時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 大橋本校

筑紫修学館
大橋本校

大橋校スタッフ

大橋本校ブログ

2020/05/15

いつもとはちがう夏休み…君の今年の夏はどうなる?

 皆さんこんにちは! 日中は気温がぐんぐん上がってむし暑くなってきましたね。それでも朝はまだ涼しく、一日の気温差が大きい毎日です。
 これから注意しなければならないのは熱中症。特に今年は新型コロナウィルスが存在する世の中で活動しなければなりませんから、マスクはつけたままで夏をすごさなければならないのですよね。(マスクは強制ではないのに、車の中ではずしている姿を見られて「二度見」されました。マナーなんですよね。)
 さきほど校舎の玄関をデッキブラシで清掃しているだけで汗がにじみ出て、思わずマスクを外してしまいました。今でさえこうなので、夏が思いやられます。マスクは息がこもるため、顔の温度が上がり、鼻の奥が冷えないため脱水状態になりやすいとか。スポーツドリンク片手に歩かなければならなくなりそうです。

 緊急事態宣言が解除されました。県立学校は25日から全面再開、市立学校も学年ごとに登校した後28日から分散登校になりますね。小中学校は1授業を10分短縮して7時限授業、土曜日も隔週で登校し、これまでの学習の遅れを取り戻す動きのようです。
 夏休みは7日~19日の期間となりました。外出自粛でたいへんだったとはいえ、休校が続いていたことを思えばだれもが予測していたとおりです。

筑修では今年も夏期講習を実施しますが、生徒たちが通いやすい日程にしていますのでご安心ください。

毎年、夏休みはどのように過ごしていましたか?

 受験学年以外の生徒のみなさんは、学校の勉強を復習する大きなチャンスとして勉強していましたよね。今年は通常授業がありますから復習の時間はおのずと少なくなります。勉強したことがそのまますぐに身につけばいいですが、私たちは機械とはちがいますから、一発でできるようにはならないものです。
 反復演習がとても大切で、できるまで何度も問題に触れていくことで、頭の中に定着してきます。今年は学校の授業をいつもよりもっときちんと取り組み、理解を早めなければならないですね。

 また中学3年生と高校3年生は、受験生として異例の夏を過ごすことになります。 そのことを見据え、大橋校では休校期間に先取り学習を指導してきました。中3は現在完了、因数分解や平方根、記録タイマーなど、高3は学校から出されている予習範囲の解法のテクニックを講師に学ぶなど進めています。

因数分解…

 毎年言ってはいますが、入試が近づいてきて本腰入れて勉強に取り組んでも、それでは手遅れになります。しばらく時間をかけなければ結果は出てこないようになっているのが人間だからです。
 志望校が決まっていれば、合格するためにどれくらいの学力が必要なのかから逆算して、この時期に何をすべきか先生と計画を立てて進めなければなりません。

しかし!

 実は、受験生のほうがそれはわかっているようです。
 毎年この時期にはまだ出てこない、勉強の進め方についての相談がゴールデンウィークにあったのです。
 大橋校ではLINEをやっていますが、ある生徒の保護者に家庭学習について連絡していると、「本人のLINEで直接やりとりしてもらってかまいませんよ。」とお許しをもらいました。他の生徒たちも…と思い、保護者の了解を得て生徒本人のLINEを登録していきました。するとさっそくSくんから送信があり、「教科書を自分なりにまとめてみたからこれでいいか見てもらえませんか。」といってノートの写真を送ってきたのです。「さらにこうするといいよ」とアドバイス。しばらくして「これでどうですか。」と返信。「いいね~。あなたはどちらのノートを作っているときが身についている感じがした?」「あとのほうです。」「では、そっちのほうを続けるといいよ。」「ではやってみます!」「はい、がんばって!」
 こんなやりとりが続きました。

まだ習っていないけど教科書をまとめてみた

 さらにゴールデンウィーク明けに「この問題の図の延長線の使い方でつまってしまいました。これはどのように使うのかわからなくて。」と、質問があってまた写真を送信してきました。もちろん、返信。
 塾には来られないのだけれども、受験生としてなんとか一歩でも進めたいという思いからそうしてきたのだと思います。こちらも力が湧いてきました。学校が始まっても、夏休みが短縮されて異例の夏となっても、自分で考えて勉強を作っていくことで学力向上が果たせるはずです。

いつもとはちがう夏がやってきます。
去年までとはちがう夏休みが待っています。
だからこそ「自分だけの特別な夏学習」を作っていってほしいですね。

 模試のやり直しは効果的です。ターゲットやシス単など英単語帳の学習は、ゆっくり1巡するよりも、一旦覚えて1巡、2巡めで思い出し確認、3巡めは「もうわかっているよ」のレベルに達するなどのやりかたのほうが定着が確実ですね。

 効果的な学習方法を講師に相談し、実際にやってみて、さらに相談して…と学習を進めながら、今年の夏を使いたいものです。

2020/05/08

自分に厳しく!誘惑にまけないコツを教えます!!

皆さんこんにちは!!ゴールデンウィークが終了しましたが、自粛がずっと続いて、皆さんは家でどのように過ごしていましたか???

もちろん勉強する時間も皆さんしっかり確保して取り組んでいたのではないかなと思います。しかしゴールデンウィーク前です。塾のライブ授業で高校生達と話をしながら、何か得意なものや1つ武器になる教科を作ろうという話をしていて、この1学期は難しいですが、英語検定に私もチャレンジしようと決心しました。

早速書店に行って参考書を購入しました。またスマートフォンのアプリをインストールして、問題を解こうとしますが…中々捗らないですね。皆さんはしっかり計画を立てて取り組むことができていますか?

やるべき課題は前向きに捉えて頑張りましょう!

学校の課題も同じですが、提出がまだ先だからと言ってそのままにしていくと直前になって焦ってしまい、せっかくの勉強も作業のようになってしまいます。そこで、学校の課題や決心したことが、継続して行動していけるように、私も次の2点に注意して実行していこうと思います。

①実行する日にちを紙に書いて、生活の見える場所に貼っておく。

私も学生時代よく自分の机などに計画表を貼ったりしていましたが、見えるところに計画表を貼っておくことで、”心の準備”ができます。その場での気分で行動するのではなく、「この時間は動名詞をマスターしよう」、「時制の問題のコツをつかもう」など今から勉強する目標を明確にすることで、捗りやすくなります。学校の時間割と同じです。この時間になったら実行すると決めていたら、行動に移りやすくなるので、早速今から私も家の冷蔵庫にも勉強する曜日や時間を貼っておきます。

②誘惑に負けないようにする

家だと携帯はもちろん、ゲーム・漫画など誘惑するものが多いですよね。視界に入ると気がついたら触っていることがよくあります。この場合、在塾の生徒達の工夫は、テスト前になると携帯を親に預けたり、自分の勉強部屋から誘惑するものを片づけたりすると聞きましたので、私も早速実行しています。

とにかく三日坊主にならないように、自分自身に厳しくなるときは厳しくなっていかなければなりません。本当に結果を出したいのであれば、我慢するところは我慢する必要があります。そして我慢して努力した分だけ、後に”良い点数が取れた”、”合格できた”とご褒美がやってきます。

そのご褒美がくると私も信じて、生徒達に負けないように、私も計画を立てながら英語検定の準備をしていきます。

2020/05/01

ステイホーム…おうち時間を使って自分流の勉強をアレンジしてみては?

みなさんこんにちは!
今日から5月です。いつもは数日経って気づいてめくるカレンダーですが、ワタシはなぜか今日はさっとカレンダーを5月に改めました。なぜでしょう、自分でもよくわかりません。早く次の月を迎えて早く落ち着いてほしいというなんともしれない意識がそうさせたのかもしれません。

 緊急事態宣言が出されてからというもの、5月6日までの辛抱だと自分に言い聞かせながらも、はたしてこれで終わりと簡単にいくのだろうかと心のどこかで思っていました。
 そして、緊急事態宣言は5月末まで延期で調整へ、4日にも正式決定…と。さらに、福岡市立の全校の運動会の中止のニュースが入ってきました。学力向上や学習の遅れの挽回を優先してとのことです。
 子どもたちは残念がっているでしょう。運動会の練習で日焼けした顔で塾にやってくる生徒たちを見るのは楽しみでもありますし、実際に運動会を見に行って塾では見たことのない勇姿に目頭が熱くなることもあります。今年は辛抱……ですね。

 学習の遅れが出ないよう、大橋校では、個別指導もコアゼミもライブ授業を行っており、まるで塾で直接やっているような学習指導を継続しておこなっています。(これを機にネット環境を整え直してもらい、ライブ授業を受けた生徒が「いつもの塾の授業の感じがしてよかった」と感想を述べてくれました。)

K先生も思わずナイス!OK!
生徒の質問に、S先生はホワイトボードに書いて説明します

 勉強面で不安に思われる方がもしいらっしゃれば、ライブ授業の体験受講も随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
※お問い合わせはコチラ

今日は授業の初めに、表現力のもとになる「自分の考えを作る」練習をしてみました。「緊急事態宣言延長だろうけれども、まず衛生面の管理についてはどう思うか」「外出自粛が続くが、自分の生活はどのように組み立てていこうと思うか。」など、3分ほど時間をとって考えさせてみました。 発言を促すと、「え~っと、その~。」「どう思うか…んん、どう?……。」と言います。たしかに難しい質問かもしれませんね。「どうですか?」と聞かれて、何について聞かれているのか具体的にはわかりませんし、どのような回答を求められているか不安になるかもしれません。「自分の考えを自分で作る」ということにも慣れていってほしいと思いますね。

作るといえば……。
ステイホームで「おうち時間」を過ごさなければならないこの時期、過ごし方の工夫がいろいろとなされているようです。いつもはチャレンジしない料理を家族みんなで作ってみたり、部屋の模様替えのついでに工作してみたり。(ワタシは布製マスクを手作りしています。手縫いでぐしぐしとチャレンジです。)

そこで、生徒のみなさんに作ってほしいのは、自分流の勉強です。問題を解いたり、漢字や単語の練習などの宿題をしたり、eラーニングで先取り学習を進めたりするのはもちろんやりますよね。それプラス!たとえば次のようなものを作ってみるのはいかがですか。

 ◎テストのやり直しノート

高校物理では自分の強化ポイントを。
Point!がまさにポイントです

歴史で混乱しそうな戦国大名を並べて、領地は色分けして整理しました。斎藤道三今川義元は、大河ドラマ“麒麟が来る”でも登場していますね。

白地図を使って地名や地形を書いてみる。
歴史の年表を作って壁に貼ってみる。
単語カードの表面に理科の問題を、裏面に答えを書いてひまがあったらやってみる。

その他にもいろいろな工夫ができると思います。
他の人がやっていそうなものを参考にしてもいいですし、自分だけがやっているであろう方法でノートづくりをしてみるのもいいですね。

工夫には、こうしなければならないということはありませんから、どんどんアレンジしてみてください。作っていくうちに自分だけの宝物に思えてくるはずです。

※5月2日~5月6日は休館となります。5月7日よりライブ授業を再開します。よろしくお願いします。

2020/04/24

まるで塾で授業を受けているようなやり取り!好評!ライブ授業(オンライン)

皆さんこんにちは!!4月も後半に入り、残り少なくなってきました。
今年の4月は寒い日が多いですね。桜が咲くころにふと寒くなることを「花冷え」といいます。(北海道では「リラ冷え」という言葉もあって、リラの花が咲くころに少し寒くなるそうです。)今年は寒い日がずっと続いている気がしますが、暖冬の年はこのように4月に寒くなる日が増えるとか…。
※ワタシの自宅では3月につけなかった暖房を4月につけているという妙な現象が起きています。

さて、休校が2ヶ月近く続いています。近隣の学校では教科書がまだ配布されておらず、今朝のニュースでは、学校の先生が段ボールに教科書を仕分けして郵送準備をされている映像が流れました。先生方もご苦労されていると思います。28日ごろまでには教科書が各家庭に届く予定のようです。到着したらさっそく教科書を開いてほしいですね。

筑紫修学館では、先週からライブ授業(オンライン)を実施しています。生徒たちも先生たちも、まるでここ(大橋校)で授業をやっているかのようなやりとりをしています。生徒からの質問にすばやく解説をしている先生、参加している生徒全員に地理や歴史の問題をクイズ形式で出して刺激を与えている先生などがいて、みんなで一生懸命指導しています。

生徒にライブ授業の感想を聞いてみました。「先生の顔が画面にあるので、緊張感を保って取り組むことができている」、「最初は時間が長いと思ったけど、2回目からは慣れてきて、逆にたっぷり勉強できている気持ちになってきた。」と言ってくれています。

ライブ授業(オンライン)についてはコチラ

ライブ授業(オンライン)では、新しい学年の学習内容を進めています。数学と理科は内容を理解する手助けとして、先生たちの解説授業を映像で提供しています。生徒たちはこの解説授業を受けて理解を深めてから、ライブ授業で演習しています。理解できたか演習で確認し、どうしても納得いかない問題はその場で先生に質問して「なるほど」となります。

大橋校では解説授業に携わっている先生が2名います。
1学期分はとにかく早く解説したいと、昨日も授業をしていました。

数学解説授業を準備中です

外出自粛になって、皆さんは毎日をどのように過ごしていますか?先日ライブ授業で、生徒にいつも何時に起きているかたずねると、「8時過ぎに起きてます」「9時くらいです」という声があるかと思えば、「6時に起きて玄関の外でストレッチしています」という声もありました。
朝は早く起きる習慣を身に着けてほしいと思いますね。

ワタシはこの前の日曜と月曜の休日には、朝6時半に目が覚めましたので久しぶりにラジオ体操をしてみました。

しっかり体を動かして……


小学生のときに正しい体操のしかたを徹底的に指導されたのですが、テレビ画面のお手本に合わせてやってみると、かなりきつい……。昔は軽々とこなしていましたが、さすがに年月を感じました。2日間一歩も外に出ないかわりの運動としては、なかなかのラジオ体操です。
第一、第二をしっかりやってみると、翌日身体が凝ってしまいました。

自宅で体を動かすためのグッズが売れているいるそうです。
いろいろと工夫を凝らして体力づくりに努めたいものですね。

無料体験はコチラ↑↑↑
ライブ授業の詳しい紹介はコチラ↑↑↑

2020/04/17

ライブ授業(オンライン)スタート!

皆さん元気に過ごしてますか??福岡も緊急事態宣言が出て、思うように行動することが難しいですが、とにかく健康管理に十分注意して、この状況を乗り越えていきましょう。

さて4月の行事と言えば皆さん何を思い浮かべますか?先日私も近くの公園を歩いていたら、少しずつ桜の花が緑に変わっていく様子を見ました。本来なら入学式や新しい学級で笑顔でのスタートとなるはずだったのに…

子どもの日までにはコロナウィルスも落ち着いていますように!

今まで普通に学校に通い、普通に部活動に励んで、普通に友達と遊んだりすることがとても幸せだったんだと強く感じています。

今まで通りの生活が1日も早く戻ってくるように、私達も協力できることをしっかり行っていきますね!!

学習塾も”休業要請”が出ましたが、学校の勉強もストップしている状態ですので、私達も何とか学習面をサポートしていこうと、インターネットの通信回線を利用した「ライブ授業(オンライン)」をコアゼミ指導も個別対面指導も行っています。私達も満足いく指導を提供できるようにと準備を進めていました。

ライブ授業(オンライン) 指導中

そしてライブ授業(オンライン)がスタートとなったとき、ネット回線を利用して、生徒達の顔を見たとき、とても元気になりました。「〇〇くん、こんにちは」・「△△さん、家ではどのように過ごしてますか?」とコミュニケーションを取りながら、とにかく生徒達の会話ができたことが、とても嬉しかったです。( ;∀;)

通常であれば、塾に来て生徒達と話をしたり、進路相談を受けたりしていましたが、改めて生徒達から元気を貰っていたんだと思いました。

ライブ授業(オンライン)は生徒達に希望の曜日と時間帯についてアンケートを取り、時間割を作成して、無理ないペースで授業を進めています。生徒達も問題を解くだけではなく、分からない問題は質問して、講師達もPC機能をうまく使用しながら、対応しています。画面上ではありますが、時には塾の仲間達と楽しく会話して、メリハリよく時間を過ごしています。

ただここで皆さんに質問です!!学校がずっと休校となっていますが、生活のリズムは崩していませんか??毎日朝遅く起きたりとか、夜更かしをしているなど大丈夫ですか?規則正しい生活をしっかり心がけていくようにしましょうね。

授業内容も生徒達の要望に合わせていきますが、学校の勉強がストップしているいま、本来この時期に学校で学習する内容を進めて、学校が再開したとき、いつでも動くことができるようにしたいと思います。

また受講している生徒達からも、”ライブ授業(オンライン)は楽しいです”という声もあり、今後も引続き、私達ができる範囲で精一杯指導していきます。

無料体験はコチラ↑↑↑
ライブ授業の詳しい内容紹介はコチラ↑↑↑

2020/04/03

春期実力テスト実施します

こんにちは、筑紫修学館大橋校です。

学校は休校期間が延長されましたが、筑紫修学館では、4月5日にコアゼミの春期実力テストを実施します。すでに実行していますが、座席は間隔をとるようにし、衛生面には引き続き最大限の努力をして運営します。

交互に着席して勉強しています。

さて、桜の木が季節の約束を守るように、次々と花を開かせていきます。一年に一度の晴れ舞台と言わんばかりの開花の見事さに胸がわくわくするほどです。

この桜の花たちとともに期待に胸を膨らませて入学する生徒たちの姿を見るのが楽しみでした。毎年、新しい制服を着て「入学式から帰ってきました」と高校一年生が校舎に寄ってくれます。つい1ヶ月前まで中学生だった生徒が高校生の顔に変わっていくことに目を細めます。大学生になった生徒が入学式の感想を校舎のLINEに送ってくれるのもちょうどこのころです。今年はこの時期に笑顔になれないことに胸が痛みます。

「コロナ疲れ」だけでなく、「コロナ慣れ」まで生じてしまったと朝の報道番組で言っていました。

たしかに…、2月下旬から欠かすことなく校舎をアルコール消毒しているわたしも、公立高校入試が終了したころに「こんなに頻繁にアルコールで拭き続けなくても大丈夫なんじゃないかしら」と思ったことがありました。
でも、幼いころ近所のおじさんに「大丈夫と思ったときほどかえって気を引き締めないかん」と言われたことを思い出し、(昔は近所のおじさんによく注意されていました)、授業の休み時間にはみんなが触れるところを中心にアルコールで拭き続けています。

生徒のみんなも手洗いを欠かしません
以前も書きましたが、ほんとうに感心するくらいに守ってくれています。
こんな若い生徒たちがきちんとやれることをやっているのですから、わたしも気を許してはいけませんね。

みんなでやれることをしっかりやって、学習の場を提供したいと思います。

筑紫修学館では、4月授業料無料キャンペーンオンライン家庭教師九大パルの他、自宅学習eラーニング1ヶ月無料学習など実施中です。

eラーニングについてはコチラ↓↓↓

2020/03/27

春期講習はじまりました~

皆さんこんにちは!!筑紫修学館大橋校です。いよいよ3月も残り少なくなってきました。塾としましては今春期講習の時期に入りました。今まで学習した内容を復習して、次の学年の予習を行い、良いスタートが切れるようにしたいですよね。

さて皆さん!筑紫修学館大橋校で嬉しいニュースがあります。在塾している新中3生と新小6生の兄弟が漢字検定に合格しました(^^)/

さらになんと兄は漢字検定準2級、弟は漢字検定3級を取得。2人とも日々勉強を懸命に頑張っていました。努力の結果が実って私達も嬉しいです。これからも引続き頑張ってくれたたらと思います。

弟にもう少しで追いつかれそうです。気合い入れて次も頑張ります。
合格できてよかったです。(^^♪

今日も春期講習の時間で朝早くから、小学生も元気いっぱい取り組んでいますよ。”こんな問題あったな”という声が多いですが、みんな解き方を確認して、身体で覚えるつもりで、繰り返し練習をして頑張っています。

筑紫修学館の春期講習では、各単元を終えると、力が定着できているかどうかを確認するため、”テスト”を行います。そのテストで合格点が取れたときは、小学生は特に、笑顔になってもっと頑張ろうと気持ちが高まりますし、不合格になったとしても、もう一度合格点が取れるようにと、粘り強く勉強して、合格点を取ろうと努力しています。

一番大切なことは、”できるようになった”という成功体験をたくさん積み重ねていくことだと思います。練習でできれば本番でもできるようになります。これは勉強だけではなく、部活や他の習い事にも同じことが言えますので、皆さん最後まであきらめず、どんどん努力を続けていきましょう。 (春期講習問い合わせはこちらから⇒  https://www.ganbari.com/special/2020spring/

さて春期講習がスタートしたことに合わせて、4月から中3生、高3生になる新受験生の皆さん、勝負の1年が始まりましたね。特に新中3生の皆さん、通知表が学校から出されたと思いますが、結果はどうでしたか。筑紫修学館では、今回学校の通知表を元に、一人ひとり進路指導の二者面談を実施しています。

「目標の行きたい高校はある?」、「将来なりたい夢は持ってる?」など、進路に関する質問が今後受験生は増えていきますし、早めはやめの準備を心がけてくれたらなと思います。

ここで進路に関する注意点があります。それは”自分自身の未来について、恥ずかしがらず、なるべく早く積極的に将来のことについて、いろいろな情報を集めること”です。例えば学校の定期考査、良い点数を取りたいので、定期考査の日にちから2週間前にはテスト対策の勉強を進めていくと思います。もし定期考査の勉強を1日前で行うのと、2週間前から計画を立てて、準備を進めるのとでは、どちらが良い結果が出ますか。2週間前からコツコツと準備をしていた方が、心にゆとりができますし、自信を持ってテストに臨めると思います。

時間が経つのはアッという間です。後悔しない進路選択ができるように、今のうちにできることを精一杯行って、将来の自分と向き合いながら、進路に関する情報を集めていきましょう。

2020/03/20

合格と新しいスタート

みなさん、こんにちは。筑紫修学館大橋校です。

今回みなさんにお伝えしたい嬉しいニュースがあります。今週は福岡県公立高校入試の合格発表がありました。なんと学区トップ校である筑紫丘高校に、大橋校から5名受験しまして、5名全員見事合格しました。( ;∀;)

また他の公立高校でも多くの生徒が合格を勝ち取ってくれました。大橋校受験生のみなさん、よく頑張りました!!おめでとうございます!

みんなおめでとう!!\(^o^)/

今思えば、昨年の夏から皆それぞれ懸命に頑張っていました。その努力が結果として出てくれて先生達も嬉しいです。今回インターネットによる合否確認でしたが、生徒達の受験番号を見つけたときは、間違いはないかと3回も4回もチェックしてしまい、涙が出てきましたね。

でもこれで終わりではありません。次はそれぞれの場所で新しいスタートが始まります。また大きな期待と不安が出てくると思いますが、しっかり次に向けての準備をしてくれたらと思います。

各高校から早速宿題が出ているとも聞いています。あっという間に春休みも過ぎていきますので、時間を有効に活用して、宿題する時間とリラックスする時間をバランス良く取って、計画を立てながら取り組んでいきましょうね。

また春休みと言えば、塾では来週より春期講習が始まります。そして先日次の受験生たちが今の“力”を確認するために、春期講習前学力到達度テストを行いました。

春期講習前学力到達度テスト 実施

このテストではそれぞれの生徒の弱点やできている部分を再確認して、この春休みに弱点を1つでも多く克服してできる問題を増やし、できている部分はもっと応用力を身に付けていくように指導していくため、現状の力を確認するテストとなります。

ここでテストと聞いたとき、皆さん「良い点数を取らないと」とプレッシャーを強く感じてしまいますよね。今年の受験生達(中学受験、高校受験、大学受験も含む)に、どうやったら本番で合格点を取るようにするのか、そのために日々勉強していることを忘れないようにしようと話をしています。

部活や習い事も同じですが、“練習でできなければ本番でもできない”という言葉を聞きます。つまり練習でできれば本番でもできるということですよね。最初はできてなくても、まだ時間があります。残された時間を有効に活用して、いつまでに模試を受けて、合格圏の判定を出るようにすれば良いのか、時間はどんどん過ぎていきますので、1分でも1秒でも無駄にしないように、できることがあれば積極的に行動していきましょうね。

ちなみに春期講習の受付はまだ随時行っています。是非私達と一緒に目標に向かって努力していきませんか?

受付はこちらから ⇒https://www.ganbari.com/special/2020spring/

2020/03/13

卒業と新しいスタートへの準備

皆さんこんにちは。筑紫修学館大橋校です。

少しずつ温かい日が続くようになりましたね。コロナウイルスの影響で外出は控えめかと思いますが、毎日元気に過ごしていきましょうね。

さて3月12日は福岡市内の中学校では卒業式が行われました。こちらもコロナウイルスの影響で突然の休校となり、高校生の卒業式もそうでしたが、今年の卒業式はとても寂しい感じでした。これで最後と思うと私達も残念な気持ちでいっぱいです。しかし、それでも中学校の卒業式を終えた後、塾に顔を出してくれた生徒達もいて、良い時間を過ごせたみたいです。卒業しても様々な思いを胸に、次の新しい場所でも、自分らしく元気に頑張ってくれたらと思いますm(__)m

頑張れ~!!新高1生!

さて公立高校入試も終了しまして、在塾中3生もこれで終わりではなく、次のステージに向けて、勉強に励んでいますよ。入試後に高校の勉強はどんなことをするのか、予習として高校数学に取り組んでいました….しかし、計算問題の数字が大きくなったりして、大苦戦していました。「高校の数学はこんなに大変なんですか?」と声を漏らしてしまう生徒もいました。

高校予習 勉強中!!

もちろん、勉強が難しくなる場面も出てきたり、覚えることも多くなって、少し心構えが必要かもしれないですね。また高校生になると“赤点”には注意しないといけませんし…

ここで大事なのが、受け身的になるのではなく、自ら積極的に学んでいこうという気持ちが必要になってきます。皆さんも「学んで何か1つでもできて帰ろう」と取り組むと、吸収が早く感じることはありませんか。“前向きな気持ち”で行動すれば、より活気よく打ち込むことができますし、自分自身が何かを習得したと実感が沸いて、元気になります。

例えば、英単語テストや社会の用語テストの勉強するとき、何回も書いて覚えようとしますが、“覚えよう”という気持ちがなくて練習していると、せっかく繰り返し書いても、頭に入ることはなく、手の運動で終わってしまいます。特に暗記が苦手な人にアドバイスですが、勉強した後に、何も見ずにしっかり答えることができれば、“覚えた”ということになりますよね。繰り返し書くだけではなく、隠しながら英単語のスペルを書くようにする!!

いよいよ3月も半分が過ぎようとしています。新学期も少しずつ近づいていますので、もう一度勉強の取り組み方や工夫を考えて、次の学年では大きく成長していこうと目標を高く持って、取り組んでいきましょう。

2020/03/06

eラーニングで表彰されました!

こんにちは、大橋校です。
新型コロナウイルス感染や学校の一斉休校など精神的に落ち着かない毎日が続いています。神経がすり減ってしまいそうになりますが、そんなとき!うれしいニュースが入ってきました!

筑紫修学館では、自宅学習としてeラーニングに取り組むように指導しています。そのeラーニングの企画で、「自分が決めた目標学習時間(ミッション)を、一定期間内にきちんとやり遂げることができるか」というのがありまして、中学2年生のMくんがチャレンジし……15時間というミッションを見事達成して表彰されました!やりましたよ~!(^^)!

表彰状はがんばった証です!

このように、eラーニングの目標を達成していくと、表彰されます。これによって日々勉強の習慣がより強く身に着くようになりました。

熱心にがんばった努力の結果ですね。Mくんは自習にきたときの目の色も変わってきています。一つの成功体験が自信につながっているように思います。他の生徒たちの刺激にもなっていますし、みんなでステップアップしていきたいです!

景品は修正テープと消しゴムでした!

※eラーニングについてはコチラ

さて三寒四温のこの時期。今日はポカポカ陽気ですが、昼と夜の温度差は大きいですね。中学3年生は公立高校入試まであと4日。体調管理には十分注意してほしいものです。

自習室は気合い十分

入試本番で実力を発揮できるように、ずっと勉強してきました。特に年末合宿に参加した生徒には、そのときに書き続けた記録シートを読み直してほしいですね。力がみなぎってくるはずです。
今、緊張感が高まっていると思いますが、自分に自信を持って全力で戦ってきてくださいね!

年末合宿の記録シートです

大橋校ではコロナウイルス感染予防活動として、日々以下の内容を継続しています。

①塾に来たら、生徒、職員は必ず手洗いをする。

②1時間ごとに換気をする。

③ドアやパソコンのキーワードやマウスなど、人が触れる部分はアルコールで拭いて除菌する。

咳やくしゃみをするときはエチケットを守る。

とにかく油断せずにやっています。
感心するは生徒たちの意識の高さ……。手洗いを全員義務づけた翌日から、職員が何も言わなくてもみずから手洗い場に向かうのです。口うるさく「手洗いをしなさい」という覚悟でいたのですが、見事にみんな黙って手を洗っています。いやはや感心です!ありがとうとさえいいたいくらいです。

実はきのうKBCテレビの“シリタカ”という番組に大橋校の様子が紹介されました。(前日取材を受けていました。)
※シリタカ取材の様子はコチラ
換気したりアルコールで拭いたりしているシーンなどが出てきましたが、その後またアルコールで玄関のドアノブを拭いていると、番組を見た通りすがりの人が「ほんとうにやってるんですね」と声をかけてくれました。
「……はい、本当にやってます。」
こんな小さなことしかできませんが、生徒たちが勉強しようとがんばっている今、学習できる環境づくりに精一杯努めたいと思います。

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信