学習していない単元等を繰り返し演習し、基礎力を上げ、
進度がはやい生徒は志望校の過去問を解いて傾向をつかむことも必要ですね。

ノブレス(ノブレスJr)は、
難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。

マンツーマン指導で、しかもプロ講師や中学受験を経験した講師が指導します。

過去受講していた生徒は、苦手を克服することに集中して頑張って、
福岡教育大学附属福岡中学校、福岡大学附属大濠中学校、西南学院中学校
他受験した中学校全て合格を勝ち取りました☆
ノブレスではマンツーマンで中学受験に必要なテクニックをしっかり身につけることができますよ!

筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!合格への道を一緒に歩みましょう!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-elementary/

お気軽にご相談ください!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024夏期講習

夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【新規開校】周船寺校近日開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/07/30

第2回英語検定の申込開始しました!英検の勉強法も少しご紹介☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

早速ですが、2024年第2回英語検定の申し込みを開始しています。

まだ悩んでいる方や、
受検することは決めた方の中にも「勉強方法がわからない・・・」
という方がいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は私や当時の友人が高校生の頃していた勉強法をご紹介したいと思います

何よりも勉強して欲しいのは単語です

前書いていたブログでも書いたと思うのですが、英語というのは単語が命です。
英語検定でも同様で、私も単語帳を何周もしていました
英語検定で単語力を身に着けておくと、後々の受験勉強にも必ず役立つのでとてもおすすめです。

文法の問題集を解くことです。

英語検定の一次試験では主にリーディングとリスニング、
そしてライティングがあります。

やはり対策となると、重たい長文問題や英作文にばかり気を取られてしまいます。
しかし、本番ふたを開けてみると文法問題がボロボロだったということもあるかもしれません。

そうならないためにも学校の文法書で構わないので日常的に解く癖をつけておきましょう。

③必ずして欲しいのは過去問題を解くことです。

過去問題を解くことで本番の傾向を捉えられますし、
何より自分が苦手なところと得意なところが明確に分かります

おすすめの方法としては検定試験の1か月前くらいに一度解いてみて、
自分の苦手なものを把握します。

そして、それに重点を置きながら対策を進め、
また再度同年度やまた別の年度のものを解いてみるというものです。

英語検定の過去問題は公式HPからダウンロードできるので、ぜひ有効に活用してください。

以上が私のおすすめの勉強法です。

他にも日常的に英文を聞いたり、
英作文を学校の先生に添削してもらったりとできることは沢山あります。

せっかく受検するので、よりよいスコアを取れるように頑張っていきましょう(/・ω・)/

英語検定・漢字検定は在塾生でない方も筑紫修学館で受検できますので、
受検を希望される方は以下のフリーダイヤルまでお申し込みください☆
TEL:0120-083259(筑紫修学館総合受付)

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024夏期講習

夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【新規開校】周船寺校近日開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/07/29

習い事も勉強も一緒に頑張る夏休みにしませんか?小学生の夏期講習のご紹介

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

本日朝一に塾に来たある小学生が、開口一番、
「先生、学校の宿題全部終わりましたー!」
と報告しに来てくれました。

しっかり計画を立てて着々と進めた結果もう宿題が終わったとのことでした。
とても素晴らしいことですね(^^♪

今からは漢字ドリルや計算ドリルなどの復習をすると意気込んでいました!

話しは変わりますが、毎日ほんとに暑いですね。

8月に入ると本格的な夏になるのですが、
「暦の上では秋」、
立秋も近づいてきています。

筑紫修学館の〝たのしくためになる夏期講習″が始まってしまって、
もう夏期講習は受けられないのかな?
と思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

実は、筑紫修学館は塾に行く日や時間や学習する単元が選べるので、
いつからでも始められるんです。

やっぱり夏期講習に行っていたらよかったのに…と残念に思っている方、
おばあちゃんちに行っていてお盆明けに帰ってくるからそのあとも受けられる?と思っている方、
お盆明けにそろそろ2学期が始まるなあ、遊んでいるばかりではまずいかな……と思っている方、

8月受講生、受付中です!

学校の宿題でわからないところの質問にもお答えしますし、
夏休みの最後になって宿題が終わらないということがないように
学習の管理も一緒に進めていきます。

8月は楽しみながらも勉強をうまく進めたいですよね、
ぜひご相談ください!

たとえばこんな感じに自由にスケジュールが作れます!

夏期講習は8月24日までやっています。

授業の日はもちろん塾に行くのですが、
塾がない日に家で勉強していて、
アイスやオレンジジュースやゲームが気になってしまうというときは、
筑紫修学館の自習室を使って勉強に集中しましょう。

おうちに帰ったらゆっくりするとよいですよ。

小学部の夏期講習コースはコアゼミカルゴがあります。

中学受験を考えている方には、別のコースをご用意していますので、次のブログをお楽しみに!

コアゼミは…

あるMさんは学校で習った学習の総復習として、
前学年までの復習と現学年の1学期で習った算数を全部解いて
特に苦手だった図形問題ができるようになり、計算問題も少し早く解けるようになりました。
夏休みの期間に苦手克服ができたので、
2学期からは自信を持って学校の授業を受けることが出来るようになった!!
と喜んでいました。

コアゼミ受講例(日程は過去のもの)

カルゴは・・・

先生が隣にいるので分からない問題があればすぐに聞くことができます。
生徒一人に応じて学習目標とその内容を変えて指導しています。
算数が苦手な生徒は横について正解が一人で出せるまで一緒に問題を解きます。
国語の読み取りが苦手な生徒には一緒に本文の音読を行い、
一緒に説くことで、問題の解き方を体得します。

カルゴ受講例(日程は過去のもの)

夏期講習の詳細はコチラをクリック!

https://www.ganbari.com/special/2024summer-elementary/

お気軽にご相談ください!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024夏期講習

夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【新規開校】周船寺校近日開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/07/26

今から受講して変わる!中学部の夏期講習☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

夏休みに入り、約1週間が経ちましたが、みなさん規則正しい生活を送れていますでしょうか。
朝早く起きてしっかり朝ごはんを食べることで体調を整えることができます。
夏休みだからといってだらけ過ぎないように注意しましょう!

3学期制の中学校では通表が渡されました。
1学期のがんばった結果を評価してもらえましたか?
それとももっとがんばれ!といわれましたか?

ほめられても課題を与えられてもきちんと受け止めて、
次の自己ベストを更新できるようにしたいものです。がんばり続けることが大事です!

さて、筑紫修学館の夏期講習期間は7月22日~8月25日までです。

「えっ!もう始まったの? もう授業を受けることはできないの?」と不安に思った方。
いえいえ、大丈夫です!

筑修のクラス指導や個別指導は、一人ひとりの志望校合格や学力向上を目指した
「むだのない完全オリジナル指導」です。
どの教科でもどの単元からでもいつからでも始められるのが筑修のポイントなのです。

Q:「通知表の数学が下がったから数学をなんとかしたいんです!」
A:大丈夫、いまからでも受けられます。

Q:「中体連が終わったからやっと受験勉強に専念できるけど受講できるの?」
A:いまからでも大丈夫です!

Q:「7月31日まで大会があるから8月から受講したいけど…」
A:8月から受けられますよ!

ぜひぜひお気軽にお問い合わせください。

中学部の夏期講習はコアゼミカルゴの2つのコースがあります。

【クラス指導筑修コアゼミ】

コアゼミでは受講日と受講時間帯、受講する科目の単元を自由に選択することができます。

部活や生徒会役員、体育祭リーダーなど夏休み期間中も中学校に行く必要がある生徒にとっては
都合に合わせて勉強することができるので、いいシステムではないでしょうか。

以下が中2コアゼミ生の夏期講習スケジュールの例です。

このスケジュールなら・・・

部活動や習い事がある日は夕方から受講、
1日フリーの場合は朝から受講などを受講する日にち・時間帯を選択することができます。
急遽都合が悪くなった場合でも振替をすることができます。(※コアゼミのみ)

コアゼミは自由にスケジュールを組むことができるので、
朝授業を受けて、昼から部活に行き、帰宅してご飯食べて、夜また塾に来て受講する
という生徒もいました。かなり時間を有効に使えている例ですね。
夏以降も隙間時間をしっかり利用して勉強し、夏以降偏差値も上昇していました。
そして、見事志望校合格を勝ち取りました。

【個別指導カルゴ】

個別指導カルゴでは自分の苦手教科に特化して受講することができますし、
得意教科を伸ばす目的で受講することもできますので、科目の選択は自由です。

講師が常に横にいて指導しますので、自分では気がついていない間違いも発見できますし、
より高得点が取れる解法を身につけることができます。
また、自分のペースで進めることができ、
周りの生徒のでき具合を意識することもなく頑張ることができます。

以下は過去の個別指導カルゴのスケジュール例です。

無理のないスケジュールで、自分で勉強する時間もとりつつ、
授業で苦手な単元等勉強することができます。

いかがでしょうか。

筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-jrhigh/

8月の1ヶ月間を、これからの自己ベスト更新の土台作りに生かしてくださいね。
1ヶ月で「君の夏を変える」 筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024夏期講習

夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【新規開校】周船寺校近日開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/07/25

中学校と高校の違いはなんだろう?

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます!

夏休みに入りましたが、中学生は部活に勉強に日々頑張っていますね。
受験生の中3生は受験モードに入って、たくさんの時間を勉強にあてています。

では、今日はそんな中3生の方々のために

高校に入ってからのお話を少ししたいと思います。

本日のブログは・・・

① 中学生と高校生では何か違うのか
② 高校のテスト勉強で楽しかったこと

の2本でお話したいと思います。

①中学生と高校生では何か違うのか

まず大きく違うのはテストの”教科”です。

今まで5教科+実技教科が主な教科でしたが、
多くの高校では1年の1学期中間考査は9~10教科あります。

勿論中学の頃よりも内容は難しくなり、しなければならないこともとても多くなります。
これを聞くだけでも嫌になると思いますが、
高校生はもっと嫌な言葉「赤点」「留年」があります。

赤点

これは学校が定めた点数のラインで、
1年間の平均がこの点数を下回ると

もう一度同じ学年で過ごす留年という羽目になります。

つまり何点をとってもよかった中学とは違い、最低でも取らなければいけない点数があるのです。

これら2つを知ると多くの人は高校に行きたくなくなったのではないでしょうか。

②高校のテスト勉強で楽しかったこと

【1つ目】
中学の頃に比べテスト勉強を学校で友達とする機会が増えたことです。
これだけ聞くと大したことないように聞こえますが、
テスト期間にする友達との勉強は想像以上に楽しいです。

今まで1人きりでしていたテスト勉強を友達とすることで、
分からないことをすぐ解決出来たり適度に休憩を挟めたりすることができます。
もちろんずっと休憩にして遊んだり話したりするわけにはいきません。

メリハリをつけながら友達と切磋琢磨できるとよいですね

【2つ目】
先生に積極的に質問できるということです。
私は中学の頃はあまり学校の先生に質問したりすることはありませんでした。

しかし高校になると学校に残り職員室に質問しに行くことが増えました。
質問することでテストの対策が捗ることはもちろん、
先生の話を聞けたり時にはお菓子をもらったりと楽しかった思い出があります。

他にも高校だからできることが沢山あるので、
ぜひ高校進学を「嫌だな」と感じてほしくないなと思います。

最初に述べたように大変なこともテスト対策では沢山ありますが、
ぜひ将来のためにも頑張ってほしいなと思います。

中学校の生活が終わっても、
高校で勉強は必ずしていかなければなりません。

ですので、
高校受験で終わり!
という考え方を持っている人は
その考え方は今すぐに捨てて、
先を見据えた形で勉強にも取り組んでもらいたいと思います。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024夏期講習

夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【新規開校】周船寺校近日開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/07/23

英語4技能アプリを使用して英語力をつけたい!

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます!

夏本番!ということでみなさん勉強を頑張っていますが、

令和7年度の受験日程が公表されてきており、
令和6年度公立高校入試の得点率が公表されました。

英語の得点率を見てみると61.2%で前年の56.0%に比べて微増しました。

リスニングはどうだったかというと60.9%です。

英語教育が「読む」「書く」に集中していた私たち講師の時代とは違って、
「読む」「書く」「話す(発表する)」「聞く」の4技能を
習得していくようになってきた時代です。

リスニングの得点率は前年51%に比べるとあがりましたが、
60点満点の入試のうち20点を占める配点の大きいリスニング問題は
ぜひとも得点に結び付けたいところです。

英語学習のますますの強化が必要だぞ!と思い、
筑修では英語4技能アプリ~ELST~を活用しています。

英語は声に出して読むことから始まります。
日本語もそうですが、語学は「音声を聞いて自分の声で話すこと」から学習が始まります。

生まれたときから書いて勉強することはありませんよね。
単語からフレーズへと話せるようになってきて、そのあと書く練習をします。
まず読めること、そして読めたらつづりの学習も同時進行していくことが大事ですね。

また、英語は毎日15分でもいいので触れることが大事。

使わなかったら忘れていくか使えなくなっていくものなので、
無意識でも使えるようになるためには定着するまでの練習が必要なのです。

でも、1日に何時間とやると疲れますから、毎日15分でもいいのです。

ある生徒は学校まで通学時間がかかるため、
その通学時間を利用して英語の勉強を頑張っています。

行き帰りに英単語や教科書の内容の復習をやることで勉強時間を確保しつつ、
英語の力をつけています。

リスニングも内容豊富・多読多聴など洋書がどっさり!

さらに、英検2次試験の面接練習や予行演習などができるのが特徴です。

面接担当の人と1対1で練習できるんです!
これは使えますよ!

継続は力なり!
楽しく勉強しつつ、力をつけていければ一石二鳥ですよね。

今からでも夏期講習を受講できますので、
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024夏期講習

夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【新規開校】周船寺校近日開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/07/22

2024夏期講習開講!西新校の初日の様子☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます!

本日から夏期講習が開講しました!

初日の西新校の夏期講習の様子をご紹介したいと思います。

① 中3Iさん

中3生は部活も引退し、受験に向けて
ほぼ毎日長時間にわたって勉強に取り組んでいます。
特に現在行っているのは1,2年生の内容の復習です。
Iさんの場合だと苦手意識があった1年生理科の生物範囲2年生数学の証明などに取り組みました。
1,2年生時点の記憶だと苦手なイメージがあった範囲でしたが、
3年生になってみると想像していたよりは簡単に感じられ、
知識や解法を改めて捉え直すことができていました。
夏休みが終わってからの範囲も受験においてはとても大切な範囲になってきます。
その為、残りの夏期講習では復習に加えて、
予習まできちんと完了できるように頑張っていきましょう。

② 中2Kさん

Kさんは7月初旬より英検の対策を進めています。
Kさんが挑戦するのは3級ということで、
現時点では知らない文法や単語も多くあり、苦戦する問題も多々あります。

その中で重要な文法事項はその単元を改めて学習したり、
単語や熟語を重点的に覚えたりすることで、
一見意味が理解できないような問題も段々と把握できるようになってきました。

英検は普段の定期テストなどとは少し雰囲気の違う問題が多く、
日頃行っている勉強に加えて、問題の傾向を捉える対策も必要になってきます。
その為、比較的時間のある夏休みの間に英検対策を進めて、
次回の検定での合格を目指したいところです。
英語は毎日の継続が大切なので、
塾での勉強だけではなく宿題なども活用しながら、合格を目指しましょう。

以上が西新校の夏期講習の様子です。

本日は朝から小学生、中学生、高校生の多くの人が頑張っていました。
無理ないペースで進めていけるのも筑紫修学館ならではです。

熱中症や夏風邪に気をつけながら夏期講習頑張っていきましょう!!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024夏期講習

夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【新規開校】周船寺校近日開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信