みなさん、こんにちは。
小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
①新高1生は「落差」に注意!
②新高1生今大切なことは?
③合格発表後には新高1テストが待っています!
①中学卒業おめでとうございます。
小郡市内の中学校では先週の土曜日に卒業式がありました。
今日は卒業式後最初の指導日でした。
教室に入室した生徒全員に
「卒業おめでとう!」
と声を掛けました。
次に、
「昨日・今日は何してた?」
と質問しています。
「スマホを買ってもらいました!」
「ゲームをしていました!」
「部屋の整理をしていました!」
など、思い思いに過ごしているようです。
しかし、一部には生活のリズムが崩れている生徒もいました。
これまで精いっぱい限界まで勉強をしてきたのも知っていますが、
一番の恐れているのは
「落差」
です。
人間の性質上、落差が大きいと対応することが難しいのが事実です。
緊張の糸が切れるともいわれますね。
これまでと同じレベルで緊張の糸を張っておく必要はありませんが、
緩めるのも締めるのもゆっくりすることが大切です。
まずは「部屋の整理」から始めてはどうでしょうか?
中1の頃のノートや教科書など不要と感じるものは処分するか、
箱に入れて片付けておきましょう。
高校の教科書・参考書などがたくさん来ますので、
そのスペースを作っておきましょう。
中学校の教材を片付ける際に、
「中1の頃は●●だったなあ。」
「中2の頃は英語が苦手だったなあ」
など思い出すでしょう。
中学校生活で良かったこと・そうではなかったことなどを反省し、
高校生活の最初から活かしてみてください。
②新高1生今大切なことは?
今は卒業式が終了し、まだ高校からの課題も出ていない時期ですので、
時間が自由に使えます。
高校生活を具体的にイメージし、今できる準備をしておきましょう!
「勉強はどのくらい頑張るのか?」
「部活動はどのくらい頑張るのか?」
「そのバランスはどのようにするのか?」
特に大学受験を考えている普通科進学予定の生徒は上記の3点が重要です。
優先順位をつけて、自分のルールを作っておき、
高校生活を自分のものとしてほしいと思います。
緯線のブログでも書きましたが、
試合で頑張っても、臨んだ成果が出るかどうかはわかりません。
試合が始まるまでにどれだけ準備しておくかが重要です。
今は高校の新生活が始める前の準備期間と考えてください。
「高校入試直後から高校入学までの期間で、
高校の5月末までの英語と数学の勉強を進めていたので
自分のペースが作れました!」
高校コアゼミに3年間通塾し、
先月第一指導大学に合格した明善高校生の言葉です。
進学校の場合はやることが多すぎて、
「優先順位がつけられない。」
「予習が終わらない。」
「部活動と勉強の適正なバランスが分からない。」
など、困ってしまう場面が数多く発生します。
ひとまず消化してしまおうということに主眼に置いてしまうと、
消化するだけの習慣がついてしまいます。
一旦ついた習慣を直すのは本当に大変です。
良くも悪くも4月5月についた習慣はよほどのことがない限り、
高3生まで継続してしまうことが多いのが実情です。
③合格発表後には新入生テストが待っています。
合格発表後には新入生テストがあります。
高校によってテストは異なりますが、
最も多いのがBenesse学力リサーチです。
合格発表後は学力リサーチの過去問題を抜粋し、
演習をしていきます!
塾生には1週間後・1か月後・3か月後をイメージできるようにして、
よりよい学校生活が送れるようにしていきます。
現在以下のコースのお申し込みを承っております。
①新中3受験準備・新入生テスト対策講座
②春期講座
③通常授業(2週間無料体験)
④新高3生対象「大学合格の会」
筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。
みなさん、こんばんは。小郡大保校の伊井です。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
①明日は小郡市の中学校の卒業式です!
②小郡大保校では高校学習スタートしています!
③「教えてもらう授業」と「不明点を解消する授業」
①明日は小郡市の中学校の卒業式です!
本日記録的な早さで、福岡の桜の開花宣言が出ました。
1954年以降最速ということでした。
それに合わせてということではありませんが、
明日は小郡市内の中学校の卒業式です。
昨年度の卒業式は新型コロナウイルスのため、かなりあわただしいものでしたが、
今年度は制限があるものの、昨年度よりは落ち着いて実施されるようで少し安心しています。
今年の中3生は激動の1年間でした。
臨時休校から始まり、3学期制から2学期制への変更、入試内容の変更など、
生徒のみなさん保護者様も本当に気苦労の多い1年間だったと思います。
リモート授業という新しい勉強の仕方も生まれ、
これをきっかけに社会構造も変化しつつありますので、
これからは時代の変化に対応できる力が重要になりますね。
何はともあれ明日の卒業式が無事に終了することを願っています。
② 小郡大保校では高校学習スタートしています!
3/10(水)に福岡県公立高校入試がありましたが、
現中3生は現在も小郡大保校で勉強をしています。
入試が終了し生徒はのんびりしているのではないかとお考えの方も
いらっしゃるかもしれませんが、
高校数学と英語の勉強をすでにスタートしています。
生徒たちもいつも通りに塾で勉強をしていますね。
決して楽ではない受験勉強を1年間頑張ってきた生徒たちは、
中学生活よりもより充実した高校生活をしたいと痛感しています。
「中1であまり勉強してこなかったのを後悔しています。」
「でも受験勉強で問題が解けるのが楽しくなりました!」
これは大保校のOくんの入試直前の言葉です。
スタートダッシュの大切さを痛感したのだと思います。
高校生活では最初の内容からきちんと理解して、
大学受験ではもっとスムーズに勉強が進められるようになりたいと
感じていると思います。
春期講座終了までに高校1年生の1学期中間試験までの内容は
一通り終了させる予定です。
③ 「教えてもらう授業」と「不明点を解消する授業」
なぜこんなにも早く高校の勉強を始めなければいけないのか?
内容が難しくなることもありますが、
それ以上に勉強のスタイルが大きく変わるためです。
数学英語古文でほとんどの高校で予習が課されます。
予習とは学校で習う前に、教科書を読み、参考書を調べ、
高校の授業で扱う問題を事前に解き、答えを出しておくことです。
中学校での予習はわからない英単語の意味を調べておく程度でしたよね。
まだ習っていないことを自分一人で理解し問題を解くことはとても大変です。
私は高1生の4月5月は夜中の3時くらいまでかかって予習をしていました。
(数学の先生がとても怖かったので…)
そもそも予習とは何のために行うのでしょう。
人間の集中力は15分程度しか持たないと言われています。
60分も集中して授業を受けることはできません。
しかし、一部でも抜けると理系教科では体系的に理解することはできません。
そこで事前に自分で考え、問題を解くことで不明点をはっきりさせ、
翌日の高校の授業ではどこを集中して授業を聞けばいいのかはっきりさせておくことが大切です。
決して自分で答えを出すことが予習の目的ではありません。
集中できる15分を絞るという役割があります。
「教えてもらう」授業と「不明点を解消する」授業
中学の先生は前者、高校の先生は後者の授業をされます。
高校の授業は、生徒が予習をしていることを前提とした授業です。
特に明善高校や久留米高校のように大学合格を目標とする普通科では
「●●は調べているはず。」
「●●はわかっていて当然!」
という前提で授業がすすみます。
いくら高校の授業を一生懸命受けても、
予習をしていなければ理解できない授業になっているのです。
このことを知っている生徒と知らないあるいは気が付かない生徒とでは、
すぐに大きな差が生まれます。
大型連休後の1学期中間試験ではすでにはっきり分かれています。
そこで気が付いてももう遅いのです。
そこから立て直すのは至難の業です。
「高校の最初のテストはとても大切だよ!」と言われるのはそのためです。
中学校では成績が良かったのに、
高校では落ちぶれてしまったと後悔している生徒を多く見てきました。
しかし、そのような生徒は
「内容が難しくなったから…」
「勉強時間が足りなかったから…」
と一様に話します。
原因はそこではありません。
中学と高校の授業の構造自体が大きく変わっていることに
気が付いていないのが原因なのです。
しかし、これまでと全く異なる生活で、
新しいことに対応するだけでも大変な状況のため、
そうなることは無理もありません。
心に余裕をもって高校の授業を受けられるように、
前もって勉強を進めておくことが大切です。
事前に内容を理解できていれば、
高校の予習も余裕をもって行うことが出来ます。
そうすれば、
「高校の授業は中学校の授業とは●●がちがうな。」
と、気が付くことができます。
気が付けば何をすればいいのかは予想できますので、
その生徒はその後も成績は伸びていくでしょう。
小郡大保校で頑張ってきた生徒たちにはそのようになってほしくない。
その思いから、入試翌日から高校内容の勉強を進めています。
来週3/18(木)はいよいよ公立高校の合格発表!
全員合格となるように祈る毎日です。
現在以下のコースのお申し込みを承っております。
①新中3受験準備・新入生テスト対策講座
②春期講座
③通常授業(2週間無料体験)
④新高3生対象「大学合格の会」
筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。
みなさん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も、小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます!
①小郡大保校から熊本大学合格!国立理系は合格しにくい?
②明日は公立高校入試です。
③始めるのは今でしょ!
①小郡大保校から熊本大学に合格しました!
本日は熊本大学の前期入試の合格発表でした。
小郡大保校からも受験者がおり、朝10:00にネットで確認しました。
合格出来ていて、ほっとしております。
昨年は九州大学理学部、今年は熊本大学工学部に合格者が出ています。
明善高校や久留米高校からでも最近は私立大学希望者が多く、国公立大学の受験者が以前よりは少なくなっている感じを受けます。
国公立大学は学費などが私立大学に比べ負担が少ないため、
以前から人気はありましたが、
国公立大学の学費が年々上がっており、
私立大学との差が年々小さくなっていることが原因の一つです。
また、福岡県の現役生は他県と比べ、地元志向が強いため、
実家から通うのであれば私立大学でも大丈夫というご家庭も多いということもあります。
しかし、理系でいえば私立大学との学費の差は依然として大きいです。
国公立大学では理系文系や学部ごとの学費の差はなく、一定です。
4年間の総額であれば私立理系では国公立理系の3倍はかかります。
そのため、理系では国公立大学の非常に人気が高いですね。
新高1生は入学後5月には文系理系の選択がありますので、
今後のブログでも文理選択時の注意点を書きたいと思います。
②明日は公立高校入試です!
本日の中3指導は最後の最後の総確認を行いました。
数学では三平方の定理の証明を3パターンで実際に穴埋め問題を作成し全員で取り組みました。
三平方を使って辺の長さを求めることは全生徒できていますが、
証明を書くのは中学校校ではあまり時間がとらえていないようでしたので、
最後の確認でした。
県教育委員会からの発表では、
「『三平方の定理の意味を理解し、それが証明できるこことを知ること』は出題範囲に含まれるので注意すること。」
という但し書きがあったので、念のために取り扱っています。
小郡大保校の生徒は自分の持てる力を出し切れば、
全員合格できるレベルに到達していますので、
力みすぎないように頑張ってきてほしいと思います!
③いつ始めるの?➡今でしょ!
かなり前の林先生の流行語ですが、
この言葉は本当にインパクトがありましたね。
テスト前にバタバタ勉強している生徒は多いと思います。
私も中学生の時はそうでした。
中3に進級する際に、
「一番楽に点数を取るにはどうすればいいだろう?」
と考えたことがあります。
なるべく勉強時間を少なくし、
焦らずに余裕をもって勉強するには…?
あとから勉強すると忘れているので、もう一度元に戻すには
これまでと同じくらいの時間がかかります。
面倒なものを後回しにする癖がすべての元凶であることに気が付きました。
勉強を始めるのに最悪なのが
「試験2週間前になったとき」
「手を付けるのが遅くなり、時間がない時」
その反対を考えれば、最適なタイミングが分かります。
勉強を始めるのに最適なのは
「テストが終わったその日から」
「長期休みに入る直前から」
➡長期休みに入ってしまうと余裕がありすぎてスイッチが入りませんよね。
勉強も仕事もそうですが、
内容も大切ですが、やはり始めるタイミングで
その後成功するかどうかの8割以上を決まるのではないかと感じています。
私も締切を過ぎてしまい、迷惑をかけてしまうことがありますので、
肝に銘じて毎日を過ごしたいと思います。(生徒と一緒ですね。)
現在以下のコースのお申し込みを承っております。
①新中3受験準備・新入生テスト対策講座
②春期講座
③通常授業(2週間無料体験)
④新高3生対象「大学合格の会」
筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
①中3入試直前模試実施!
②最後まで頑張りを継続しよう!
③残り3日でしておくべきこと!
①中3入試直前模試実施!
公立高校入試まであと3日となった本日、小郡大保校では
中3生の入試直前模試を行いました。
これまで3年間頑張ってきたことを総確認し、
自信を持って受験できるようにするための最終仕上げです。
私も含め講師でその場ですぐに採点し、成績表を作成し、
校舎内の順位表まで作成し、配布しました。
1人ずつ面談をしながら成績表を返却し、
最後に
何をしておくべきか?
当日どこに注意しておけばいいのか?
など生徒の答案と成績表を見ながら最終アドバイスを実施しました。
1月から公立高校入試を想定したテストを継続してきましたが、
全員得点は伸びてきています。
今持てる力を答案用紙に表すことが出来れば合格できます!
気持ちを落ち着けて、100%の力を出してほしいと思います。
②最後まで頑張りを継続しよう!
直前になると、気持ちが焦ってしまい、何をすればいいのかが
分からなくなったりしますよね。
テスト終了後も私も含め教室につきっきりになり、
1人1人の手元を見て、これまでのペースを守って
やり直しを進めるように指導しました。
これまで取り組んできたことで
忘れたり、勘違いしているところはないかという
細かいとこを確認し、頭の整理をするようにしています。
リスニングもCDを台本を見ながら聞き、
その後、何も見ないで聞き取れるかを確認させています。
繰り返し英語を聞くことで、これまで培ってきたリスニングの耳を
まったそのままの状態で入試を迎えてほしいと思います。
③残り3日でしておくべきこと!
残り3日しか残されていませんが、
まだできることはたくさんあります。
社会は5教科の中でも記述問題が重要ですので、
重要語句のチェックとともに、教科書の読み直しを行い、
語句の説明や歴史であれば出来事の背景を再度確認しておくことが重要です。
整理できていない部分があれば、簡単なまとめをしておきましょう。
入試当日に確認できるようにコンパクトにまとめておくことが重要です。
泣いても笑ってもあと3日!
3/9(火)は中3生の入試前最終授業日です。
最後までできることを確実に実行し、全員合格果たします!
現在以下のコースのお申し込みを承っております。
①新中3受験準備・新入生テスト対策講座
②春期講座
③通常授業(2週間無料体験)
筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
①私立大学追加合格発表始まっています。
②追加合格の仕組み
③合格と不合格の差
①私立大学追加合格発表始まっています。
先週で私立大学の前期入試の合格発表がほぼ終了し、
来週は国公立大学前期入試の合格発表があります。
そんな中、私立大学の追加合格の発表が始まっています。
対象になる生徒には自宅に書面で合格通知が送付されます。
一部の大学では前期の合格発表時に追加合格〇番目と通知がある大学もあります。
本日、小郡大保校の生徒の自宅に西南学院大学の追加合格の書面が送られてきたと連絡がありました。
西南学院大学が第一志望で、
浪人も覚悟している生徒でしたので、
その知らせを聞き、本当に安堵しました。
国公立大学の前期試験の発表が来週に控えていますので、
来週以降に追加合格の連絡が来ることが多くあると思います。
②追加合格の仕組み
国公立大学合格が決まると、私立大学の入学を辞退する受験生が
一定割合存在します。
私立大学はその辞退者数を見越して、定員よりも多くの合格者を発表します。
その数は毎年の傾向からほぼ定員になるように各大学で試算しています。
私立大学は学生の支払う学費で運営していますので、
生徒数が多いほうが財政的に余裕が出るのですが、
一部の都市部や人気のある私立大学に学生が集中してしまい、
地方の私立大学で定員割れを起こしてしまうという問題がありました。
そこで文部科学省は入学定員に対する入学者数の割合(入学定員充足率)によって、
基準を超過した場合には国からの補助金を減額するようになりました。
【入学定員充足率による補助金不交付基準】
(収容人数8000人以上の大学の場合)
平成27年度まで 1.20倍以上
平成28年度 1.17倍以上
平成29年度 1.14倍以上
平成30年度以降 1.10倍以上
その結果依然と比べ大学の入学定員充足率は100%近づき、適正化されてきています。
平成26年度 (三大都市圏)106.22% (その他の地域)95.87%
平成30年度 (三大都市圏)103.18% (その他の地域)100.81%
三大都市圏の大中規模の大学の入学定員超過数は以下のようになりました。
(平成26年度)27,479人 ➡ (平成29年度)19,648人 【約8,000人減】
その結果私立大学は定員充足数の基準を超過しないように、
最初の合格発表時は少なめに合格者を発表して、
(それでも定員よりはかなり多いですが…。)
入学辞退者が出るごとに数回に分けて追加合格者を発表しています。
(一旦合格を出してしまうと、その生徒が辞退しない限り
全員を入学させなければいけませんので、仕方がない部分もあります。)
そのため、
入学希望者には合格者の最終決定までの期間が長期化し、
入学希望者に経済的・心理的負担を与える場合が多くなっています。
以上の理由より以前より一部の私立大学ではかなり厳しい状況にあります。
入学定員充足数の改善により、文部科学省より以下のような変更の通知が出ています。
平成31年度以降は、定員充足率の改善を踏まえ、教育条件の一層の維持向上のため、
定員管理適正化に向けたさらなる積極的な努力を促すためのインセンティブ措置のみを実施する。
学部ごとの収容定員に対する在籍学生数の割合(収容定員充足率)による増減に加え、
学部などごとの入学定員に対する入学者の割合(入学定員充足率)が
90%~100%の場合には増額措置を実施
文部科学省の全国で教育機会をなるべく均一化させたいという本気度が伝わってきます。
今後、私立大学はこれまで以上に厳しくなることが予想されます。
システムが複雑なため一部抜粋しています。
詳細は以下文部科学省発表の資料をご確認ください。
平成31年度以降の定員管理に係る私立大学等経常費補助金の取扱について(通知)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/__icsFiles/afieldfile/2018/09/19/1409177.pdf
③合格と不合格の差
少し難しい内容でしたが、
結局は受験生は1点でも多く得点しなければならないということです。
1点で合否が分かれる場面がこれまで以上に多く発生します。
以前からよく言われていることですが、
定員充足率の厳格化によりそのことが一層重要になります。
今日できることは今日中に。毎日を精一杯頑張る!
これに尽きるのではないでしょうか?
現在の高2生はいよいよ受験学年です。
少しでも合格に近づくには時間が多いほうが有利です。
時間は誰にも平等ですので、
早期スタートが現役合格の必須条件です。
今日この時から受験勉強のスイッチを入れてみてはどうでしょうか?
現在以下のコースのお申し込みを承っております。
①3/7(日)大学共通テスト対策講座
②新中3受験準備・新入生テスト対策講座
③春期講座
④通常授業(2週間無料体験)
筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。
みなさん、こんにちは
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
①福岡県公立高校入試倍率確定!
②各高校の確定倍率とその状況
①福岡県公立高校倍率確定!
本日公立高校の一般入試の変更が17:00で締め切られ、
最終倍率が確定しました。
大方の予想通り大きな変更はありませんでした。
一般入試まで残り1週間。
今年の入試はコロナウイルスの影響で試験範囲が変更になっています。
特に数学の三平方の定理の部分に注意してください。
大問5と6で必ず大きな変化があります。
県教育委員会は三平方の定理がすべて削除されるとは言っていません。
三平方の応用が「削除」されるといっています。
三平方の定理の証明までは試験範囲と明言していますので、
三平方の定理の証明に関して出題されると考えています。
三平方の証明の方法は複数パターンありますので、
まずはオーソドックスな教科書に記載されている証明文はかけるようになっておきましょう!
②各高校の確定倍率と状況について
変更前と変動があった高校のみを抜粋して記載します。
【明善高校】
普通科 志願者数:-7名 最終実倍率1.25
理数科 志願者数:+1名 最終実倍率2.39
【久留米高校】
普通科 志願者数:+2名 最終実倍率1.64
英語科 志願者数:+1名 最終実倍率0.68
【朝倉高校】
普通科 志願者数:+3名 最終実倍率1.09
【久留米商業高校】
経営科学科 志願者数:-11名 最終実倍率1.98
特別進学 志願者数:+6名 最終実倍率1.20
【南築高校】
普通科 志願者数:+1名 最終実倍率1.68
【三井高校】
普通科 志願者数:+1名 最終実倍率0.56
特に注意が必要なのは
【久留米商業高校】です。
以前のブログでも書きましたが、推薦入試の内定者が104名いますので、
一般入試定員は226名-104名=56名
一般入試受験者は215名-104名=111名
そのため、実倍率が1.98です。
(おおよそ2名に1名が合格ということになります。)
公立高校でとしては極めて高い倍率ですので要注意です。
1点でも多く得点できるように、最後の1週間は大切です。
最後になるとどうしても希望的観測で詰めが甘くなる生徒が多いです。
特に前回のブログでも書きましたように、記述を甘く採点して、
見かけの得点が高くなっても全く意味がありません。
合格発表後に得点開示という制度がありますが、
明らかに予想よりも差があることもあります。
今までの勉強の進め方を守ってコツコツ取り組むことが重要です。
現在以下のコースのお申し込みを承っております。
①3/7(日)大学共通テスト対策講座
②新中3受験準備・新入生テスト対策講座
③春期講座
④通常授業(2週間無料体験)
筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。
こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
①公立高校受験の突破口、それが記述問題!
②残り10日の勉強法!
③つらい時は高校生活をイメージしよう!
①公立高校受験の突破口!それが記述問題!
今日は公立高校入試前の日曜受験対策の最終日でした。
1月からは福岡県公立高校入試の予想問題をテスト形式で
演習その後の解説を繰り返してきました。
福岡県公立高入試は記述問題が多いのが特徴ですが、
福岡県教育委員会から発表されている過去問題の模範解答は
正答の一例しか載っていません。
明善高校などのトップ高では
記述問題の採点をかなり厳しく見られている印象を持っています。
一つ一つの答案を高校の先生方が複数で確認し、
公平性を厳守するため念入りに確認をされています。
どのような採点官であっても正解がもらえるように
正確に記述する必要があります。
記述問題ではどのような点に注意すればいいのでしょうか?
小郡大保校では以下の点を生徒に指導しています。
(出題のされ方によっても異なりますが…。)
①主語ははっきり明記されてしているか?
②比較する場合は比較対象物の記載はあるか?
例:〇〇は△△よりも大きい。など
③言葉遣いは適切か?
例:×質量は軽い➡〇質量は大きい
※理科では多い・小さいを使うのが一般的です。
④文末表現は適切か?
「どのようなことですか」と問われたら「〇〇なこと(もの)」
「なぜですか?理由を答えなさい」と問われたら「〇〇だから」
などです。
また、最近の記述問題は
何か聞かれているのか瞬時に判断できない(いくつかの答え方がある)問題も
見られます。
この場合は、生徒には以下のように伝えています。
「この問題作成者の意図は何なのか?」
「この問題作成者はこの問題を通じて
何を確かめようとしているのか?」
どのような試験でも共通することですが、
問題作成者は「△△の現象が理解できているかを知りたい!」という
明確な問題意識を持って作成しています。
その問題の肝を見極めることが大切です。
これは作業として漫然と問題を解いていても感じることはできません。
その部分を感じることが出来るように(特に明善高校受検者には)指導しています。
思考力を問われる問題が多くなっていますので、
以前のような一問一答形式では対応できません。
一読しただけでは「何を言っているんだろう?」と漫然としか把握できないときは、
問題回答者としてではなく、視点を変えて問題作成者として、
俯瞰することで、はっきりと答えるべきことがわかることが多いです。
②残り10日の勉強法!
残された時間が短くなり心の余裕がなくなると、
その人の地の部分が表れてきます。
合格目標点までまだ遠いと感じている人は
一発逆転を期待して、難易度が高い問題ばかり演習してしまったり、
急に他人の勉強法をを真似して、自分のペースを崩したり、
このままではいけないという焦りから、新たなテキストに手を出したり…。
筑紫修学館でこれまで勉強して生きた生徒で、
間違ったやり方で進めている生徒は誰もいません。
皆さんにあわせた勉強法を指導してきています。
これまでやってきたことの中から
不安があるところ、
忘れてしまっているところ
を補う(復習する・やり直す)勉強をしてください。
基本から脱線した勉強で成果が出た生徒は
20年以上指導してきた経験からも、誰一人といません。
学習塾講師として勉強を教えることは重要ですが、
それ以上に日々の指導を通じて、
日々どのように取り組めばいいのかということを
常日頃から言い続けてきましたので、
それを信じて残り10日間頑張ってほしいと思います。
③つらい時は高校生活を考えよう!
「このままで大丈夫だろうか?」
試験直前では誰もが抱える悩み・不安です。
試験直前のこの時期に、これを解消するには、
手を動かして、頭を動かして行動する(勉強する)しかありません。
勉強しても不安はぬぐえないかもしれません。
勉強をして気を紛らわせるといった方が正しいでしょうか?
その境地に達することが出来る人は、
これは、これまで真摯に頑張ってきた証拠でもあります。
空元気でも構いません。
私はつらい時に本当に頼りになるのは自分だけと思っています。
これまでの頑張ったテキストを山積みにしてみてください。
頑張りを実際に目に見える形で表してみましょう。
上記は私が高校・大学受験の直前に館得たり感じたことです。
また、まじめに考えすぎるのも疲れてしまうので、
そんな時は、合格した後の学生生活をイメージしていました。
「〇〇がしたい!」
「△△になりたい!」
「部活は□□部に入って★★のようになりたい!」
+の気持ちと-の気持ちをバランスよく保って、
精神的にも安定した状態で受験当日を迎えられるようにしたいと思います。
明後日3/2(火)は公立高校倍率の確定版が発表されます。
次回のブログで書こうと思います!
現在以下のコースのお申し込みを承っております。
①3/7(日)大学共通テスト対策講座
②新中3受験準備・新入生テスト対策講座
③春期講座
④通常授業(2週間無料体験)
筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部のQRコードを読み取ってください。
皆さんこんにちは!
小郡大保校の伊井です。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
①校舎の掲示を刷新しました!
②学年末試験終了後の勉強
③次学年は飛躍の学年に!
①校舎の掲示を刷新しました!
今週で私立大学の合格発表が終わり、国公立大学の前期試験も実施されました。
この時期に必ず行うのが、小郡大保校の外観の掲示の更新です。
小郡大保校では主に大学合格実績を掲示し、毎年更新しています。
その生徒と初めて会った時の様子、
生徒を始めて指導した時の様子、
受験勉強を頑張っているときの様子、
成績が伸び悩んだりして、スランプに陥っていた時の様子など
1人1人の生徒のことを思い出しながら作成しています。
その生徒にとって本当に最適な指導が出来ていたのか?
家庭や生徒自身の希望をすべて叶えることが出来たのか?
私自身の指導を反省しながらの作業でもあります。
この校舎外観の掲示は2つの思いから毎年行っています。
一つ目が、
「地元小郡市で頑張る生徒の力になりたい。
その生徒の頑張りを地域の皆さんに知ってもらいたい。」
二つ目が、
「現在大保校に通っている高2年生以下の生徒にも
先輩たちの頑張りを知って、夢がかなえられるように頑張ってほしい。」
という気持ちです。
私には兄がおります。
どうしても医者になりたいということで、
2年間浪人しておりました。
兄は昼間は予備校に通っていましたので、
実際に顔を合わせるのは、
夕方以降だけでしたが、
受験勉強だけを2年間している姿を見て、
私自身もたくさんのことを感じ考えました。
一番強く感じたのは、
浪人生の精神的な厳しさです。
現役の時、一浪の時、二浪の時と
どんどんプレッシャーが大きくなるようでした。
1年間の頑張りがその試験だけで判断されるのですから当然ですよね。
受験は勉強を頑張ること以上に
自分自身をどう捉え
自分自身とどう向き合い、
努力を継続することができるか
ということが重要です。
私は運よく現役で国公立大学に入学できましたが、
大学で出会った浪人した友人と話していると、
精神的にかなり大人に感じたのを覚えています。
中学校や高校生活では、
上級生の様子を身近に見たり話したりすることはかなり少ないです。
筑紫修学館小郡大保校では、
校舎が狭い分、
中学生と高校生が
小学生と中学生が話をしているシーンをよく見ます。
下級生から見れば、
〇〇くんのお姉さんなど身近に感じられるのもその理由だと思います。
校舎内の全教室にも
中学受験・高校受験・大学受験の合格実績を掲示しているのですが、
それも同じ理由からです。
1年後・2年後・3年後の自分自身のイメージを持つことで、
意識も大きく変わっていきます。
一つ一つの勉強と同じくらいに、
受験というものを真剣に考えることが出来る場として
小郡大保校を利用してもらいたいと思います。
②学年末試験終了後の勉強
先日で大原中の学年末試験も終了しました。
現在、各学年のテスト問題と塾生の答案用紙を提出してもらい、
成績の調査と分析を進めています。
まだ一部の教科しか中学校から答案用紙が返却されていませんが、
数学で97点を取って喜んでいる生徒など
頑張りが結果として表れてきています。
3月はテストもなく勉強に関しては少し余裕がある時期ですね。
塾生たちも次学年のことを考えて、早めに勉強に取り掛かってほしいです。
次のテストは
実力テストは4月中旬、定期テストは5月中旬です。
次の定期試験まで3か月近くありますので、
この時期を上手に使えるかどうかが、
次学年を飛躍の学年にできるかかっています。
この3月は現学年の残りの内容だけでなく、
次学年の4月5月の新しい内容(1学期中間テストの内容)を
先取り勉強しておくことをお勧めしています。
私が担当する中2生は、来週から中3テキストを使い勉強を進めます。
4月と5月は新学年でいろいろな行事があり、あっという間に終わります。
4月末からは大型連休ですし、
それが明けると中間試験まで2週間です。
成功する秘訣は何事も余裕をもって物事を進めておくことです。
それができるのがこの3月という時期なのです。
昨年は緊急事態宣言で、予定が大幅に変わり大変でしたが、
今年は元通りに学校の授業を進むと思います。
③次学年は飛躍の学年に!
4月から頑張るには、その準備が必要です。
100m走もスタートしてから頑張ってもタイムは更新できません。
スタートるまでにどんな練習(準備)をしておくかにかかっています。
一旦スタートしてしまうと修正をするのはとても難しいですね。
ダルビッシュ有選手は試合中に今の自分の調子を判断し、
それに応じて投球戦術を考えるそうですが、
それまでに頑張ってきた練習があるからこそできることです。
まずは基礎を固め、土台をしっかり作っておきましょう。
小郡大保校生にはそのことをしっかり理解してもらい、
3月・春休み・4月を有意義に過ごしてもらえるようにしたいと思います。
現在以下のコースのお申し込みを承っております。
①3/7(日)大学共通テスト対策講座
②新中3受験準備・新入生テスト対策講座
③春期講座
④通常授業(2週間無料体験)
筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部のQRコードを読み取ってください。
こんにちは。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
①福岡県公立高校入試の注意点
②2/24(水)に志願状況発表あります。
③残り2週間でできること
①福岡県公立高校入試に関しての注意点発表
先日中学校を通じて、「福岡県公立高校入試を受検される皆さんへ」という文書が
県教育委員会から配布されました。
昨今の新型コロナウイルスの影響を色濃く反映されたものになっています。
以下のような内容でした。
1⃣入試前日までの期間での注意点
・健康管理に努めること
・発熱などの際の受診
➡発熱などや風邪などの症状がある場合は医療機関を受診の上、
医師の指示に従ってPCR検査を受け、受験の可否についての診断を仰ぐこと
・志願先高校への連絡
➡次の場合は中学校を通して志願先高校に連絡をすること
・発熱などの症状が出た
・新型コロナウイルス感染症に罹患した
・濃厚接触者に該当した
2⃣入試当日の注意点
・自宅にて検温と体調確認を行い、発熱や風邪などの症状がある場合は、
中学校を通じ直ちに志願先高校へ連絡すること。
・以下の健康チェックリストで、
A区分のうち1項目以上、2項目以上該当する場合は受検不可。
この場合、診断書などの提出があれば追試験の対象になる。
【A項目】
・発熱がある(37.5℃以上)
・息苦しさ(呼吸困難)がある
・強いだるさ(倦怠感)がある
【B項目】
・味を感じない(味覚障害がある)
・臭いを感じない(収穫障害がある)
・咳の症状がある
・のどの痛みがある
・下痢をしている(持病や食あたりが原因と推測されるものを除く。)
・過去2週間以内に新型コロナウイルス感染症の罹患が疑われるものとの濃厚接触(1メートル程度いないで15分以上接触)がある
3⃣検査会場での発熱等の場合の申出
試験会場にいる間に発熱や風邪などの症状が出た場合は、
必ず志願先高校に申し出ること。
発熱などの申出があった場合や明らかにひどい席の症状がみられる場合は、
試験の途中であっても中断して症状の確認を行い、
その後の受験を認めない場合がある。
福岡県高育委員会
令和3年度福岡県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対応のガイドライン
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/guideline.html
よく言われていることではありますが、
人生で最初の受験という緊張する場面であることを考えると、
「もし該当したらどうしよう」と不安に感じた生徒やご家庭もあると思います。
私も文書でこれを最初見たときにはギョとしてしまいました。
高校受験の際に緊張からおなかを下してしまった経験を思い出しました。
残り2週間は上記のことを念頭に置いて、
警戒レベルを最上級まで高める必要があります。
②2/24(水)に志願状況の発表があります。
2/24(水)に願書出願が締め切られ、当日中に県教育委員会から
各高校の志願状況(倍率)などの発表がホームページを通じて発表されます。
状況を見て、一度だけ志願先変更が可能です。
早めに、志願先の状況を確認してください。
その際、出願数や定員には、先週の推薦入試内定者数が
含まれていることに注意してください。
記載される出願数と定員から内定者数を引いたもので
算出した倍率が実際の倍率になります。
磁界のブログでは近隣の高校の実売率を計算したものを
お知らせしたいと思います。
③残り2週間でできること
まずは健康管理をしっかり行い、当日安心して受検できるようにすることです。
そして、ラストスパートとして、現在行っている勉強スタイルを崩さずに、
生活のリズムを朝方に修正していくことが重要です。
小郡大保校ではこのことをすっと継続して話しております。
しかし、最後に不安をかんじてしまう方も多いですので、
こちらも次回以降のブログで詳しくお伝えしたいと思います。
現在筑紫修学館では春期講座受講生を受け付けています。
学年末試験が終了するこの時期は、
お申し込みの方が多く、中2生は定員間近ですので、
お考えの方はお急ぎください。
春期講座の詳細はこちらからどうぞ。
https://www.ganbari.com/special/2021spring
お問い合わせは
①LINE
②お電-話(0942-75-7000 火~土14:00~21:00、日10:00~19:00)
③HPのお問い合わせフォームよりどうぞ。
みなさん、こんばんは。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
①私立大学合格発表!
②あきらめるのはまだ早い!
③国公立大学前期入試まであとわずか!
①私立大学合格発表!
先週から私立大学の合格発表が相次いでいます。
先週から今週にかけて、
筑紫女学園大学
福岡女学院大学
福岡工業大学
などの私立大学の合格発表がありました。
そして本日は久留米大学の合格発表日でした。
福岡大学などの受験者は併願校として知る受験生も多い大学です。
久留米大学は今年は「UCARO」というアプリでの発表でした。
他大学でもこのアプリを利用している大学は多いですね。
合格した高3生、おめでとうございます!
福岡大学や西南学院大学の合格発表を来週に控えていますが、
ひとまず合格を勝ち取れて、塾生も安堵している生徒も多いです。
全員合格!と言いたいところですが、
そんなに甘くないのが受験です。
大学受験は大学名ではなく、
自分が行きたい第一志望の大学に合格することが最も大切です。
生徒それぞれで目標も学力も異なるため、一様に比較することはできません。
②あきらめるのはまだ早い!
不合格でも可能性が残っています。
追加合格や後期入試です。
3年前のことです。
小郡大保校の生徒で私立大学で合格が取れず、
暗い顔をした生徒と一緒に私は今後の対応策を話し合っていました。
後期受験で自分の頑張りたいことを学べる大学はないか?
受験科目や難易度は適正か?
これから何を頑張ればいいのか?
などをあきらめずに最後まで泥臭く合格を勝ち取ろう!と
励ましながらの話し合いでした。
正直私自身も絶対に合格させられるという自信は持てなかったのですが、
ここで浪人などの話をしてもその生徒の頑張りが無駄になるのではないか?
という気持ちだけで空元気で声をかけていました。
生徒と一緒に先生が落ち込んでも仕方ないですよね。
そんな中、その生徒の携帯電話が鳴りました。
第一志望校からの追加合格の電話でした。
それを聞いて狂喜乱舞したのを覚えています。
その生徒は本当に貴重な経験をしたと思います。
奇跡は自分の意志で起こすことはできませんが、
意思がないところには起きません。
この経験は大学生活でもアルバイトでも役に立っていると思います。
今後社会人になったときに必ずぶつかる壁に
堪えられなくなっときでも、彼の心の支えになると思います。
(彼は今小郡大保校の講師として後輩の指導に当たっています。)
6年前にも
西南学院大学の前期試験で受験学部すべて不合格だった生徒がいましたが、
どうしても西南学院大学に行きたいとあきらめきれず、
後期試験を出せるだけ出しました。
模試結果もD判定でしたが、
何とそんな中、奇跡的に合格を勝ち取りました。
あとからわかったことですが、
文科省の指導により合格者数を例年よりも絞ったことで、
国公立大学合格発表後に想定以上の欠員がでた様子でした。
願書を出していなければ、浪人していたことでしょう。
できることはたくさんあります。
少しの可能性にかけて、最後まで泥臭く粘ってほしいと思います。
スマートな合格ではありませんが、
それだけがすべてではありません。
私は、大学受験、就職活動、社会人生活すべてで
スマートにうまくいったことはありません。
ほとんどが泥臭く、首の皮一枚つながった状態で何とか頑張ってきました。
受験で成長するといわれますが、学力面だけではなく、
それに付随する部分が大きいと思います。
③国公立大学前期入試まであとわずか!
国公立大学入試まで1週間です。
西南学院大学や福岡大学の合格発表直後に実施されますので、
気持ちの持ちようが重要になります。
福大西南で合格できていれば、かなり余裕をもって国公立大学を受験できますね。
創ではない場合は、
いかに平常心をもってこれまで通りの勉強や生活を続けるかが重要です。
後期前期ともに受験票が自宅に届いている頃です。
最後の頑張りです。
全力で頑張ってほしいと思います。
現在筑紫修学館では春期講座受講生を受け付けています。
学年末試験が終了するこの時期は、
お申し込みの方が多く、中2生は定員間近ですので、
お考えの方はお急ぎください。
春期講座の詳細はこちらからどうぞ。
https://www.ganbari.com/special/2021spring
お問い合わせは
①LINE
②お電-話(0942-75-7000 火~土14:00~21:00、日10:00~19:00)
③HPのお問い合わせフォームよりどうぞ。