皆さんこんにちは、大橋校の岡村です。
昨日私立高校の専願入試が終わり、前期入試まで約2週間となりました。
専願入試を受けた人、お疲れさまでした!
今まで勉強してきたことや準備してきたこと、しっかり発揮できたでしょうか?
この「受験当日に自分の実力を発揮する」ということは、実は非常に難しいことなんです。
今後の人生というと少し大げさですが、少なくとも今後三年間の自分の高校生活が受験によって決まります。
そんな重大な場面でいつも通りの力を出し切るこができる人なんてほんの一握りです。
だからこそ、事前にしっかり準備を整えておく必要があります。
受験において準備すべきことは、勉強するだけではないのです!
自分は、本番で実力を出し切るために一番重要なことは「万全の状態で挑むこと」だと思っています。
体調を崩さないことはもちろん、
「早寝早起きをする」、「一日三食食べる」
といった当たり前のことを当たり前のようにやって、
当日に向けて自分の中で一番のコンディションを作って挑むことで、本番で実力を発揮できるのです。
特に早寝早起きに関しては、勉強を頑張りすぎて疎かになっていたりしませんか?
本番に向けて自分の健康管理をしっかりして、私立前期入試やその後の公立入試で全力を出し切ってきましょう!
何をするにしても元気でなければ意味がありません。”健康第一”!忘れないでねm(__)m
<イベント紹介>
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/ ←詳しくはこちらから
https://www.ganbari.com/special/2023preparation/ ←新学期の準備をサポートします
https://www.ganbari.com/special/2023spring/ ←春期講習、生徒募集を開始しました!!
皆さんこんにちは!大橋校の中野です!!
最近私が感銘を受けた言葉を紹介します。
「勝負の世界では二度目のミスが致命傷になる。」
これは大学入学共通テストの前日、1月13日にテレビ朝日で放送された「林修の『生徒諸クン!』」での林修先生の一言です。林先生曰く、この言葉は将棋棋士の森内俊之さんの名言らしく、テレビでこの言葉を聞いた私は感銘を受けました。
大学入学共通テストが終わり、自己採点をした生徒の中には思ったように点数が振るわずに落ち込んでしまう子もいました。「このままでは私立入試も国公立二次試験も・・・」と焦りや悲しみががこちらにまで伝わってくるほどでした。自己採点で第一志望の国公立大学のボーダーラインを下回っていたので、落ち込むのも仕方ありません。しかし、この時に私はあの言葉を思い出しました。共通テストでの失敗は序章、まだ「一度目のミス」なのです。諦めるにはまだ早いと、私はそう思いました。実際、国公立二次試験のボーダーラインはどの大学もおよそ4割と言われています。半分満たない点数で合格できるのです。もしこの二次試験で6割以上取ることができたら、共通テストでボーダーを下回ってしまった生徒でも合格は夢じゃないことが分かります。
さて、ここで良くないのは共通テストでの失敗に囚われたまま次の試験に挑んでしまうことです。このままでは焦りや不安から「二度目のミス」が起こりかねません。では、次の私立・国公立二次試験までにどのようにして切り替えていけばよいか。それを今から説明していきます。
これまでの模試ではできていて、本番で失敗したのなら、何かしら原因が必ずあります。まずはそれを分析していくことから始めていきましょう。共通テストの問題用紙をもう一度開いてみて、解いてた時を思い出しながらなぜこの問題を間違えたのか原因を考えていきます。失敗したことに目を向けることはつらいかもしれませんが、ここは冷静に客観的に物事を見るようにしてください。緊張や焦り、時間配分、ケアレスミス、知識不足など、さまざまな原因が見えてくると思います。次に、その原因をなくすためにはこれからどんな勉強・対策をしていけばよいか考えていきます。このように「分析」していくことで、次自分がしなければならないことが見えてくるはずです。
最後まで諦めず、全力で頑張りましょう!!
https://www.ganbari.com/special/9pal-taiken2/ ←高等部コース九大パルは大学受験をサポートしていきます!!
皆さんこんにちは(^^)/大橋校の杉田です!!
1月も半分が過ぎましたね…非受験学年にとってはあっという間に”学年末考査”がやってきます。これまで定期考査の結果を見て、良かった点や反省点などいろいろあると思います。今度の定期考査ではそれぞれ良い結果につながるように準備をしていきましょう!!
また筑紫修学館では、今回も定期考査対策の指導をテストが近づいてきましたら全力でサポートしていきます。もし通塾されていない方も困っていることがあればお気軽に声をかけてください。無料の体験授業と合わせて、力になれればと思いますm(__)m
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/ →くわしくはコチラ
さてテストと言えば、先日大学入学共通テストがありましたね。大橋校の高3生も、持てる力を出して、精一杯戦ってくれました。そして今度は私立大学受験に向けて、休む間もなく勉強に打ち込んでくれています。本当にいよいよラストスパートですので、最後まで諦めずに、私たちも全力で応援していきます\(^^)/そして、今度の春、笑顔で志望した学校に進学できるようにしましょう!!!
受験は進学する学校によって、これからの人生を大きく左右します!!だからこそ懸命に努力して、自分が納得いく道を見つけて、進んでいってくれたらと思います。
高校3年生だけではなく、もちろん高校受験も!!そしてこれから受験学年となる人たちも、自分の将来について、よく考えて、今できることをどんどん取り組んでいきましょう。
こんにちは、大橋校です(*’▽’)
私立中学受験も終盤に差し掛かってきましたね。
筑紫女学園中学校、上智福岡中学校などでは既に合格発表が行われています。
まだ自分の志望校の受験が終わっていない人は、あと少し!
最後まで頑張りましょう。
さて、今回は、今年の上智福岡中学校の国語の入試問題の傾向についてお話していきます。
まず、すべて解き終わったときの感想は、
「『自分で考える力』がすごく試されている!」
です。
たとえば、選択式の問題なら、選択肢のなかに確実に正解があります。
しかし、
「〇〇と△△と□□という言葉を必ず用いて説明しなさい」
「このあと、主人公はどのようなことを言ったでしょうか。考えて書きなさい」
などという問題では、完全に自分の頭の中だけで正解を作り上げなければなりません。
心情吟味なら、登場人物の繊細な感情の動きを理解していないと書くのが難しいです。
説明文なら、作者が文章中で主張したいことがなんなのか考えながら読む必要があります。
これは、センター試験が共通テストに変わったことと関係があると思われます。
2020年度から始まった共通テストでは、それまでのセンター試験と比べて、
・読解力
・思考力
・判断力
などが試されるようになりました。
中学受験も、この影響を受けている可能性があります。
国語が苦手だと感じている人は、普段から本をたくさん読んで文章にたくさん触れておく必要がありますね。
また、慣用句や言葉の意味を答える問題や、適切な接続詞を補うような王道の問題も出されていました。
早めに暗記してしまうのがベストです。
読解力は一朝一夕で身につくものではありませんから、普段から表やグラフを用いた問題をたくさん解いたり、文章をたくさん読んだりして対策しておきましょう!
皆さん、こんにちは(^^)/
大橋校の杉田です。新学期がスタートしました。1月から3月のこの約三カ月はあっという間に過ぎていきますので、毎回同じことを言っていますが、時間を大切に努力していきましょうね。
さて今週末には大学入学共通テストがありますね。大橋校の高等部自習室は最後まであきらめず、1点でも多く点数が取れるようにと頑張っていますよ!!
今年も前回と同じように、問題を読ませる内容が多く出るのではないかと私も予想しています。それに合わせてでしょうか、今年は出願する学生が前年よりも減っている様子です。理由としましては、共通テストの問題と私立大学の問題の傾向が異なるため、特に私立大学を第一志望という学生は、その大学の一般入試に合わせて準備をしている学生が少しずつ増えているように感じます。
ここでこれから受験をする高校2年生と1年生に伝えておきたいことがあります…それはいざ受験という時期になって行動を開始しても、手遅れになってしまう可能性が大です。
もし志望する大学が決まっているのであれば、どうすれば合格できるかをしっかり作戦を立てて、実行していくこと大事です!!
後悔しないように、未来の自分をしっかりイメージしてください。そして高校3年生の皆さんもいよいよラストスパートです。体調管理に注意して、全力で戦ってください。
また3学期の受講がスタートして、高等部だけではなく、小学部も中学部もそれぞれ勉強に集中して励んでくれています。それぞれの学年でやるべきことは多くあります。特に中学2年生、1年生は学年末考査がやってきますから、早めはやめの計画を立てて実行していきましょうね。
これからも皆と一緒に頑張っていきましょう(^^)/
https://www.ganbari.com/school/ohashi/
こんにちは!大橋校です(*’▽’)
今日は冬期実力テストが行われました。
こちらは中2の様子。
テストの日はいつも制服です。
講習終了後に毎回行われるこの実力テストは、まさに講習の集大成。
自分の学力がどれだけ向上したか確認できます。
またいつもの月例テストとは違い、今回のテストは5教科。
少しハードですがみんなよく頑張りました。
そしてこちらは中3。
手元にある緑色の教材は、3学期の授業で使う重要なもの。
高校入試本番間近!ということで、受験生専用の教材をたくさん配布しました。
気が付けば私立高校入試まであとわずか。
生徒たちは既に少し緊張しています。
年が明けると一気に本番に近づいた感じがしますね。
あと少しで冬休みも終わり。
この冬期講習で少しでも予習ができた人は、3学期の授業を幸先よく受けることができることでしょう。
また、復習に力を入れた人は、今までの疑問が解消されたことで勉強がしやすいと感じると思います。
この冬期講習で学んだことを武器にして、3学期も一緒に頑張りましょう!(^^)/
皆さんこんにちは(^^)/大橋校の杉田です!!
2023年がスタートしました。この1年も良いものになるように、1日いちにち頑張っていきましょうね!
さて大橋校では冬期講習後半がスタートして、生徒たちも元気いっぱいに取り組んでくれています。分からない問題はすぐに先生に質問して、その場で理解しようと努力してくれています。この講習期間でさらにレベルアップして、新学期も良いスタートになるように私達も精一杯サポートしていきます。
また新年が明けて受験生にとっては、本番まで残り少なくなりましたね💦💦
大学受験においては、共通テストまで残り10日を切り、高校入試も私立高校の専願入試、特色化選抜、と日にちが迫っています。
受験学年も朝早くから夜遅くまで、塾の勉強と時には自習室もうまく活用しながら、最後まであきらめず努力を続けてくれています。ここで一番大事なのが、体調管理です!!!
本番で100%の力が出せるように、体調面には十分注意しましょう。生活リズムを整えて、これまで努力してきたことを十分発揮できるようにしてくださいm(__)m
後もうひと踏ん張り!!皆笑顔で春を迎えれるように一緒に気合入れて頑張りましょう\(^^)/
https://www.ganbari.com/school/ohashi/
こんにちは、大橋校です(*’▽’)
本日は、2022年最後の授業の日。
今年も大橋校のブログを読んでいただきありがとうございました。
生徒たちは皆、授業が終わったあと
「よいお年を~!」
と言い合いながら帰っていきました。
受験生の皆さんはなかなか気が抜けないと思いますが、この年末は大切な人との時間を大事にしてくださいね。
さて、年が明けると中3の皆さんには正月特訓が待っています!
この日は朝から夕方まで、高校受験で頻出の問題の解き方や英作文の書き方や国語の文章問題の読み解き方など高校入試一色!な対策をする予定です。
1月2日から早速頑張りましょうね(^_-)-☆
みんな、今年もよく勉強しました。
年が明けてからの冬期講習は1月3日からになります。
来年も一緒にたくさんのことを勉強しましょう(^^)/
それでは皆様、よいお年をお迎えください。
こんにちは、大橋校です(^^)/
現在、冬期講習真っ只中!
こちらは中3と中2の様子。
受験生に囲まれて、中2のみんなも気が引き締まる思いですね。
中3は現在、私立高校の過去問題を解きつつ公立高校入試対策をすすめています。
入試対策には欠かせない、記述問題や英作文の書き方もレクチャーしていますよ。
公立高校入試では必ず最後の大問になっている、英作文。
そのため、
「時間が足りなくて全然書けませんでした…」
「時間ギリギリになってしまって、急いで書きました」
と言う生徒は多くいます。
英作文は、自分のお決まりワードをいくつか用意しておくとぐっと書きやすくなります。
ここで、英作文で使える王道の表現をいくつかご紹介!
まずは
I have twe reassons. First,…. Second,….
(理由は二つあります。一つ目は…。二つ目は…。」
です。
これは、ぜひ覚えてほしい表現。
公立高校入試の英作文は、大抵お題を出されたあとに「その理由を答えよ」と言われます。
また、よくある既定の文字数は30語です。
大抵の場合、理由を二つ書いてそこからさらに話を広げれば25~30語はいつのまにか超えます。
次におすすめの表現が
It is ◇◇ for 人物 to 〇〇.
(人物にとって〇〇することは◇◇です)
です。
こちらも、文字数を稼げるうえに使い勝手がよくておすすめです。
簡単な表現なので、覚えやすいのも助かるポイント。
しかし、これは基本の英単語や英文法が頭に入っているうえで使いましょう!
「1月から12月まで全部書けないかも…」
「比較級ってどうやってつくるんだったっけ?」
そんな人は、まずは急いで文法と単語の確認から!
学校の授業がない今は復習する大チャンスです。
英単語と基本的な熟語表現、基本的な文法が分かっていれば、英作文は怖くありません。
この冬、苦手な英作文が得点源に変わるように頑張りましょう(^_-)-☆
こんにちは、大橋校です(*’▽’)
今日は、九州では稀に見る大雪でしたね。
バスも電車も運転見合わせで、ひやひやしました。
しかし、生徒にとってはなんてことないのかもしれません。
今日も、いつも通り何人も自習をしに来ました。
宿題をしたり講師に質問をしたりと、頑張っていましたよ(^^)/
雪がひどくなる前に…と少し早めに帰らせましたが、いつもと変わらず勉強しようという姿勢、素晴らしいですね。
さて、もうすぐ2022年が終わろうとしています。
早いものです。
年が明けるということは、まもなく学年が上がるということ。
小6の生徒たちは中1に、中2の生徒たちはいよいよ受験生に、高2の生徒たちは(…高校生は高1から受験勉強が始まっていますね、でも)受験生です。
「この先どうやって勉強したらいいんだろう…」
「来年こそ成績を上げたい!でもどうしたら上がるんだろう?」
「塾に通うべきなのかな?でも、塾ってどんなふうに勉強するんだろう」
そんなことを考えている皆さんにおすすめするのが、オンライン面談です!
いきなり塾に来て話を聞くのは緊張するかもしれません。
また、今日のように大雪や大雨の日は、外出の予定も立てにくいですよね。
そんなときは、zoomを使ったオンライン面談がぴったり。
スマートフォンやパソコンが1台あれば、家で面談をすることができます(^_-)-☆
対面では聞きにくいことも、画面越しなら聞けるかもしれません。
「話を聞いてみたいけど、忙しくて塾まで行く時間がなくて…」
という方は、ぜひオンライン面談をご検討くださいね。
また、筑紫修学館ではオンライン面談だけでなくオンライン授業も行っています!
気になる方は、お気軽に筑紫修学館大橋校までご連絡くださいね(^^)/