時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 西新校

筑紫修学館
西新校

西新校スタッフ

西新校ブログ

2021/02/16

朝型人間になって勉強する

みなさん、こんにちは。
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

①中3生緊急ガイダンスを行いました!
②生活リズムを朝型に変えましょう!

今回はこの2点についてお話しします。

①中3緊急ガイダンスを行いました。

先日中学3年生の生徒と保護者の方を対象に公立高校入試に向けてのガイダンスを行いました。
感染予防のため、オンライン(ZOOM)で各校舎やご家庭とつながり、公立高校入試までの過ごし方や学習の仕方など説明を行いました。

先生の説明を真剣に聞いています。

入試まで勉強も大事ですが、ここからは自身の体調管理受験勉強の一つです。
体調が万全でない状態だと、自分の持てる力を100%発揮できません。
ですので、「朝型」の生活にして、生活リズムを整えるようにしたいですね。
このほかにも、「公立高校入試への取り組み」や「高校生と中学生の違いとは?」などの話をしました。
入試まで残り1か月を切っています。悔いの残らないよう一緒に頑張りましょう♪

②生活リズムを朝型に変えましょう!

睡眠は勉強するのにもすごく大事です。
テスト勉強をしているみなさんの中には睡眠時間を削ってしまで勉強する方がいます。
記憶のメカニズムから言えば、無理をして睡眠時間を削るのはオススメできないそうです。
なぜなら!!睡眠には”記憶を定着させる”働きがあるからです。
勉強をしている時に「お!よし、英単語を覚えたぞ!」と感覚的に思うこともあるでしょう。

しかしながら、記憶が定着するのは”睡眠の時”なのです。

睡眠している間に、脳内で情報を整理し、重要な事柄をを定着させ、
また、記憶として検索しやすいように情報処理しているとされています。
(ちょっと難しいお話しですね(^。^; )

また、睡眠のゴールデンタイムがあり、午後10時から深夜2時の時間帯に眠ると記憶の整理が円滑になり、より記憶が定着しやすくなります。
(お肌のゴールデンタイムもこの時間と言われてますので、美肌を保つ秘訣としてもあげられていますよね(笑))

しかし、みなさんはこの時間帯に寝ないで勉強していることが多いですが、
脳にとってのチャンスを逃していることになりますね。
また、早朝4時から午前10時頃が、脳科学的には記憶しやすい時間帯だと言われています。
したがって、「早寝早起きの勉強」こそが記憶の定着、特に暗記物には最高なのです。早朝は頭が冴えているので、集中力が発揮されるので効率が違います。

書店のビジネス書のコーナーには「朝型人間が成功する」というテーマの本が並んでいますが、理にかなっているのです。
受験生のみなさんは特に試しに早起きして勉強してみてはどうでしょう?

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*=*==*==*==*==*=*==*◇◆
無料体験授業随時実施中!!
筑紫修学館の指導を肌で感じてみませんか?
あなたに合ったコースで受講することができます。

現在下記の講座・講習を受付中です。

新中1新入生テスト対策講座、新中3受験準備講座はこちら↑↑↑
2021春期講習はこちら↑↑↑

お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
↓ラインでのお問い合わせはこちら

ID: @btp6233f


◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/02/14

公立入試目前!中3生頑張ってます

みなさん、こんにちは!
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

本来なら今頃緊急事態宣言が解除されているはずですが、福岡県は3月まで延長になりましたね。
しかし、昨年の緊急事態宣言時とは異なり、今まで通り学校が続いているので良かったですね!
新型コロナウイルスの感染者はだんだん減ってきていますが、油断せずに感染対策をしながら勉強も頑張りましょう
ある生徒は学校の授業で新入生を迎える準備をしているそうです。
気が付けばもう2月となり、もう少しで皆さんも1つ上の学年になりますね。
学校自体が変わる人もいるかもしれません。
今年度もいよいよ終わりが見えてきたので、これまでに習った範囲で分からないところが残っている人は早めに先生に聞いて気持ちよく新年度を迎えましょう!

①中3生、日曜模試頑張っています!
②英語の疑問詞の勉強をしました!

①中3生、日曜模試頑張っています!

今まさに中3生は日曜模試の真っ最中。みな真剣な眼差しで問題に取り組んでいます。

テストを受験すると成績表が返ってきますが、成績表は、模試の成績や判定だけで判断し、得意になったり落ち込んだりするためだけのものではありません。テストや模試は受けた後が大事なのです。

今出来ていないことは仕方のない事です。それを悔やむよりも、できていないことをできるように”努力”したらいいですよね。
出来ていないことを発見できたのであれば、同じことを繰り返さなければいいのです。
そのための”やり直し”です。テストを受けたことを満足せず、その後のやり直しを重要視してほしいと思います。

②英語の疑問詞の勉強をしました。

先日の授業では小学生の生徒と英語の“個数”と“値段”を尋ねるときに使う疑問詞について勉強しました。
“個数”を聞く場合には“How many”から始め、“値段”を聞く場合には“How much”という疑問詞を使います。
普通の疑問詞とは異なり、2つの単語が必要なため習いたての時には苦労した人もいるのではないでしょうか。
他にも“頻度”を尋ねる場合には“How often”“期間”を尋ねる場合には“How long”というように疑問詞howを使った表現は意外と多いです。
これらを覚えるコツはhowの後に来る単語が何を表す語なのかを考えることです。
例えば“頻度”を表す“How often”ですが、oftenはかなり高めの頻度を表す単語ですよね。
このように考えると覚えやすいと思うので、もしこのような疑問の表現で詰まっている人がいればぜひやってみてください。

先ほども述べましたが、気持ちよく新年度を迎えられるようにあと少し頑張りましょう!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*=*==*==*==*==*=*==*◇◆
無料体験授業随時実施中!!
筑紫修学館の指導を肌で感じてみませんか?
あなたに合ったコースで受講することができます。

現在下記の講座・講習を受付中です。

新中1新入生テスト対策講座、新中3受験準備講座はこちら↑↑↑
2021春期講習はこちら↑↑↑

お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
↓ラインでのお問い合わせはこちら

ID: @btp6233f


◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/02/10

私大入試本格化!

みなさん、こんにちは!
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

福岡県の多くの生徒が受験する福岡大学や西南大学の入試も始まり、いよいよ私大入試が本格化してきました。

今年は前年と比べて浪人生が少なく、比較的現役生が有利な状況にありますが、果たして結果はどうなるでしょうか。

さて、今回は少し全国に目を向けて、関関同立の2021年度全学部入試の英語の講評をしていきたいと思います

=関西学院大学=

今年度の関西学院大学全学部入試の英語ですが、非常に易化していました。

少し驚きなのですが、今年の長文の主題が、前年の立命館大学の長文の主題と被りました。

推測ではありあますが、同じ大学群ということもあり、お互いに作問の参考にしているかもしれませんね。

関西学院大学を志望する生徒に言えることは、とにかく基礎をかためることです。

関西学院大学は西の慶応とも言われており、難しいイメージがあると思いますが、ここ数年は易化傾向にあります。

入試問題は、大学から受験者へのメッセージだとも言われます。

関西学院大学は、とにかく基礎を3年間でどれだけ固めてきたのかが見たいのでしょう。

高校3年生はあっという間です。

できるだけ早めに、単語や熟語などの暗記事項はマスターし、

長文読解や解釈のトレーニングを積んで基礎を定着させておきましょう。

=同志社大学=

今年度の同志社大学全学部入試ですが、文系の英語が非常に難化していました。

顕著に表れていたのが大問1の長文です。苦戦した受験生が多かったのではないでしょうか。

同志社の英語は元々かなり難易度が高く、並大抵の学習では到底太刀打ちできないでしょう。

関西学院大学の英語とは対照的に、いかに応用・発展的な問題に対応できるかが鍵になってくるでしょう。

同志社の長文を読むためには、早い段階から「長文を読む練習」が必須です。

京都大学受験生の1番の併願校ですから、自ずと受験層のレベルも上がってきます。

単語や熟語は言わずもがな、文法・解釈・writing能力を養いましょう。

英語は単語・イディオムを覚えたり、沢山の長文を読む必要があったりと、力をつけるためにはかなりの時間がかかります。

英単語なんてどうせ忘れるんだから後回し!なんて考えていると入試に間に合わなくなってしまいます。

定期考査が終わって時間がとれる時期に差し掛かってくるので、今のうちに頑張っておきたいですね。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*=*==*==*==*==*=*==*◇◆
無料体験授業随時実施中!!
筑紫修学館の指導を肌で感じてみませんか?
あなたに合ったコースで受講することができます。

現在下記の講座・講習を受付中です。

新中1新入生テスト対策講座、新中3受験準備講座はこちら↑↑↑
2021春期講習はこちら↑↑↑

お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
↓ラインでのお問い合わせはこちら

ID: @btp6233f


◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/02/09

福岡地区前期私立高校入試結果発表

みなさん、こんにちは。
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は2月9日(火)は福岡地区前期私立高校入試結果の発表日でした。
中学受験や私立専願入試など結果発表は今までありましたが、
どの入試の結果発表もドキドキしますね。

生徒はいつも通り元気に登校してきます。
どちらかというと私たちの方がドキドキしています(^^;)

私たちが聞く前に、「合格しましたよー!」と平然な顔して言ってくる生徒。

合格して当たり前だ!と言わんばかりの顔でしたが、内心は嬉しそうでしたので、安心したでしょうし、とても嬉しかったんだと思います。
「合格おめでとう (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 」とお祝いすると、生徒は更に嬉しそうでした。

ということで、西新校の生徒は前期私立高校入試は

見事全員合格!

でした!!!!!!!!

公立高校が志望校の生徒にとっては、通過点かもしれませんが、
私立高校入試で合格を勝ち取るために沢山の努力をしたと思います。

努力が報われることを証明できた経験はとても大きいと思います。

この経験は今後の人生の大きな糧になるでしょうし、
これで満足せず、自分の夢に向かって更に前進してほしいです。
約1か月後には、公立高校入試が待っています。
本日は少しブレイクしても大丈夫ですが、明日には切り替えてまた頑張りましょうね!
皆さんの夢に1歩でも近づくことが出来るように、最後までしっかりサポートしていきますので一緒に頑張りましょう!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*=*==*==*==*==*=*==*◇◆
無料体験授業随時実施中!!
筑紫修学館の指導を肌で感じてみませんか?
あなたに合ったコースで受講することができます。

現在下記の講座・講習を受付中です。

新中1新入生テスト対策講座、新中3受験準備講座はこちら↑↑↑
2021春期講習はこちら↑↑↑

お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
↓ラインでのお問い合わせはこちら

ID: @btp6233f


◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/02/02

今年の恵方は「南南東」

皆さんこんにちは。
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

つい最近2021年が始まったと思ったら、もう2月になってしまいました。
2月といえば、節分ですが今年は124年ぶりに2月2日ということで話題になっていましたが、みなさんはどのようにお過ごしになりましたか?
多くの家庭では恵方巻を食べ、豆まきをしたのではないでしょうか。

今では恵方巻の種類も増え、小さなお子さんでも食べやすくなってきていますよね。
しかし、お子さんの恵方巻問題といえば味だけではありません。
黙って食べるというのが、至難の業なのです。

私自身この年になっても家族全員が同じ方向を向いて黙って恵方巻を食べているのを俯瞰すると思わず吹き出してしまいます。
20年近く恵方巻を食べてきた私でさえ異様なのに、3年目4年目の子たちが耐えられると考えるのが不思議なくらいです。

では、なぜ恵方巻は「黙って食べる」という風習があるのでしょうか。
その答えを簡単に言うと「福が逃げないようにするため」というものです。
喋ることで福が逃げてしまい、食べながら考えていた願い事が叶わなくなるとも言われています。
確かに、神社でお願いごとをする際には喋らず無言で行いますよね。
神事に無言はつきものなのです。

この理由を教えてあげれば、例年よりは少し黙って食べられるお子さんが増えるかもしれません。
今年の節分は落ち着いて食べられなかったという皆さんも来年は節分を楽しめることを願っています。

西新校では受講生募集中です。
学年末考査で目標の点数がとりたい、苦手科目の克服を頑張りたい、中学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
西新校TEL 092-852-7676

学年末テスト(後期期末テスト)対策講座

新中1生(現小6生)向けテスト対策講座及び新中3生(現中2生)向け準備講座

WEB拍手 0

2021/01/29

中学受験全勝!さすが!お見事

みなさん、こんにちは!
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

受験も佳境を迎えてます。
新年明けてすぐに中学受験が始まり、結果も続々と出ていました。
筑紫修学館西新校でも中学受験を頑張った生徒がいます。

結果は・・・

受験したすべての中学校に合格していました!!!!
本人が持てる力を発揮して頑張った成果が出て本当にうれしく思います。

「努力は報われる」

この言葉を証明した瞬間だったと思います。
合格の通知を聞くまではやはり我々も緊張しますし、ソワソワするものです。
一緒に合格を分かち合うことができるのは、何回やってもうれしいものです。

これから私立高校入試や私立大学入試など続々と始まっていきます。
みなさんが最大限自分の力を発揮できるように、最後までしっかりサポートしたいと思います!!

学年末テスト(後期期末テスト)対策講座

新中1生(現小6生)向けテスト対策講座及び新中3生(現中2生)向け準備講座

2021/01/23

共通テストどうだった?

本日も筑紫修学館西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

ご存じの方も多いと思いますが、1月16日・17日は大学入試共通テストが行われました。

それを受けて、今日は筑紫修学館大橋校で新高3生(現新高校2年生)を対象とした説明会を行っています。

昨年まで行われていたセンター試験が、今年から共通テストへ変わりました。その問題の分析結果を伝えるとともに、来年の受験生が具体的にどのように学習を進めていくべきかについて、話を行っています。

この具体的な様子はまた改めてご紹介させていただきます。

個人的には、英語・地理など一部の科目を除いて、センター試験とあまり変わらないなという印象が強かったです。2017年と2018年に行われた試行調査の問題を基準に考えていたので、この印象を強く感じたのかもしれません。このあたりについては追試の問題も見て、引き続き傾向を探る必要がありそうです。

さて、共通テストが終わり、予備校などに出していたリサーチ結果も戻ってきした。これを受けて大学受験生は最終的な出願校を決めていくことになります。

入試当日や翌日等に発表される解答速報の時点では、ほとんどの予備校が「難化」という評価をしていましたが、少なくとも平均点等を見る限りでは去年並みか簡単だったようです。

ボーダーラインも、センター試験だった昨年までとほぼ変わらないような状況でした。

新型コロナの流行も重なり異例ずくめだった今年の共通テストですが、さらに異例なことに今年は理科②(発展科目)と公民で得点調整が行われることになりました。平均点付近の生徒が最も多く加点され、多い生徒では1科目あたり7~8点の加点になる生徒もいるようです。

詳細は大学入試センターのホームページに掲載されているので受験生は必ずチェックしておきましょう。

さて、大学受験生は一つ目の関門を超えたところですが休む暇はありません。
あと1週間ほどで私立大学の入試が本格的にスタートしますし、それが終わればいよいよ国公立大学の二次試験があります。

共通テストを終えて、志望校を下げる人や第一志望を貫く人、様々いると思いますが、残りわずかとなった大学入試を悔いのないようにやり切ってもらえればと思います。

2021/01/17

志望校

皆さんこんにちは。
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は中3生は模擬試験を受験しています。
必死に解いていますが、今ある知識を存分に使って目標の点数を取ってほしいところです。

また、本日は大学入学共通テスト2日目です。
1日目を受験したみなさん、お疲れ様でした。
受験してみてどうでしたか?
結果はまだわかりませんが、自分の持てる力を発揮できたでしょうか。
次に繋げるべくまた頑張りましょうね!!

受験生にとって大詰めの時期となってきましたが、受験生以外の皆さんはどのような日々を過ごしていらっしゃいますか?
多くの人が志望校について悩んでいると思いますが、今回は志望校の決め方についてお話ししたいと思います。

皆さんは志望大学を決める際に何が一番大切だと思いますか?
学校の先生や周囲の大人たちは「自分の興味のある学問を選びなさい」とか「就職に困らない大学に行きなさい」などよく言うと思います。
しかし私が最も皆さんに伝えたいのは、「後悔しない大学を探してほしい」ということです。

高校の頃は学校を辞めるというのは結構大きなことで早々起こることでもありませんよね。
でも大学はそんなことありません。
夏季休暇明けたら知り合いがいなくなっているなんていうことはよくあることです。
つまり人生の夏休みと言われている大学は意外と厳しくて意外と忙しいのです。

勿論強い興味や意志を持って大学に入学すればそんなことはおきづらいと思います。
でもそんなものを持つこと自体難しく感じてしまいます。

そこで私が勧めたいのは、出来るだけ細かく多くのことを調べるということです。
勿論なるべく楽な選択をしてほしいというわけではありません。
しかし、大学を自分の人生の中でより良いものにするためには自分の頑張れる許容範囲を考えることも大切だと思います。
そうして多くの情報を得たうえで自分が4年間頑張れると言える大学を選んで欲しいです。

是非後悔のない冬を過ごしてほしいと強く思います。

筑紫修学館では、1月23日(土)親高校3年生を対象にした大学入試共通テスト攻略講座を開講します。共通テストの分析と攻略法を披露します。
ご興味ある方は、
①フリーダイヤル( 0120-083-259 )にお問い合わせ
②当塾HPのお問い合わせフォームよりお問い合わせ
 ⇒https://www.ganbari.com/pamphlet/

皆様からのお問い合わせお待ちしております。

大学入試共通テスト攻略講座

2021/01/13

1月も師走?

本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、筑紫修学館西新校では、先週で冬期講習を終了し、昨日12日(火)から3学期の授業を開始しています。

塾にとってはいよいよ大忙しのシーズンが始まります!
学校の先生も忙しい時期なので、1月も引き続き「師走」と呼んでいいのではないかと思う今日この頃です。

今年は、新型コロナ感染症の影響でお正月特有の行事が縮小や取りやめられたため、多くの方にとっても例年に比べてお正月気分が薄い年だったかもしれません。

ただ、それでも受験生よりは味わえたかもしれません。

特に中学受験をする小学生は、1月の初旬から受験が始まるため、全くお正月気分を味わう余裕がなかったと思います。

中学受験をする生徒に対しては、本命の志望校の前に何度か別の私立中学校の受験を経験することをお勧めしています。

多くの中学受験生にとって、中学受験が人生で初めての受験になるため、試験当日がちがちに「緊張して頭が真っ白になった!」という話をよく聞きます。

これが本命の志望校受験のときにおこると大変なことになってしまうので、事前に他の私立中学で試験本番の雰囲気を経験をしておくことを強くお勧めしています。

試験の翌日~3日程度ですぐに結果が分かるというのも中学受験の特徴ですが、西新校の生徒でもすでに志望校合格を果たした生徒が出ました!

コロナ感染症による休校など、学習環境という点では例年に比べて厳しい状況でしたが、最後に努力を実らせることができました!おめでとう!

2020/12/20

冬期講習前テスト

今回も筑紫修学館西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、筑紫修学館では今週12月25日(金)からいよいよ冬期講習を開始します!

今日は、その25日からの冬期講習開始に向けて「冬期前到達度テスト」を行っています。

まさかの半袖!子供は風の子というのは令和の時代でも変わらないんですね。
最近の寒さに耐えられるなら彼はもう今シーズン敵なしでしょう。

こちらは肩をすくめて少し寒そうな様子。中学生なので火の子に近づいているということでしょうか。

    

この「冬期前到達度テスト」は通知表のような成績をつけるためのテストではなく、現在の学力や得意な単元、そうでない単元を洗い出すためのテストです。

この結果や今までの学習状況等を踏まえて冬期講習で学習する内容を決めていきます。

入学試験や学校の定期考査では、分からなくても何か書いて1点でも多く得点しよう!となりますが、このテストはそうではありません。

分からないところは思い切って間違えてしまいましょう!

そして、冬期講習で着実に克服していきましょう!

 

今年の年末年始は、全国的なコロナ感染症の再拡大もあり、旅行や帰省をあきらめて家でゆっくりしようという方も多いのでないでしょうか。

ただ、1日や2日ゴロゴロしているくらいならそうでもないですが、これが3日、4日と続くと不安になってくると思います。

勉強に限らずスポーツにおいても同様ですが、知識・技能はやると高まりますが、やらないと低下します。

定期考査が明けで久しぶりに部活動を再開したときなどに、ものすごく下手になっていた!なんて経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

年末年始であっても例外ではありません。

今年度は長期の休校もあったので、学習に不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。

冬期講習の募集はまだ受け付けています。来年度に持ち越さなくていいように、この冬でその不安を解消してしまいましょう!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信