時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 西新校

筑紫修学館
西新校

西新校スタッフ

西新校ブログ

2021/07/31

2021年第2回英検の申し込みを開始しました!

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

夏休みに入り、1週間が経ちましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
小学生に聞くと大体の生徒は夏休みの宿題が半分以上終わっているそうです。
毎日継続的に宿題ができているようで素晴らしいことです。

ある生徒は今度の10月にある英語検定を受験することを決めているようで
今から勉強しっかり頑張ると意気込んでいました!

その英語検定ですが、
筆記試験の中にリスニング試験もあります。
リスニングはちょっと苦手・・・((+_+))という方も多いのではないでしょうか。

そこで今日はリスニングの勉強方法をお伝えしたいと思います。

まずリスニングを攻略するには
やはり何よりも多くの英文に触れることが大切です。

家で学習するときは特に、多くの人は英文を「読む」勉強ばかりしています。

勿論リーディングの勉強もとても大切ですが、
黙って読んでいるだけではリスニング力はつきません。
普段の生活で英語を聞くことはあまりないのでなるべく自ら英語を聞こうとすることが大切です。

例えばCDやデータの付いている単語帳を使ったり、
学校で配られた教材を使用したりするととても良いと思います。

また、英語という観点では
海外ドラマや映画を吹き替えではなく字幕で見たりするのも一つの方法です。

加えて問題を解くという面では、「解き方」も重要になってきます。
実際にリスニング問題を練習すると、流れる英語を一字一句聞き取らなければならないと思いがちです。
しかしそうではありません。

あくまでも問題に答えるのが目的なので、
答えるのに必要な単語や文さえ聞き取れれば良いのです。

それをするのに有効なのは事前に問題を見ておくことです。

実際に英語を聞く前に問題を見ておくことで、
この問題では何が聞かれるのかを大まかに把握することが出来ます。
そうすると、全部を聞き取ろうと必死に意味を考えなくて済むので、
本当に大切なところを聞き流してしまうことが無くなります。

最初は慣れないかもしれませんが、
何回か回数を重ねると今までよりも問題の答えが分かるのが実感すると思います。

以上がリスニングの勉強方法です。
リスニングに悩んでいる人は一度試してみてくださいね。

筑紫修学館で、英語検定を受験することができます。
2021年第2回分のお申込み受付を開始しました!
場所は筑紫修学館大橋本校です。
大橋本校はこちらから確認できます。https://www.ganbari.com/school/ohashi/#kosya

受験をご希望の方は、
①電話でお申込み ☎0120-083-259
②webでお申込み 📱https://www.ganbari.com/pamphlet/
どちらか都合の良い方法でお申込みください☆

漢字検定も同時に申込受付開始しました!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①開講しましたが、今からでも受講できます!
 筑紫修学館の夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/30

真夏日でも関係ありません。快適に利用できる自習室で勉強しませんか?☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

夏休みがスタートし、
高校生は学校で課外授業が始まり、中学生や小学生は夏休みの宿題が出され、
さあ!夏本番!といったかんじですね。

いまこうしてブログを書いている目の前で、
2人の生徒が「夏の生活」(学校の宿題)を開いて勉強しています。

さきほどまで授業があったのですが、
得意な教科はこの夏の間に中3の内容を全部終わらせたいとはりきっていました。
苦手な教科は中2のつまずいた単元修復に時間をかけています。

筑紫修学館ではこのように、自分だけの目標を立ててクリアしていく画期的なシステムで学習させています。
他の生徒と歩調を合わせることがありません。
わかっている内容をみんなと一斉に受講するということがありませんから、
効率よく学力向上が果たせるのです。

そして、授業が終わったら塾で勉強して帰る!そのための自習室をご用意しています。

高校生の課外授業が終了した後、学校でしばらくは自習している生徒は、
気分を変えるために自習場所を塾に移して再スタートしています。

ある程度自習の終了が見えてくるときには、そのまま自習するか、
学習の場所を自宅に移して勉強するか考えている生徒がでてきます。

うまく学習場所のコントロールができる生徒は、結果的には学習時間が確保できます。

「学校と自宅の間に塾の自習室がサンドされる」実によい方法です!

西新校では、小学生から高校生まで幅広く自習室を利用しています。
それこそ小学生は授業が始まる1時間前に来て、学校の宿題を自習室でやっています。
中学生・高校生は主に受験生の利用が多いですね。
勉強方法はやはり様々です。自分の勉強方法が確立している人はそれを突き進むのも良し、
勉強方法が不安な人は先生に聞いて今から確立するのも良しです。
先生がやっていた方法を真似してみて勉強している生徒も多いです。
合う合わないはあると思うので、色んな方法で頑張ってみてほしいものです。

筑紫修学館では、学習するみなさんを応援するために、夏期講習中も自習室を大開放しています。

学校・筑修の自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてみてくださいね!
自習室大開放についてくわしくはコチラ
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①開講しましたが、今からでも受講できます!
 筑紫修学館の夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/29

オリンピックはスポーツだけじゃない?

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

さてついに東京オリンピックが開幕し、日々白熱した試合に日本全体が盛り上がっていますね。
皆さんはオリンピック見ていますか?

オリンピックというとスポーツが代表的ですが、実はいろいろなオリンピックが日本内外で行われています。
今日はその〇〇オリンピックがをいくつか紹介してみたいと思います。

1つ目は国際物理オリンピックです。

このオリンピックは次世代が物理に関する興味関心を高め、国際的な発展を目指すため、
毎年夏に各国の高校生が参加して開催されています。

今年の国際物理オリンピックは7月17日から24日まで行われ、
なんと日本は金メダル1つ、銀メダル3つ、銅メダル1つを獲得しました。
この大会は1967年に開始されたのですが、日本は今大会含め10大会連続でメダル獲得の快挙を達成しました。
2023年には日本で開催されるようなので、これからも活躍が楽しみですね。

2つ目は数学オリンピックです。

数学オリンピックという名前を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
このオリンピックは各国から数学の才能のある若者を見つけてチャンスを与えることを狙いとして
毎年7月に開催されています。

今年の数学オリンピックは7月18日から24日まで行われ、
日本は金1つ、銀2つ、銅3つを獲得しました。
この大会も物理オリンピック同様2023年には日本大会が行われるようです。
物理と合わせて期待がかかるところですね。

3つ目は言語学オリンピックです。

この大会は先程紹介した理系教科の2つとは異なり文系教科のオリンピックです。
毎年夏に開催され今年度日本は金賞2つ、銀賞1つ、努力賞2つ、最優秀解答賞2つを獲得しました。
これは史上最高の結果だそうです。

この大会では言語学の魅力や楽しさを伝えるのを第一の目的とされており、
グローバル化が進む世界で重要な力だといえるのではないでしょうか。
まだ始まってからあまり年数が経っていないオリンピックですが、年々参加者は増加しています。
日本言語学オリンピックもあるようなので、興味のある方は調べてみてくださいね。

以上今回は3つのオリンピックを紹介してみました。
これら以外にもとても多くのオリンピックが世界では開催されています。
スポーツには自信がない人でも、オリンピック選手になれるかもしれません。
興味のある方は是非参加してみてくださいね。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①開講しましたが、今からでも受講できます!
 筑紫修学館の夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/27

努力は報われる!努力した証明の特待制度

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

みなさん、夏休みに入りいかがお過ごしでしょうか。
ちゃんと規則正しい生活を送れていますか?
ある中学3年生は、学校があっていた時間に起きて、勉強等頑張っているそうで、
夏休みの宿題はもう終わったとのこと。
今は1学期習った内容で苦手なところを復習するためにしっかりノートにまとめ直しているそうです。
受験を見据えて頑張って姿は素晴らしいと思いますので、継続して頑張ってほしいと思います。

7月も下旬となり、7月から8月にバトンタッチする日が近づいています。

3学期制の高校・中学では1学期の通知表が渡されました。1学期のがんばりは評価されていましたか?
がんばった結果が評定につながればうれしいこと限りなし!

さて、筑紫修学館には『特待生制度』があるのはご存じですか?

充実した割引制度をご紹介しますね。

高校生は指定の模試の偏差値で、中学生は学期末の通知表評定で、次の学期の特待生を決めます。
特待生は、自己ベスト更新!をめざし、講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。

西新校の生徒では、
数学が苦手な中2生が春休みに入塾してきました。
習い事が忙しい為、塾での勉強も限られている中で、
苦手な単元を一つ一つ出来るまで何回も解きなおして頑張っていました。
1学期の期末テストでは、努力した結果を出して、90点オーバーの高得点でした。
そして、先日1学期の通知表が出ていましたが、数学は「5」!!
苦手を払しょくして、引き続きこれからも頑張ってほしいなと思います。

西新校では特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!

制度の内容についてくわしくはコチラ
https://www.ganbari.com/tokutai/

特待生制度以外の制度もあります。
また、コアゼミをご友人やご兄弟・姉妹で一緒に受講すると授業料半額になるペア割
夏期講習にも充実した割引特典をご用意しています。
まだまだ今からでも受講できますので、各種割引をぜひご利用ください!

夏期講習の特典についてくわしくはコチラ
https://www.ganbari.com/special/2021summer/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①開講しましたが、今からでも受講できます!筑紫修学館の夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/26

努力の成果を見せる!

みなさん、こんにちは(^^♪
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

さて、先日ついに東京オリンピックが始まりましたね。
新型コロナウイルスの影響で、昨年から1年延期しての開催となりましたが、
みなさん、オリンピックは見ていますか?

オリンピックというとやはり、各国のトッププレイヤー達が様々な試合を繰り広げていくところが魅力ですよね。
一つ一つの試合がとても感動的なものですが、なぜ人はオリンピックから感動を得られると思いますか?

様々な意見があると思いますが、私は「努力の成果を見られるから」だと思っています。
世界中の選手がオリンピックの為に4年もの間絶えず練習を続けてきた、その集大成を見て
観客は喜んだり、悲しんだり、時には感動したりするのではないでしょうか?

つまり努力というのは人を動かす力があります。

努力している本人は勿論周囲の人々やそれを見ていた人たちまで影響を受けることがあります。

皆さんが「努力」していることは沢山あるかもしれませんが、
この時期特に頑張っているのは受験勉強だという人が多いと思います。

受験勉強もまた一つの努力の形です。
努力は必ず報われる」という言葉がありますが、実際そうだと私は思っています。
勿論沢山の努力を重ねたオリンピック選手であっても、負けて悔しい思いをしている人は沢山います。
しかし努力をしなくて後悔する人はいても、して後悔する人は殆どいません。

自分が後悔しないということを「報われる」と考えれば、
努力するに越したことはありませんよね。

受験本番は来年の冬ですし、まだまだこれからです。
長くて嫌になってくる人もいるかもしれませんが、オリンピック選手の活躍をモチベーションにして
今年の夏を乗り越えていきましょう。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①開講しましたが、今からでも受講できます!筑紫修学館の夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/25

夏休みに入ってからでも受講できます!志望校合格に向けて苦手を一つずつなくしていきます。中学受験生対象の夏期講習

みなさん、こんにちは(^^♪
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

ついにオリンピックが開幕しました!
早速柔道や競泳でメダルを取った選手もいて盛り上がっていますね!
筑修も負けないくらい熱い授業を繰りひろげていますよ♪
今日も朝から小学生や中学生が黙々と頑張っています!

長い長い夏休みがやってきます。

中学受験を考えている小学6年生にとっては勝負の夏!
小学5年生は学習時間が十分にとれる夏ですね。

筑紫修学館ではそんな受験生を応援する夏期講習をご用意していますのでご紹介します!

夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。
もうすでに開講していますが、
今からでも8月からでもお盆前からでもスタートできるのが、
筑紫修学館の夏期講習です。

筑紫修学館の夏期講習は
この期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。

今からからスタートしても、8月からスタートしても大丈夫です。

一日の授業時間も自由に組むことができます。
中学受験マナビオの過去のスケジュールはこのような形です。

小学生としては授業のボリュームはありますが、学校がお休みの間は塾でしっかり受験勉強に専念しましょう。

※学校がある通常学期は、生活のリズムを整えながら効率よく受験勉強してもらいたいため、
たとえば21:00すぎまでの塾通いなどはおすすめしていないのが筑修です。

中学受験の夏期講習はマナビオノブレスがあります。

マナビオは、市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。

西新校では過去に上智福岡中学校、筑紫女学園中学校、福岡雙葉中学校、中村学園女子中学校、東福岡自彊館中学校などマナビオの生徒が多く合格を勝ち取っています!
この夏で苦手な単元、まだ学習していない単元等を繰り返し演習し、基礎力を上げ、
進度がはやい生徒は志望校の過去問を解いて傾向をつかむことも必要ですね。

ノブレスは、難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。

マンツーマン指導で、しかも完全オーダーメイドカリキュラムですすめます。

昨年受講していた生徒は、苦手を克服することに集中して頑張って、
福岡教育大学附属福岡中学校、福岡大学附属大濠中学校、西南学院中学校他受験した中学校全て合格を勝ち取りました☆ノブレスではマンツーマンで中学受験に必要なテクニックをしっかり身につけることが出来ますよ!

いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習で実力をしっかりたくわえて合格にぐっと近づきましょう!

気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-elementary/

どんな感じなのかな……と気になる方はお気軽にご相談ください!!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①開講しましたが、今からでも受講できます!筑紫修学館の夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/21

夏休みの宿題もお任せください!今からでも受講できる筑紫修学館の夏期講習(小学生)

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

ほとんどの学校は本日が終業式だったと思います。
いよいよ夏休みが始まりますね☆
生徒のみんなに予定を聞いてみると、やはり昨年の夏と同じようにお出かけする人はあまりいなさそうでした。
夏と言えばプールや海ですが、なかなか難しいですよね。

その分家にいる時間も長くなると思うので少しは勉強してほしいです。
家じゃなかなか勉強できないなという人は、是非筑紫修学館の夏期講習に参加してほしいなと思います。

筑紫修学館では〝楽しくためになる夏期講習″がやってきます!

夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。

もうすでに開講していますが、いつからでも始められる筑修の夏期講習!
8月からでもお盆明けからでもOK!いつでも大丈夫なんです!!

筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日のなかから、塾に行く日や時間を自由に選べるのです!

例えば7月末までは野球の試合があるから、最初から参加できない……
なんてことはありません。

試合で勝ってから、夏期講習をスタートすることができるのです。

また、野球の練習が曜日によってちがうのだけど……という場合も大丈夫。
自由に講習スケジュールを組めますので、練習を早く切り上げて帰ってくるというストレスもありません。
おもいっきり野球をがんばって、おもいっきり筑修で勉強しましょう!

また、小学生だと保護者の方の仕事があったり、塾までへの送迎もあったりしますよね。
筑修コアゼミですと「仕事がある午前中は塾で勉強させよう」
「この日は昼から出かけるからそのタイミングで一緒に塾に連れて行こう」

上記のように、保護者の方のご都合に合わせてスケジュールを組むことも出来ますので
スケジュールが自由に組むことが出来る点でも大変好評をいただいております。

小学生の夏期講習はコアゼミとカルゴ、中学受験指導マナビオとノブレスの4コースがあります。
今回はコアゼミとカルゴを紹介します。
※中学受験のコースについては、改めてご紹介します。

コアゼミ受講例(日程は過去のもの)

コアゼミは…
ある生徒は学校で習った学習の総復習として
前学年までの復習と現学年の1学期で習った算数を全部解いて特に苦手だった図形問題ができるようになり、
計算問題も少し早く解けるようになりました。
夏休みの期間に苦手克服ができたので、2学期からは自信を持って学校の授業を受けることが出来るようになった
と生徒が喜んでいました。

カルゴ受講例(日程は過去のもの)

カルゴは・・・
先生が隣にいるので分からない問題があればすぐに聞くことができます。
生徒一人に応じて学習目標とその内容を変えて指導しています。
算数が苦手な生徒は横について正解が一人で出せるまで一緒に問題を解きます。
国語の読み取りが苦手な生徒には一緒に本文の音読を行い、一緒に説くことで、問題の解き方を体得します。

いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習は魅力たっぷり!

好きな教科はどんどん進めて「楽しく」、
ちょっと苦手な教科はじっくり進めて「ためになる」ことまちがいなしです(^^)

気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-elementary/

どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです! お気軽にご相談ください。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①間もなく開講!夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

③高3生対象「大学合格の会」

第1志望の大学に現役合格を果たすために、
大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。
来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
日程:7月25日(日)

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/20

夏期講習期間中も自習室を開放していますので是非利用しに来てください☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

夏休み間近もしくは夏休みに入った学校もありますが、
連日自習室を利用する生徒が多いです。特に高3生や中3生はよく利用しています。
※感染症対策により、自習室の利用人数を制限していますので、自習室が使用できないこともありますのでその場合は空いている教室を案内します。

生徒に聞くと、
やっぱり自宅じゃ集中して勉強できないとのことなので、
余計に塾の自習室は利用しやすいみたいです。

自習室を利用している生徒は実際どう頑張っているのでしょうか。

Aさん
高3生 本日は日本史を主に勉強していました。

自分で分かりやすくノートにまとめていましたが、
まとめるだけでまんぞくしてしまうから完璧には作らないと言っていました。
たしかにノートにまとめるだけだと意味がないですからね・・・。
工夫されている且つ自分の事をしっかり理解していて少し頼もしく感じました!

Bさん
高3生 本日は古典の勉強です。
塾での学習+自学でだいぶ読めるようになってきた古典ですが、まだまだ甘いところがある為、

本日は助動詞を中心に暗記を頑張っていました。
自分の苦手なところをしっかり把握して日々頑張っています!

現在塾生以外の方も自習室を利用できる”自習室大開放”中です。

夏期講習が終わるまで利用できますので、2学期のテスト勉強や検定の勉強、受験勉強等で
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てください(*^^)v
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①間もなく開講!夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

③高3生対象「大学合格の会」

第1志望の大学に現役合格を果たすために、
大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。
来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
日程:7月25日(日)

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/18

開講した後でも、いつからでもスタートできる筑紫修学館の夏期講習 

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます。

本日より夏期講習が開講となりました。
初日の午前中は小学生が多く元気いっぱいで賑やかでした。
暑いけど熱い夏がスタートです☆

さて、夏休みは目標をしっかり定めてやってほしいです。

基礎をしっかり蓄積したい高1・高2のみなさん、
得意科目を極め不得意科目を攻略し志望大学の合格にぐっと近づきたい高3のみなさん
にとっての夏は、「熱い!」夏になってきます。

筑紫修学館高等部は、一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、
実力アップを図る夏にするために夏期講習をご用意しましたのでご紹介します!

筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。
夏期講習は始まりましたが、まだまだ間に合います♪

学校では夏休みに課外学習・補習が実施され、そのスケジュールは高校によって違いますが、
筑紫修学館では授業日や時間を都合に合わせて設定することができます。

補習の日は授業を短時間に、休みの日はボリュームをもたせて落ち着いて授業を受けるということが可能なのです!

初日の18日からスタートしてもよいですし、「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。
これは過去のスケジュール例です。

上記のスケジュールは満遍なく授業を入れていますね。
休日を間に挟んでいるので、自分で勉強する時間をちゃんと設けて学力向上をはかれると思います。

高1高2生は、部活や課外があると思いますので、
夜遅い時間に受講して無理ないスケジュールを組むこともできます。

高等部の夏期講習はコアゼミと九大パルの2つのコースがあります。

【九大パルコアゼミ】

コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。質問があるときはとことん対応して指導します。
昨年ある生徒は朝塾に来て授業を受けて、昼から部活に行き、帰宅してご飯食べて、夜また塾に来て受講する
スタイルをとっている生徒もいました。
本人的にはなかなかハードだったと思いますが、夏でしっかり力をつけて、
偏差値もしっかりあがっていましたよ。

【九大パル】

九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、
定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。

西新校では、九大パルコアゼミ・九大パル共に
講師がしっかり生徒に寄り添って勉強の内容だけではなく
受験や進路のことを考えてアドバイスしてくれます。
それは自身の経験からくるアドバイスなので、こんな風に頑張ればいいんだと
生徒もイメージがつきやすいようです。

そんな頼りになる講師がいる西新校で夏期講習を受講してみませんか?
筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップと大学現役合格を目指します!

気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-high/

ご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください(^^)
「あなたが変わる!」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①間もなく開講!夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

③高3生対象「大学合格の会」

第1志望の大学に現役合格を果たすために、
大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。
来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
日程:7月25日(日)

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/16

2021年の夏は勉強を頑張る夏にしませんか?筑紫修学館で納得のいく夏期講習を☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

まだ梅雨は明けていませんが、暑くなってきましたね。
暑くなってくるとあの季節がやってきます。

そう!夏期講習です。

今日は暑い夏にピッタリの、「熱い!」夏期講習をご紹介します。

筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。

うわ~長いな~と思ったかもしれませんが、
筑紫修学館の夏期講習はなんと受講する日や時間を自由に選べるのです!

初日の18日からスタートしてもよいですし、
「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。

中学部の夏期講習はコアゼミとカルゴの2つのコースがあります。

【クラス指導筑修コアゼミ】

コアゼミでは受講日と受講時間帯、受講する科目の単元を自由に選択することができます。

部活や生徒会役員、体育祭リーダーなど夏休み期間中も中学校に行く必要がある生徒にとっては
都合に合わせて勉強することができるので、いいシステムではないでしょうか。

以下が中3コアゼミ生の夏期講習スケジュールの例ですね。

※3DAYS特訓は中学3年生向けの講座です。

このスケジュールなら・・・

部活動や習い事がある日は夕方から受講、
1日フリーの場合は朝から受講などを受講する日にち・時間帯を選択することができます。
急遽都合が悪くなった場合でも振替をすることができます。(※コアゼミのみ)

コアゼミは自由にスケジュールを組むことが出来るので、
朝授業を受けて、昼から部活に行き、帰宅してご飯食べて、夜また塾に来て受講する
という生徒もいました。かなり時間を有効に使えている例ですね。
夏以降も隙間時間をしっかり利用して勉強し、夏以降偏差値も上昇していました。
そして、見事志望校合格を勝ち取りました。

【個別指導カルゴ】

個別指導カルゴでは自分の苦手教科に特化して受講することもできますし、
得意教科を伸ばす目的で受講することもできますので、科目の選択は自由です。

講師が常に横にいる状態での指導で、ノートも講師が見ていますので、
自分では気が付いていない間違いなども発見指摘し、より高得点が取れる解法を身に着けることができます。
また、自分のペースで周りと比較することもなく頑張れることができます。

以下は過去の個別指導カルゴのスケジュール例です。

無理のないスケジュールで、自分で勉強する時間もとりつつ、授業で苦手な単元等勉強することができます。

いかがでしょうか。

筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!

気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-jrhigh/

どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!

お気軽にご相談くださいね(^^)
1ヶ月で「あなたが変わる」筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①間もなく開講!夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

③高3生対象「大学合格の会」

第1志望の大学に現役合格を果たすために、
大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。
来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
日程:7月25日(日)

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信