時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 西新校

筑紫修学館
西新校

西新校スタッフ

西新校ブログ

2024/10/25

英語の発音記号の読み方をマスターしよう!

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

英語を勉強していると、辞書や教材でよく目にする

発音記号(IPA: International Phonetic Alphabet)」。

しかしながら、記号だけを見ても「どう発音するんだろう・・・?」と悩むことも多いですよね。

日本語にはない音もあるため、少し難しく感じるかもしれません。
しかし、発音記号を正しく理解できれば、英単語の発音がぐっと上手になります。

この記事では、発音記号の見方と、
それぞれの記号がどんな音を表しているのかをわかりやすく解説します!

1. 母音(Vowels)の発音記号の見方

母音は英語の中でも日本語と違う音が多いため、まず代表的な記号を覚えておきましょう。

記号説明
/æ/cat「キャット」の「ア」に近い短い音
/ə/teacher弱く曖昧な「ア」(シュワー音)
/ɪ/sit短い「イ」の音
/ʌ/cup日本語の「ア」に近いが少しこもった音
/ɔː/law口を大きく開けた「オー」

【覚え方のコツ

 /ː/ が付く記号
(例: /iː/)は長く伸ばして発音します。

② /ə/(シュワー音)は、英単語の弱い部分に出てくることが多く、
よく使われる音です。
新しい単語を覚えるときに意識してみましょう。

2. 子音(Consonants)の発音記号の見方

子音には、日本語にない音も含まれます。
以下の表を参考に、注意すべき子音の発音を確認しましょう。

記号説明
/θ/think歯と舌を使う「ス」に近い音
/ð/this/θ/ の濁ったバージョン
/ʃ/she日本語の「シ」に似た音
/ʒ/measure「ジ」と「ジュ」の中間のような音
/r/red舌を巻く「ラ」で、日本語の「ラリルレロ」とは異なる発音

3. アクセント(Stress)の見方

英単語では、どの部分を強調するかが重要です。
発音記号には次のようにアクセントが記載されています。

  • 強勢(アクセント): 「'」 がついている部分に強くアクセントを置きます。
    • 例: banana /bəˈnɑːnə/ → 2つ目の音節に強調
  • 二次強勢: , がつく場合もありますが、基本的にはあまり気にしなくても大丈夫です。

4. 発音記号の学習のコツ

  1. 音声と一緒に覚える
    • オンライン辞書(Cambridge や Longmanなど)では、発音記号と音声を同時に確認できるので、実際の発音を耳で聞いて真似するのが効果的です。
  2. 発音パターンを見つける
    • 同じ記号が何度も出てくる単語をまとめて覚えると、効率よく理解が進みます。例: teacher の /ə/ は他の単語でもよく使われます。
  3. アクセントに注意する
    • 強勢の位置が違うと、意味が変わる単語もあるため(例: record)、アクセントの記号に気を配りましょう。

まとめ

発音記号を正しく読めるようになると、英語の発音が自然に近づきます。
最初は難しいかもしれませんが、音声を聞きながら練習すると、少しずつ慣れていきます。

大事なのは、

耳で聞く」「口で真似る」ことを繰り返すことです。

発音記号を味方につけて、英語の学習をもっと楽しいものにしていきましょう!

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/10/23

定期考査前の週末の過ごし方☆

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

もう間もなく2学期期末考査が始まる中学校があります。
今週末がテスト前最後の週末になる方もいると思います。

この週末をどう過ごすかによって、テストの点数の差は出てくるはずです。
しっかり考えて行動するようにしましょう!

では、どのように過ごしたらいいのか・・・。

テスト前の週末に効果的な勉強方法を具体的に説明します。

土曜日

計画を立てる

まず、土曜日の朝にテスト範囲を 確認し、
テストの日までにどの単元を演習するかを決めます。
各単元に割り当てる予定時間を決め、効率的に進められるようにします。

この土日ですべての単元を勉強することは難しいと思いますので、
特に苦手な単元や不安な単元等に絞って勉強するようにしましょう!

要点をまとめる

各教科の各単元について、
重要な概念や公式を要約してノートを作成します。
これにより、テストの準備をより効果的に進めることができます。

できればこの作業はテスト2週間前くらいにはしてほしいところですが、
まとめて見直す作業ができていない人は、なるべく早めにまとめてしまいましょう!

問題集を解く

教科ごとに、関連する問題集(ワークなど)や過去の試験問題を解きます。
問題を解くことで理解度を確認し、自分の弱点を特定することができます。

日曜日

復習と強化

土曜日に学んだ内容を復習し、
不明な点や理解できなかった部分を補完します。
重要な概念や公式を暗記する必要がある場合は、その時間を割いて復習しましょう。

最終確認とリライト

テスト範囲全体を最終的に確認し、
必要ならばノートをリライトしてまとめ直します。
重要なポイントや難しい概念を再度確認し、十分に準備が整ったことを確認します。

リラックス

テスト前日の夜はリラックスして過ごしましょう。
早めに寝ることで、疲れを取り、テスト当日の集中力を保つことができます。
間違えても徹夜して詰め込み勉強をしないようにしましょう!
徹夜勉強は逆効果です。。

このように、土日を効果的に活用して、
テストに向けて十分な準備を行うことが重要です。

計画を立て、集中して取り組むことで、自信を持ってテストに臨むことができます。

有意義な時間を過ごして、テストに挑むことができるようにしてくださいね(^^)/

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/10/22

(中学生向け)英単語を楽しく覚える3つの方法

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

最近自習で英語の勉強を頑張っている生徒をよく見かけます。

英語の点数を上げたいと思っている生徒は多いのですが、
英単語をうまく覚えれない生徒も多いようです。

英語の勉強で単語を覚えるのは、誰もが避けて通れないステップです。

しかし、ただ丸暗記を繰り返してもすぐに忘れてしまいがちですよね。
実際に「覚えたはずの単語がテストで出てこない……」
という経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、中学生がよく使う英単語を効率よく覚える3つの方法を紹介します。
日々の勉強に取り入れやすい工夫を交えた内容なので、ぜひ参考にしてみてください!

①音読と書き取りで定着させる

単語をただ頭で覚えようとするよりも、
声に出して読み、手で書くことで記憶に残りやすくなります。

人間は、「目で見て、声で言って、手で書く」という複数の感覚を組み合わせると、
より深く覚えることができます。

【やり方の例】

「important(重要な)」を5回声に出して読む。
その後、意味を考えながらノートに5回書いてみる。
最後に単語と日本語訳を隠し、「この単語の意味は?」と自分で声に出して確認。
こうした手順を繰り返すことで、単語が自然と身についていきます。

②関連する単語をセットで覚える

似た意味や反対の意味を持つ単語を一緒に覚えると、効率的です。
単語の「ペア」を作ることで、テストや会話中でも思い出しやすくなります。

【やり方の例】

「big(大きい)」と「small(小さい)」
「happy(幸せ)」と「sad(悲しい)」
このように、対義語をセットにして覚えることで、
1つの単語を思い出したときに自然にもう1つも浮かぶようになります。

③日常生活で使ってみる

覚えた単語を実際に生活の中で使うと、記憶がより長く残ります。
教科書や単語帳で学ぶだけでなく、自分の生活に英語を取り入れてみましょう。

【やり方の例】

朝起きたときに「Good morning!」と言う。
部屋の物に英語のラベルを貼る(例:「desk(机)」や「book(本)」)。
予定を英語で書いてみる。「I will play soccer on Saturday.」など、簡単な文でOKです。
こうすることで、英語が自分の生活の一部となり、より楽しく学べるようになります。

【まとめ】

頻出英単語を覚えるには、

声に出して読む・書く・関連付ける・使ってみるといった
工夫を取り入れることが大切です。

短時間でも毎日続ければ、自然と記憶に残る単語が増えていきます。
いきなりすべて完璧に覚えようとせず、自分に合った方法を見つけて楽しく勉強を進めましょう!

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/10/20

附属高校で広がる未来への道

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

最近はキンモクセイの香りを感じれるようになり、
秋を鼻でも感じることができる時期になってきました。

それと同時に受験生は特に進路のことをより深く考える時期でもあります。

高校受験を控えた中学生にとって、どの高校に進学するかは大きな決断です。

特に「大学の附属高校」への進学を検討している人も多いでしょう。

附属高校は、受験のプレッシャーを軽減し、
将来に向けた準備をしながら充実した高校生活を送ることができる環境です。

今回は、大学の附属高校に進学することで得られる
3つのメリットについて詳しく説明します。

1. 大学進学への優先権が得られる

附属高校の生徒には、
系列の大学への内部進学制度が用意されている場合が多く、
外部生との厳しい競争を避けることができます。

成績や出席率といった一定の基準を満たせば、
推薦入試で進学が認められるため、一般受験に伴うストレスから解放されます。

さらに、系列大学の学部選択が自由であったり、
特定の学部への推薦枠が充実している学校もあります。

高校の授業の延長で進学準備を進められるので、
入試対策よりも自分の学びたい分野の探究に集中できるのが大きな魅力です。

ただし、内部進学が保証されるわけではなく、
進学基準をクリアする必要があるため、計画的な学習が求められる点も忘れてはいけません。
高校1年生の最初から良い成績を取っておく必要があるということですね。

2. 一貫した教育プログラムで学びやすい

附属高校では、系列大学との連携による一貫教育が行われており、
早い段階で専門的な内容に触れることができます。

文系の生徒なら国際関係や経済の入門授業、
理系の生徒なら大学施設での実験や課題研究に参加できる場合もあり、
自分の興味を深めながら学べます。

また、中高大で一貫した教育方針が貫かれているため、
学習内容に無理なく移行できるのも特徴です。

高校での学びがそのまま大学での学習に活かされるので、
進学後の学習のギャップを感じにくいことも附属校の魅力です。

3. 落ち着いた学習環境と多彩な経験

附属高校の生徒は落ち着いた環境で学習できます。
一般の高校では3年生になると受験対策が最優先となりますが、
附属高校では部活動や学校行事を最後まで一生懸命がんばる生徒も多いです。

例えば、部活動では全国大会を目指すチームもあり、
高校生活の最後まで全力で取り組める環境が整っています。

また、文化祭や体育祭といった行事でもリーダーシップを発揮し、
学力だけでなく、社会性や協調性も育むことができます。

さらに、大学と合同のイベントや特別プログラムに参加することで、
早いうちから大学生活を体験できることも大きな魅力です。

大学の附属高校は、大学進学が見据えやすく、
受験に追われることなく学業や部活動に集中できる点で、
多くの魅力があります。

体系的な教育を受けながら、自分の興味や関心を伸ばしていきたい人にとって、
附属高校は非常に良い選択肢です。

ただし、内部進学に必要な基準をクリアするためには、
日々の学習をおろそかにしないことが大切です。

附属高校の環境をうまく活用し、
充実した高校生活を送りながら、自分の未来を切り拓いていきましょう。

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/10/18

夜型から朝型へ!受験生が生活リズムを変える3つのメリットと成功の秘訣

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

10月も下旬に入ろうとしている今日この頃。
受験生も山場となってきましたね。

この時期からは特に勉強する時間を気にしてほしいと思っています。

勉強のスタイルが「夜型」のままだと、
体のリズムが乱れやすく、翌日に疲れを残してしまうこともあります。

そんな中、
朝型の生活スタイルに切り替えることで、学習効率や体調管理に良い影響
を与えると言われています。
今回のblogは、夜型から朝型にシフトするメリットと、その効果的な実践方法を紹介します。

1. 朝は頭が冴え、集中力が高まる

朝は脳がリフレッシュされた状態なので、
難しい問題や暗記をするのに適しています。

夜の勉強は、すでに一日分の疲れがたまり、
どうしても集中が途切れがちです。

そのため、脳が働きやすい「ゴールデンタイム」である朝の時間を活用することで、
効率よく学べます。

効果的な使い方の例

  • 朝起きたら、まずは昨日学んだことを5〜10分ほど復習
    これだけで記憶が定着しやすくなります。
  • 数学の応用問題や、英語の長文読解など、
    集中力を必要とする科目を朝に取り組むと効果的です。

「朝の1時間は夜の2時間に匹敵する」という言葉があるように、
短時間でも質の高い学習ができます。

2. 規則正しい生活リズムで心身を整える

受験勉強を続けるには、体調管理も欠かせません。

朝型の生活を習慣にすることで、
睡眠時間が安定し、心身のコンディションが整います

睡眠不足や昼夜逆転の生活は、集中力の低下や体調不良を引き起こしやすく、
勉強どころではなくなってしまいます。

朝型生活のメリット

  • 成績を上げるには「睡眠の質」も重要
    深い睡眠を取ると、記憶が脳内で整理され、学んだことがしっかり定着します。
  • 朝の光を浴びることで、体内時計がリセットされ、
    気分もリフレッシュできます。
    気持ちよく一日をスタートできると、やる気も湧いてきます。

少しずつ起床時間を早め、就寝時間を調整することで、
体に負担なく朝型へ移行することが可能です。

3. 試験本番の時間帯に体を合わせる

多くの試験は午前中から開始されます。
夜型の生活を続けていると、試験当日の朝に頭が働かず、
本来の実力を発揮できないこともあります。

普段から朝型の生活に慣れておけば、本番でも自然に集中力を高めることができます。

試験本番に備えるための方法

  • 朝の時間帯に模擬試験を解くようにしましょう。
    試験と同じ時間帯で練習することで、試験本番でも違和感なく対応できます。
  • 試験前日は早めに寝て、試験当日の朝に体が軽く動けるよう、
    朝食を必ず取る習慣をつけましょう。
    朝ごはんを食べることで血糖値が安定し、集中力も高まります。

まとめ:朝型の習慣が受験の結果を左右する!

夜型から朝型への移行は、最初は少し大変かもしれませんが、
集中力、生活リズム、試験対応力という3つの点で大きなメリットが得られます。

何よりも健康を維持し、試験当日まで良い状態を保つことが合格へのカギです。

生活リズムを整えることで、学習効果が高まるだけでなく、心の余裕も生まれます。
最初は少しずつ早寝早起きを取り入れ、自分に合った朝型生活を築いていきましょう。

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/10/16

楽しみながら身につける!文法「活用」の覚え方

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

最近中学生が国語の「活用形」を学校で習い、
頑張って覚えようとしていましたが、なかなかうまくいかなかったようで
悩んでいました。

日本語の文法「活用」を覚えるのは、
最初は少し難しく感じるかもしれません。

しかしながら、やり方次第で楽しく身につけることができます!

今回は、学校のテストや日常の会話にも役立つ「活用」を覚えるための3つの方法を紹介します。
自分に合うやり方を見つけて、無理なく取り組んでみましょう。

1. 声に出してリズムよく覚える

活用形を覚えるために、声に出して繰り返し読むのは効果的です。
実際に口に出すことで、耳と口が連動して記憶に残りやすくなります。

例えば「書く」の活用なら、次のように練習しましょう。

  • 未然形:書か
  • 連用形:書き
  • 終止形:書く
  • 連体形:書く
  • 仮定形:書け
  • 命令形:書け

何度も声に出してリズムよく読むことで、自然に覚えられます。

さらに、クイズ形式で「○○の連体形は?」などと友達や家族に質問してもらうと、
楽しみながら反射的に答える力が身につきます。

通学中やお風呂の中で唱えるのもおすすめです!

2. 色分けカードで視覚的に整理する

「五段活用」「上一段活用」など、
活用の種類ごとに色分けカードを使って整理すると、
視覚的に覚えやすくなります。

例えば、次のように色分けしてカードを作りましょう。

  • 五段活用:青いカード
  • 上一段活用:赤いカード
  • 下一段活用:緑のカード
  • サ変・カ変活用:黄色いカード

カードに動詞の活用を書き込み、スキマ時間に取り出して繰り返し確認します。
1枚のカードには、一つの動詞の活用をすべて書きましょう。

例:「食べる(上一段活用)」

  • 未然形:食べ
  • 連用形:食べ
  • 終止形:食べる
  • 連体形:食べる
  • 仮定形:食べれ
  • 命令形:食べよ

カードを使えば手を動かしながら覚えられるので、
勉強のモチベーションも上がります。

3. イメージとストーリーで覚える

単純な暗記が苦手な人には、
イメージやストーリーに結びつけて覚える方法が効果的です。

例えば「走る」の活用を、次のように場面ごとに想像して覚えます。

  • 未然形:「走らない」→ 雨の日でランニングを中止する
  • 連用形:「走り」→ 公園を走る自分をイメージ
  • 終止形:「走る」→ レースで全力を出す場面
  • 仮定形:「走れば」→ 「走れば結果が違ったかも」と後悔する場面
  • 命令形:「走れ」→ 体育祭で先生が指示するシーン

助動詞も同じように使います。

「~ない」「~た」「~ようだ」などを、
自分の生活に当てはめてみましょう。

  • :「今日は起きない
  • :「宿題をやっ
  • :「もう寝よう

ストーリーやイメージと関連づけることで、
活用がただの「知識」ではなく、自分の記憶として定着します。

「活用」を覚えるためには、
声に出す、色を使って整理する、イメージで記憶する
といった複数の方法を使うと効果的です。

それぞれの方法を試して、自分に合ったやり方を見つけることがポイントです。

少しずつでも続けることで、自然に活用が身についていくはずです。
日常生活でも活用を意識して、ぜひ使いこなせるようになりましょう!

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/10/15

数学検定にチャレンジしてみてはどうですか?

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

突然ですが皆さん、数学検定というものがあるのは知っていますか?

英語の力を試す英語検定
漢字や四字熟語などの力を試す漢字検定
よく耳にすることもあると思いますが、
これに加えて「数学の力」を試す数学検定・算数検定というものがあります。

数学検定は計算や作図などをはじめとした算数・数学の力を測る検定で、
小学校1年生レベルの11級から大学生・一般人レベルの1級まで幅広い年代に向けて行われています。

数学検定をオススメするポイントとして、

1. 学力の向上を実感できる

数学検定は、自分の学力を客観的に測ることができる試験です。

範囲が明確なため、目標を持って勉強するきっかけになります。
また、公式や計算の練習を重ねることで、
学校の授業にも自信を持って取り組むことができるようになります。

問題を解くたびに、「できる」経験が増えることで
数学への苦手意識を減らす効果も期待できます。

2. 資格が進学や就職に役立つ

数学検定の合格証は、
履歴書や入学試験の「自己PR」に使える有力なアピール材料になります。

特に中学生・高校生にとっては、
推薦入試や内部進学の際に有利に働くことがあります。

社会に出てからも、論理的思考力や問題解決能力が評価されるため、
検定で得た力が活かされます。

検定の合格は自信につながり、今後のチャレンジ精神も育てる良いきっかけになるでしょう。

数学検定と聞くと少し取り掛かりづらく感じる人もいるかもしれませんが、
基本は学校で習った計算方法や公式です。
算数や数学が苦手な人でも、苦手克服をかねて、ぜひ一度チャレンジしてみてください!!

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/10/12

今から始める!中学2年生の学習習慣のつけ方

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

最近中学2年生が受験の話をしてるのをよく耳にします。

中学2年生になると、授業の内容がより高度になり、
部活動や友達との時間も多くなって、家で勉強する時間が減りがちです。

しかし、受験は思ったより早くやってきます。

今からしっかりと学習習慣を身につけることが、後で大きな助けになります。

毎日の勉強を効率よく続けるためにはどうすれば良いのか、
3つのポイントに分けてお伝えします。

1. 毎日「同じ時間」に勉強する習慣をつける

一日のスケジュールの中で、どの時間帯が一番集中できるかを考えてみましょう。

例えば、
学校が終わって帰宅後すぐに勉強する人もいれば、
夕食後の少しリラックスした時間帯が集中できる人もいます。

大事なのは、その時間を「勉強の時間」として固定することです。

例えば、
毎晩8時から30分は必ず机に向かうと決めることで、
勉強が習慣化され、無理なく続けられるようになります。
たとえ短い時間でも、毎日同じ時間に行うことで、
自然と体がそのリズムに慣れ、勉強をしないと落ち着かない感覚が生まれます。

2. 小さな目標を立てて、達成感を得る

勉強を続けるためには、「今日これをやり遂げた!」という達成感が大事です。

大きな目標を立てると、途中で挫折しやすいので、
まずは小さな目標から始めてみましょう。

例えば、
「今日は数学の公式を3つ覚える」
「英語の教科書を1ページ音読する」といった短期的な目標を立てるのがおすすめです。

その日の目標をクリアすることで、
「これならできる!」という自信がつき、
次の日もまた勉強しようという気持ちが続きます。

毎日達成した目標が積み重なっていくことで、知らず知らずのうちに大きな力になります。

3. 勉強の記録をつけて振り返る

その日勉強したことを記録することも習慣化に役立ちます。

勉強の記録をノートなどに残しておくと、
何をどれくらい勉強したのかが一目でわかります。

例えば、
勉強時間を「今日は1時間30分勉強した」
「英語に30分、数学に1時間」と細かく記録することで、
自分の頑張りを目に見える形で確認できます。

1週間後や1か月後にその記録を見返して、
自分の成長を実感することができるでしょう。

また、記録をつけることで、苦手な教科や進め方の偏りにも気づきやすくなります。
振り返りを行うことで、次の勉強の計画を立てるのもスムーズになります。

中学2年生の今から学習習慣をつけることは、
受験に向けて大きな準備
となります。

毎日同じ時間に勉強すること、
小さな目標を達成して自信を積み重ねること、
そして記録をつけて振り返ること、

この3つを意識するだけで、確実に力がついてきます。
無理なく続けられる習慣を今のうちに作って、将来の自分に備えましょう。

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/10/11

書いて覚える!手書き勉強の3つのメリット

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

勉強方法にはいろいろありますが、
みなさんも「どうすればもっと効率よく覚えられるんだろう?」と考えたことがあるでしょう。

特に暗記科目では、
読むだけで覚える方法と、書いて覚える方法の違いに迷うこともあるかもしれません。

実は、手を使って「書く」ことは脳にとって非常に効果的な学習方法なのです。

今日は、書いて覚えることの大きなメリットを3つに分けてお伝えします。
これらを参考にして、毎日の勉強に役立ててみてくださいね。

1,書くことで記憶が強化される

手を動かして書くという行動は、
脳に「この情報は重要だ」と認識させるための非常に有効な方法です。

人は視覚的に情報を得るだけではすぐに忘れてしまいがちですが、
書くことで視覚、触覚、運動感覚を使いながら記憶を定着させることができます。

書くことで、脳のさまざまな部分が活性化され、記憶の定着が強化されるのです。

たとえば、同じ単語を何度も書き写すことで、
その単語が自然に頭の中に浮かんでくるようになる経験はありませんか?

これはまさに、書くことによって記憶が深まっている証拠です。

さらに、書くことで一度に覚える情報量をコントロールすることができるため、
無理なく自分のペースで記憶を積み上げていけます。

視覚で覚えるだけでは流し読みになりやすいところを、
書くことでじっくりと頭に入れることができるのです。

2,自分のペースで学べる

読むだけの学習だと、自分でも気づかないうちに内容を飛ばしてしまったり、
早く進みすぎて理解が不十分になったりすることがあります。

しかし、書く作業を取り入れることで、自然と学習のペースをコントロールできます。

特に苦手な部分や理解が難しいところでは、
何度も書き直すことで、少しずつ理解を深められます。

また、手書きは一文字ずつ丁寧に書き進めるため、
自然に学習の進行速度がゆっくりになります。

これにより、焦ることなく、自分のリズムで
しっかりと内容を理解しながら進めることができるのです。

自分がどこでつまずいているのかも発見しやすくなり、
勉強を計画的に進められるようになるでしょう。

3,手書きは注意力を高め、ケアレスミスを防ぐ

手書きのもう一つの大きなメリットは、集中力を高め、注意深く勉強に取り組めることです。

書くことにはタイピングにはない物理的な手間がかかるため、
一文字一文字に注意を払わざるを得ません。

このため、自然に集中力が養われ、結果として注意力が向上します。

さらに、手書きで書く際には、正確な文字を書こうとする意識が働きます。

これが、ケアレスミスの減少につながるのです。

たとえば、漢字の形や英単語のスペルを間違えないように意識することで、
正確な知識が身につきやすくなります。

このようにして、書くことで覚えるだけでなく、
正確に覚えるという二重の効果が期待できるのです。

書いて覚えることには、

「記憶の定着を強化する」「自分のペースで学べる」「注意力が高まりケアレスミスが減る」
という3つのメリットがあります。

これらを意識しながら勉強に取り組むことで、
効率的で効果的な学習ができるようになるでしょう。

ぜひ、毎日の勉強に「書く」ことを取り入れて、
自分の学習方法をレベルアップさせましょう!!

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/10/09

学んだことを忘れない!記憶を定着させる3つの方法

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

みなさんは、勉強した内容をすぐに忘れてしまったという経験はありませんか?

一生懸命覚えたはずなのに、テストの時に思い出せず悔しい思いをすること、
誰にでもあると思います。

でも、少し工夫をすれば、学んだことを長期間記憶に残すことができるのです。

今回のブログでは、
記憶を定着させるために効果的な3つの方法をご紹介します。

これらの方法を実践することで、勉強効率を上げ、
テストや普段の学習での成果が大きく変わるでしょう!

①間隔をあけた復習を活用する(スパイシング効果

一度覚えた内容を忘れないためには、繰り返し復習することが大切です。

特に、学んだことを定期的に、間隔を空けて復習する方法が効果的です。

この方法は「スパイシング効果」とも呼ばれ、
最初の復習は学習した当日に行い、次は1日後、3日後、1週間後と、
少しずつ間隔を広げて復習していきます。

これにより、記憶がどんどん強固になっていきます。

例えば、英単語を覚える際には、まずその日にもう一度復習し、
その後は1週間に数回、次の週からは週1回、さらに月に1回といったペースで繰り返すことで、
単語の記憶が確実に定着していきます。

アウトプットを積極的に行う

記憶に定着させるには、インプット(読む、聞く)だけでは不十分です。

実際に学んだことを使ってアウトプットすることが大切です。

例えば、
友達に教える、問題を解いてみる、ノートに自分の言葉でまとめるなどの方法で
アウトプットすることで、記憶がさらに強化されます。

具体的には、歴史の年号を覚えたとき、その出来事の背景や他の出来事との関係を説明してみると、
より深く理解し、記憶に残ります。

また、英単語を覚えた後、文章を作って使ってみると、単語の使い方も身に付きます。

十分な睡眠休憩をとる

学習を続けていると、つい「もっと勉強しないと」と
夜遅くまで頑張りすぎてしまうことがありますが、
実は睡眠も記憶を定着させるために非常に重要です。

睡眠中、脳は日中に学んだ情報を整理し、記憶に変えてくれます。
そのため、しっかりと7〜8時間の睡眠をとることが大切です。

また、勉強の合間に短い休憩を入れることで、
集中力を保ちつつ記憶の定着を助けることができます。

45分勉強して、5〜10分の休憩を取るといった方法が効果的です。

休憩中には軽いストレッチやリラックスできる音楽を聞くなどして、
リフレッシュすることを心がけましょう。

これらの3つの方法を実践することで、記憶がしっかりと定着し、
勉強したことを長期間にわたって覚えておくことができます。

ぜひ、日々の勉強に取り入れてみてください!

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信