こんにちは、大橋校の杉田です(^^♪
今日は、毎月恒例の月例テストが実施されました!
こちらは中3のテストの様子です。
(感染対策のため、試験監督の講師はフェイスシールドを着用しています)
中3の月例テストは、休憩時間をはさみつつ夕方から夜にかけて約5時間かけて行われます。
長時間集中状態でいないといけないため毎回かなり神経を使いますが…
これは、入試本番に慣れるためにはとても有効です!
入試ですから、当然誰しもが緊張します。
そして、その緊張に長時間耐えながら、落ち着いて問題を解き進めなくてはなりません。
過度の緊張状態を好む人なんていませんし、緊張感をなくすことなんてできません。
しかし、その緊張に慣れることはできます。
時間厳守で会場に集まることはもちろん、テスト特有の張りつめた空気や大人数が一斉にシャープペンシルを走らせる音に慣れておくことで、入試本番の空気を体験できます。
緊張感への慣れは、来年の自分を必ず助けてくれますよ。
また、ケアレスミスをなくしたり、時間内に解き終わる練習もできます。
本番で「ケアレスミスをしてしまった…」「時間内に解き終わることができなかった…」
と後悔するくらいなら、練習で後悔しましょう。
その経験から、どうしたらケアレスミスを減らすことができるのか、どう時間配分をしたらよいのか、
一緒に考えていきましょう。対策は必ずできます。
入試本番に向けて、日ごろから心の準備をしていけば大丈夫です。
学校の定期考査も同じことが言えます。どれだけその日のために準備をしておくかが大切です。テスト前の時間を有効に活用することで、良い結果につながります。
ぜひテスト対策に全力を注ぎましょう!
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/ ←テスト対策詳しくはこちらから!!
テストで良い結果になるかそうかは自分の努力次第です!!
誘惑に負けないように、強い気持ちをもって実行していきましょう!!
9月11日 ブログ担当
こんにちは、大橋校の岡村です。
8月が終わり、長かった夏休みが明けました。
各学校から少しづつ、中間テストの範囲が出始めているようです。
皆さんも中間テストに向けて勉強を始めていることでしょう。
さて、皆さんはこういった定期試験や模試を受ける前、どういったことを考え、何をしていますか?
この定期試験や模試は、返ってきた結果から自分の苦手な分野を把握することが重要視されますが、
試験前にも考えるべきことはたくさんあります。
まず、試験の前に大切なことは「計画を立てて勉強をすること」です。
学校でも先生から試験のたびに言われることとは思いますが、これはそれほどに重要なことなのです。
計画を立ててその通りに勉強をすることを習慣化できれば、入試に向けた勉強を始めるときに大いに役立ちます。
1年も2年も先の入試に向けて勉強をするとき、
「何から始めればいいのかわからない。」
「手当たり次第にやっても時間の無駄。」
なんて事態になりかねません。
そうならないためにも、こういった機会にちゃんと計画を立て、実行することが重要なのです。
約2週間後に迫った中間試験!!!
これを機にしっかりとした計画を立て、勉強を始めてみましょう。
今ここで頑張れば、最後にご褒美が必ずやってきます。そして私達も皆さんの努力を全力でサポートしていきます。
定期考査対策について、何かご相談などあればお気軽に声をかけてくださいm(_ _)m
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/ ←詳しくはこちらから!
9月9日担当:岡村
出身:福岡
星座:天秤座
血液型:A型
一言
たくさん勉強して、分からないことをなくしていきましょう!
私も皆さんの力になれるよう頑張ります!
こんにちは、大橋校です(^^)/
さて、中間テストがだんだんと近付いてきていますね。
中学生の中間テストは、もう2週間後に迫ってきています。
早いところはもう1週間弱!
今日、大橋校ではすべての中学校のテスト日程を模造紙に書いてホワイトボードに張り出しました。
さらに、各中学校のテスト範囲表をコピーしたものも掲示しています。
毎回この瞬間は、「ああ、もうすぐ中間考査なんだ!」と実感させられます。
生徒達もテスト範囲を確認して、とにかく良い点数を取ってやるぞ!!という強い気持ちで頑張っています。私達もこの気持ちにしっかり応えていくように、精一杯力になります。
大橋校でも中間対策を実施します。
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/ ←詳しくはこちらから!!
平日勉強会として、塾でない日でも自習室を活用して勉強に励むように声をかけています。
さらに土曜日・日曜日でも対策指導を行っていきます。
・家だと誘惑するものが多くて集中できない。
・具体的にどう勉強すれば良いか分からない…
定期考査について悩みなどあればお気軽にご相談くださいね(^^)/
もちろん、コロナ感染に気をつけて指導していますのでご安心ください。
授業では講師達もマスクはもちろん、フェイスシールドを着用して生徒の分からない問題の解説をしています。
そして日々生徒達と一緒に以下の内容を徹底するようにしています。
・塾に来たら手洗いをする!!
・体温をチェックして、健康チェックを行う!
・休み時間、定期的に換気を行う!!
・使った机や椅子は、最後アルコール消毒をする!
皆で感染防止を徹底しながら、毎日元気よくできる問題を増やして、テストの準備、受験の準備をしていきます。
塾での指導だけではなく、オンライン指導も引続き全力で行なっています!!
こちらもご興味があればぜひお問い合わせください↓↓↓
https://www.ganbari.com/live-class/
対面指導でも、オンライン指導でも、皆さんの目標達成に向けて全力でお手伝いしていきますよ(^_-)-☆
9月7日:ブログ担当
こんにちは、大橋校の杉田です(^^)/
さて、今日から9月の授業が始まりました。
本格的な夏が終わり風も涼しくなって、ほんの少し秋の予感がする今日この頃ですが、
筑紫修学館大橋校は9月も変わらず熱く授業をしていきます!
もちろん、自習室も開放していますよ。
今日もさっそく高校生が自習をしに塾にきていました。
ひとりは学校の課題をしに、もうひとりは自分で買ったテキストを進めにきていました。
私がたまたま自習室に入ったときにいたこの二人は、普段からよく自習室を利用しています。
2学期になって初の開講でさっそく自習をしにくるなんて、感心です!
さて、夏休みが終わり、2学期に入りました。
学校での授業も再開です。
そこで気になってくるのは…そう、定期考査ですね。
多くの中学校は、あと2週間ほどで定期考査が始まります。
大橋校でも、定期考査に向けて計画を練っています。
教科書を持ってきて生徒と一緒にページをめくりながら、
「今、学校ではどこまで単元が進んでいる?」
「この単元で不安なところはない?」
「この問題を解くための公式を、何も見ないで言える?」
などと声かけをして、苦手なところを徹底的に探し出していきます。
高得点をとるために大切なことは、何といっても苦手分野を克服すること!
そして、早めに対策に取り組むこと!です。
2学期になって初めての大きなテストで、自己ベストを更新しましょう。
定期考査対策も実施します↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
また、夏が終わっても変わらず猛威をふるっている新型コロナウイルス感染防止のための対策も、
引き続き行っていきます。
手洗いにアルコール消毒、換気にフェイスシールドの着用と、気は抜けません。
学習指導だけでなく、生徒が安心して勉強に力を入れることができる環境づくりにも力を入れています。
フェイスシールドを着用して学習指導をする講師。
また、
「対面での授業はやはり少し不安…」
という方には、オンライン授業がおすすめです!
講師の画面の向こうには、自宅で授業を受けている生徒の姿があります。
オンライン授業なら、自宅にいながら対面授業を受けているかのように勉強することができます。
ご興味がございましたらお気軽に声をおかけください(^^♪
2学期も変わらず成績向上に力を入れていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
オンライン授業についてはコチラ↓↓↓
https://www.ganbari.com/live-class/
9月4日:ブログ担当
皆さん、こんにちは(^_-)
大橋校の杉田です。夏休みも終わりました!!
時々ですが、朝や夜になると風が涼しく感じますが、日中はまだまだ暑いですね。熱中症などにも気をつけてくださいね。さて新学期がスタートしましたが、すぐに中学生たちは定期考査がやってきます。
1学期のとき良い点数がとれていた人も、悔しい思いをした人も、少しずつ定期考査の日に向けて準備を進めていきましょう。ここで1学期の定期考査で良い点数を取ることができた理由と、悔しい思いをした人の反省点について聞き取ってみました!!
<良い点数が取れた理由>
・2週間以上前から、学校で習ったことをすぐにノート整理して、毎日少しずつ勉強時間を取っていた。
・学校のワーク課題ややるべきことを、テスト1週間前までに終わらせて、もっとたくさん問題を解いた。
・家だと誘惑するものが多いので、塾の自習室を活用して、勉強だけに集中した。
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/ ←自習室開放してます!
<悔しい思いをした人の反省点>
・部活や習い事などを理由に、勉強時間をうまく取ることができていなかった。
・ワーク課題もテスト直前になってやり遂げて、プラスとなる勉強をしていなかった。
皆さんテストで良い点数が取りたいという気持ちはありますよね。努力をしなければ良い結果は出てきません。周りの誘惑と、自分自身の甘えたいという気持ちに負けないように、早めはやめの行動をしていきましょう!!
塾では9月に入ってすぐ、定期考査対策を進めていきます。もしテスト勉強でどうすればよいか悩んでいる場合は、ぜひお気軽に声をかけてくださいm(_ _)m
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/ ←詳しくはコチラから
※もちろん!テスト対策では感染防止を徹底して進めていきます。
塾の中でも生徒達にも、職員にも以下のことを気をつけて勉強するように指導しています。
①入館前の体温チェック
②手洗いの徹底
③健康状態の確認
④館内の換気
⑤使用した机や椅子の消毒の徹底
合わせてオンライン授業を利用したテスト対策の指導もできます。
https://www.ganbari.com/live-class/ ←オンラインコースの詳細はこちらから!!
新しいスタートとなりました!夏休み気分から勉強モードへ、やるべきことしっかり取り組んで、これからも頑張っていきましょう(^^)/
8月29日ブログ担当:杉田先生
皆さんこんんちは!!大橋校の杉田です。
8月も残り少なくなりました。夏休みも終わり、新しいスタートの準備はできてますか??
さて勉強は日々続くものです。今回自習室を覗いてみると、この夏で勉強に目覚めたようで、積極的に自習室を活用して頑張る中学3年生がいました。
毎年受験本番の日が間近に迫ってくると、「もっと勉強しておけば良かった😢」と後悔の言葉を耳にします。
毎日限られた時間の中で精一杯努力していくことが大切です!!集中して学習を進めていくためにも、自習室をもっと利用してくださいm(__)m
・自宅だと誘惑するもの(テレビ、ゲームなど)が多い。
・家だとそのままベットに寝転んでしまう。…など
自分自身に打ち勝つことで学力向上につながります。将来の自分のためです!!自分に厳しくなりましょう!
筑紫修学館では、高校生だけ、中学生だけの自習室をそれぞれ準備しています。
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/ ←詳しくはこちらから
自習室は高校生達も積極的に活用しています!!
定期考査や模試のために、良い点数を取ろうと部活との両立で大変な中、時間を作って勉強に励んでいます。
ただ自習するのではなく、”この曜日のこの時間は勉強する”と計画を立てて実行する。予め心の準備をしているからこそ、継続して勉強ができるのだと強く感じています。そして、良い結果を出したい、志望の大学に合格したいという強い気持ちが、エネルギーとなっています。
自習室を活用する高校生にインタビューしてみました。
「どうして勉強を頑張ってますか??」
⇒生徒の答え
「具体的に〇〇大学に行きたいなど目標が決まっていませんが、努力して良い点数が取れたとき、とても嬉しかったので、良い結果を残し続けたいからです。」
この返答を聞いたとき、私も全力でサポートしていきたいと思いました!!
良い点数を取ったときの喜び、できなかったをできるに変えたときの喜び、皆さんも経験したことはあると思います!もっともっとプラスとなる経験を積んで、私達も一緒に大きく成長していきたいです。
もし勉強や学習面で困っていることがあれば、いつでもご相談ください。一緒に学力を伸ばしていきましょう!!
https://www.ganbari.com/school/ohashi/ ←筑紫修学館大橋校!!
8月25日ブログ担当:杉田先生
皆さんこんにちは!!
大橋校の杉田です!!
涼しい風が吹くようになって、少しずつ秋を感じますね。
さて今回皆さんに1つお知らせがあります。筑紫修学館では英語検定・漢字検定の準会場として、それぞれ試験を実施します。
英語検定
1次試験 10月9日
2次試験 11月14日
漢字検定
10月23日
※締め切りが迫ってきています!申込はお早めに!!
さて受験する予定の皆さん、対策は順調に進んでいますか??
検定試験は、一週間か二週間勉強して合格できるものではありません。
特に、英検のような言語の到達度をはかる試験に合格するには、普段からその言語に触れているだけで合格率がぐっと高まります。
特に英語検定では長文問題でどのような内容が書かれているかを素早く把握するためには、普段から英語の長文に触れている必要があります。
また、苦手とする人も多いリスニング。
これもまた、対策していないままいきなりネイティブの発音を聞いても耳が慣れておらずなかなか聞き取ることができません。
英単語、文法、熟語…何から何まで1から自分で文章を作り上げないといけない英作文。これもやはり、慣れていないと厳しいものがありますよね。
前回の英検は に行われましたが、そのとき対策のためによく英作文の添削を頼んできた高2の女子生徒がいました。
その女子生徒は検定試験の前だけでなく普段から英語の問題に触れていて、分からないところがあったらすぐに質問に来るような生徒でした。
英作文の対策にも真剣に取り組んでいて、添削をしてもらいながら英語担当の先生の話を熱心に聞いていました。
その結果、見事準2級に合格したのです!
「英語の勉強は積み重ねが大切」
ということを見事証明してくれましたm(_ _)m
漢字検定についても、どんな問題が出題されるのか、出題傾向に慣れながら準備することが大切です。
そしてじっと見てるだけでは覚えたとは言えません。問題を見て、”何も見ずに書くことができて覚えた”となります。合格できるかどうかは皆さんの努力次第ですよ(^_-)
日々努力することで、合格を勝ち取ることができます。これは大学受験や高校受験にも同じことが言えます!!
合格するために何が必要なのか、そして必要なものを備えておくことがポイントになります。
どんなことでも努力を怠らないように!!日々自分自身を高めていくことを忘れないようにしましょう。
また検定試験や今後の受験のことで何か相談があればお気軽に声をかけてくだださいね(^^)/
https://www.ganbari.com/school/ohashi/ ←筑紫修学館大橋校
<8月23日ブログ担当:杉田先生>
こんにちは、大橋校の杉田です(^^)/
昨日に引き続き、今日も気持ちよく晴れましたね。
今日も大橋校は、朝から夏期講座生でいっぱいです。
「おはようございます!」と元気の良い挨拶とともに入ってきます。
さて、今日は生徒からいただいた英語の質問をふたつご紹介したいと思います。
私が、生徒からの英語の質問で最も多いと感じるのが、
「この英単語とこの英単語って、なにがどう違うんですか?」
「どう使い分ければいいんですか?」
というものです。
確かに英単語には、日本語訳すると同じ意味になるものが数多くあります。
「あれ?この場合ってどっちの英単語を使えばいいんだろう?」
と戸惑ってしまう気持ちもよく分かります。
そんな疑問をぶつけにきてくれた生徒たちの素直な声を、今日はご紹介いたします!
ひとつめは、
「paintとdrawの違いってなんですか?」
中3の女子生徒からの質問です。
どちらも「絵を描く」という意味を持つ英単語ですが、何がどう違うのでしょうか?
答えは、
「絵具を使って描くときはpaint、そうでないのならdraw」
です!
ちなみにpaintを辞書でひくと「ペンキを塗る」という意味もでてきます。
このことからも、「絵具を使って絵を描く」というイメージが湧きやすいですよね。
ふたつめは、
「lookとwatchとseeってどう使い分ければいいんですか?」
これは面白い質問です!
どれも「見る」という意味を持つ英単語ですが、どう使い分ければよいのでしょうか?
答えは、
「完全に注目しているのならlook、視界に入っているレベルならsee、動いているものはwatch]
です!
例えば、
「あの山を見て!」なら、注目しているのでlookですね。
テレビや野球の試合は動いているのでwatchです。
watchを使う問題でseeを使う生徒が多いように感じます。
場面に応じて使い分ける必要があるので大変ですが、よく出てくる問題です。
このように、
「これとこれって何がどう違うんだろう?」
という疑問を抱き、質問にきてくれる生徒が増えてきたように思います。
とても嬉しいことです。
最初はなかなか質問に来なかった生徒もだんだんと慣れてきたようで、今では疑問を感じたらそれを解消するためにすぐ質問しにくるようになりました。
そして、解決すると嬉しそうに席に戻っていきます。
疑問を解決したいと思うのは、頑張っている証拠のひとつです。
このように、夏期講座生は大橋校で日々勉強に励んでいます(^_-)-☆
残りの夏期講習も、どんどん疑問を抱いてどんどん解消して、少しずつステップアップしていきましょう!
そして夏が終われば、受験の日があっという間にやってきます。
中学3年生はもちろん、高校3年生だって勝負のときが近づいています!!
次回の大学入試共通テストまで150日を切りました( ゚Д゚)
令和4年1月15日と16日に実施されます。1分1秒が勝負となります。時間を大切に、今できることを精一杯頑張ってくれたらと思います。
大橋校の高校生達も日々努力を積み重ねています。最後に笑顔で終われるように、私達も全力でサポートしていきます!!
勝負のときが必ずやってきます!!1個でも多く丸の数を増やして、合格を勝ち取れるように頑張っていきましょう!これからも験生の皆さんを全力で応援していきます!!
https://www.ganbari.com/special/9pal-taiken2/ ←高校生のみなさんを応援します!!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/ ←自習室も是非ご利用ください!
8月20日ブログ担当:杉田です(^^)/
こんにちは、大橋校の杉田です(^^)/
8月も中盤に差し掛かってきました。
にも関わらず、最近は雨続きですね。まるで梅雨のようです。
快晴の日の直射日光もつらいですが、じめじめした雨模様も気が滅入ります。
しかし、そんな中でも小学生は元気いっぱい!
夏期講習を受けるために塾にやってきます。
小学生が授業を受けている様子です。
講師の解説を真剣に聞いている背中!
得意教科の問題をどんどん解いていく生徒、疑問を解決するために講師にしきりに質問する生徒、黙々と解きながらも、満点を取れたら嬉しそうな顔を見せる生徒…
生徒たちに共通していることは、一生懸命ながらもとても楽しそうに勉強しているということです。
昨日、とある小学生の生徒が国語の問題を持ってきて、
「この言葉の意味、なんですか?初めて見ました」
と質問してきました。
こういう意味だよ、と教えた瞬間、
「ああ~!そういうことだったんですね!」
と、言葉のイメージが湧いて納得した様子。
すっきりした顔で席に戻っていきました。
とてもよい表情をしていましたよ(^^♪
疑問が解消されたときにすがすがしい表情を見せるのもまた、生徒たちに共通していることです。
また、中学受験をする生徒も勿論日々頑張っています!
こちらは、この前行われた3day’s特訓で、中学受験をする生徒が使っていたファイルです。
中には、3day’s特訓で解いたプリントや小テストがたくさんはさまっています。
教科に関係なく質問もたくさん飛び交っていました。
授業もテストも真剣に頑張っていましたね。
そして、新型コロナウイルス感染防止対策のために、オンライン授業も引き続き行っています。
自宅から受講できますので、今回の大雨で外出を避けたいときにも便利です。感染リスクもゼロになります。安心して勉強に励むことができています。
お盆が過ぎましたが、まだもう少し夏休みが続きます。毎日の時間を有効に活用しながら、私達と一緒に楽しく元気に勉強を取り組んでいきませんか??
9月からの受講希望の生徒も募集中です!!ご興味のある方は是非お気軽に声をかけてくださいね(^^)
詳しくはこちらから⇓⇓⇓
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
皆さんこんにちは(^^♪
大橋校の杉田です!!
8月も残り半分となり、お盆が近づいてきました。今年は何か予定はありますか??
さて先日東京オリンピックが終了しました。日本は合計58個のメダルを獲得!!そのうち27個は金メダルで、獲得順番でいくと、アメリカ・中国に次いで世界3位という結果でした!!コロナの影響で中止、延期など多くの人が振り回されました。しかし競技に向かう選手の様子や、メダル獲得したときのインタビューなどをテレビで見て、選手の方々は日々努力を積み重ねてきたからこそ、素晴らしい結果を残したんだと感じました(^^)
この努力の積み重ねは、是非私達も見習っていきたいですよね!!
そのオリンピックの選手たちと同じように、お盆期間前に、筑紫修学館では受験生を対象とした”3day’s特訓”を実施しています。受験に勝ち残るために何が必要なのか…周りの人たちよりも良い点数を取らなければいけませんので、周りのたちの2倍、3倍以上の努力がポイントになります。
入試によく出てくるような問題を何度も何度も練習して、生徒達も力を定着させようと頑張っています!!
※もちろんコロナ感染防止に気をつけながら、指導を行ってますよ。
生徒達も「先生どうしてこの答えになりますか?」、「何度やっても答えが合いません」など、いつも以上に質問も増えて、活気良く取り組んでいますよ。
生徒達にも伝えていますが、今年の11月末には私立高校でどこを受験するか確定しますし、少しずつ公立高校入試も志望校が明確になっていきます。つまり、志望校を確定するのももう残り3ヵ月ほどとなりました。
時間が経つのは早いですね💦生徒達も我々も、1つひとつの時間を大切にしながら、今できることを精一杯行って、受験準備を一緒に進めていこうと思います!!
苦しいときもありますが、粘り強く続けていけば結果につながると信じています。
今度の春に、皆で笑って終われるように、努力をつづけていきましょう!!お盆期間が過ぎると夏期講習後半がスタートになりますが、まだまだ時間があります。受験に向けて何か相談がある方、ご興味がある方、一緒に目標達成に向けて頑張っていきませんか?いつでも声をかけてくださいね!!
詳しくはこちらから⇓⇓⇓
https://www.ganbari.com/special/2021summer/