みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
中学生の皆さんは2学期中間テストを終えた人も多いのではないでしょうか?
夏休み明け早々の定期テスト、ようやく終わった!
という気持ちの人も沢山いるかもしれませんが、テストはまだ終わっていません。
皆さんはまだ”やり直し”に取り組まなければなりません。
せっかくテストが終わったのに面倒に感じるかもしれませんが、
やり直しはとてもとても大切です。
そこで今回は定期テスト、どのようにやり直すかについてご説明していきたいと思います。
① 間違えた問題を確認する
これは言わずもがなではありますが、間違えた問題の確認は必ず必要です。
その中で特に皆さんに注意してほしい点があります。
それは「間違えた理由」についてです。
間違えた理由は、ケアレスミスや知識不足、理解不足など何通りもありますが、
ポイントは、もう一度解きなおした際にスムーズに解けるかどうかということです。
大抵計算ミスや表記ミス、ちょっとした勘違いから起こるケアレスミスはもう一度解けば正解を導けます。
しかし、再度チャレンジしても間違った答えになったり、何をすればよいかわからなかったり、
または何故間違っているのかがわからなかったりする場合は、知識や理解が足りていない ということです。
皆さんが間違えた問題が、前者と後者どちらに当てはまるのかをしっかりと確認することが、
やり直しをするうえでとても大切なことです。
② 具体的なやり直し方法
自分の間違いをしっかりと確認した後は基本的には一度解きなおしてみましょう。
それで正しい答えを導き出せれば、先ほども説明したようにケアレスミスの可能性が高いです。
ケアレスミスだからと言って、何もしなくてよいのではなく、
何故間違えたのかをきちんと考えましょう。
そして、次に同じような問題が出た際に必ず正解できるよう、
普段から心構えをしてくださいね。
次に、解きなおしても分からないような問題は知識や理解が不足しています。
解説がある場合には、まずその解説を参考にして問題の理解を深めましょう。
解説を用いても分からない場合は自分で調べたり、
先生に聞いたり、
と必ず理解できるようにしてください。
そして問題自体をしっかり理解できたら、もう一度自分だけの力で解いてみましょう。
きっと最初にその問題を解いたときよりも、理解度がとても高くなっていると思います。
最後に、まだ余力がある人は類題を解いてみてください。
その問題と全く同じ問題がこれから出題されることはあまりありません。
似たような問題にも対応できるように、
同じ範囲の問題などにチャレンジして自分の理解を深めてください。
「やり直し」というのは今回のテスト範囲を
皆さんのこれからにとって着実な力にするために
とても大切なことです。
間違えた問題をそのまま放置しておくことが、何よりもしてはいけません。
テストが終わり、部活や授業が再開して時間も少なくなるかもしれませんが、
記憶が新しいうちになるべく早くやり直しに取り組んでくださいね。
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では9月受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
中学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①テスト対策実施中!
・試験範囲でわからない問題があって困っている!
・勉強の仕方がわからない!
・家では集中できない!
参加費用は無料です。一緒に勉強して自己ベストを目指しましょう!
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③第2回漢字検定申し込み受付中!
第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
※第2回英語検定の受検申込は締め切りました。多数のお申込みありがとうございました。
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
つい先日夏休みが終わったばかりのような気がしますが、
もう9月も中旬となり、中学生の皆さんは中間テストが近づいてきましたね。
只今中間テスト対策真っ最中です!!
中間テストでは期末テストに比べるとやや教科数が少ないため、
いつもよりも一つ一つの教科により時間をかけることが出来る人も多いかもしれません。
そこで今回は中間テストに向けて、
理科・社会の勉強方法についてご説明したいと思います。
① 理科・社会の特徴
まず、勉強方法を考える前に必要なのは各教科の特徴を知ることです。
よくまとめられるこの2教科ですが、どのような特徴を思い浮かべるでしょうか。
恐らく多くの人が考えるのは「暗記科目」だということです。
確かに理科・社会は国数英に比べると、知識問題が多く暗記力が問われる教科です。
加えて、複数の分野に分かれていることも大きな特徴です。
理科は化学・物理・生物・地学 の4分野、
社会は地理・歴史・公民 の3分野に分かれているというのは
皆さんよく知っているのではないでしょうか?
多くの場合、一回の定期テストでは各分野のうち1分野に焦点を当てたテスト範囲になっています。
しかし時々範囲の中で、分野が2つにわたって出題されることがあります。
この時、同じ教科といっても内容が大きく異なり、自分の相性によっては、
同じ量でも時間のかけ方が変わる場合があるため、必ず事前に確認するようにしておきましょう。
② 理科・社会の勉強方法1
ではある程度特徴をつかんだところで、2教科の勉強方法について考えたいと思います。
先ほども説明したように2つの教科は一般的に「暗記科目」と言われるほど、
知識が問われる教科です。
このことだけで、よく「詰め込み」学習で間に合わせようとする人がいますが、
それは殆ど何の意味も持ちません。
確かに知識問題が多いので、間に合わせの知識でも正解できることは多々あります。
しかし前日などのギリギリのタイミングで詰め込んだ知識はすぐ忘れるだけでなく、
後々思い出せないうえに、また一から勉強し直す必要が出てきます。
では、どのように勉強すればよいのでしょうか?
大切なポイントとなるのは
「暗記する」のではなく「理解する」ことです。
テスト勉強として皆さんが利用するであろうワークを例に挙げてみましょう。
よく「ワークを〇周する!」などといった目標を聞くことがあります。
これ自体は素晴らしい目標で高得点につながる方法です。
しかし、この〇周する方法が重要になってきます。
ワークの問題をただただ繰り返し解いていくと段々と丸暗記に近い状況になることがあります。
こうなってくると勉強しているつもりでも実際はただの作業になってしまっています。
それを防ぐには、まず「考えながら」解くことが大前提として必要です。
次に、ただ繰り返すのではなく1周目と2周目に期間を開けたり、
間違えた問題のみ解いたり、と工夫して解くようにしましょう。
そしてワークに固執するのではなく、なるべく多くの問題に触れることをおすすめします。
暗記部分が多いとはいえ、ワークの問題だけではその知識の一面しか確認できていません。
同じ答えでも問題の出題方法や若干のニュアンスが異なるだけで、意外と分からない問題はあります。
それをなるべく減らすために、
様々な問題に触れどんな角度で聞かれても答えられるようにしておきましょう。
こうして、工夫してワークを解いたり、他の問題を解いたりすることで、
ただの「暗記」から、「理解」に近づいていきます。
「理解」出来ていると、後々復習するときもちょっとしたことで内容を思い出すことができ、
よりスムーズに進めることが出来ます。
③ 理科・社会の勉強方法2
②でワーク以外にも多くの問題に触れることが大切だと書きましたが、
加えて活用してほしいのは教科書や資料集です。
繰り返しますが「理解」に必要なのは「考える」ことです。
その時に問題を解くこともとても有効ですが、
教科書や資料集に書いてあることを改めて確認することもとても有効的です。
教科書は全ての基本であり、様々な背景や要因まで書かれています。
一度教科書を口に出して読んでみてください。
そうすると、思っていたよりも改めて内容を理解することができるのでおすすめです。
”音読”することは自宅でも簡単にできる勉強法なので
とても良いですよ!
また、資料集も教科書よりもたくさんの資料が載っていて
一見点数には繋がりにくいと思うかもしれませんが、
何となくで覚えていた内容のより深い理解に繋がるヒントがあったり、
一つ一つの事柄が繋がるような何かがあることも多いです。
勿論テストに出るようなことばかりではありませんが、息抜きもかねて一度見てみてください。
以上が簡単ではありますが、理科と社会の勉強方法です。
ワークや教科書、また他の問題を多く活用しながら、より自分の知識を深めて
高得点を目指しましょう。
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では9月受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
中学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①テスト対策実施中!
・試験範囲でわからない問題があって困っている!
・勉強の仕方がわからない!
・家では集中できない!
参加費用は無料です。一緒に勉強して自己ベストを目指しましょう!
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③第2回漢字検定申し込み受付中!
第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
※第2回英語検定の受検申込は締め切りました。多数のお申込みありがとうございました。
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
2学期も始まり、中3生の皆さんはいよいよ受験の現実味が強くなってきたのではないでしょうか?
普段の勉強に加えて大切なのは”作文”の勉強です。
高校受験において一般的には国語と英語で作文が出題されますが、
特に英語においては書き慣れていないこともあり、苦戦することが多い問題です。
そこで今回は英作文の書き方についてご説明したいと思います。
① 構成を決める
まず、英作文を書くとなったときに最も大切なのは「何を書くのか」ということです。
英作文において何らかのテーマや問いが投げかけられ、
それに沿って書き進めるのが殆どの問題パターンです。
英作文のテーマはいくつかの種類に分けられ、それごとに答える形式があります。
大抵一つの考えにいくつかの理由や根拠を述べることが必要で、
その数は単語数の指定によります。
予め理由を答える際に用いる文の形式を決めておくと、作文がとても書きやすくなります。
その形式に沿って自分が書きたいことを簡単にで良いので、日本語でメモをとってみましょう。
自分が何を書くのかを整理することは作文においてとても大切です。
日本語で書けないこと・意味が通じないことを英語にするのはほぼ不可能です。
英語にすると日本語よりも単語数が少なくなることもあるので、
なるべく多めの文を考えておいた方が安心です。
この時にいくら良い文だからと言って、訳せそうにないものでは意味がありません。
複雑にしすぎることなく、分かりやすいものを考えるようにしましょう。
② 英語になおす
大まかでも構成が出来たら、実際に英語に直していきます。
この時大切なのは「無理に英語にしない」ということです。
今まで学んだ様々な英文法を沢山用いて、複雑な文章を作ると完成度が高い文章に見えます。
しかし、英作文においては「ミスしない」ことが何より重要です。
きちんと理解できていない文法を使って、結果ミスをしてしまうと元も子もありません。
「ミスしない」ために必要なのは、
文章の書き換えを考えることです。
最初に自分で考えていた内容がそのまま英語に出来ない場合や、
単語が思い浮かばないときは
別の言い方で書けないか考えてみてください。
慣れないうちは中々難しいかもしれませんが、時には周囲に聞いたり調べたりして、
言い方のレパートリーを増やしていきましょう。
何より「無理しない」ことが大切なので、書きながら本当に意味が通るのかを注視して書いてくださいね。
③ 見直し
英作文を最後まで書くことが出来たら必ず見直しを行いましょう。
誤字脱字は勿論のこと、皆さんに注意してほしいのは
「意味が通っているか」ということです。
日本語の作文では読み直したときに違和感を感じやすいですが、
英語では自分が書いた文章と言え、その違和感に気づきにくいです。
そのため一文一文を丁寧に確認して、
自分が書きたいこと通りの内容になっているかをチェックしましょう。
この時に「日本語に訳しながら」見直すと、
その穴に気付きやすくなるので試してみてください。
英語は語順が変わるだけでも、
意味が通じなくなったり、大きく変わったりします。
面倒かもしれませんが、必ず見直しはきちんと行うようにしましょう。
以上が大まかではありますが、英作文の書き方です。
英作文は入試は勿論、英検やその他の検定でも必要な力ですが、
中々一朝一夕に身に付く力ではありません。
入試においては配点も大きく、上手く書けるようになると必ず皆さんの強みになります。
なるべく多くの英文を書いてみて、コツコツ自分の力を伸ばしていきましょう。
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では9月受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
中学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①テスト対策実施中!
・試験範囲でわからない問題があって困っている!
・勉強の仕方がわからない!
・家では集中できない!
参加費用は無料です。一緒に勉強して自己ベストを目指しましょう!
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③第2回漢字検定申し込み受付中!
第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
※第2回英語検定の受検申込は締め切りました。多数のお申込みありがとうございました。
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
夏休みが終わってしまい学校が始まりましたが、実は2学期には様々な検定日があること、
皆さんはご存知でしょうか?
一般的なもので言うと、
英語検定や漢字検定の検定日が10月に定められています。
そこで今回は10月に実施される漢字検定の勉強方法についてご紹介したいと思います。
まず、漢字検定を受けるにあたって大切なのは
問題形式を確認しておくことです。
漢字検定は普段の国語のテストとは異なり、“漢字”の力を測るための試験です。
実際に漢検のHPで公開されている問題例を見てみると、
「漢字の読み書き」は勿論、「二字・四字熟語」や「対義語・類義語」の問題など、
漢字に関する問題が幅広く出題されています。
ではこれらの問題をどのように勉強すればよいのでしょうか?
最初に、公式HPで公開されているものでも構わないので
自分の受験級の問題例や過去問を解いてみてください。
その結果をもとに自分の苦手な問題を認識することが必要です。
この時に正答数や点数を重視するのではなく、
正答率と自分が解いてみてどこが難しかったかという感覚を基準に考えるのをおすすめします。
次に自分が苦手な問題が分かればそこを重点的に勉強しましょう。
漢字検定において大切なのは知識です。
より多くの漢字や熟語に触れ、
自分の語彙力を伸ばすことがとても大切です。
漢字検定のテキストや漢字のテキストは勿論有効ですが、
それだけではなく普段の生活においても漢字を意識してみてください。
例えば普段何気なく見ているニュース番組や読んでいる本などで、
自分が知らないなと思う言葉やはっきりと意味が分からない言葉が出てきたら
それを調べてみてください。
特に新聞は普段触れない専門用語も多く載っていておすすめです。
それだけ?と思うかもしれませんが、
日常で何となくでしか理解していない言葉を知るだけでも
語彙力は格段に上がります。
もう一つ意識して欲しいのは
「読めるか・分かるか」だけではなく
「書けるか」どうかということです。
読める漢字は多くても、書こうとするとかけない漢字は思いのほか多くあります。
漢検では実際に漢字を書く問題も多く出題されるため、「書く練習」はなるべく多く取り組むようにしましょう。
繰り返しになりますが、漢検において大切なのは「漢字に関する知識」です。
受験日までなるべく多くの漢字や語彙に触れ、沢山の問題を解くことを意識してください。
普段何気なく使っている漢字もよく知ってみると新たな発見があって面白いと思います。
合格を目指して残り1か月と少し、勉強を頑張っていきましょう。
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では9月受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
中学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
②第2回漢字検定申し込み受付中!
第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
※第2回英語検定の受検申込は締め切りました。多数のお申込みありがとうございました。
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
約1か月にわたる夏休みも終わりましたが、皆さん充実した夏休みを過ごせたでしょうか?
まだまだ足りない!という人も多いと思いますが、
次は冬休みに向けて2学期を乗り越えていきましょう!
いよいよ始まった2学期ですが、いつまでも夏休み気分でもいられません。
中学生は2学期になればすぐに「中間テスト」が待ち受けています。
中間テストがおよそ2週間後に迫った今、どのような勉強をすればよいかについて、
今回はご説明したいと思います。
2学期中間テストの大きな特徴として、
試験範囲に1学期の部分が含まれることがあげられます。
範囲は大体1学期期末テスト後から2学期中間テストまで、となり、
最近学習した範囲だけではないのが難点です。
ではそんな中間テストの勉強において大切なことを2点お伝えします。
① ワークを繰り返し解く
まず大切なことは範囲の基礎をきちんと定着させることです。
1か月前に習った範囲を含む中間テストでは、
基礎さえも忘れてしまっていることもあるため、
まずはきちんと思い出すことが大切です。
では、その方法ですが、皆さんが取り組みやすいのはワークだと思います。
普段のテスト勉強においてもワークには積極的に取り組んでいると思いますが、
今回はその反復を増やしてみましょう。
ワークの問題というのは基礎を身につけることと、その確認にとても有効なものばかりです。
いつもよりせまいため、範囲を1周することはあまり難しくないと思います。
そこで今回はいつもよりも何周もして確実に基礎が定着するように取り組みましょう。
また、ワークと併せて活用してほしいのは教科書です。
ワークを何周もすることは勿論定着にも繋がりますが、
ただ問題と答えを暗記した状態にもなりがちです。
それを防ぐためには、問題の核と答えに繋がる要因を理解して、解答を導くことが大切です。
まず、ワークを解く前に一度その範囲の教科書を読んでみてください。
この時に何となく読み流すのではなく、
なるべく内容を理解し、頭で考えながら読むことがポイントです。
そのようにしてワークを解いてみると、ただワークを解くよりも、内容の理解が深まります。
次に間違えた問題のやり直しも重要です。
ワークの解説を読むことも勿論大切ですが、それだけで分かった気にならず、
少しでも不明瞭な点は教科書や資料集、授業のノートを使い、それでも難しい場合は学校や塾の先生に聞いてみてください。
ただ「理解した気」になっているだけだと、応用問題はほぼ確実に解くことができません。
是非いつもよりも、より丁寧に問題に取り組むようにしてくださいね。
② 多くの問題に触れる
基礎を定着させられた後はなるべく多くの問題に触れることを意識してください。
先ほど説明したように「理解した気」でいることは、とても危険です。
それを防ぐためにも、様々な問題に取り組み、色々な角度から内容を確認することで、
「どこが抜けているのか」「何が分かっていないのか」がとても分かりやすくなります。
これが分かるとその穴を埋めていくことでどんどんその範囲の精度が上がるため、
応用問題にも強くなり高得点を狙いやすくなります。
そして、内容の理解が深まれば応用問題にもチャレンジしてみてください。
中々一筋縄ではいかない問題も多くあり、不安になることもあるかもしれません。
しかし、難しく感じるのは殆どの人が一緒なので、怖気づかずに是非積極的に挑戦してください。
分からないときには様々な教材を頼ったり、人に聞いたりして、
必ず「分からない」ままでは終わらせないようにしましょう。
特に時間に余裕があれば、分からなかった問題をもう一度解きなおして、
出来るまで挑戦すると力は確実に伸びます。
是非諦めず色々な問題にチャレンジしてくださいね。
以上が、中間テストの勉強において大切なことです。
2週間前の今だからこそ余裕をもって対策に臨めると思います。
期末テストに比べると教科数は少なくなりますが油断することなく、今回のテストも高得点を目指して
今のうちから頑張っていきましょう!
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では9月受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
中学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
②第2回漢字検定申し込み受付中!
第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
※第2回英語検定の受検申込は締め切りました。多数のお申込みありがとうございました。
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
本日より筑紫修学館の2学期が開講しました!
授業予定の生徒は全員登校し、変わらず頑張ってくれています☆
さて、9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きます。
熱中症にかからないためにも水分補給はこまめに行うようにしましょう。
暑い日が続くと涼しい秋が待ち遠しいわけですが、受験生にとってはそうではないかもしれません。
受験本番まで日数が少しずつ短くなっていきますね。
自習室を使って学習することが逆に増えていく時期です。
集中して勉強するためにはいろいろと工夫することが必要で、効果的に進めることがさらに必要になってきます。
自習するときは特に、
「勉強スケジュールを決めておくこと」が
重要です!
計画を立てずに勉強すると、だらだらと勉強してしまいがちです。
受験生は特にそうですが、きちんと計画を立てて勉強することが受験勉強の肝となります。
やらなければいけないことが明確になっていれば、家でも集中して勉強できるでしょう。
また、問題を解くときは、タイマーで時間を区切って解くのも1つの手だと思います。
自宅で学習していると、どうしても緊張感に欠けるときがでてきます。
メリハリをつけるために時間制限を設けて問題を解くようにしましょう。
時間を意識することで、緊張感も高まり、問題を解くスピードが上がってきます。
自宅にいるときの天敵は、”スマートフォン“。
メールやLINEなどの通知がくると、集中力が途切れてしまいますので、
時間制限を設けて電源を切ることも自宅勉強を捗らせるための1つの手です。
日々勉強を頑張っていれば、頑張った分だけ成績は伸びます。
まだ焦る時期ではありませんので、自分を信じて学習に取り組みましょう!
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。
西新校では9月受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
中学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでもぜひお問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
②第2回漢字検定申し込み受付中!
第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
※第2回英語検定の受検申込は締め切りました。多数のお申込みありがとうございました。
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
夏休みも残りわずかとなり、学校の宿題も終わった生徒や大詰めの生徒がほとんどです。
宿題が終わっていない生徒は塾に持ってきて頑張っていますが、
最近は学校からタブレットやPCを支給されている関係もあり、
タブレットでの宿題も出されているようですね。
数年前はタブレットを持っている方はそこまで多くなかったように感じますが、
現在では多くの方が持っていますよね。
実際、大学の授業でもiPadでノートをとっている人も多く、
中には携帯でメモを取るだけの人もいます。
小中高それぞれの学校でもオンライン授業やタブレット端末での学習が増え、
以前に比べて「字を書く」こと自体、
少なくなってきているような気がします。
電子化は便利な反面字を書くことが少なくなってしまっていることは少し寂しく感じてしまいます。
今回は私なりに「字を書くこと」の良い点
についてお伝えしたいと思います。
まず、「字を書かない」ことの弊害として一番に挙げられるのは
やはり「漢字を思い出せないor漢字を身に付けられない」
ということです。
電子端末で文字を入力すると殆ど予測変換で漢字を補える為、
なかなか漢字が身につきません。
やはり漢字を覚えるには実際に「字を書いて練習すること」が一番です。
いくら予測変換があるとはいえ、
予めある程度の漢字の知識を持っておかないと間違った変換を選んでしまうこともあります。
ですので、漢字を知るためにも字を書くことは必要だと感じます。
また、もう一つの理由は「字には気持ちが入る」
と思っているからです。
これもよく言われることではありますが、字は一人一人全く違う特徴があります。
皆さんの中にも、「友達の字なら見分けられる!」という人は多いのではないでしょうか?
案外その人らしい字というものに当てはまっている人は多いですよね。
字と気持ちのつながりを私が最も強く感じるのは手紙です。
少し想像してみて欲しいのですが、「手書きで書いてある手紙」と
「パソコンで打ち込んである手紙」どちらの方が気持ちがこもっているように感じますか?
実際は手書きもパソコンも書いた本人にしてみれば
どちらも同じように気持ちが入っていると思います。
しかし、何故か多くの人は手書きの方が気持ちが感じると思うのです。
そうなるといざという時には手書きのものを準備したいですし、
きれいな字を書くためにも日ごろから字を書く練習をしていたいですよね。
以上2つが私が「字を書くこと」を進める主な理由です。
とはいっても字を書くこと自体苦手な方もたくさんいると思います。
そんな方に特におすすめなのは漢字検定です。
苦手だったり面倒くさいと感じてしまったりするものは
何かきっかけがないとなかなか始められません。
だからこそ漢字検定を利用することで
「字を書く」習慣がつくのではないかと思います。
また、漢字検定では
漢字だけでなくことわざや対義語・類義語の問題も
含まれているので実生活に役立つことがたくさんあります。
是非この機会に漢字検定を受けてみてくださいね。
筑紫修学館で、漢字検定を受検することができます。
塾生以外の方も受検できます。
2022年第2回分のお申込み受付中です!(申込締切:9/22(金))
場所は筑紫修学館大橋本校です。
大橋本校はこちらから確認できます。https://www.ganbari.com/school/ohashi/#kosya
受験をご希望の方は、
①電話でお申込み ☎0120-083-259
②webでお申込み 📱https://www.ganbari.com/pamphlet/
どちらか都合の良い方法でお申込みください☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
②第2回漢字検定・英語検定申し込み受付中!
第2回漢字検定・英語検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
夏休みももうすぐ終わりですね・・・。
小学生は「夏休みが終わるの早すぎます。体感10日くらいしかなかった。。」
と言っていた生徒もいました。
楽しかった証拠ですね☆
中学生は部活に勉強に日々頑張っていました。
受験生の中3生は特に受験モードに入って、たくさんの時間を勉強にあてています。
では、今日はそんな中3生の方々のために
高校に入ってからのお話を少ししたいと思います。
本日のブログは・・・
① 中学生と高校生では何か違うのか
② 高校のテスト勉強で楽しかったこと
の2本でお話したいと思います。
①中学生と高校生では何か違うのか
まず大きく違うのはテストの”教科”です。
今まで5教科+実技教科が主な教科でしたが、
多くの高校では1年の1学期中間考査は9~10教科あります。
勿論中学の頃よりも内容は難しくなり、しなければならないこともとても多くなります。
これを聞くだけでも嫌になると思いますが、
高校生はもっと嫌な言葉「赤点」と「留年」があります。
”赤点”
これは学校が定めた点数のラインで、
1年間の平均がこの点数を下回ると
もう一度同じ学年で過ごす留年という羽目になります。
つまり何点をとってもよかった中学とは違い、最低でも取らなければいけない点数があるのです。
これら2つを知ると多くの人は高校に行きたくなくなったのではないでしょうか。
②高校のテスト勉強で楽しかったこと
【1つ目】
中学の頃に比べテスト勉強を学校で友達とする機会が増えたことです。
これだけ聞くと大したことないように聞こえますが、
テスト期間にする友達との勉強は想像以上に楽しいです。
今まで1人きりでしていたテスト勉強を友達とすることで、
分からないことをすぐ解決出来たり適度に休憩を挟めたりすることができます。
勿論ずっと休憩にして遊んだり話したりするわけにはいきません。
メリハリをつけながら友達と切磋琢磨できるとよいですね。
【2つ目】
先生に積極的に質問できるということです。
私は中学の頃はあまり学校の先生に質問したりすることはありませんでした。
しかし高校になると学校に残り職員室に質問しに行くことが増えました。
質問することでテストの対策が捗ることは勿論、先生の話を聞けたり時にはお菓子をもらったりと楽しかった思い出があります。
他にも高校だからできることが沢山あるので、
是非高校進学を「嫌だな」と感じてほしくないなと思います。
最初に述べたように大変なこともテスト対策では沢山ありますが、是非将来のためにも頑張ってほしいなと思います。
中学校の生活が終わっても、
高校で勉強は必ずしていかなければなりません。
ですので、
高校受験で終わり!
という考え方を持っている人は
その考え方は今すぐに捨てて、
先を見据えた形で勉強にも取り組んでもらいたいと思います。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①8月の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
②第2回漢字検定・英語検定申し込み受付中!
第2回漢字検定・英語検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
夏休みも残り10日ばかりになり、夏期講習も終盤になってきました。
夏期講習中は普段の学校の予習復習、テスト対策に加えて検定の対策にもピッタリの期間です。
西新校でも積極的に英検対策を進めています。
そこで今回はそんな英検対策の様子の一部をご紹介したいと思います。
① 中1 Tさん
現在中学校1年生のTさんは次回の試験日程で3級を受験する予定です。
3級は「中学校卒業程度」とされていて、中学2~3年生の人が挑戦することが多いですが、
Tさんは少し早い1年生の2学期に挑戦します。
そんなTさんが現在行っているのは「単語・熟語対策」と「文法の予習」です。
中学1年生の今の時期、学校ではbe動詞や一般動詞、
また”can”を用いた文などを学び終えたくらいです。
3級の試験問題は中学校で習うほぼ全ての文法が範囲となるため、
どうしてもまだまだ分からないことが多い状況です。
勿論、なるべくそれをカバーするために、文法事項もどんどん予習を進めています。
文法と同じくらい時間をかけているのが単語と熟語の対策です。
学校の定期テストなどに比べて、一文の大意を理解したり、
長文の大枠を理解することが大切になってくるのが英検の一つの特徴です。
そこで重要になってくるのが単語力・熟語力です。
一見わけが分からない長文でもその中でいくつかの単語が分かるだけで、
何となく理解できることが多々あります。
英検の特徴を上手く利用することも対策においてとても大切なことです。
この夏期講習期間でTさんの単語の知識や文法の知識はとても増えました。
この調子で英検受験日までどんどん力をつけていってほしいですね。
② 小6 Mさん
小学校6年生のMさんは英検4級合格を目指して現在対策に取り組んでいます。
4級は「中学校中級程度」なので、Tさん同様目安より早い段階での受験です。
現在小学校でも英語の授業が積極的に行われ、私が小学生だった頃よりも、
生徒たちの英語に対する抵抗感がなくなっていると感じます。
しかし、どうしても文法や単語など本格的なライティングやリーディングを伴う問題は
中学校に入って初めて触れることが多く、
英検の問題は少し難しく感じてしまうことが多いです。
そこでまずは英検の問題形式に慣れるため
多くの問題を解くことに重点を置いて対策を進めています。
勿論、MさんもTさん同様単語や熟語、また大まかな文法の学習もしています。
加えて実践的な問題を多く解くことで、形式に慣れ、
そして多くの英語に触れることを大切にしています。
大まかな文法事項が頭に入っていれば、細かなものを知らなくても解ける問題が英検には多くあります。多くの問題を通して英語に触れることで、英語に慣れ、そして感覚を培うことができ、合格に近づいていきます。
学校では中々取り組まない問題たちに苦戦することもありますが、
毎日コツコツと頑張れています。
この調子で受験日まで沢山の英語に触れられると良いですね。
以上が現在西新校で英検対策を行っている生徒たちの様子です。
英検は現在の自分の学年を目安に受験級を決めることもできますが、
上記に紹介したようにもっと上を目指すこともできます。
勿論まだ学んでいない内容が多く、簡単な問題ばかりではありませんが、
困難へ挑戦した経験や、合格すればそれを達成した経験を得ることもできる貴重な機会です。
もし不合格だったとしても、必ず次の機会に活かすことができます。
英検を受験する人は合格できるように夏休みが終わっても継続的に対策を続けていきましょう。
筑紫修学館で、英語検定を受検することができます。
塾生以外の方も受験できます。
2022年第2回分のお申込み受付中です!(申込締切:8/25(金))
場所は筑紫修学館大橋本校です。
大橋本校はこちらから確認できます。https://www.ganbari.com/school/ohashi/#kosya
受験をご希望の方は、
①電話でお申込み ☎0120-083-259
②webでお申込み 📱https://www.ganbari.com/pamphlet/
どちらか都合の良い方法でお申込みください☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①8月の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
②自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
8/9~3日間、中3生・小6中学受験生を対象にした
3days特訓講座
を実施しました!
この3日間は志望校 合格を勝ち取るための特訓指導を実施しました。
入試問題を攻略するための テクニック や、
入試でねらわれやすい単元や問題などの解法 のコツを伝授しました。
生徒たちは、
普段受講しない先生の解説授業を受講したり、
チェックテストで理解度をはかったり、黙々と問題演習したり・・・と
大忙しの3日間だったと思います。
3日間頑張った生徒の声を少し紹介したいと思います。
小6生
まず、長い時間勉強して疲れました・・。
ただ今まで分からなかった算数の問題がわかるようになってとてもうれしかったです。
まだまだできない問題が多いので、焦ってしまうけど、
夏休みに1つでも多くできる問題を増やして頑張らなければならないと感じました。
先生たちが一生懸命教えてくれたので、
残りの時間私も一生懸命勉強して合格できるように頑張りたいです。
中3生
朝から夜前までの長時間の勉強は初めての経験で、
初日は特にきつかった。
先生たちのわかりやすい授業で解説してもらった単元は
だいたい理解できるようになりました。
学習したことはその日の内に復習して、
忘れないようにしたいです。
勉強の仕方もいくつか教えてもらったので、
早速実践してみています。
志望校合格に向けてこれからギアをあげて頑張りたいとおもいます!
中3生が言っていましたが、朝から夕方まで勉強漬けで疲れたー!とぼやいていました。
しかしながら、良い経験になったのではないでしょうか。
この頑張りは今後の受験勉強に活きてきますし、
あの時こんだけ頑張ったからと自信につながります。
お盆期間しっかり復習して、お盆明け元気に姿でまた会えたらと思います!
【休館のお知らせ】
筑紫修学館は 8/12(土) ~ 8/16(水) の期間を
休館とさせていただいています。
この期間は授業をはじめ自習室利用での
塾の利用もできませんのでご了承ください。
8/17(水)からまた指導を開始します!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付中!
2023「夏期講習」開講しましたが、まだ申し込み受付中です!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
②8月の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆