時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 西新校

筑紫修学館
西新校

西新校スタッフ

西新校ブログ

2024/09/28

勉強する時の姿勢を気にしてみましょう☆

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

さて、突然ですがみなさん学校や塾などで
勉強する時の姿勢はどうですか?

いい姿勢で勉強してます!と胸を張って言える人はいますか?(^_^;)

コアゼミや個別指導で勉強しっかり頑張っている生徒が多いのですが、
ほとんどの生徒が勉強の姿勢がよくないんですね。

座り方なんて関係ないじゃん。と思ったそこのあなた!

実は座り方次第で勉強のはかどり具合が変わってくるんです。

というのも快適な座り方が身につけば、身体を痛めず更には集中力が継続し、
勉強がはかどるかもしれないのです。

背筋が曲がったり、足を組んだり、片肘をついたりなど人それぞれ姿勢の癖というのがあるので、
すぐに変えることは難しいとは思いますが、
いい姿勢を習慣づければそれが集中力アップに繋がる訳ですから、
身体にも負担がかからないし、集中力はあがるし一石二鳥ですよね♪

ではどんな姿勢がいいのか。

まずは今の自分自身の姿勢を知ることからです。
自分の中では普通と思っていても意外とそうでもないことが多いのです。

書くことや読むことに集中するあまり、
ついつい前のめりになって背中が丸まっていませんか?

足を組んだり、
楽な姿勢だと思って背もたれにべったり寄りかかり
お尻が椅子の前の方にいっていませんか?

背もたれに寄りかかったり脚を組んだりなどは、
その時は「楽だな」と感じる姿勢は、
たいてい長い目では体に負担がかかっている場合が多いのです。

座っている時の方が、骨盤周りに負担がかかりやすいので、
なるべくまっすぐ座る習慣をつけることが大事です。

まずは太ももをそろえてひざをつけます。
ひざから下を自分の方にひくようにして、ひざ下を真っ直にします。
お尻を後ろに引いて、背中を立ててここも直角にします。
おなかに線が入らない(段腹にならない)ように、

背中とおなかをくっつけるようなイメージで座ります。
頭は前に出すぎず、あごを引いて首の上にしっかりのるようにします。

文章で説明するとこのような感じになります。

長年の癖でついつい脚を組んでしまっていたり、
お尻が椅子の前の方にずり出してしまっていたりすることも多いでしょう。

しかし、習慣がつけば正しい姿勢の方が楽になりますので、慣れるまで頑張りましょう(笑)

正しい姿勢は一見疲れそうで、実はもっとも合理的に、全身の骨と筋肉に力が分散されているのです。
その分、頭に酸素が回って意識がクリアになり、集中力が持続するのです。

また、休憩するときも、一瞬「楽だな」と思えて、実は体に負担のかかる姿勢で休むのではなく、
ゆがまない姿勢で上手にリラックスしましょう。

良かったら実践してみて、集中力アップ法を体感してみてください♪

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/09/26

もうミスしない!中学英語のケアレスミス防止法

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

ある中学校では2学期中間テストが終了し、テストの答案が返却されてきました。
その中で英語でケアレスミスがあり、自分の納得いく点数が取れなかった生徒がいました。

ケアレスミスさえなければ・・・と落ち込んでいましたが、
ケアレスミスはどうやって防ぐことができるでしょうか。

そこで今日は中学英語で
ケアレスミスを防ぐための方法をいくつか紹介します。

これらの対策を実践することで、特に試験や日常の勉強でのミスを減らせるはずです。

1. 時間をかけて問題を読み直す

ケアレスミスの多くは、問題を読み間違えることから発生します。
時間に余裕がある時は、必ず一度問題を読み直す習慣をつけましょう。
特に、否定文や疑問文のように意味が変わる言い回しには注意が必要です。

2. 答えを書いた後に見直す習慣をつける

答案を書いた後、すぐに次の問題に進むのではなく、
まずはその問題が正しく解けているか確認しましょう。
スペルミスや文法ミス、語順の間違いがないかをチェックします。

3. 基礎文法をしっかりと固める

ケアレスミスの一因は、文法や語彙に対する不確かさです。
基本的な文法事項やよく使われる英単語をしっかり理解しておけば、
自然にミスは減ります。
練習問題や短い文章を使って定期的に復習しましょう。

4. 簡単なルールを決める

例えば、三単現の「s」や過去形の「ed」を見逃さないよう、
問題を解く時にチェックするポイントを自分なりに決めておくと効果的です。
定期的に自分のミスパターンを振り返って、
同じミスを繰り返さないように工夫することが重要です。

5. 問題を整理する

特に長文問題や複雑な文章を書くとき、
頭の中で情報を整理せずに答えを書くとミスが起きやすくなります。

文章構成を確認し、段落ごとに内容を把握しながら取り組むと、ミスを防げることが多いです。

これらを実践し、試験や日々の学習で意識的に取り組むことで、
ケアレスミスを大幅に減らすことができるでしょう。

日々の勉強から意識を強く持って取り組み、ケアレスミスを防いでいきましょう!!

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/09/25

国語の文章問題で失敗しない!解答力を上げる3つのポイント

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

最近国語の文章問題の正答率を上げるために日々問題演習を繰り返している生徒が多い西新校です。

国語の文章問題は、ただ単に文章を読むだけではなく、
内容を深く理解し、質問に正確に答える力が必要です。

小学生や中学生にとっては少し難しいと感じるかもしれませんが、
コツを掴めば確実に成績を伸ばすことができます。

今回は、文章問題を解く際に
意識してほしい3つのポイントを紹介します。

このポイントを実践することで、文章を正確に読み取り、答えを導き出す力がぐんとアップします。

1. 質問の意図を正確に把握する

最初のステップとして、
質問をよく読み、
「何を聞かれているのか」を正確に理解することが重要です。

質問文には、
「誰が」「何を」「なぜ」「どのように」
といったキーワードが含まれていることが多いです。

このキーワードをしっかり確認し、具体的に何を答えるべきかを意識しましょう。
また、質問が複数ある場合は、それぞれの質問に対して必要な情報を見つけるために、
文章を読み進める際の視点を変えることも大切です。

2. 段落ごとに整理して、文章全体の構造を把握する

次に、文章を読み進める際には、
段落ごとにどのような情報が書かれているのかを整理しながら読む習慣をつけましょう。

各段落には必ず「テーマ」や「筆者の考え」があります。
これを理解することで、文章全体の流れや構造が把握しやすくなります。

また、重要なキーワードや表現、筆者の主張に注目し、
それがどういう文脈で使われているのかを意識することが、解答の根拠を見つける手助けとなります。

例えば、
「なぜ筆者はこのような表現を使ったのか?」や
「この事例は何を説明しているのか?」といった疑問を持ちながら読むと、
文章の意味をより深く理解できるようになります。
段落ごとに一時停止して、自分なりに内容をまとめることも効果的です。

3. 答えの根拠を文章から探す

文章問題の解答を導き出す際に重要なのは、
「自分の答えがどこから導き出されたのか」を確認することです。

答えを考える際、まず文章中のどこに根拠があるのかを見つける癖をつけましょう。

根拠が明確であれば、答えに自信を持てるだけでなく、
ケアレスミスを防ぐことにもつながります。

また、文章中に同じ内容が繰り返し出てきたり、
強調されている箇所も重要な手がかりになります。

特に、選択肢問題では、似たような表現や内容が複数ある場合がありますが、
文章全体の流れや筆者の意図を考慮し、最も適切な選択肢を選ぶことが大切です。
間違った選択肢と正しい選択肢の違いを見極めるためにも、
必ず文章に戻って根拠を確認しましょう。

まとめ

これらの3つのポイントを意識して文章問題に取り組むと、
文章の読み取り力が向上し、正確に答える力がついてきます。

問題に取り組むときには焦らず、じっくりと文章と向き合うことを心がけましょう。
最初は時間がかかるかもしれませんが、慣れてくると自然と文章を深く理解し、
効率よく解答できるようになるはずです。

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/09/24

勉強の計画の立て方☆

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

中学生は定期テストを意識して勉強を進めている方が多いと思います。

中学生の2学期期末テストは11月頃を予定しているところが多いので、
約1か月ほど余裕がありますね。

この期間勉強しなくて良いというわけではないので、日々の勉強をどのようにしていくのか
計画を立てて頑張らなければなりません。

本日は計画の立て方についてお話ししたいと思います。

中学生が日々の自主学習を計画する際の具体的な方法ですが、
以下に、計画を立てる手順と具体的な例を示します。

目標の設定

自主学習の目的を明確にします。
例えば、数学の成績を向上させる、
英語のスピーキング力を伸ばすなどです。

また、目標を具体的で、測定可能なものにします。
例えば、数学のテストで90点以上を取る、
毎日10分間英語でスピーキング練習をするなどといったところでしょうか。

現状の把握

次に現在のスキルや知識レベルを評価します。
これによって、弱点や改善の余地がある分野を特定できます。

計画の立案

週単位または日単位で学習のスケジュールを立てます。
これには、教科ごとの学習時間や内容を含めます。

学習目標を達成するための具体的なアクションを決定します。
例えば、数学の場合は毎日の問題集の解き方、
英語の場合は毎日のリスニング練習や単語の暗記などですね。

時間管理

毎日の学習時間を確保するためのスケジュールを作成します。
学校や部活動など他の予定と調整して、適切な時間を割り当てます。

長期目標を設定し、それを達成するための中間目標を設定します。
この中間目標は、長期的な目標に向かって進捗を確認するのに役立ちます。

ただやみくもに計画を立てても長続きしないですし、
計画の為の勉強になり、結局成果が出ない・・ということになります。

まずは30分勉強するためにどの時間帯にするのか、
内容をどうするのかなど考えていけば良いのではないかと思います。

実行と評価

計画通りに行動し、毎日の進捗を追跡します。
達成した目標や困難に直面したことを記録することで、
学習プロセスをより効果的に管理できます。

定期的に自己評価を行い、計画の調整が必要な場合は修正します。
例えば、ある教科の理解が進まない場合は、
新しい学習方法を試してみて、自分に合った勉強法を見つけていきましょう!

(具体例)

【数学の場合】
目標→次の数学の期末テストで80点以上を取る。
アクション→毎日30分、教科書や問題集を使って
新しいトピックを学習し、毎日の宿題を確実にこなす。

【英語の場合】
目標→次の英語のスピーキングテストで
自信を持って話すことができるようになる。
アクション→毎日10分、ネイティブスピーカーの音声を聞き取り、
模範となるフレーズを真似る。
週に1回、友達と一緒に英語で会話練習をする。

など、どのテストでどのような点数を取る為に具体的にどう勉強するのか
というのを決めることが大事です。

以上が、中学生が日々の自主学習を計画する具体的な手順と例です。
これらを参考にして、自分に合った計画を立ててみてください!

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/09/20

苦手教科を克服するためにするべきこと

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

みなさん日々勉強を頑張っていることと思いますが、
苦手教科を克服したい!と思っている方は多いはずです。

そこで

今回は「苦手克服」についてご紹介したいと思います。

なかなか大変だと思いますが、勉強の「苦手克服」に少し挑戦してみませんか?

① 「苦手」を理解する

「苦手」を克服するには、まず何が必要でしょう。
それは「苦手」を理解することです。

勉強以外の苦手を克服するとき、
例えば食べ物の苦手を克服するには、自分がその食べ物の何がダメなのかを把握する必要があります。

匂いがダメなら強い香辛料を使ったり、
見た目がダメなら何かで隠して食べたり、
というようにそれぞれ「苦手ポイント」があるはずです。

勉強も同じで、
自分が「何を」「なぜ」苦手なのかしっかりと考えてみましょう。


その前段階として必要なのは、自分が「苦手克服」する範囲を選ぶことです。

一言に苦手と言っても、すぐに思い浮かばなかったり、
反対にありすぎてどれを選んだらよいかわからなかったりする人がほとんどだと思います。

まずは今学校で勉強している範囲だったり、
少し前のまだ記憶が新しい範囲を思い出してみてください。

その中で、練習問題やテストを振り返って、
自分が 難しかったな、と感じるところを一旦選んでみましょう。

また、この時に注意してほしいのは

「点数が悪い=苦手」とは限らないということです。

もちろん点数が低かった範囲は注意しなければならない範囲です。
しかし、間違えた理由が「ミス」なのか「理解不足」なのかで大きく変わってきます。

前者であれば、少し丁寧に解いたり、見直しをすればあまり問題はなく、
「苦手」とは言い切れません。

そのため、点数だけを見るのではなく、正解していたところでも、
自分が根本まで理解できているのかを重視して、振り返りをしてくださいね。

② 「苦手」を克服するにはこうする!

では、苦手な範囲が見つかったら次は何をすればよいのでしょう。

最初におすすめしたいのは「基礎を復習する」ことです。

自分の「苦手」が応用の範囲だったとしても、基礎の定着はとても大切です。

ウォーミングアップだと思って、
基礎の部分の教科書を読んだり、基礎問題を解いたりしてみてください。

基礎が定着できた人はそのまま先に進みましょう。
教科書を読むだけでは分かった気になってしまって、
しっかり理解できていないことがあります。
なるべくワークや教科書の問題、また間違えたテスト問題を活用して
多くの問題にチャレンジしてください。

基礎部分で躓いてしまった人、もしくは応用部分で何か分からなくなってしまった人は、
ためらわず先生や友人に聞いてみてください。

多くの人はたくさん考えてたくさん覚えたけど、苦手 ということが多いと思います。
そんな範囲を一人でずっと考え続けるのは効率も悪く、あまりオススメしません。

学校の先生や塾、また友達にでも分からないところを聞いてみてください。
新しい視点や考え方はきっと苦手克服を大きく前進させてくれるはずです。

以上が「苦手克服」に必要なことです。
大きく分けると、

①「苦手を理解すること」
②「沢山の問題に触れること」
③「周りを頼ること」が大切です。

一言で「苦手克服」と言っても、あまり楽しいことばかりではなく、大変なことも多いです。

しかし、苦手であればあるほど、
それを克服した時の達成感はとても大きいものです。

また、今のうちに1つでも苦手を減らしておくことは、後々の自分にきっと役立ちます。

是非お家にいる時間が増える今の時期に、自分の「苦手」に向き合ってみてくださいね。

筑紫修学館西新校で一緒に苦手を克服していきましょう!!
お問い合わせはTEL:092-852-7676

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/09/19

(受験生)休日の過ごし方

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

先日中3生向けの実力テストに向けての勉強について書きましたが、
今回は違う視点で書いてみようと思います。

今回は休日の過ごし方についてご紹介したいと思います。

みなさん、休日はどう過ごしていますか?
もちろん勉強をメインにして過ごしているとは思いますが、
充実した休日を過ごしてほしいので、ぜひ参考にしてほしいと思います!!

⑴ スケジュールをつくる

まず大切なのは大まかにスケジュールをつくることです。
この時細かすぎるスケジュールを作るのはあまりおすすめしません。
なぜなら、細かいスケジュールを組んだことで一つ予定が崩れると
どんどんとその後の予定も狂う上に、達成したかった目標も出来なくなる場合があるからです。

スケジュールを決めるとき、固定の時間から考えることをお勧めします。

例えば、起床・就寝時間、食事の時間、入浴時間、
というように勉強以外の生活時間を書き出してみましょう。

極論、それらの時間以外は勉強に充てられる時間ということになります。

次に空いている時間を1時間や1時間半、など区切り教科を当てはめてみてください。
均等に勉強したい人は時間を÷5してもよいですし、
重点的に取り組みたい教科がある人はその割合を増やしても大丈夫です。

また、1回の区切りを全体÷5した時間にするのではなく、
1時間毎などで区切っていって、
1回の区切りを長くしすぎないことも大切です。

一見長ければ長い方が良いと思われるかもしれませんが、
ひとつ目の区切りが集中できても、
そのあとに疲れが響いてしまうと効率的とは言えません。

そのために自分が集中できる時間、無理せず続けられる時間を目安にスケジュールを設定しましょう。

また、休憩を適宜入れるのも大切です。

休憩することで頭と身体がリセットされ、集中力がまた回復します。
区切り毎に5~10分の休憩を入れ、
また全体の中心くらいでは30分程度の長めの休憩を入れると効率的です。

休憩はリフレッシュできるだけではなく、
それがモチベーションとなって勉強を頑張れるとも私は思います。

そのため、なるべく定期的に休憩をとるスケジュールをつくってくださいね。

こうしてできたスケジュールはいわゆるテンプレートです。

これを使って、前日に次の日取り組む内容を具体的に決めたり、
終わらせたいことを当てはめたりするようにしてください。

⑵ 休日を過ごすうえでのコツ

次に上記のようなスケジュールで過ごす際、何に気をつけるのかについてご説明します。
簡単に言うと「無理をしない」ということです。
これは「楽をして良い」ということではなく、体調を崩さない程度にということです。

まず、皆さんに意識してほしいのは受験までの期間は、

今までにないくらい勉強することになる、

ということです。
そのため、今まで以上の勉強時間は必ず確保しなければなりません。

そのうえで、気を付けてほしいのは「体調管理」です。

いくら勉強のため、とは言え体調を崩してしまうと元も子もありません。
そのため、体調を崩さない程度の塩梅を自分で考えることが大切です。

これを踏まえて、まずは規則正しい生活を心がけましょう。

規則正しい生活は休日だけではなく平日も同じですが、
休日となるとどうしても起床時間が遅くなってしまう人がいます。
起床時間が遅くなるとそのあとの行動も全て押してしまい、結果的に寝る時間も遅くなります。

遅い時間に寝たり、睡眠時間が減ったり、ということは体調不良に直結します。

無理をしないということは、睡眠時間を削るようなことはせずに、
規則正しい生活の中で一生懸命勉強するということです。

最初は慣れるまで少し大変かもしれませんが、意識を忘れないようにしてくださいね。

今まで楽しみだった休日が受験生になると
あまり楽しいものではなくなった人も多いと思います。

しかし、休日をいかに効率的に過ごして頑張れるか、
というのは志望校合格に直結すると言っても過言ではありません。

少し大変な日々がこれから続くと思いますが、最後まで体調を崩さず頑張っていきましょう。

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/09/18

実力テストの勉強法☆

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

中3生は10月と11月に実力テストを受験すると思いますが、
みなさん実力テストに向けて勉強できているでしょうか。

実力テストは、総合的な学力や理解度を測るために行われます。
これまで学習してきた内容がしっかりと定着しているか、広い範囲で評価されることが多いです。
また、高校受験や将来の学力を見据えて行われることが多いです。

実際にどのように勉強していけばいいか、以下に書きますので参考にしてみてください。

①長期間の復習計画

実力テストは、学年全体やこれまでの複数学期にわたる広範囲から出題されるため、
短期間で一気に覚えることは難しいです。
したがって、早めに計画を立てて長期的に復習することが重要です。

例えば、1〜2ヶ月前から過去に学んだ教科書やノート、参考書を使って少しずつ復習を進めます。

過去のテスト問題を活用して、各科目ごとの弱点を見つけ、
その分野を重点的に復習するのが効果的です。

②苦手分野の強化

実力テストでは広い範囲から問題が出されるため、
苦手な分野があれば、そこが得点に大きく影響します。
自分の苦手な単元を明確にし、それに集中して勉強することが大切です。

例えば、数学の方程式が苦手なら、
その分野に関連する過去問や参考書の問題を集中的に解くようにします。

③応用問題への対応

実力テストには応用問題が含まれることが多いため、
基礎知識をしっかり固めた上で、応用問題に挑戦する練習も必要です。

教科書や参考書の「発展問題」や「チャレンジ問題」を解いたり、
過去問や予備校が提供する模試問題を活用して、考える力や問題解決能力を養います。

解けなかった問題は、答え合わせをして解説を読み、
どこで間違えたのかを把握して改善していきます。

④時間配分の練習

実力テストは出題範囲が広いため、テスト中の時間配分も重要なポイントです。
試験問題を効率よく解けるよう、
過去問を使って実際の試験時間を意識しながら問題を解く練習をします。

例えば、1問にかける時間を計算し、時間内にすべての問題を解けるかどうか確認しながら、
スピードと正確さのバランスを取る練習を繰り返します。

実力テスト対策は長期間の計画的な学習が重要で、総合力や応用力を試されます。
なかなか大変ですが、コツコツと頑張っていけば実力テストでも納得いく点数が取れると思います。

志望校合格の為に今しっかり頑張りましょう(‘ω’)ノ

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/09/17

作文を書く上で大事なこと!

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

受験生はそろそろ入試を意識していますよね。
中学生は特に受験すること自体初めてな人も多いと思うので、
まずは情報を集めていくことも大事です。

福岡県の高校入試では、国語の作文のほかに各教科でも記述問題が複数出題されるので、
「表現力」を身につけていくことは、志望校合格を勝ち取るうえでとても大事なことなのです!

特に国語の作文は、国語全体の配点の4分の1を占めるため、
作文で点数を取れるかは大きく合否に影響してきます。

今回は「作文」が苦手な方にちょっとしたアドバイスをしたいと思います。

まず皆さんが最も気を付けるべきなのは
「作文用紙の使い方」を守ることです。

「そんなの当り前じゃん」という人もいるかもしれません。
しかし、意外と決まりを見落としがちです。

例えば、「」(かぎかっこ)の使い方や、「、」「。」(句読点)の使い方など、
本当に正しく理解できているでしょうか?

普段の練習で使わなかったきまりや、
必要のなかったきまりも、もしかしたら受験本番で必要になるかもしれません。

その為にも実践的に練習するだけではなく、
「作文用紙の使い方」自体しっかりと整理して覚えておきましょう。

また、もう一つオススメしたいのは

書きたいことを明確にする」ということです。

作文が苦手な人や点が取れない人の中に、思ったことをそのまま書き始めてしまう人がいます。
時間がないときは仕方ありませんが、基本的にはその書き方ではうまくいかないことが多いです。

ではどうすればよいか。

簡単なことで、書きたい内容を箇条書きにするのです。

長々メモするのではなく一言二言でいいので、内容を箇条書きにします。
そして、それらの順番とどう繋げれば良いのかだけ考えれば、あとは作文用紙に書くだけです。

箇条書きにすることで、明確になるだけでなく、自分の頭の中も整理できるのでオススメです!!

いかがでしょうか。
上記のアドバイスを意識するだけでも少しは違うと思いますので、
意識して練習してもらえればと思います!

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/09/13

進路を早いうちから考えてみる☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

最近よく中学2年生と進路の話をするようになりました。
ただ、まだ進路なんてまだまだ先で考えきれてない・・・というのが現実です。

多くの人にとって高校受験は初めての経験なので、なかなかイメージできないものですよね。
私も受験生になり立ての時はあまり深く考えていませんでした。

しかし、高校選びというのは、
これからの人生を決めるもの
にもなり得ます。

高校選びと言っても、中学卒業後3年間という目先の将来だけを決めるものではありません。

高校を卒業した後の大学進学や就職という進路を決めなければなりません。
大学に進んだ人も多くは就職をします。
この選択をするにあたって通っている高校というのは大きく影響します。

つまり高校選びと言うのは、

就職やその先の将来というものを見据えて
考えなければならない
ということです。

と言ってもそんな10年近い将来のことを考えるのはとても難しいですし、
今職業を決めなければならないということではありません。

考えてみると、漠然な将来しか見えなかったり、
全く何も見えなかったりする人が大半だと思います。

しかしながら、それで不安になる必要はありません。

そんな皆さんに伝えておきたいことは
選択肢は多いほうがいい」ということです。

将来が決まっていない、決められないということは
「何にでもなれる可能性」が高いと捉えることもできます。

例えば、看護師を目指すかパン職人を目指すか迷っていたとします。

どちらの職業も「看護科」と「製菓科」という専門性を持った高校に進む可能性のある職業です。
この時に迷いがあるままどちらかの職業を選んでしまうと、
高校生活で後悔することがあるかもしれません。

しかし、専門的ではなく総合的な高校を選んでおくと、どちらの職を選ぶのか迷う猶予が生まれます。

また、高校3年間で全く別の職業に魅力を感じるかもしれません。
こうして高校選びをしっかりしておくと多くの選択肢が生まれ、
後悔の少ない将来を描ける可能性が高まります。

このように高校選びと言うのは想像以上にたくさんのことを考えて選択をしなければなりません。

もちろん一人で考えるのではなく、保護者の方や友人、
そして学校の先生など周りの多くの人たちに頼って後悔のない選択をしてほしいと思います。

充実した受験生活を送るためにも、中学2年生の今、余裕をもって少し考えてみてはいかがでしょうか。

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②漢字検定受検申込受付中

第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

③【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/09/12

テスト後→やり直しをやって見直す

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

定期テストが終わった中学校もありますが、みなさんテストが終わった後、
しっかりやり直しを行っていますでしょうか。

テストのやり直しは、次に向けた大切なステップです。
以下の3つの項目に分けて、やり直しの進め方をお伝えします。

1. 間違えた問題の分析

原因を特定する
間違えた問題ごとに、どのような間違いをしたのか詳細に書き出します。

例えば、「計算ミス」ならどの計算部分でミスをしたのか、
「公式の適用ミス」ならどの公式を誤って使ったのか、細かく分析します。

英語なら「単語の意味を勘違いした」「文法の使い方を間違えた」など、
具体的なエラー内容を特定することが大切です。

パターンを見つける
間違いの傾向をつかむために、エラーの内容を分類してみましょう。

「計算ミス」「問題文の読み違い」「単語のスペルミス」など、
同じカテゴリのミスが多ければ、それが弱点です。
これにより、次の学習で重点を置くべき箇所が明確になります。

2. 理解を深めるための復習

〇正しい解き方を確認する
テストで解けなかった問題は、教科書やノートで解説を読み返し、
どのように解くのが正解かを確認します。

特に、問題の「何を求めているのか」「どの知識を使うべきか」
を意識しながら読み進めましょう。

解説を見ただけでわからなければ、図や表を書いて視覚的に理解を深めたり、
友人や先生に質問するのも良い方法です。
分からない問題をそのままにするのが1番ダメなことですので、
分からないことがあればすぐに聞くようにしましょう!

解説を自分の言葉でまとめる
理解した内容を自分のノートに、自分の言葉でまとめます。

例えば、「公式を使うときの注意点」「解き方のステップ」を
簡潔に書き出すことで、ただ読むだけでなく、書きながら頭に定着させます。

説明できるレベルに達することが目標です。

3. 類似問題の演習

間違えた問題に似た問題を解く
同じタイプの問題を繰り返し解くことが重要です。

問題集や過去問から似た形式の問題を選び、何度も練習します。

たとえば、数学なら同じ種類の公式を使う問題、
英語なら同じ文法を含む問題などに取り組みます。
間違いが少なくなるまで繰り返し行うことで、自信がつきます。

〇時間を計って練習する
テスト本番と同じように時間を意識して問題を解くことで、
時間配分の感覚を養います。

例えば、1問に何分かけるかを決めて、その時間内に解く練習をします。
これにより、時間切れを防ぎ、落ち着いて問題に取り組む練習ができます。

テスト後のやり直しはすぐにやってできていないところの把握をしっかり行いましょう。
そして同じ問題が出た時に間違えのないように復習して、間違えを残さないようにしましょう!

。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.

西新校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆

西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②漢字検定受検申込受付中

第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

③【新規開校】周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信