皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日も学校推薦型総合選抜入試に合格した生徒に関してです。
先日内定発表があった生徒の授業が本日ありました。
とてもニコニコして教室に入ってきましたので、
講師全員で「おめでとう!」と声を掛けました。
周りにいた高3生もそれを聞いて刺激になったようです。
中学生から小郡大保校に通っていて、高校受験と大学受験で志望校合格を勝ち取ることができました。
お姉さんも筑紫修学館の塾生でしたので、弟妹合わせて志望校合格を果たせてほっと安心しております。
↑この生徒の担当講師の九州大学検査学部の講師との喜びの写真を撮りました!
合格の生徒も出ていますが、一般受検の生徒はこれからが本番です!
大学共通テストまであと3週間!
共通テスト終了後は私立大学の一般入試開始!
私立大学の願書出願とともに最後の追い込みをしなければいけない重要な時期です。
高3生は悔いを残さないように、全力で駆け抜けてほしいと思います。
私たちもコーチとして、伴走します!
話は変わり高校受験に関してです。
昨日、三国中では公立高校の推薦入試の校内選考結果が発表になりました!
今日の授業時に生徒たちが、校内選考を突破できたことを報告してくれました。
ここからが勝負です。今週中に高校に提出する志願理由書の最終版を作り上げなくてはいけません。
一度校内選考用に作成しているものを、再構成して、一緒に作り上げようと思います。
冬期講習も今週の金曜日から開講です!
その準備もあり、忙しいですが、ここは第一志望校合格のために全力で私も動いていこうと思います!
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①まだまにあう!冬期講習!受付中!
2021年度冬期講習をお考えの方はお急ぎください!
好評につき「ペアペア割引」を夏期講習に引き続き実施しいたします!
ご兄弟・お友達・お知り合い・ご近所の方など一緒に冬期講習をお申し込みの方は
紹介者・被紹介者ともに冬期講習受講料が割引になります。
【コアゼミ生は授業料半額!個別指導生は10,000円引き】
以前に筑紫修学館の季節講習にご参加いただいた方も適用できます!
こちらのお得な特典を活用の上、頑張る冬休みにしてください!
②【新中1新学期準備講座】【新中3受験準備講座】
https://www.ganbari.com/special/2022preparation/#new-jrhigh-3
【新中1新学期準備講座】
小6の冬休みから小学の復習と中1の予習を進めて、4月から部活動と勉強を両立できるように準備を進めましょう!
中学の通知表で「5」を取るための秘訣をじっくりお伝えします!
今なら冬期講習から春期講習まで受講料無料!
【新中3受験準備講座】
中2の冬休みから公立高校受験の準備を進めましょう!
公立高校入試問題の中から中2の現段階で解ける問題をピックアップ!
弱点分野の克服をして中3の絶好のスタートを切りましょう!
学年末試験対策も行います!
内申+実力をアップさせましょう!
今なら春期講習まで受験料無料!
③【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】冬休みも継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
急に気温も下がり、本格的に冬を感じる時期になりました!
今年もあと2週間!
クリスマスやお正月など目白押しの時期ですが、
学習塾は冬期講習の指導準備や新規入塾生の受け入れ準備で最も忙しい時期に差し掛かっています。
先日のブログでも少しご紹介いたしましたが、小郡大保校では続々と高校3年生の合格が決まっています!
昨日熊本大学文学部人間総合学科の学校推薦型選抜入試で見事合格を果たした生徒があいさつに来てくれました。
指導自体は12月末までですが、お礼を言われると少し照れてしまいます。
私たち塾講師は各生徒が抱えている改善点を把握し、それを解消するためのカリキュラムを作成し、
それに従って指導をすることが仕事ですので、実際に努力し問題点を解消していくのは生徒自身です。
「先生方のおかげです」と言われても、合格することができたのはその生徒の頑張りにほかなりません。
この生徒は小5の春期講座から足掛け8年間小郡大保校で頑張ってきました。
8年前に小学生の分数の計算を四苦八苦して取り組んでいたのに、
その生徒がサクサク微分積分の問題を解いている。
「本当によく頑張ったなあ」と思うと同時に子供の成長の早さに驚きます。
英語や国語に関してはもう私はとっくの昔に追い抜かれていますね。
(数学・化学ではまだ負けないはずです…。)
今年は8月末まで部活動を続け、
軟式野球では全国大会に出場し、神宮球場で勝利投手になっていました!
そんな教え子の頑張りを見ていると
「この8年間で自分はどれだけ成長したのだろう…?」
「もっと頑張れることができたのではないか?」などと考え、良い刺激になっています!。
小中校の垣根を越えて一貫して指導でき、その成長を身近に実感することは、
この仕事をすることでしか実感できない貴重な経験です。
小郡大保校はまだまだ多くの受験生を抱えていますので、
全員合格を目指して、全講師一丸となって指導していきます!
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①冬期講習受講生受付中!
2021年度冬期講習をお考えの方はお急ぎください!
好評につき「ペアペア割引」を夏期講習に引き続き実施しいたします!
ご兄弟・お友達・お知り合い・ご近所の方など一緒に冬期講習をお申し込みの方は
紹介者・被紹介者ともに冬期講習受講料が割引になります。
【コアゼミ生は授業料半額!個別指導生は10,000円引き】
以前に筑紫修学館の季節講習にご参加いただいた方も適用できます!
こちらのお得な特典を活用の上、頑張る冬休みにしてください!
②【新中1新学期準備講座】【新中3受験準備講座】
https://www.ganbari.com/special/2022preparation/#new-jrhigh-3
【新中1新学期準備講座】
小6の冬休みから小学の復習と中1の予習を進めて、4月から部活動と勉強を両立できるように準備を進めましょう!
中学の通知表で「5」を取るための秘訣をじっくりお伝えします!
今なら冬期講習から春期講習まで受講料無料!
【新中3受験準備講座】
中2の冬休みから公立高校受験の準備を進めましょう!
公立高校入試問題の中から中2の現段階で解ける問題をピックアップ!
弱点分野の克服をして中3の絶好のスタートを切りましょう!
学年末試験対策も行います!
内申+実力をアップさせましょう!
今なら春期講習まで受験料無料!
③【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
(食欲の秋で、すくすくと成長しています。(´;ω;`)これはヤバイ!)
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日12/5(日)11:00~12:00で小学生対象の理科実験教室を行いました。
今日はその様子をご紹介いたしまします。
今回の実験は
①「尿素の結晶~結晶のもとの作り方~」
尿素・洗濯のり・食器用洗剤・水(お湯)を使用して行います。
上記をかき混ぜて、コーヒーフィルターなどの細かい繊維に漬け込み、
半日~一晩ほど放置すると結晶が出来上がります。
水性ペンで着色することもできます!
『どうして結晶ができるの?」
妙疎は水に溶けやすく、少しの水でもたくさんの量が溶けます。
尿素の水溶液がフィルターにしみこんで上まで上がってくる間に水分がどんどん蒸発していきます。
水分が不足し尿素が溶けきれなくなると、結晶として尿素が出てくるという仕組みです。
水性ペンのインクは水に溶けるため、尿素の水溶液と混ざって着色された結晶が現れます。
②光るスライム作り
スライムは作ったことがある方も多いと思います。
洗濯のりと水を1:1になるようにかき混ぜて、その後ホウ砂を入れます。
割りばしなどでかき混ぜて、程よい硬さになるようにします。
その後畜光パウダーを適量加え、よく揉みこむと完成します!
『なぜ光るの?』
畜光顔料は明るいときには光を蓄え、蓄えた光を時間をかけて放出する働きを持つためです。
③冷え冷えウォータ―
この実験はとても簡単で
ポリ袋に尿素を入れ水に溶かし、それを揉みこむと中身の水溶液がどんどん冷たくなります。
これは吸熱反応を利用したものです。
物質を水などに溶かしたとき、熱を発する(熱くなる)ものと熱を吸収する(冷たくなる)ものがあります。
尿素は吸熱反応を起こします。
多くの小学生が参加してくれました。
「理科って面白い」「学習塾を身近に関してほしい」という想いで定期的に実施しております。
次回は2月下旬を予定しておりますので、
詳細が決まりましたら、このブログでお知らせいたします。
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①冬期講習受講生受付開始!
2021年度冬期講習受講生募集を開始しました!
筑紫修学館では2021年度冬期講習の受講生募集を開始しました!
好評につき「ペアペア割引」を夏期講習に引き続き実施しいたします!
ご兄弟・お友達・お知り合い・ご近所の方など一緒に冬期講習をお申し込みの方は
紹介者・被紹介者ともに冬期講習受講料が割引になります。
【コアゼミ生は授業料半額!個別指導生は10,000円引き】
以前に筑紫修学館の季節講習にご参加いただいた方も適用できます!
こちらのお得な特典を活用の上、頑張る冬休みにしてください!
②【新中1新学期準備講座】【新中3受験準備講座】
https://www.ganbari.com/special/2022preparation/#new-jrhigh-3
【新中1新学期準備講座】
小6の冬休みから小学の復習と中1の予習を進めて、4月から部活動と勉強を両立できるように準備を進めましょう!
中学の通知表で「5」を取るための秘訣をじっくりお伝えします!
今なら冬期講習から春期講習まで受講料無料!
【新中3受験準備講座】
中2の冬休みから公立高校受験の準備を進めましょう!
公立高校入試問題の中から中2の現段階で解ける問題をピックアップ!
弱点分野の克服をして中3の絶好のスタートを切りましょう!
学年末試験対策も行います!
内申+実力をアップさせましょう!
今なら春期講習まで受験料無料!
③【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
(食欲の秋で、すくすくと成長しています。(´;ω;`)これはヤバイ!)
皆さん、こんばんは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
先週は福岡大学の公募制の推薦入試が行われました。
12月に入り、大学入試に関しても徐々に結果が判明してきました!
小郡大保校では、
関西学院大学
久留米大学
筑紫女学園大学
で合格が決まりました。
防衛大学校人文社会科学専攻
でも1次試験突破しました!
私立大学志望者、国公立大学志望者ともに多く在籍されていますが、
日々切磋琢磨して各々の生徒が全力を出して頑張っています。
高校の課外終了後にすぐに大保校に来て、閉館時刻の22:00まで頑張っている高3生も多いですね。
高3生が頑張るのはある意味当然ですが、
その頑張る姿を見て、高1高2生も指導日以外にも自習室で頑張っています。
先生の指導も重要ですが、先輩や仲間が頑張っている姿に触発されて頑張る生徒が多いのも事実です。
期末テスト終了後も自習室の利用者はあまり変わらない状態です。
高1高2生は来週に部活動の公式戦を控えている生徒も多く、練習もかなりハードなようです。
「自宅に帰ると疲れて寝てしまうので、塾に来ました!塾だと寝られないです!」と言っていました。
「疲れて寝てしまうという自分の弱いところを把握し、それを回避するために工夫をする」
これが勉強を通じて、生徒たちに実感してほしいことです。
三角関数や熱力学など専門分野の仕事につかない限りは、将来直接役に立つことはあまりありません。
勉強を通じて、「問題点を把握し、それを解決するためには何をすればいいのかを考えて、行動する。」
問題発見力と問題解決力を身につけていれば、どのような環境でも成功すると思います!
私自身も偉そうなことが言える立場ではありませんが、このことを肝に銘じて日々仕事をしていきたいと思います!
筑紫修学館では主要な学校の情報もお知らせしております。
興味のある方はぜひご覧ください!
https://www.ganbari.com/exam-information/
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①冬期講習受講生受付中!
2021年度冬期講習受講生募集を開始しました!
筑紫修学館では2021年度冬期講習の受講生募集を開始しました!
好評につき「ペアペア割引」を夏期講習に引き続き実施しいたします!
ご兄弟・お友達・お知り合い・ご近所の方など一緒に冬期講習をお申し込みの方は
紹介者・被紹介者ともに冬期講習受講料が割引になります。
【コアゼミ生は授業料半額!個別指導生は10,000円引き】
以前に筑紫修学館の季節講習にご参加いただいた方も適用できます!
こちらのお得な特典を活用の上、頑張る冬休みにしてください!
②間もなく〆切り!小学生理科実験教室
好評につき2学期も実施決定!
【実施日】12月5日(日)11:00~12:00
【対象】 小1生~小6生
【参加料】無料
詳しくは筑紫修学館ホームページをご覧ください。
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
④通常授業(無料体験も受け付け中!)
まずは無料体験授業で筑紫修学館の指導を体験してみてください。
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
各種コースなどは筑紫修学館のホームページをご確認ください。
https://www.ganbari.com/special/2021winter/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
(食欲の秋で、すくすくと成長しています。(´;ω;`)これはヤバイ!)
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日から三国中では2学期期末試験の学習の記録の返却が始まっていますね。
大原中では期末試験の答案が返却されています。
現在大原中生に関しては、得点の調査と全員分の5教科の答案用紙の回収を進めております。
答案用紙の分析から、各生徒ごとに冬休みに学習しなければならない課題をはっきりさせ、
成果の上がる冬期講習にするために準備を進めています!
小郡大保校生の得点状況を少しだけお知らせしようと思います。
大原中1年女子 数学で16点アップ! 理科で11点!
三国中2年男子 数学で25点アップ! 理科で13点アップ!
三国中2年女子 数学で18点アップ! 社会で9点アップ! 理科25点アップ!
三国中2年女子 数学で16点アップ!
三国中2年女子 国語で18点アップ! 数学で16点アップ!
大原中2年男子 数学で16点アップ!
三国中3年女子 理科で17点アップ!
三国中3年女子 理科で30点アップ!
三国中3年女子 理科で22点アップ!
(三国中2年生は中間試験得点を100点満点に換算)
など得点アップを果たしております!
コツコツ少しずつ自己最高得点を更新できていることを講師全員で喜んでおります。
今週からは中3生は私立高校の過去問題演習に突入しました。
学校では教科書内容がすべて終了しておりませんが、塾で早めに進めている生徒が多いので、
私立高校の過去問題演習は一通りできるようになっています!
しかし、模擬試験以上に記述問題や英語の長文の読解に苦労している生徒もいますので、
冬休終了までには5年分の過去問題演習を終了し、
その後は間違えた問題の2回目のやり直しと弱点分野の特訓に充てられるようにします!
冬期講習が始まるまでの3週間でできることをはすべて終了させて、充実した冬期講習にしたいと思います!
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①2学期時通常授業(無料体験も受け付け中!)
まずは無料体験授業で筑紫修学館の指導を体験してみてください。
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
②【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
③小学生理科実験教室
好評につき2学期も実施決定!
【実施日】12月5日(日)11:00~12:00
【対象】 小1生~小6生
【参加料】無料
詳しくは筑紫修学館ホームページをご覧ください。
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
④冬期講習受講生受付開始!
2021年度冬期講習受講生募集を開始しました!
筑紫修学館では2021年度冬期講習の受講生募集を開始しました!
好評につき「ペアペア割引」を夏期講習に引き続き実施しいたします!
ご兄弟・お友達・お知り合い・ご近所の方など一緒に冬期講習をお申し込みの方は
紹介者・被紹介者ともに冬期講習受講料が割引になります。
【コアゼミ生は授業料半額!個別指導生は10,000円引き】
以前に筑紫修学館の季節講習にご参加いただいた方も適用できます!
こちらのお得な特典を活用の上、頑張る冬休みにしてください!
各種コースなどは筑紫修学館のホームページをご確認ください。
https://www.ganbari.com/special/2021winter/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
(食欲の秋で、すくすくと成長しています。(´;ω;`)これはヤバイ!)
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
大原中の期末試験は明日でいよいよ終了です!
中3生の受験校決定の三者面談の予定も配布されていますね。
昨年よりも1週間程度遅い実施のようですね。
期末試験が終了すると、中3生は高校受験対策一色になります。
私立高校の過去問題演習や、中3の教科書内容の未修分野の学習を急ぎ行いましょう。
そんな中でも、公立高校推薦入試を受検する生徒は、推薦入試対策も必要になります。
今日のブログでは公立高校の推薦入試について書こうと思います。
公立高校推薦入試とは?
福岡県公立高校入試では一般入試とは別に実施しています。
各中学校長からの推薦を行い、面接・作文などで選考します。
【実施日】2/7(月)・8(火)
【内定通知】2/14(月)
あくまでも合格発表は一般入試の発表と同時の3/16(水)ですので、
内定通知をもらっても正式な合格は3/16まで待たなければいけません。
(何もトラブルなく生活していれば問題はありません。)
【選考手順】
①11月までに中学の担任の先生に推薦入試を受検したい旨を伝達します。
➡その際に、評点は足りているかなどの現状の説明があります。
1学期の通知表で各学校が高校ごとに設定している評点基準に達していなければ、申込できません。
②12月第1・2週目に中学校内の選考の資料となる「志願理由書」を中学校に提出する。
③2学期終業式で中学校内の選考結果が伝達される。
③冬休み中に高校に提出する「志願理由書」を作成し、中学校に提出する。
④作文や面接の練習を実施する。
⑤2/7・8に各高校で推薦入試を受検する。
⑥2/14に内定者に通知される。
推薦入試を受検するにはまずは、中学校内での選抜を突破する必要があります。
①では、自分自身のどのような点で推薦してもらうのかを決定します。
大まかに分けると「学力推薦」「部活動推薦」「その他活動推薦」になります。
以下の3つのどれかに該当している必要があります。
「学力推薦」に関してはこれまでの勉強の頑張り(通知表)で判定されます。
➡各中学校で基準があるようですが、公表されていません。
私の経験では、一般入試で必要な内申点の+2ポイント以上は必要だと感じています。
「部活動推薦」に関しては、部活動の部長経験や県大会以上での出場や表彰経験などが必要です。
「その他活動推薦」に関しては、生徒会役員や委員会の委員長やボランティアなどの校外活動が必要です。
②中学校内の選考で使用される「志願理由書」は、基本的に自分一人で完成させる必要があります。
学校の先生は積極的に作成指導はないようです。自分から質問などをしないといけません。
この内容はかなり重要になります。内申点が十分に足りていても、志願理由書が納得いくものでなければ、
中学校内選考を突破できません。
(志願理由があいまいだったり、積極的な理由がなければ、校長先生も推薦したくないですよね。)
小郡大保校ではこの部分は1週間以上かけて、何十回も書き直させたり、一緒に資料を集めて対策をします。
➡高校に提出する本番の「志願理由書」と遜色ないレベルまで仕上げて中学校に提出できるようにします。
③冬期講習では万が一一般入試を受検することになっても大丈夫なように、
筆記試験の対策を中心に行います。
これは推薦入試を受験する生徒に毎年必ず伝えていることですが、
「推薦入試には絶対はない。『受験チャンスが1回増える』程度に考えておくこと!」
推薦入試は学力試験ほど確固たる確信を持つことができません。
当日の作文のテーマや面接の雰囲気などによって大きく変化するためです。
その為、冬期講習中は一端推薦入試のことは横に置いておいて、学力対策に集中します。
上記のように一生懸命「志願理由書」を作成し、出願すると、
周りの受験生とは違う感覚に陥り、合格した気になってしまう生徒がいることも事実です。
この感覚を持つことは本当に危険です。
面接試験に向けての取り組みが甘くなったり、本番の推薦入試試験で緊張してしまったりします。
④冬期講習後に面接作文対策を本格化します。
各高校で過去出題された作文のテーマについて作文してもらい、細かく添削します。
各高校によってどのような内容がテーマになりやすいかという傾向はあります。
また、面接で聞かれやすいことというものも各高校で傾向があります。
小郡高校では高校生活についての質問が時事ネタと絡めて質問されていることが多いですね。
上記の対策は学力対策と並行して行いますので、受験生にとってはかなりきつい1か月になります。
⑤実際の受験終了後、すぐに一般入試の学力対策1本に絞って行います。
準備を頑張り、推薦入試が終わったという安心感からすぐに勉強しない生徒もいるようですが、
本当に危険です。
万が一ない点が取れなかった場合は、落ち込んでしまって精神的にも肉体的にも一般入試に耐え切れません。
落ち込みやす生徒は推薦入試は受験しないほうがいいとさえ思ってしまします。
推薦入試終了後最初に顔を合わせたときに、私が必ず言うことがあります。
「推薦入試は落ちたと思え。内定していたらラッキーぐらいに考えること!」
頑張ってきた生徒にこのセリフを言うのは辛いですが、「内定するだろう」と安心してもろくなことはありません。
⑥内定が決まれば、当日から高校内容の数学と英語の勉強を開始します。
ある高校の先生の話では、一般入試合格者と推薦入試合格者で
入学後最初の入学者テストの平均点に10点以上差があるとのことです。
ラスト1か月で一般受検者は死に物狂いで勉強しますので、その1か月で入学後大きな差として現れます。
万が一内定が取れなかった場合は、3週間後の一般入試を受験しなければいけません。
特に注意してもらいたのですが、
推薦入試で内定が取れなったからといって、一般入試を別の高校に出願することは原則できません。
これは明文化された規則ではありませんが、
その高校で勉強したいという強い熱意で推薦入試を受験していますので、
一般入試で他の高校を受験するということは筋が通っていないとみなされてしまいます。
例えば、推薦入試を明善高校を受験して、
内定が取れずに一般入試で久留米高校に出願することはできないということです。
成績面で明善高校と久留米高校で悩んでいる人は推薦入試を出願すべきではありませんね。
推薦入試の活用は十分に考えて、「自分に合っているものなのか?」
ということをしっかり考えて臨んでほしいと思います。
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①冬期講習受講生受付開始!
2021年度冬期講習受講生募集を開始しました!
筑紫修学館では2021年度冬期講習の受講生募集を開始しました!
好評につき「ペアペア割引」を夏期講習に引き続き実施しいたします!
ご兄弟・お友達・お知り合い・ご近所の方など一緒に冬期講習をお申し込みの方は
紹介者・被紹介者ともに冬期講習受講料が割引になります。
【コアゼミ生は授業料半額!個別指導生は10,000円引き】
以前に筑紫修学館の季節講習にご参加いただいた方も適用できます!
こちらのお得な特典を活用の上、頑張る冬休みにしてください!
②【新中1新学期準備講座】【新中3受験準備講座】
https://www.ganbari.com/special/2022preparation/#new-jrhigh-3
【新中1新学期準備講座】
小6の冬休みから小学の復習と中1の予習を進めて、4月から部活動と勉強を両立できるように準備を進めましょう!
中学の通知表で「5」を取るための秘訣をじっくりお伝えします!
今なら冬期講習から春期講習まで受講料無料!
【新中3受験準備講座】
中2の冬休みから公立高校受験の準備を進めましょう!
公立高校入試問題の中から中2の現段階で解ける問題をピックアップ!
弱点分野の克服をして中3の絶好のスタートを切りましょう!
学年末試験対策も行います!
内申+実力をアップさせましょう!
今なら春期講習まで受験料無料!
③【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
(食欲の秋で、すくすくと成長しています。(´;ω;`)これはヤバイ!)
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は日曜日ですので、小郡大保校は10:30~校舎を開放しております。
三国中3生は受験対策、大原中3生は期末試験対策指導を全力実施中です。
その他の学年や高校生も午前中から期末試験勉強で必死ですね。
本来非番の講師も応援に駆けつけてくれて、熱気のある空間になっていますよ。
これらの写真は午前11:00の様子です。
午後からはもっと多くの生徒たちがやってきています!
期末試験が終わったら、
中3生・高3生は受験対策一色になります。
中3生は自分の受験校の5年分の私立高校の過去問題を、
毎回の授業の宿題以外で繰り返し解いていきます。
まずは各私立高校の出題傾向になれることが重要です。
各私立高校によって出題傾向はもちろんのこと宿題分野も異なります。
祐誠高校の数学であれば、ヒント付きで三平方の定理が例年出題されていました。
九州産業高校や筑陽学園高校の英語は県立高校入試よりも英語の長文が難しことが多いです。
冬期講習までに傾向をしっかり掴み、冬期講習で何を重点的に対策すればいいかをはっきりさせることで、
効率的な受験対策が可能です!
共通テストを受検する高3生はマーク対策を集中的に実施します。
マーク形式自体はこれまでの模試などで慣れていると思いますが、
センター試験と違い、共通テストでは思考力・判断力が問われますので、
問題自体がすっと頭に入ってこない形式で出題されることもあります。
基礎で学んだことを共通テストでどう使いどう活かすかを集中的に取り組みましょう!
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①2学期時通常授業(無料体験も受け付け中!)
まずは無料体験授業で筑紫修学館の指導を体験してみてください。
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
②【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
③小学生理科実験教室
好評につき2学期も実施決定!
【実施日】12月5日(日)11:00~12:00
【対象】 小1生~小6生
【参加料】無料
詳しくは筑紫修学館ホームページをご覧ください。
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
④冬期講習受講生受付開始!
2021年度冬期講習受講生募集を開始しました!
筑紫修学館では2021年度冬期講習の受講生募集を開始しました!
好評につき「ペアペア割引」を夏期講習に引き続き実施しいたします!
ご兄弟・お友達・お知り合い・ご近所の方など一緒に冬期講習をお申し込みの方は
紹介者・被紹介者ともに冬期講習受講料が割引になります。
【コアゼミ生は授業料半額!個別指導生は10,000円引き】
以前に筑紫修学館の季節講習にご参加いただいた方も適用できます!
こちらのお得な特典を活用の上、頑張る冬休みにしてください!
各種コースなどは筑紫修学館のホームページをご確認ください。
https://www.ganbari.com/special/2021winter/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
(食欲の秋で、すくすくと成長しています。(´;ω;`)これはヤバイ!)
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日大原中では、11/1に実施された第2回到達度テストの成績表が配布されました。
今日成績表を持参した生徒のほとんどが第1回到達度テストよりも得点がアップしていました。
大原中全体の得点分布をみると、数学と英語の平均点が他教科よりも低めになっています。
中学ごとに平均点の違いはありますが、数学と英語が第一志望校合格の決定打になることは確実です。
この2教科は積み上げ教科で、中12の内容の理解度が中3の内容の理解に大きな影響を与えます。
特に中2生は4か月後は中3受験生になりますので、
中2の間にどれだけ土台を固めておけるかが重要です。
中3の9月までは部活動や体育大会などで、集中して学習するのはそのあとになります。
中3になってから頑張ろうでは間に合わなくなる恐れが高いですので、
頑張り始めるのであれば、この冬が最も適していますね。
このテストの結果が12月に中学校で行われる受験校決定の重要な資料となります。
特に私立高校に関してはこの三者面談で願書の記入をお願いされるため、
私立高校受験前最後の成績の判断をする材料になります。
※公立高校の受験校決定は、1月末までは悩むことができるので、
冬休み明け課題テスト(1/12水)が重要になります。
三国中ではこのテストを第3回到達度テストとして試験範囲表が配布されていますね。
今週に入り、小郡大保校では冬期講習に関してのお問合せやお申し込みが増えています。
塾生や塾生の保護者様を通じてのご紹介が特に多いです。
中3生は本日配布された到達度テストの結果をみて、
中12生は期末試験の成績をみてからのお問い合わせが非常に多くなります。
コアゼミ・個別指導ともに定員がありますので、ご検討中の方はお早めにご連絡いただけると幸いです。
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①2学期時通常授業(無料体験も受け付け中!)
まずは無料体験授業で筑紫修学館の指導を体験してみてください。
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
②【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
③小学生理科実験教室
好評につき2学期も実施決定!
【実施日】12月5日(日)11:00~12:00
【対象】 小1生~小6生
【参加料】無料
詳しくは筑紫修学館ホームページをご覧ください。
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
④冬期講習受講生受付開始!
2021年度冬期講習受講生募集を開始しました!
筑紫修学館では2021年度冬期講習の受講生募集を開始しました!
好評につき「ペアペア割引」を夏期講習に引き続き実施しいたします!
ご兄弟・お友達・お知り合い・ご近所の方など一緒に冬期講習をお申し込みの方は
紹介者・被紹介者ともに冬期講習受講料が割引になります。
【コアゼミ生は授業料半額!個別指導生は10,000円引き】
以前に筑紫修学館の季節講習にご参加いただいた方も適用できます!
こちらのお得な特典を活用の上、頑張る冬休みにしてください!
各種コースなどは筑紫修学館のホームページをご確認ください。
https://www.ganbari.com/special/2021winter/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
(食欲の秋で、すくすくと成長しています。(´;ω;`)これはヤバイ!)
みなさん、こんにちは。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
期末試験が終了したら、11月末から中3生は受験校決定の三者面談が実施されます。
この三者面談は私立高校の願書の記入と公立高校の受験校決定についてです。
中学校からは進路希望用紙が配布され、三者面談前に希望進路を学校に伝えておく必要があります。
ここでは、令和3年度の公立高校の出願状況について振り返り、
そのうえでの注意点について書こうと思います。
②令和4年度入試の各高校の出願状況
福岡県教育委員会のホームページでも確認できます。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/nyushi4.html
【第8学区(小郡市・久留米市など)】
【明善高校】
(普通科)
(定員)200名 (志願者数)273名 (倍率)1.37
(普通科総合文科コース)
(定員)40名 (志願者数)52名 (倍率)1.30
(理数科)
(定員)40名 (志願者)95名 (倍率)2.38
【久留米高校】
(普通科)
(定員)200名 (志願者)242名 (倍率)1.21
(英語科)
(定員)40名 (志願者)43名 (倍率)1.08
【小郡高校】
(普通科)
(定員)200名 (志願者)241名 (倍率)1.21
【朝倉高校】
(普通科)
(定員)240名 (志願者)233名 (倍率)0.97
【久留米商業高校】
(経営統合コース)
(定員)120名 (志願者)167名 (倍率)1.39
(経営情報コース)
(定員)60名 (志願者)54名 (倍率)0.90
(大学進学コース)
(定員)60名 (志願者)90名 (倍率)1.50
【南筑高校】
(普通科)
(定員)240名 (志願者)311名 (倍率)1.30
【第5学区(福岡市南区・大野城市・春日市・太宰府市・筑紫野市など)】
【筑紫丘高校】
(普通科)
(定員)400名 (志願者)611名 (倍率)1.53
(理数科)
(定員)40名 (志願者)96名 (倍率)2.40
【春日高校】
(普通科)
(定員)440名 (志願者)562名 (倍率)1.28
【筑紫高校】
(普通科)
(定員)400名 (志願者)423名 (倍率)1.06
【筑紫中央高校】
(普通科)
(定員)440名 (志願者)589名 (倍率)1.34
【武蔵台高校】
(普通科)
(定員)400名 (志願者)445名 (倍率)1.11
【太宰府高校】
(普通科)
(定員)240名 (志願者)200名 (倍率)0.83
(芸術科)
(定員)40名 (志願者)60名 (定員)1.50
【第6学区(福岡市西区・糸島市)】
【修猷館高校】
(普通科)
(定員)440名 (志願者)720名 (倍率)1.64
【城南高校】
(普通科)
(定員)440名 (志願者)533名 (倍率)1.33
(理数コース)
(定員)40名 (志願者)46名 (倍率)1.15
令和3年度の最終倍率と比較すると、
【第8学区】
【明善高校】
普通科…(令和3年度)1.22➡(令和4年度)1.37 で0.15ポイント↑
総合文科コース…(令和3年度)1.28➡(令和4年度)1.30 で0.02ポイント↑
理数科…(令和3年度)2.08➡(令和4年度)2.38 で0.30ポイント↑
【久留米高校】
普通科…(令和3年度)1.47➡(令和4年度)1.21 で0.26ポイント↓
英語科…(令和3年度)0.85➡(令和4年度)1.08 で0.23ポイント↑
【小郡高校】
普通科…(令和3年度)1.27➡(令和4年度)1.21 で0.06ポイント↓
【朝倉高校】
普通科…(令和3年度)1.07➡(令和4年度)0.97 で0.10ポイント↓
【久留米商業高校】
経営統合コース…(令和3年度)1.34➡(令和4年度)1.39 で0.05ポイント↑
経営情報コース…新設コースのためデータなし
大学進学コース…(令和3年度)1.08➡(令和4年度)1.50 で0.ポイント↓
【南筑高校】
普通科…(令和3年度)1.42➡(令和4年度)1.30 で0.12ポイント↑
【第5学区】
【筑紫丘高校】
普通科…(令和3年度)1.32➡(令和4年度)1.53 で0.21ポイント↑
理数科…(令和3年度)2.03➡(令和4年度)2.40 で0.57ポイント↓
【春日高校】
普通科…(令和3年度)1.30➡(令和4年度)1.28 で0.02ポイント↓
【筑紫高校】
普通科…(令和3年度)1.13➡(令和4年度)1.06 で0.07ポイント↓
【筑紫中央高校】
普通科…(令和3年度)1.63➡(令和4年度)1.34 で0.29ポイント↓
【武蔵台高校】
普通科…(令和3年度)1.23➡(令和4年度)1.11 で0.12ポイント↓
【太宰府高校】
普通科…(令和3年度)0.92➡(令和3年度)0.83 で0.09ポイント↓
芸術科…(令和3年度)0.90➡(令和4年度)1.50 で0.60ポイント↑
【第6学区】
【修猷館高校】
普通科…(令和3年度)1.64➡(令和4年度)1.64 で±0ポイント→
【城南高校】
普通科…(令和3年度)1.50➡(令和4年度)1.33 で0.17ポイント↓
理数科…(令和3年度)1.78➡(令和4年度)1.15 で0.63ポイント↓
各高校で上下はあります。上下は隔年で繰り返されることが多いです。
小郡高校や久留米の倍率が高止まりしていたのが、低くなりました。これは、昨年度の40名定員増の影響が大きいと思います。
③倍率をみるときの注意点
上記の倍率はそのまま見てはいけません。
若干の注意が必要です。
それは(定員)と(志願者)は推薦入試の内定者数が含まれているからです。
明善高校普通科を例に説明します。
明善高校普通科では
推薦入試内定者が31名でした。
定員が200名で志願者が273名ですが、この両方に31名が含まれています。
よって、一般入試での定員は実質169名、志願者は実質242名です。
そのため、実倍率は 242名÷169名=1.43 になります。
発表倍率1.37➡実倍率1.43となり、発表倍率より高くなりますので注意してください。
特に注意が必要なのが、
推薦内定者を多く出している高校です。
久留米商業高校の経営統合コースは定員120名に対して内定者が78名です。
よって、一般入試での定員は実質42名、志願者は89名です。
発表倍率は1.39倍ですが、実倍率は89名÷42名=2.12倍 になります。
2倍を超える倍率になり明善高校の理数科並みに難しい入試になります。
南筑高校も注意が必要ですね。
この倍率から次年度の各高校の高1生の平均の成績も予想できます。
その内容は次回のブログで書こうと思います。
④今後の流れ
福岡の公立高校の場合は出願後に一度だけ志願先の変更が認められています。
毎年極端な増減はないですが、今回は極端に倍率が高い高校が少なめなので、
大きな変動はないと考えています。
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3、夏期講習受講生受付開始!
https://www.ganbari.com/special/2023summer/
特典も満載です!
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は福岡県公立高校入試の得点率に関して書こうと思います。
2021年度福岡県立高等学校入学者選抜学力検査得点率
国語65.5%(39.30点)→2020年度60.0%(36.00点)
数学47.6%(28.56点)→2020年度55.7%(33.42点)
社会58.6%(35.16点)→2020年度48.3%(28.98点)
理科60.4%(36.24点)→2020年度52.8%(31.68点)
英語57.7%(34.62点)→2020年度54.7%(32.82点)
合計57.96%(173.88点)→2020年度54.30%(162.90点)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/3nyuusikekka.html(福岡県教育委員会HP)
コロナウイルスによる休校による試験範囲の縮小もあり、数学以外は得点率が大幅に上昇しています。
2022年度入試では試験範囲の縮小もないと予想されますので、
2020年度の得点率に戻ることが予想されます。
予想外だったのが、数学の得点率が下がったことです。
福岡県入試で最も得点率が低い三平方の定理の応用が試験範囲外でしたので、
得点率は他教科よりも上がるのではないかと予想しておりました。
しかし、数学の得点率のみ下がっています。
最も得点率が低い分野が出題されないということで、
「他分野からこれまで出されたことのない分野が出題されるのではないか?」
などのうわさが絶えませんでしたので、受験生や教育現場がかなり混乱し、
どのように対策を進めればよいかがはっきりしなかったのではないかと考えます。
昨年度のブログでも載せましたが、混乱した時こそ、小手先の対策ではなく、
教科書をベースとした強固な土台の構築が最も重要です。
大保校の生徒で合格後の得点開示の状況を調査したところ、
模擬試験以上の過去最高点を出した生徒も多くおりました。
土台の構築をしっかすることが大切ですね。
この1か月を充実させた生徒には、第一志望校合格がぐっと近まります。
筑紫修学館では冬期講習の受講生を募集しております。
筑紫修学館は受講日や時間帯を自由に選択できるのが最大の特徴です。
帰省や部活動の合宿などを避けて冬期講習を受講することが可能です。
筑紫修学館の冬期講習で2学期の総復習と3学期の予習(学年末試験対策)を
進めてみてはいかがでしょうか?
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3、冬期講習受講生受付開始!
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」
【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」
【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」
【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」
4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」
https://www.ganbari.com/special/2023preparation/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!