時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 小郡大保校

筑紫修学館
小郡大保校

小郡大保校スタッフ

小郡大保校ブログ

2021/03/30

英語検定・漢字検定は何のためになる?

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

①春期講座の申し込み・問合せが多くあります!

②外部検定の必要性とは?

③筑紫修学館でも漢検英検が受験できます!

①春期講座の申し込み・問い合わせが多くあります!

春期講座が始まり3日が立ちました。

明日で3月も終了しますが、連日春期講座や一学期通常授業の申し込み・問い合わせが多くあっています。

筑紫修学館はコアゼミも個別指導も一人一人に合わせたカリキュラム!

そのため、他の一斉指導の塾とは異なり、始める日にちも終わる日にちも選べるのが好評です。

勉強したいと思ったその瞬間から指導を組むことが出来るから便利ですね。

ブログやホームページ上でも掲載しているので、地域の皆様に認知して頂けてきたのかなあと思います。

②外部試験の必要性とは?

大学入試・高校入試・中学入試において、外部機関が実施する各種検定が組み込まれています。

有名なものでは英語検定、漢字検定、TOEICなどがありますね。

筑陽学園中学の入試では得能入試の資格に認定されていますし、

高校入試では中学卒業程度(3級)を取得していると、

高校へ提出する内申書の「資格」の部分に記載してもらうことが出来ます。

大学入試も福岡大学で共通テスト利用入試では英検準1級を取得していると、

共通テストが満点扱いになりますね。

直接入試に関係しなくても、全く関係のない知識ではありませんので、

受験勉強の一部になります。

また、検定試験のいいところは、入試とは違い、

複数回受検できるということです。

入試はある時期に集中していますが、

検定は2か月~3か月に一度実施されるので、

一度不合格でも、次回までに勉強して、再度チャレンジできるのがいいですね。

中3の秋で英検3級を取るために、

「中2の冬で4級を取得して、中1の1学期で3級にチャレンジして、もし、ダメだったら秋に再度受験する。」

など計画的に勉強が進められるのがいいですね。

また、大学や社会人になるとより実践的な国際的な資格でもあるTOEICやTOEFLを受検することになります。

かなり難しいものですので、まずは学校で勉強する内容をまずは英検や漢検を取得して、

きちんと身についていることを証明しておきましょう。

③筑修では英検と漢検を受験できます。

筑紫修学館大橋校では英語検定と漢検が受験できます。

春期講座で実施要綱と申込書を配布しておりますので、ご希望の方はお申し込みください。

在塾生のご兄弟や保護者様もぜひご一緒にご受験されてはいかがでしょうか?

お子様に勉強でも頑張るお父さん・お母さんなどご家族の姿を見せてあげてください。

お子様の視線が変わると思います。

現在以下のコースのお申し込みを承っております。

①春期講座(期間途中からでも大丈夫です!)

②通常授業(2週間無料体験)

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【春休み特別企画】自習室大開放!

【期間】3/21(日)~4/3(土)の2週間

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

春休みの学校の宿題や1学期のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

③新高3生対象「大学合格の会」

筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。

お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。

2021/03/28

このままで大丈夫かしら?~成長とメタ認知~

みなさん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

今日も小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。

①「うちの子、このままで大丈夫でしょうか?」

②精神的な成長とタイミング

③メタ認知と働きかけ

間もなく新年度が始まります。

新たな学校、新たな学年の始まりの時期です。

先日小学生の保護者様と三者面談をする機会があり、

感じたことについて本日は書こうと思います。

①「うちの子、このままで大丈夫でしょうか?」

小学生の保護者の方からの相談でした。

1年強、小郡大保校の個別指導で算数の指導をさせていただいてるお子様に関してです。

とても元気のよい男の子ですが、落ち着いて勉強するのがあまり得意ではなく、

小学校のテストの得点も極端に悪いわけではありませんが、

うっかり間違いや、忘れていることが多く、点数も平均点くらいのため、

理解しているのかが不安でご入塾されました。

中学受験などの予定はありません。

小学校のテストの点数は少しずつ上がってきていますが、

そのスピードが期待していたほどではなく心配されている様子でした。

私が小学生の時も同じようなことを母親からよく説教されていたので、

あまり心配をしないでもいいのかなと少し感じもしますが、

ご心配されるのも自然なことですよね。

文字も男子によくみられる乱雑な字で書くことが多く、

かけ算などのひっ算で自分で「0」と書いているのに、

きれいな「0」になっておらず、少しはみ出しているので、

回答欄に答えを書くときに「6」と見間違えて書いてしまうこともあります。

1年間の指導で口を酸っぱくして指導しているので、

その頻度は減ってきていますが、まだ完全に解消されたわけではありません。

塾で一緒に勉強しているときの文字と宿題の時の文字を比べると、

後者の方が乱雑になっていることがあります。

大保校では1週間の宿題1枚ごとに宿題をする日にちを私が書いて、

それを守って取り組むことを約束しているのですが、

日によって丁寧さが違うのです。

文字が乱雑な時は

「何か嫌なことがあったのかな?」

「忙しくて時間がかけられなかったのかな?」など

想像してしましいます。

逆に同じ生徒の文字なのかと思ってしまうほど丁寧な文字の時もあります。

気分の問題で片付けるのは簡単ですが、その理由が気になり調べてみました。

②精神的な成長とタイミング

これまでの私の経験上、

勉強や様々な物事に対する考え方は

男の子であればある特定の時期に2回大きく変わることが多いです。

個人差もありますが、そのタイミングは小学5年生と中学2年生の時が多いです。

ある日突然変化するわけではありませんが、

1年間を振り返ってみると、

小学5年生や中学2年生の4月と3月を比べると、

気分で行動しているのではなく、合理的な行動をとることが多くなっていることに気が付きます。

何がきっかけで変わるのかがポイントです。

③メタ認知とそのための働きかけ

そのきっかけになるのが「メタ認知」と言われるものです。

メタ認知とは自分が認知していることを客観的に把握し、制御することです。

すなわち、「認知していることを認知している」ということです。

自分自身を客観的に見れているかということですね。

メタ認知ができるようになれば、その時の気分によって行動することが少なくなり、

目的をもって行動することが出来るようになります。

メタ認知が出来ている行動の一例として、

・問題を解いた後に、〇付けをする。

・重要なところはどこかを考えて勉強する。

・何を勉強したらよいか優先順位を考えて勉強する。

・何が分かっていないかを確かめながら勉強する。などがあります。

逆にメタ認知が低いことの一例は

・問題が解きっぱなしになっている。

・言われたことだけを勉強する(作業する)。

・単語の書き取りも書いた回数だけに注目して作業する。(覚えているかの確認をしていない。)

勉強時間が多いけれども得点が上がらない生徒に共通する事柄ですね。

大人が具体的な勉強の仕方を伝えても実行しないもしくはやろうとしないのは

メタ認知が低いことが原因です。

自分自身を客観的に見る視点を持てていないと大人からのアドバイスを活用できないことになります。

では、メタ認知をさせるためには私たち大人は何をすればよいのでしょうか?

大人はこれまでの経験上、

「●●は良いこと」「××は良くないこと」と分かるので、

それを理解していない子供に結果を言ってしまうことが多いです。

一度子供に経験させた後に「●●は良かったのか?良くなかったのか?」を一緒に考えることが必要です。

そして、結果はどうであれ、「努力した」ことに対してしっかりほめるということが大切です。

研究分析においても「ほめるか回数が多いほどメタ認知が高くなる」という結果が出ています。

「小学校高学年の学びに関する調査 2019」(Benesse教育総合研究所)

https://berd.benesse.jp/up_images/research/digest2019_all_1116.pdf

なんでもほめることが大切なのではなく、その過程を見極めたうえで、そのことを子供に伝え、

一緒になって考えたことに対してほめるということが大切です。

またメタ認知ができるようになる年齢の問題もありますので、そこまでは粘り強く接していく必要があります。

このことを調べるまでは、

「ほめることで自己肯定感が強まり自立した子供になる」という意見に対して私自身は懐疑的でした。

意味なく褒めてもらっても「この人わかってないな」と感じるのではないかと考えていました。

ネット中心ですが、いろいろ調べて自分なりに納得することが出来ました。

教えてもらうのもいいですが、自分で調べて、自分で考えて、結論を出せるとすっきりしますね。

この経験をもっと多くの生徒に感じてもらえるように、

私自身ももっと工夫して指導しようと思います。

現在以下のコースのお申し込みを承っております。

①春期講座(期間途中からでも大丈夫です!)

②通常授業(2週間無料体験)

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【春休み特別企画】自習室大開放!

【期間】3/21(日)~4/3(土)の2週間

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

春休みの学校の宿題や1学期のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

③新高3生対象「大学合格の会」

筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。

お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。

2021/03/27

高校生の学習塾の通塾率は?

みなさん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。

①新学期スタートの重要な時期です。

②現役高校生の学習塾の通塾率は?

③生徒から見た通塾のメリットとは?

①新学期スタートの重要な時期です。

今日も天気が良く、生徒たちも「暑いね」と言いながら登校しています。

春真っ盛りの過ごしやすい時期になりました。

筑紫修学館では春期講座の最中ですが、

学校の授業もなく、部活動中心の生活になっている生徒が多いと思います。

比較的に時間に余裕がある時期でもあります。

ここで、時間を上手に使いましょう。

勉強をたくさんしなさいというわけではありません。

勉強も運動・部活も遊びもバランスよく取り組んでほしいということです。

「次の学年は楽しい・充実した学年にしたいなあ」という言葉をよく聞きます。

以前も少し書きましたが、

勝負は開始前に8割以上が決まっていることが多いです。

試合の時に頑張っても、それまでの準備練習が出来ていなければ、

良い成果を出すことは不可能です。

4月からの生活は今の春休みの取り組みで8割以上が決まります。

今しかできない準備を進めましょう。

準備とは復習するということだけではなく、

「時間を守る習慣をつける。」

「規則正しい生活を身に着ける。」

「計画を立てて、実行する習慣をつける。」

等も含まれます。

私もよくありましたが、

今日から気分一新で頑張ろうとその日を頑張っても、

終わってみると自分がしたかったことの半分程度しかできていないことが多いです。

なじむまで頑張り始めて1週間くらいはかかってしまいます。

頑張れる生活を身につけるにはこの春休み2週間をしっかり頑張ってみることが大切です。

②現役高校生の通塾率は?

現役高校生の通塾率の全国平均は約25%と言われています。

https://berd.benesse.jp/berd/center/open/report/gakukihon4/kou/hon2_1_21.html

これは実業系高校の生徒も含みます。

模試の偏差値50以上生徒に関しては62.7%の生徒が通塾しています。

偏差値が高い生徒ほど通塾率が高いのですね。

私が高校生の時は、高校の勉強でしっかり勉強すれば大丈夫という雰囲気でしたが、

大学進学率の上昇に伴って、

大学受験を目的とするいわゆる「進学校」と言われる高校では

塾に通うことがスタンダードになっています。

公立高校の年配の先生の中には高校生の通塾は不要と考えている方もいますが、

高校の勉強だけでは現役合格に不安を覚える生徒や家庭が多くなっているのだと思います。

高校の授業がダメということではありません。

高校の授業も予習復習ををして、課題をきちんとクリアできる生徒は

塾がなくても現役で大学合格を果たしています。

「高校の授業を100%理解が出来ない。」

「効率的な勉強が出来ていない。」

「大学受験についての知識が集められない。」

という生徒の抱える問題が大きいのだと思います。

大学進学率が低い時代は大学に行かなくても就職の幅も今の時代よりも広かったですね。

しかし、今は就職の際に必須学歴として4年制大学卒業や大学院卒業を明示している企業が多いですよね、

企業規模が大きくなるとその傾向は顕著です。

高校生の通塾率の上昇は夢を実現するには、

「どうしても4年制大学に行かなければならない」

と考えているご家庭が多いことの表れだと思います。

大学受験は浪人してもう一年頑張るという方も多いですが、

予備校に通うとなると多額の費用が必要です。

今はオンライン教材の普及で負担は少なくすることも可能ですが、

受験まで最適な自己管理をすることは極めて難しいのが現実です。

大学受験の構造改革も進んでおり、

毎年各大学の受験状況が大きく変化していますので、

高校の授業で自信がない・不安な方は早い段階で手を打つことが重要です。

市販教材の活用、オンライン教材の活用、学習塾の活用など

自分に合ったものを早めに見極めて対応策を打ちましょう。

高3生の7月の模試で3月にどのレベルの大学に合格できるかはほぼ分かります。

高校受験のように夏休みからの受験勉強で一発逆転はほとんどありません。

③生徒から見た通塾のメリットは?

結論から述べると

「高校の授業を十二分に活用できること」です。

50分の授業には公式の証明や公式の使い方、発想の仕方など多くのことが盛り込まれています。

理解することに集中することで、そこに至る考え方などが定着していないことが多いです。

高校の教科書や参考書も素晴らしいことが書いてあるのですが、

根本の考え方が理解できていないことで十分に活用できていないことが多いです。

また、他の高校の生徒や高3受験生と同じ空間で勉強することで、受験に対する考えや、

「今のタイミングで何をすればいいのか?」や様々な勉強の仕方や教材などに触れ、

視野を広く持って勉強できるというメリットがあります。

高校の勉強が理解でき満足感を持つことが出来ると、受験に対するイメージも

マイナスからプラスに変わる生徒も多いです。

勉強にプラスにイメージをもって積極的に勉強できる高校生活を送ってもらいたいと思います。

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】2学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

3、冬期講習受講生受付開始!

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」

【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」

【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」

【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」

4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」

https://www.ganbari.com/special/2023preparation/

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2021/03/26

いよいよ春期講習始まりました。

みなさん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は春を感じる気温になりました。

大型連休にも匹敵するくらい暖かいですね。

今年もお花見はまだできませんが、

昨年はコロナの影響で、ゆっくり桜を見る余裕もありませんでした。

withコロナの社会生活が続きますが、収束する日までもう少し頑張らないといけません。

1.春期講習が始まりました!新高1生も頑張っています!

  1.新高1生は規則正しい生活ができるコアゼミ生!

  2.夕方からは新中3生2生が頑張っています!

2.講習途中からでも大丈夫!コアゼミ指導!

1.春期講座が始まりました!新高1生も頑張っています!

本日より春期講座が始まりました。

筑紫修学館のコアゼミは日程・時間帯・教科が選択できる、完全オリジナルカリキュラムです。

新中23生は夕方からの受講が、午前の指導時間帯は新高1生の出席が多いです。

新中23生は部活動がありますので、なかなか昼間の時間帯は塾に来れません。

しかし、新高1生はもう中学校の部活動に参加もできませんので、時間を持て余している生徒もいました。

友達と運動公園の外周をランニングしたりしていますね。

適度な運動は必要不可欠です。

ずっと家の中ではストレスもたまってしまい、

高校から出された宿題もはかどりませんね。

小郡大保校の新高1生はバランスが取れている生徒が多かったのです。

何も用事がないと遅く起きてしまう生活になりがちですが、

春期講習を午前に入れることで、

規則正しい生活を送ることが出来ると思います。

早い生徒は明善高校から出された課題を8割以上終了させていました、

 2.夕方以降は新中23生でにぎわっています!

16:00以降は部活動を終えた新中3生中2生が多く勉強しています。

大原中では特設陸上部の練習と各生徒が所属する部活動で

朝7:30~12:00で頑張っている生徒が多いですね。

今日は日差しも強かったので、日焼けした生徒が多くいました。

3月の授業で中2内容を復習しましたので、

次学年の予習と苦手教科の学年をまたいだ復習の生徒が混在しています!

生徒一人に1人に合わせたカリキュラムだからこそできる筑修コアゼミの強みです。

得意な数学は中3の因数分解の先取り学習、苦手な英語は比較や不定詞の復習という生徒もいます。

成績向上のポイントは

苦手分野の克服と、得意分野のレベルアップ

1年かけて着実に勉強を進められるように徹底的に指導していきます!

②講習途中からでも大丈夫!コアゼミ指導と個別指導!

昨日今日で春期講座や4月通常授業のお問い合わせをいただいております。

一斉指導塾では途中から受講するのは、難しいですよね。

先生方が個別にフォローしてくださる塾が多いですが、

私が新中1の春期講座に遅れて申し込んだときに、

周りの友達と少し距離感があったことを思い出しました。

筑紫修学館のコアゼミ指導や個別指導ではその心配は全くありません。

1人1人異なるカリキュラムのため、周りの友達と比べて遅く感じることがないので安心です。

4月に入ってからでも気おくれなく勉強できます!

4/8に小郡市内の中学校の入学式があり、3週間もすれば大型連休!

大型連休が明けると、最初の定期試験が始まります。

学校に慣れることも大切ですが、

新中1生は初めての定期試験ですので、

「どんな勉強をすればいいのか?」

「どのタイミングで始めればいいのか?」

「どんな問題が出るのか?」

など初めてのことばかりでわからないですよね。

三つ子の魂百までではないですが、

彩世についた習慣は良いものも悪いものもずっとついてきます。

最初に良い習慣をつけて、今年は飛躍の学年にしましょう!

現在以下のコースのお申し込みを承っております。

①春期講座

②通常授業(2週間無料体験)

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③【春休み特別企画】自習室大開放!

【期間】3/21(日)~4/3(土)の2週間

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

春休みの学校の宿題や1学期のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

③新高3生対象「大学合格の会」

筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。

お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。

2021/03/24

またまた西南学院大学の追加合格が出ています!

みなさん、こんにちは。

筑紫修学館の伊井です。

本日も小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。

①西南学院大学の追加合格が発表されています。

 1.合格者が一部の生徒に集中する傾向があります。

②本日は小中学校の修了式です。

③小郡大保校生成績アップしています!

①西南学院大学の追加合格が発表されています!

昨日3/23付で西南学院大学の追加合格が発表されています。

小郡大保校では新たに3名が追加合格になりました。

1人の生徒は西南学院大学法学部法律学科が第一志望の生徒で、

すでに入学手続きは済んでいますが、

商学部商学科

商学部経営学科

経済学部経済学科

の3学部が新たに合格になりました。

第一志望で合格していましたので、学部の変更などはありませんが、

もし第2志望で合格していた際はかなりあわただしいことになるところでした。

国公立大学後期合格発表を受けての発表です。

 1.合格が一部の生徒に集中する傾向があります。

この数年は顕著なのですが、一部の生徒に合格が集中する傾向があります。

福岡大学や西南学院大学は複数の学部を別方式・別日程で受験することができ、

合否はそれぞれの方式で判断されます。

そのため、一部の生徒に合格が集中してしまうことが多いです。

先ほど追加合格が出た生徒は、西南学院大学の複数の学部・学科で受験し、

1人で6学科受験し、そのうち5学科で合格になりました。

西南学院大学や福岡大学を合わせて10学部・日程で受験し、

全て不合格になってしまうということもよくあります。

成績の良い一部の学生が合格の大多数を独占してしまっています。

また、以前のブログでも述べましたが、

定員充足率の厳格化で一部の受験者とその家庭の負担感が大きくなるという

ことが現実として起こっています。

入試が終了し1か月以上たっての追加合格は、

それまでの期間の受験生の様子を見ていると心配になってしまいます。

地方と都市部の大学の格差を解消するためのこの政策ですが、

全てがうまくいくようにするのは本当に難しいと思います。

私たちができることはコツコツ努力を重ねて、

早い段階でA判定まで持っていけるように、計画的に勉強をするほかにありません。

新高1生の塾生にも話をしてスタートダッシュが切れるようにしたいと思います。

②今日は小中学校の修了式でした。

今日は福岡県の大多数の公立の小中学校で修了式を迎えました。

色々なことがあった1年間でした。

生徒・保護者・学校の先生田も本当に大変な1年間だったと思います。

大保校の生徒は無事に現学年を終了することが出来ました。

本当に良かったです。

義務教育ですので、進級して当たり前という雰囲気もありますが、

無事に1年間頑張れたということは本当にすごいことだと思います。

次学年はより充実した学校生活を送れるように私たちも全力で指導していきます。

③小郡大保校の塾生の通知表が大きく伸びています。

修了式と言えば必ず通知表の話になりますね。

本日指導日になっている生徒の通知表を塾に持ってきてもらい、さっそく確認しています。

まだ全員分確認してはいませんが、8割以上の生徒が通知表が伸びています。

少しご紹介しますね。

大原中 中2 Aくん 前期通知表と比べ3ポイントアップ!

→こちらの生徒は冬期講座から入塾した生徒ですが、前期通知表が9教科合計25だったのが28になりました。 主要教科の国語・数学・社会で1ポイントずつアップしています!

大原中 中2 Bくん 前期通知表と比べ1ポイントアップ!

→こちらはAくんを紹介してくれた生徒なのですが、競い合って勉強した結果、こちらもアップしました。どのような友人どのように勉強するかは本当に大事ですね。

大原中 中1 Cくん 前期通知表と比べ1ポイントアップ!

→こちらの生徒は前期通知表の9教科合計38だったのが、39になりました。 中1の途中くらいから数学と英語が急激に難しくなり、定期試験の平均点がぐっと下がるのですが、 こちらの生徒は勉強の仕方を工夫し、自分の弱点を抑えた勉強を塾ですることで、アップすることが出来ました。

明日も成績票のチェックを、生徒たちのモチベーションを上げ、新学年を迎えられるようにしたいと思います。

現在以下のコースのお申し込みを承っております。

①春期講座

②通常授業(2週間無料体験)

③新高3生対象「大学合格の会」

筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。

お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。WEB拍手 0

2021/03/23

久留米高校合格への道

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。

①久留米高校合格への道

久留米高校を志望する生徒も多いですが、

久留米高校は中堅国公立大学(九州内では、佐賀・長崎・鹿児島大学など)の受験に非常に強い大学です。

佐賀大学の入学者の中で久留米高校卒業の生徒が一番多い年もあります。

それに伴い私立大学では福岡大学や西南学院大学・地元の久留米大学に多く合格者を輩出しています。

中堅国公立大学は大学入試共通テストの配分が高く、

その対策を重視したカリキュラムに沿って授業が行われます。

そのため、基本事項の指導を徹底しており、週末課題などを積極的に取り入れている高校です。

久留米高校には普通科と英語科がありますが、この5年間は普通科の人気が高くなっています。

 1.合格に必要な内申点・実力点は?

久留米高校合格には、内申点(通知表の9教科合計が)32以上、

本番の入試での5教科合計得点が200点以上必要と言われています。

(倍率やその年の入試の平均点によっても変動があります。)

内申点32以上というとは「3」と「4」が半分ずつくらいです。

本番の入試の得点は平均して各教科40点(60点満点)以上ということになります。

これを突破するには難問よりも、全体の正答率が40%以上の問題を

すべて得点することができれば突破できます。

 2.それぞれの時期での目標成績

上記の得点が3月の入試本番でとれていればいいのですが、

急に成績は上がりませんし、受験校を正式に決定するのは12月ですので、

そこまでにある程度の成績を取っておく必要があります。

受験校決定は12月の中学校の三者面談ですが、

その時の重要な資料になるのが11月頭に実施される第2回到達度テストです。

そこで5教科合計で180点以上取ることが目標です。

フクトの公開模擬試験でC判定以上が取れていれば大丈夫です。

これをデッドラインとしてここからさかのぼって各時期の目標成績を設定しましょう。

夏休み明け課題テストで170点以上

10月頭の第1回到達度テストで165点以上を目指してください。

また、通知表は福岡県の場合は、

中3の2学期の通知表が重視されますので、そこで32を突破しましょう。

そのためには中3の1学期で30以上は目指してください。

小郡大保校の塾生で過去久留米高校に合格した生徒は、

通知表がコンスタントに35程度取れている生徒が多かったです。

中2生の頃から早めに32を突破して、安心して中3の勉強を進めるのがいいですね。

入試対策は部活引退後から本格的に始める方が多いと思います。

入試問題は正答率が高い問題から低い問題まで満遍なく出題されていますので、

入試対策に入る前に中1~中3までの内容の基礎(教科書の章末問題レベル)を固めておく必要があります。

そのためには夏休み期間中の勉強が重要になります。

中学校から出される課題のみではなく、教科書やワークを3年分振り返ってやり直して、

分からない分野や必要な知識(英単語や語句など)は十分に定着させておきましょう。

  3.今やっておくべきこと

しかし、他のライバルも同じような動きをしますでの、

同じことをしても巻き返すor差をつけることはできません。

新学期からは新しい内容の学習が始まりますので、

まずは、次新しく出てくる内容をその都度定着させ、コツコツ積み上げることが必要です。

そのためには、

「わからないものを残さない」

「その週の学習内容はその週のうちに!」

ということを徹底して進めておくことが重要です。

学習塾と学校を組み合わせて、

日々の学習スタイルを確立することが大切です!

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】2学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

3、冬期講習受講生受付開始!

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」

【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」

【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」

【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」

4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」

https://www.ganbari.com/special/2023preparation/

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2021/03/21

今日は春期講座前到達度テストを実施しました。

みなさん、こんばんは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日は春分の日でした。

小郡駐屯地の桜は間もなく満開です。

昨年度はコロナウイルスの影響でお花見もできない状況でしたので、

今年は飲食を伴わない花見の時間を少しだけとってみたいなあと思います。

今日は春期講座前到達度テストでした。

部活動の試合のあった生徒も多く、別日受験の生徒も多くいました。

全教科受験が終了した生徒は、

今回からテスト終了後に自己採点の時間を取って、

入試を意識して模擬テストを受検してもらうことになりました。

すぐに自己採点をすることで、

多くことに気が付いて、

「あっ!」という表情をする生徒が多くいました。

うっかり間違いはすぐに採点をしないと、

あいまいな状態になってしまいがちですよね。

自己採点をした結果は

春期講座が始まる前までに、

先生方がすべて目を通して分析をします。

そこで各生徒の春期講座のカリキュラムを修正します。

「Aさんは数学の1次関数のグラフの問題を重点的に指導しよう!」

「Bさんは歴史の鎌倉時代を総復習させよう!」

など講師もそれを見て春期講座へのモチベーションを高めていました。

春期講座のお申し込みはまだ承っておりますので、

お考えの方はお急ぎください。

最後に

今年から筑紫修学館で漢字検定と英語検定が受験できるようになりました。

それぞれ3級以上も取得すれば、高校入試の内申書に記載できます。

入試で得点も評定も同じ場合に優劣をつける際に

資格などが加味されます。

当然入試の勉強にもなりますので、

中3の秋までに3級以上が取得できるように、

今のうちから勉強をしてほしいと思います。

ちなみに英語検定は

5級…中1終了程度

4級…中2終了程度

3級…中3終了程度になっていますので、

新中3生でまだ英検を受検したことのない生徒は

1学期に4級→秋に3級が取れるように

計画的に勉強させたたいと思います。

現在以下のコースのお申し込みを承っております。

①春期講座

②通常授業(2週間無料体験)

③新高3生対象「大学合格の会」

筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。

お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。

2021/03/20

明善高校に合格する生徒像とは?

みなさん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

①明善高校に合格する生徒像とは?

 1.「楽しい」を感じているか?

 2.地味なことに熱中できるか?

 3.全体を見通すことが出来るか?

 4.入試問題にはそれが詰まっている!

②大人との会話がその力を育む!

小郡大保校に勤務し8年目の春になります。

公立高校の合格発表も終わり、

生徒一人一人に対してこれまでの指導が正しかったのかを総括する時期です。

この8年間の指導を通じて感じているのは、

各高校が求めている生徒像が異なるということです。

入試は本番の5教科の試験の合計得点で決まりますが、

福岡県公立高校入試は単純な計算から自分で道すじを考え論述する問題まで

幅広く出題されています。

その難易度によって求められる能力が異なっています。

その能力は過去問題演習などの受験勉強のみで身につくものではありません。

今日は明善高校の合格者を例にとって分析してみたいと思います。

1.様々なことに「楽しい」を感じているか?

学校や塾の授業などで楽しみを感じられているかということが重要です。

「問題を解決して、うれしい・楽しい」という気持ちを持てるかということです。

明善高校の合格者はほぼ全員上記の気持ちを持っていました。

視点や切り口を変えて考えるとアッという間に問題が解けてしまった。

などの新しい発見を喜べているかということですね。

これは勉強に限ったことではありません。

成績がいい生徒はガリ勉なのか?

そうではありません。

私の友達にも成績がピカイチなのにもかかわらず、

ものすごいゲーマーもいました。

ロールプレイングゲームをして、

ボスキャラを倒すためには

どれくらいの力が必要で、

どんなアイテムが必要で、

そのためには何をしなければいけないのか?

ということを考え、過程を楽しんでいるということでもあります。

ゲームだけではなく、勉強においても

同じように考えることが出来れば、

「ゲームだから楽しい」

「勉強だからつまらない」

など分けて考えるのではなく、

いろいろなことを楽しめていました。

2.地味なことに熱中できるか?

興味を持つだけではありません。

目標が決まったらそこに到達するために地道に

行動できるかということも大切です。

単語の書き取りや知識の暗記など

一見すると地味で楽しくないことも、

明善高校合格者はコツコツやっていました。

解決した時の喜びや楽しさを知っているからこそ、

そこに到達するために必要なこととして取り組めていたのだと思います。

続けることによって、

「効率的に覚えるにはどうしたらいいのか?」

などの工夫する要素が見えてきますので、

そこでまた試行錯誤をして新たな発見をして、

もっと楽しくなっていくと思います。

3.全体を見通すことが出来るか?

コツコツした行動のみをしているだけでは、

今の自分の位置が分からなくなってしまったり、

コツコツ地味な作業をすること自体が目標になってしまいがちです。

次に必要なのは「全体を見通すことが出来るか?」ということです。

「現状を俯瞰してみることが出るか?」

「これまでの出来事との共通点を見つけることができるか?」

「そこから今後の展開が予想できるか?」

これまでの地味な作業からその次のステップに進めるようになると

もっと見えることが多くなってきます。

将来が見通した通りになるとワクワクしてきますよね。

3.入試問題にはそれが詰まっている!

前述した通り、福岡県公立高校入試にはそのことがすべて詰め込まれています。

正答率が80%以上の比較的簡単な問題は

丁寧にすべて書き出せば正解が出ることや

暗記した知識を使えばよいことが多いです。

正答率が40%~80%程度の問題は

学校の授業で先生から必ず教えてもらう方法や

教科書の例題と同じように解けば正解が出る問題が多いです。

正答率が40%以下の問題(特に論述問題)は

資料の中から共通点を発見し、

それについて自分が考えたことを記述する問題や

様々な補助線を引いて試行錯誤が必要な問題が多いです。

興味をもって物事にあたり、自分で満足感を得られるように

なっておくことがとても重要です。

受験勉強とは入試レベルの難しい問題を解くことがすべてではありません。

「問題点の解消が楽しいを感じる」

「そのための地味な作業ぬも没頭できる」

「共通点を発見し、さらに興味がわく」

これを生徒自身が実感し、行動できるようにしておくことも勉強の一部です。

②大人との会話がその力を育む!

そのためには、

日常生活の一場面で子供に対して語りかけることが重要です。

「〇〇はなぜそうなったのかな?」

「どうしたら〇〇は解決できるかな?」

「次にどんなことが問題になるかな?」

など子供自身が問題点を発見しやすくなるような

やり取りができるといいですね。

そうすれば、

文章を読む際にも、細かな違いに気が付いたり、

そこから何を読み取れるようになるかが変わってくるはずです。

子供と一緒に私たち大人も成長していかなければいけませんね。

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】2学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

3、冬期講習受講生受付開始!

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」

【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」

【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」

【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」

4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」

https://www.ganbari.com/special/2023preparation/

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2021/03/19

久留米商業高校合格への軌跡

みなさん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。

①小学校ご卒業おめでとうございます!

②久留米商業高校合格への軌跡

 1.通知表評定が足りない!

 2.前期期末試験が第一難関!

 3.実力テストが上がらない!

 4.推薦入試

 5.最後のチャンスの一般入試

①小学校ご卒業おめでとうございます!

今日は小郡市内の小学校の卒業式でした。

新型コロナウイルスの影響で卒業生と保護者1名という

限られた参加者のみで実施された小学校も多かったようです。

咲いている桜の花も多くなってきました。

例年であれば在校生も出席のもと行われる卒業式ですが、

合唱の自粛などもあり、少し寂しい卒業式だったのではないでしょうか?

最近は卒業式で「ほたるの光」や「仰げば尊し」などの

定番の曲を合唱する学校がほとんどないという記事も見かけました。

時代とともにいろいろなものが変化していっていますね。

その変化に柔軟に対応していかなければいけないことを

この1年間は特に実感しました。

何はともあれ、ご卒業おめでとうございます。

来月からは中学生として新たな生活がスタートします。

小学校とは全く違う生活ですので、

中学校でも勉強・部活動・委員会活動など

充実した生活が送れるように、

塾生の新中1生には事前に今後のことを十分に理解してもらい、

スタートダッシュが決められるようにしたいと思います。

②久留米商業高校合格への軌跡

新生活が始まるのは新中学生だけではありません。

新高校生、新大学生、新社会人など多く方の新生活が始まる時期です。

新生活は期待も大きい反面、それ以上にわからないことが多く、

不安な要素も多いことがほとんどです。

そこで今後数回に分けて、

今年高校合格を果たした小郡大保校生の高校合格までの様子を紹介したいと思います。

第1回は久留米商業高校に合格した生徒についてです。

今年の久留米商業高校の入試は例年と比べて非常に難しかったことは

以前のブログでも紹介しました。

女子を中心に非常に人気のある久留米商業高校ですが、

推薦入試での内定者数が多く、

経営科学科の全定員が160名に対して内定者が106名

よって、一般入試の定員は160-105=56名となり、

志願者が111名で、実質倍率が1.98倍という狭き門でした。

福岡の県立高校全体の倍率が1.19倍ですのでその高さが際立っていました。

その久留米商業高校に合格したAさんの頑張りを紹介します。

新中3生など久留米商業高校を志望している方は参考にしてみてください。

 1.通知表評定が足りない!

Aさんは大原中の女子で、中3生の夏期講座で入塾しました。

中2学年末の通知表は9教科合計27で、

久留米商業高校合格には30程度は必要ですので明らかに不足していました。

残り半年で間に合うのか、私もとても不安でした。

これまでの経験上、合格基準を突破するのは、

入試ぎりぎりになることが予想されたので、

そのことを伝えた上で、本人のやる気があることを確認して、

入塾いただきました。

目標がぶれない生徒は強いです。

勉強の進め方も最初はめちゃくちゃでしたが、

時間の許す限り塾に残って勉強していました。

中学校での友達も大保校生でしたので、

勉強時間を競うように取り組んでいました。

講師が手の届く範囲で勉強してもらいましたので、

効率的勉強の仕方や何をいつすればいいのかなども

その都度指示を出し、実行できているかを確認していました。

 2.前期期末試験が第一難関

今年は年間で2回しか通知表が出ないため、

9月末のテストの結果で決まる前期通知表で30を突破しなければなりません。

1か月以上の時間をかけ、前期期末試験対策を行いました。

・学校の教科書の音読

・学校のワークを3回は繰り返し解きなおす。

・塾で作成した予想問題も3回は繰り返し解きなおす。

全ては自分一人で正解が出せるようになるまで繰り返すことを目標に頑張りました。

その結果なんと、前期通知表は9教科合計で

7ポイントアップの34を取ることが出来ました。

これは1ランク上の久留米高校に必要な内申点でもあります。

なんとか、内申点の確保という第一難関は突破できました。

 3.実力テストの得点が上がらない!

次は入試本番で得点する力が必要になります。

小郡市内では10月頭と11月頭に到達度テストを

全中学生が受験し、学区の中での自分の順位などを把握します。

特に11月到達度テストは12月の志望校決定の三者面談の重要な資料です。

定期試験は範囲が狭いため、ある程度は努力でカバーできますが、

実力テストはこれまで学習した中12の範囲からも出題されますので、

すぐに得点できるようになりません。

平均して得点がアップするまでには、3か月かかると言われます。

あくまでも平均ですので、4か月や6か月かかる生徒もいます。

入試まで残り3か月に迫っています。

繰り返し様々な問題を演習しますが、成果が出ず、

講師も生徒も焦っていました。

冬期講座でも総復習として中123年の内容を

全て復習しました。

Aさんもかなりきつかったと思いますが、

冬期講座期間中の集中特訓講座も受講し努力を続けました。

 4.推薦入試

前期通知表が良かったため、推薦入試を受検することが出来るようになりました。

1月上旬から、作文と面接を過去の質問を予想し、

繰り返し塾でも練習をしました。

過去の受験生から聞き取った質問内容などを分析し、

想定質問集を作成しました。

しかし、推薦入試は受験生ごとでも質問内容が変わりますし、

一般入試のように予想することが難しいです。

考えられることはすべて練習しました。

一般入試の勉強も並行しながら頑張りました。

しかし、結果は内定ならず。

正直かなり生徒も私も追い込まれました。

 5.最後のチャンスの一般入試

焦っていろいろなことをするのは最も危険です。

それを私も生徒も念頭に置き、

塾で使用している福岡県公立高校入試予想問題集と

福岡県公立高校入試の10年分の過去問題を繰り返し解きました。

1人で答えが出るまで何度でもです。

記述問題が多いのが福岡県入試の特徴ですが、

繰り返すことで、つたなかった文章やわかりにくかったポイントも

自分の中で消化し、自分の言葉で書けるようにはなってきました。

また、中程度の難易度の問題を確実に生徒が出せるようにすることに特化し、

見直しやり直しを徹底し、その時間を確保するための時間配分は

徹底的に注意しました。

その結果、何とか久留米商業高校に合格することが出来ました。

あとから保護者様から伺った話では、

「もう私立高校入学の覚悟を決めていた」ということでした。

そこまで保護者様にご心配をかけてしまったことや、

生徒にも過度な負担をかけてしまったことを心苦しく思っています。

しかし、本人は頑張ったことで一つ成功体験を手に入れることが出来たと思います。

今後多くの試験などを受けていくと思いますが、

このことを誇りに思い、困難にも立ち向かっていけると思います!

ノートの取り方や勉強の進め方など個人によって最適な方法は異なります。

勉強に関し不安がある場合は早めに挑戦し、自分のやり方を身に着けたうえで、

本格的な受験勉強に入ってほしいと思います。

現在以下のコースのお申し込みを承っております。

①春期講座

②通常授業(2週間無料体験)

③新高3生対象「大学合格の会」

筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。

お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。

2021/03/18

大原中の明善高校合格者の半分以上が小郡大保校生です!

みなさん、こんにちは。

筑紫修学館の伊井です。

本日も小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。

①今日は公立高校の合格発表でした!

②さっそく宿題が出ています!

③大原中の明善高校合格者の半分以上は小郡大保校生です!

①今日は福岡県公立高校の合格発表日でした!

例年は各高校を周り合格番号掲示で一人ずつ塾生の合否を確認していましたが、

今年は新型コロナウイルス感染防止の観点から、

web上での番号発表でした。

毎年午前9:00の各高校の掲示板の前は独特な雰囲気です。

塾講師としていつも緊張と不安で忘れられない瞬間です。

② さっそく宿題が出ています!

午後からは各高校に合格者が集まり、

事務手続きや入学式までの宿題の配布がされました。

本日も大保校には新高1生が集まり、高校内容の勉強を進めていますが、

各高校の宿題に関して見せてもらいました。

国語・数学・英語の宿題が出ていますね。

小郡高校や南筑高校では作文の宿題も出されていました。

おおむね中学校の復習の内容ですが、

明善高校の数学と朝倉高校の英語は高校内容が入っていますね。

前回のブログでも書きましたが、

高校勉強は、

「予習を前提とし、授業で自分の不明点を解消するスタイル」です。

まだ、習っていない内容を含んでいるのは、

自分で調べ、解決するというスタイルを身に着けてほしいという、

高校からのメッセージだと考えています。

③ 大原中の明善高校合格者の半分以上は小郡大保校生です!

生徒はwebで合否を確認した後に、中学校に結果の報告に行っています。

そこで、他の生徒がどうだったのかがある程度わかるのですが、

私が受験した際は、友人が不合格たったのを知り、とても悲しくなったのを思い出します。

今年は大原中の明善高校合格者の半数以上が大保校の生徒でした。

切磋琢磨して、同じ高校を目指して頑張った成果だと思います。

生徒一人ひとりの頑張りが結果として出すことができ、

本当に安心しました。

しかし、公立高校全員合格は果たせませんでした。

合格させられなかった生徒のことを考えると、

つらくて、残念で、悔しくてたまりません。

25年間塾講師をしておりますが、

受け持った生徒全員を第一志望校に合格を

果たすことが出来たのは、多くはありません。

年に何度かはその時のことを夢で見ます。

「来年こそは…」と毎年考えながら指導しています。

年々変化する学習内容と入試の変化に対応しながら、

私も生徒とともに成長していかなければなりません。

現在以下のコースのお申し込みを承っております。

①春期講座

②通常授業(2週間無料体験)

③新高3生対象「大学合格の会」

筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。

お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信