みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます!
本日より夏休み!
という方が多いと思いますが、夏休み初日はいかがお過ごしでしょうか。
夏休みでも規則正しい生活を送って、体調を整えるようにしましょう。
さて、3学期制の高校・中学では1学期の通知表が配付されたと思いますが、
どうでしたか?
納得いく成果が出た人は引き続き頑張っていき、
納得いく成果がでなかった人は2学期で挽回できるように今からコツコツ勉強していきましょう!
さて、筑紫修学館には『特待生制度』があるのはご存じですか?
充実した割引制度をご紹介しますね。
高校生は指定の模試の偏差値で、
中学生は学期末の通知表評定で、
次の学期の特待生を決めます。
特待生は、自己ベスト更新!をめざし、
講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。
西新校で頑張った生徒の一例をご紹介します。
中学2年生Aさん
部活動が盛んで、日々部活を頑張りながら勉強に励んでいます。
数学が苦手で1年生の図形や比例・反比例、2年生の連立方程式など
苦手な単元も多かったですが、
1つ1つ丁寧に解いていき、理解できない問題は自分が理解できるまで
何度も類題にチャレンジして苦手を克服していきました。
先日あった期末テストでは、なんと!数学が95点取ることができていました!!
塾でも自宅でも頑張って勉強した成果が出て良かったと思います。
部活と勉強をしっかり両立して、成果を出し、
特待生としてこれから更に頑張ってくれることと思います。
西新校では特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!
間もなく始まる夏期講習生も募集しています☆
この夏、有意義な時間を過ごせるようにしっかりサポートしていきますので、
ご興味ある方はお気軽にお声がけください!
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
もう間もなく開講しますが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます!
夏になると受験生は入試を意識していきますよね。
大学受験は特にたくさん入試方法がありますので、
まずは情報を集めていくことが大事です。
さて、そんな夏がやってくるわけですが、
基礎からしっかり理解したい高1・高2のみなさん、
得意科目を極め不得意科目を攻略し志望大学の合格にぐっと近づきたい高3のみなさん
にとっての夏は「熱い!」夏です。
筑紫修学館高等部は、一人ひとりの目標と到達状況、
学習の進め方をチェックし、実力アップを図る夏にするために
夏期講習をご用意しましたのでご紹介します!
筑紫修学館の夏期講習は7月22日~8月25日までの期間で行います。
学校では夏休みに課外学習・補習が実施され、
そのスケジュールは高校によって違います。
筑紫修学館では授業日や時間を都合に合わせて設定することができるので、
学習や通塾スケジュールのストレスを感じることがないのが特徴で、
補習の日は授業を短時間に、休みの日はボリュームをもたせて
落ち着いて授業を受けるということが可能なのです!
初日の21日からスタートしてもよいですし、
「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合もOKです。
これは過去のスケジュール例です。
上記のスケジュールは満遍なく授業を入れていますね。
休日を間に挟んでいるので、
自分で勉強する時間をちゃんと設けて学力向上をはかれると思います。
高校1年生・高校2年生は、部活や課外があると思いますので、
夜遅い時間に受講して無理ないスケジュールを組むこともできます。
高等部の夏期講習はコアゼミと九大パルの2つのコースがあります。
【高校生コアゼミ】
コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。
質問があるときはとことん対応して指導します。
昨年ある生徒は朝塾に来て授業を受けて、昼から部活に行き、
帰宅してご飯食べて、夜また塾に来て受講するスタイルを
とっている生徒もいました。
本人的にはなかなかハードだったと思いますが、夏でしっかり力をつけて、
偏差値もしっかりあがっていましたよ。
【九大パル】
九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、
定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
西新校では、九大パルコアゼミ・九大パル共に
講師がしっかり生徒に寄り添って勉強の内容だけではなく
受験や進路のことを考えてアドバイスしてくれます。
それは自身の経験からくるアドバイスなので、こんな風に頑張ればいいんだと
生徒もイメージがつきやすいようです。
いかがでしょうか?
筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で
確実な成績アップと大学現役合格を目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-high/
夏期講習の前の体験受講もOKです!
1ヶ月で「あなたが変わる」筑紫修学館の夏期講習を
ぜひご検討ください!
お気軽にご相談ください。西新校TEL:092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます!
間もなく夏休み☆
今週末から夏休みという人がほとんどだと思います。
ウキウキ・ワクワクしますね。
しかし、学校から夏休みの宿題が出ると思いますので、毎日コツコツと進めていきましょうね!
さて、夏休みの宿題で『自由研究』なるものがあると思います。
学生の頃、何にしようかな~とよく悩んでいたのを思い出しました。
そこで今日はおすすめの自由研究をいくつか紹介したいと思います。
① 虹を作る
みなさん、虹を見たことはありますか?
空にかかる七色の光、それが虹です。
虹を実際に見ることはあまり多くはないので、
見つけたらラッキーと感じる人もいるのではないでしょうか
そこでそんな虹を自分で作り出せるとしたら、面白くないですか?
虹の実験の方法はいくつかあります。
【1つ目】
晴れた日なたで、太陽を背にして霧吹きで水を吹く方法です。
私も実際小学生の頃にしてみましたが、簡単なのに綺麗な虹が見えますよ。
【2つ目】
水を深さ5㎝程張った洗面器の中に、鏡を斜めにして入れて、鏡に光を当ててみる方法です。
この光は日光はもちろん、ほかの光でも出来るかもしれません。
ぜひほかの光でも試してみてくださいね。
② 地図記号を使って家の周辺地図を書く
皆さん地図記号はもう習いましたか?
習った人は分かると思うのですが、
地図記号は種類も多く似ているのも沢山あって、覚えづらいですよね。
そんな人におすすめなのが実際に地図を書いてみることです。
家の周辺の白地図を持って、その道の通りに歩いていきます。
そこで見つけた場所やお店などを実際に地図に書き込んでいくのです。
この時に実際にある地図記号はもちろん、自分で地図記号を決めてみてまとめるのも面白いですね。
そうしてできた地図を見ながら、「なぜここにあるのか」等、
気になったことを調べたり考えたりするともう一歩進んだ自由研究が行えますよ。
③ ハーバリウム作り
ハーバリウムというのはガラス瓶の中に花と液体を入れて飾るインテリアです。
このような感じのものがハーバリウムと言います。
入れられる花は生け花ではなく、造花やドライフラワーで、オイルは「ハーバリウムオイル」という液体を入れて作ります。
どちらも100円ショップなどで手軽に買うことが出来ますし、使う花の色などから決められるので楽しく進めることが出来ますよ。
ハーバリウムも実際に作ったことがありますが、
最初に思っていたよりも可愛いものが出来上がるので、
かわいいものや綺麗なものが好きな人にはとてもおすすめです。
いかがでしょうか。
気軽に出来る自由研究を3つ紹介してみました。
せっかくの夏休みなので、普段できないことをおうちの方とぜひやってみてくださいね。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます!
突然ですが、2024年12月31日まであと何日かご存知でしょうか?
あと169日です!(2024年7月16日現在)
なぜこのような話をするかというと
2025年の年が明けてすぐに中学受験が始まります!
これを見て・・・
まだまだ時間はあると考えるのか、やばい!もう本当に時間がない!と考えるのか。
その意識は大事だと思います。
焦りすぎるのはよくないですが、まだまだ大丈夫と余裕を持ちすぎるのはこれも良くないですよね。
それを踏まえて、志望校など最終的にどうするのかということになってきます。
この夏をどう頑張るかによって、今後の進路も左右されると言っても過言でもないです。
志望校合格のために一緒に頑張りませんか?(^_-)-☆
一緒に頑張りたいと思っている方へ夏期講習の紹介をします!
筑紫修学館の夏期講習は1日の授業時間も自由に組むことができます。
中学受験マナビテの過去のスケジュールはこのような形です。
中学受験を目指す小学生としては授業のボリュームはありますが、
学校がお休みの間は塾でしっかり受験勉強に専念しましょう。
夏期講習は7月22日(月)~8月25日(日)までの期間で行います。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。
22日からスタートしてもOKですし、8月からスタートすることももちろんできます。
1日の授業時間も自由に組むことができます。
教科や単元なども選べますよ。
得意な教科は少なくして、苦手な教科は少し多めに授業を組むことができるんです。
※学校がある通常学期は、生活のリズムを整えながら効率よく受験勉強してもらいたいため、
たとえば21:00すぎまでの塾通いなどはおすすめしていないのが筑修です。
中学受験の夏期講習はマナビテと
ノブレス(ノブレスJr)があります。
マナビテは、
市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。
西新校では過去に
上智福岡中学校、筑紫女学園中学校、福岡雙葉中学校、中村学園女子中学校、東福岡自彊館中学校など
マナビテの生徒が多く合格を勝ち取っています!
この夏で苦手な単元、まだ学習していない単元等を繰り返し演習し、基礎力を上げ、
進度がはやい生徒は志望校の過去問を解いて傾向をつかむことも必要ですね。
ノブレス(ノブレスJr)は、
難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。
マンツーマン指導で、しかもプロ講師や中学受験を経験した講師が指導します。
過去受講していた生徒は、苦手を克服することに集中して頑張って、
福岡教育大学附属福岡中学校、福岡大学附属大濠中学校、西南学院中学校
他受験した中学校全て合格を勝ち取りました☆
ノブレスではマンツーマンで中学受験に必要なテクニックをしっかり身につけることが出来ますよ!
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習で実力をしっかりたくわえて合格にぐっと近づきましょう!
くわしくはコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-elementary/
どんな感じなのかな……
と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。西新校TEL:092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます!
最近は雨が降ることが少なくなっていますが、梅雨明けはまだのようです。
まだ傘が手放せない日が続くと思いますので、天気予報を確認するようにしましょう。
さて、もう間もなく夏休みということで、
筑紫修学館では〝楽しくためになる夏期講習″がやってきます!
夏期講習は7月22日~8月25日までの期間で行います。
え!こんなに長い間勉強するの?
いえ、筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選べるのです!
7月25日まではサッカーの試合が忙しいから、22日からスタートするのに間に合わない……
なんてことはありません。
試合に勝って落ち着いてから
夏期講習をスタートすることができるのです。
また、スイミングの練習が曜日によってちがうのだけど……という場合も大丈夫。
自由に講習スケジュールを組めますので、
練習を早く切り上げて帰ってくるというストレスもありません。
おもいっきり体を動かして、おもいっきり筑修で勉強しましょう!
さらに、お盆やその後は田舎のおばあちゃんの家にいって遊ぶから、
お盆より前に塾に行く日を集中させようということもできるんです。
次のスケジュールの例が具体的なイメージです。
たとえばこんな感じに自由にスケジュールが作れます!
小学部の夏期講習はコアゼミとカルゴ、
中学受験指導マナビテとノブレス(ノブレスJr)の4コースがあります。
今日はコアゼミとカルゴを紹介します。
※中学受験のコースについては、後日改めてご紹介します。
コアゼミ受講例(日程は過去のものです)
コアゼミは…
Mさんは学校で習った学習の総復習として、
前学年までの復習と現学年の1学期で習った算数を全部解いて
特に苦手だった図形問題ができるようになり、計算問題も少し早く解けるようになりました。
夏休みの期間に苦手克服ができたので、
2学期からは自信を持って学校の授業を受けることができるようになった!!
と喜んでいました。
カルゴ受講例(日程は過去のものです)
カルゴは・・・
先生が隣にいるので分からない問題があればすぐに聞くことができます。
生徒の状況に応じて学習目標とその内容を変えて指導しています。
算数が苦手な生徒は先生が横について正解が一人で出せるまで一緒に問題を解きます。
国語の読み取りが苦手な生徒には一緒に本文の音読を行い、
一緒に解くことで、問題の解き方を体得します。
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習は魅力たっぷり!
好きな教科はどんどん進めて「楽しく」、
ちょっと苦手な教科はじっくり進めて「ためになる」ことまちがいなしです(^^)
くわしくはコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-elementary/
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。西新校TEL:092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
夏休みまで10日ほどとなり、生徒はワクワクしているのを見かけます。
夏休みはとことん遊んで楽しんでほしいですが、
勉強も忘れることなく頑張ってほしいと思います。
夏休みが始まると、同じく始まるものがあります。
そう!夏期講習です。
今日は暑い夏にピッタリの、「熱い!」夏期講習をご紹介します。
筑紫修学館の夏期講習は7月22日(月)~8月25日(日)までの期間で行います。
うわ~長いな~と思ったかもしれませんが、
筑紫修学館の夏期講習はなんと受講する日や時間を自由に選べるのです!
初日の22日からスタートしてもよいですし、
「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。
中学部の夏期講習はコアゼミとカルゴの2つのコースがあります。
【クラス指導筑修コアゼミ】
コアゼミでは受講日と受講時間帯、受講する科目の単元を自由に選択することができます。
部活や生徒会役員、体育祭リーダーなど夏休み期間中も中学校に行く必要がある生徒にとっては
都合に合わせて勉強することができるので、いいシステムではないでしょうか。
以下が中2コアゼミ生の夏期講習スケジュールの例です。
このスケジュールなら・・・
部活動や習い事がある日は夕方から受講、
1日フリーの場合は朝から受講などを受講する日にち・時間帯を選択することができます。
急遽都合が悪くなった場合でも振替をすることができます。(※コアゼミのみ)
コアゼミは自由にスケジュールを組むことができるので、
朝授業を受けて、昼から部活に行き、帰宅してご飯食べて、夜また塾に来て受講する
という生徒もいました。かなり時間を有効に使えている例ですね。
夏以降も隙間時間をしっかり利用して勉強し、夏以降偏差値も上昇していました。
そして、見事志望校合格を勝ち取りました。
【個別指導カルゴ】
個別指導カルゴでは自分の苦手教科に特化して受講することができますし、
得意教科を伸ばす目的で受講することもできますので、科目の選択は自由です。
講師が常に横にいて指導しますので、自分では気がついていない間違いも発見できますし、
より高得点が取れる解法を身につけることができます。
また、自分のペースで進めることができ、
周りの生徒のでき具合を意識することもなく頑張ることができます。
以下は過去の個別指導カルゴのスケジュール例です。
無理のないスケジュールで、自分で勉強する時間もとりつつ、
授業で苦手な単元等勉強することができます。
いかがでしょうか。
筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-jrhigh/
夏期講習の前の体験受講もOKです!
1ヶ月で「あなたが変わる」筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
お気軽にご相談ください。西新校TEL:092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
先日生徒から「英語が苦手、どうしよう・・・」と言ってきました。
英語の勉強は、コツをつかむことが重要です。
効果的な英語勉強法を取り入れて、苦手を克服していくためのやり方をご紹介したいと思います。
①リスニングの強化
英語の試験で出題されるリスニング。
もう少しで夏休みが始まりますので、夏休みの間に英語のニュース、映画、音楽(洋楽)等、
無料で利用できる英語学習プログラムを活用してリスニング力を鍛えましょう。
様々なアクセントやスピードにも慣れることが重要です。
②毎日の英文法の確認
毎日少しずつでも英文法を確認しましょう。
基本的な文法ルールや構造を理解することで、
リーディングやライティングの問題にも自信を持つことができます。
学校の教科書やワーク等をうまく利用して、ポイントをしっかりと押さえましょう。
③単語力の拡充
豊富な語彙力は英語の試験での大きな強みです。
毎日少なくとも数十の新しい単語を覚え、使いこなせるようにしましょう。
もうすでに単語・熟語の習得が終わっている方はしっかり復習を行いましょう!
覚えて、過去問題等でしっかり活用できるかどうかがカギです。
夏休みに1度振り返って小テスト等実施することをおススメします。
④ライティングの練習
英作文が苦手な場合、夏休みは十分な練習の機会です。
英語で日記をつける、簡単なトピックについてのエッセイを書くなど、
自分の言葉で表現する力を高めましょう。
フィードバックを受けることも重要なので、
先生や友達にチェックしてもらうことをおすすめします。
夏休みは特に集中的な勉強の期間でもありますが、
無理なく計画を立て、自分のペースで進めていきましょう。
英語の勉強が苦手な方も、着実な進歩が見られるはずです。
一緒に頑張りましょう!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
7月になり、暑い夏がやってきたと実感する日々です。
本格的な夏到来といったところでしょうか。
さて、中高生は定期テストが終わり一段落着いたところで、
次の目標に向けて頑張っている生徒もいます。
その生徒たちは自習室を利用して勉強に励んでいます。
今自習室はまだ穏やかですが、テスト前は自習室を利用する生徒はやはり多いですね。
せかせかと勉強に励む生徒たち。教科書やプリントをめくる音や文字を書く音が聞こえてきます。
以前より音が小さく感じたのは、
学校から貸し出されているタブレットで課題をこなしている生徒が増えてきたからでしょうか。
テスト後はのんびりしたくなりますが、そこで差が出てきてしまいます。
自分の学力向上を目指している生徒は
つねに自習室を使って勉強しています。
また、学校の課題を集中して終わらせたいという生徒も自習室をうまく利用しています。
家ではなかなかはかどらなくて……という生徒は多いですね。
西新校の生徒は自習室を利用して成績アップを果たしています。
とある生徒は、夜型人間で勉強のやる気が出るのは陽が落ちてからでした。
しかし、それではどう頑張っても勉強時間は足りませんし、健康にも良くないです。
そこで、前日から自習室に行くことを決めてその開館時間から閉館時間を軸に
一日のスケジュールを組むようにしていたとのことです。
勿論慣れるまではきついですが慣れてしまえばそんなに苦には感じられなかったようです。
この生徒のようにきっちりスケジュールを組んで勉強するのも1つの手ですよね。
学校・筑修の自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてくださいね!
自習室を利用してみたい方はお気軽にお電話もしくはLINEでご連絡ください♪
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②理科実験教室開催決定!
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】7月7日(日)14:30~15:30
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
中学生は1学期期末テストが終わり、一息ついているころだと思います。
中学2年生は受験をそろそろ意識し始める人もいますよね。
ただ、今から何をしたらいいのかわからない人もいると思いますので、
今回は、中学2年生の夏に受験を意識する際に取り組むべきことをお伝えしたいと思います。
基礎学力の強化
主要教科の復習をおこないましょう!
各教科のポイントです。
【英語】
基本的な文法事項(時制、助動詞、比較級など)をしっかりと理解し、
単語力を強化します。リスニングやスピーキングの練習も取り入れましょう。
【数学】
基本的な計算力と公式の理解を深めます。
特に、方程式や関数、図形問題の基礎を固めましょう。
問題集を使って多くの問題を解くことが重要です。
【国語】
漢字の読み書き、文法の理解を深めます。
読解力をつけるために、色々なジャンルの文章を読むことも有効です。
色々な本を読んで読む力をつけていきましょう。
【理科】
生物、化学、物理、地学の基本事項をしっかり覚えます。
実験の手順や原理を理解し、問題演習を通じて知識を定着させましょう。
【社会】歴史や地理の基本的な知識を覚えることが大切です。
地図や年表を活用して視覚的に理解を深めましょう。
習慣の確立
勉強のルーティンを作りましょう
例えば、毎日30分~1時間は必ず勉強する時間を確保するなど、
決まった時間に勉強を始める習慣を作ります。
朝の時間や放課後の時間を活用するのも効果的です。
とにかく今からは勉強することを続けていくことが大事です。
中学3年生になって焦ることがないように、今から勉強の習慣を確立させましょう。
早寝早起き
規則正しい生活リズムを維持することで、集中力が高まり、
効率的に勉強できます。毎日同じ時間に寝て起きる習慣をつけましょう。
以上のように、各項目を意識して取り組むことで、
受験に向けての準備をしっかりと進めることができます。
計画的に、そして無理のないペースで頑張っていきましょう!!
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②理科実験教室開催決定!
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】7月7日(日)14:30~15:30
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
最近小数の計算が苦手なので克服したいです!と言ってくれた小学生がいました。
かけ算、わり算になると小数点の位置がずれたり、複雑になって分からなくなることも多いですよね。
小数のかけ算やわり算が苦手な人は、
視覚的な補助具(数直線など)を使うこと、
ストーリーや現実生活の例を使うこと、基本に戻ることを通じて理解を深める方法など
様々な方法で苦手を克服できる可能性があります。
その方法を今回は紹介したいと思います。
1. 視覚的な補助具を使う
数直線やグリッド図を使ってみましょう!
〇数直線の使用
数直線を使って小数の位置を視覚的に理解します。
例えば、0から1の間を10等分して各点に小数を書き込むことで、
0.1や0.2の位置を視覚的に示します。
これにより、生徒は小数の大きさを直感的に理解できます。
〇グリッド図の利用
10×10のグリッドを使って小数を表現します。
例えば、0.3を表すには30個のマスを塗りつぶし、0.3を視覚的に示します。
また、0.3に0.4を足すと70個のマスが塗りつぶされ、0.7になることを示します。
2. ストーリーや現実生活の例を使う
買い物や料理の時の小数をイメージしてみましょう!
〇買い物のシミュレーション
スーパーマーケットでの買い物をテーマにして、
商品の価格を小数で設定し、合計金額やお釣りを計算する問題を出します。
例えば、「リンゴは1個50円です。3個買うといくらですか?」といった問題を出し、
実際に計算してみます。
実際の商品での計算だとイメージしやすいですよね。
そこで小数がつきそうな計算をしてみて慣れることは大事です。
〇料理のレシピ
料理のレシピを使って小数を計算します。
例えば、
「クッキーを作るには小麦粉0.25カップが必要です。2倍の量を作るには何カップの小麦粉が必要ですか?」といった問題を出し、計算します。
具体的にやってみると計算のイメージがつきます。
また、実生活に結びつけてみるのもいいですね。
〇距離や時間
例えば、
「学校までの距離は0.75キロメートルです。2往復すると何キロメートルになりますか?」
といった問題で小数の計算が実生活でどのように役立つかを示してみると、
わかりやすいかもしれません。
これ以外にも試してみる価値がある方法はたくさんあります。
まずは実生活に結びつけて、イメージを膨らませ、計算していければ、
苦手克服への近道となるかもしれません。
ぜひ色々な方法を試してみてください!
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②理科実験教室開催決定!
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】7月7日(日)14:30~15:30
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆