時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 白木原校

筑紫修学館
白木原校

白木原校スタッフ

白木原校ブログ

2024/02/02

定期考査対策(無料)

新入塾生募集中!!

定期考査対策実施中。

白木原校は講師が熱心でアットホームな雰囲気が好評をいただいております。

ひとり一人の対応ですのでいつからでもはじめられます。

コース、時間帯等などご相談ください。

お席に限りがあります。

新学期生募集中。

2月からでもOKです。

筑紫修学館ならではの3つのポイント。

通塾日や授業時間帯が選べます。

授業の振替が可能です。

教科や単元が選択できます。

オリジナルプリントを作成して対応しますので

ぜひ、無料体験でお試しください。

本日は私立高校の前期入試が行われました!

受験をした生徒たちは日頃の成果が発揮できていることを願うばかりです!

特待生制度あり。

中学生のコアゼミコースでは

授業料無料。の特待生制度もあります。

通知表42以上ありますとお月謝部分が無料。

40以上ですと半額となります。         

詳しくは校舎担当がご案内いたします!

無料体験をされてからのご予約で構いません!

まずは校舎を見学に来られてください。                            

筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております

校舎直通電話:092-571-0310   中山

2024/01/31

大学入試過去問の解説はどこにある?

早いところでは先週末から私大入試が開始しています。私大前期入試は今週から来週までがピークとなり、2月の後半には合格発表が行われます。

共通テストが終わって約半月ですが、皆さん準備は間に合ったでしょうか。

自分が受験する大学の過去問を解いて対策を行った生徒が多いと思いますが、こんなときに困るのが解説の少なさです。

過去問演習の落とし穴

最近は問題と解答を公表してくれる大学が増え、解答については簡単に知ることができるようになりました。しかし、解説となると話は別です。

もちろん解説までは大学は公表してくれませんし、赤本もスペース等の影響もあってか、解説がコンパクト過ぎて自分の疑問が解消されなかったり、そもそも知りたい問題の解説が省略されていたりという愚痴を聞かされることが多々あります。また、これは赤本に限りませんが、数学や物理を中心に、解説の解説が欲しくなるなんてことも。もちろんあるのと無いのとでは大違いですが、赤本の解説だけで満足できる受験生は多くないような印象を持っています。

入試問題は発展的な問題が多く、特に丁寧な解説が欲しくなるところです。加えて、演習時間の長さや受験校によって問題が異なることから、過去問演習は自学で行う割合が圧倒的に高いと思います。であればこそ充実した解説が欲しくなるところですが、あまり教材が充実しているとはいいがたい状況かなと思います。

一部の学校では、受験者が多い大学については、過去問の解説を授業で行うということをやっているようです。ただ、どうしても一斉講義形式では少なからずズレが出てきてしまいます。自分が分かっているところを長々と説明されたり、逆に分かっていないところをさらっと流されたりということが起きるのは避けられません。(中にはそもそも自分の受験校でない過去問を解かされている生徒も混じっていたり。)この時期は生徒も焦っており、解説を見て自分が気になるところだけ質問したいという意見(愚痴?)を聞かされることが多いように思います。

せっかく生徒の気持ちが勉強に向かっている時期なので、うまく捉えて生徒の学びを促進できるといいなと思います。その点、塾では個別に解説ができるので、この時期は特に問題消化量と授業の充実度が激増します。真剣に考えた後なので、「自分はこう考えた」とか「ここまでは分かった」といった指導に役立つ情報も豊富に与えてくれ、知りたいという気持ちが高まっている状態で解説を聞くので感嘆の声が漏れることも多々あり、伝わっている感がすごくあります。常にこの状態だったらなと思うばかりです。

いよいよ今年度の大学入試も大詰めを迎えています。全国的にはコロナも流行り始めているようですが、体調に気をつけて頑張りぬきましょう!


春期講習の募集を開始しています。

2月から早めに受講を始めるとお得になるキャンペーンも行っています。

春は比較的席がとりやすくなっておりますが、高等部の残席は多くないためお早めにお問い合わせください。

2024/01/26

新規生募集中!

春期講習の受付も開始しました。

定期考査対策(無料)実施中。

定期考査対策実施中。

筑紫修学館白木原校では定期考査対策を毎回実施します。

学校の範囲表から一人ずつのオリジナルプリントを作成して対策授業を行っています。

この期間は入塾をお考えの方を対象に無料で対策授業を開放しています。

当塾の指導プロセスです。

入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。

まずは指導に至るコースですが

個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください。

筑修コアゼミ

こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。

クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。

早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。

個別指導カルゴ

カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。

常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。

質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。

定期考査までは学校の予習が中心です。

定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。

授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。

受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。

個別指導九大パル

講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。

難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。

講習時の教材なども成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で各大学の合格がぐっと近づいて来ます。

授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。

ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。

高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE をつないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。

無料体験をされてからのご予約で構いません!

まずは校舎を見学に来られてください。  

JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。

筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております

校舎直通電話:092-571-0310   中山

      

2024/01/23

共通テストから学ぼう

先日、中間集計ながら共通テストの平均点が公表され、得点調整も今年度は実施されない旨の発表が行われました。

難度調整に苦労していた数学は昨年から横這い、生物も物理との平均点の差が10点程度におさまっていました。

数学編

数学は、論理的な思考力を試す問題が多かったような印象を受けました。数学的な思考力を問う良い問題ばかりで、「なるほど。確かに言われてみればそうだ。」と感心するものが多くありました。

計算量は多くなく、道理さえ分かればすぐに答えが出せるようになっていて、考える時間を確保する配慮かとも思いました。国公立二次試験などに向けて論証の練習をしていた人にとっては取り組みやすい問題になっていたかなと思います。

一方で簡単な問題も多く出題されており、数学的な論証に慣れていない人でもとれる問題を確保することで、平均点を調整したのかなと思いました。

共通テストの問題自体が(共通テスト対策とは関係なく)教材として使えるくらい学びどころが多く、個人的には来年度以降もこういう問題だったらいいなと思いました。

英語リーディング編

英語リーディングは、昨年大問6Bを意図的に難しくした印象を持っていたので、今年もそれくらいは覚悟していましたが、今年は大問5から難しくなっていました。大問5の物語3ページはかなり重く、解けたとしても時間をかなり食われるようなものになっていました。

大問5・6の配点が39点あり、60点以上の得点をとりたい人は必ずこの壁を越えなければなりません。大問4までにはそれほど難しい問題が無かったので、70点~80点を目指していた人は比較的強く影響を受けたのではないでしょうか。

難しい単語が解答に関係する箇所に出ていたり、文章が長くなっていたりと、(6割以上を目指していた人にとっては)昨年度よりもかなり難しくなっているように思えました。

来年に向けて

来年からはさらに『情報』が加わりもう一段階新しくなる共通テストですが、今後に向けた新しい傾向を示す一方で、難度調整のために簡単なものを多めに入れた年だったのかなという感想を持ちました。

さて、高校2年生は共通テストまであと1年を切りました。共通テストは付け焼刃で対応できるテストではありません。しっかりと地力をつけていきましょう。

受験生は残り僅かとなりました。今週から私大入試が本格的に始まりだします。ここにきて雪が降るなど順風満帆とはいきませんが、最後まで粘り強くやり切りましょう!


春期講習の募集を開始しています。

2月から早めに受講を始めるとお得になるキャンペーンも行っています。

春は比較的席がとりやすくなっておりますが、高等部の残席は多くないためお早めにお問い合わせください。

2024/01/19

定期考査対策(無料)

お席に限りがあります。

新学期生募集中。

2月からでもOKです。

筑紫修学館ならではの3つのポイント。

通塾日や授業時間帯が選べます。

授業の振替が可能です。

教科や単元が選択できます。

オリジナルプリントを作成して対応しますので

ぜひ、無料体験でお試しください。

本日は私立高校の専願入試が行われました!

受験をした生徒たちは日頃の成果が発揮できていることを願うばかりです!

中学生、定期考査対策の流れをご紹介します。    

中学生の定期考査対策の流れをご紹介させていただきます。

まず定期考査3週間前になりますと範囲を予想して生徒と2者面談を実施します

そこで今の課題などを確認しオリジナルプリントの計画を立てていきます。

そうするうちに範囲表が出てきますのでボードに貼っていつでも確認できるようにしています。

一人ずつの計画を立ていつもより多くの通塾日をきめます

それを確実に保護者の方へご報告をして講師、生徒、保護者が共有することで点数UPをはかっていきます。

あとは定期的なワークの確認を行っていき最低3回はワークをさせてやり直しをさせます。

何回もワークをさせますが初めからするのではなくテストが近づくにつれ絞り込んで課題を克服していくといったやり方です。これがサポートしていかないとなかなか実行できないように思います。

とくに中1生はやり方がうまく行っていない生徒が多くいますのでそこの導きが大切になってきます!学習時間の確保も大切ですが効率よく無駄をなくすのが筑修のやり方なのです。

特待生制度あり。

中学生のコアゼミコースでは

授業料無料。の特待生制度もあります。

通知表42以上ありますとお月謝部分が無料。

40以上ですと半額となります。         

詳しくは校舎担当がご案内いたします!

無料体験をされてからのご予約で構いません!

まずは校舎を見学に来られてください。                            

筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております

校舎直通電話:092-571-0310   中山

2024/01/17

共通テストお疲れさまでした。

先日1月13日・14日に大学入学共通テストが行われました。

受験生の皆さんお疲れさまでした。

近隣の会場では大きな混乱もなく、無事終えられたようで良かったです。

学生を迎える側にもかなりの緊張感とご苦労があったかと思います。本当にお疲れさまでした。

次に向けて

さて、共通テストが終わり、受験生にとっては大学への出願や私大入試・国公立二次試験に向けた勉強など、かなり慌ただしいラストスパートの時期を迎えることになります。

これまでの共通テスト対策の期間には、数学の論証や数学Ⅲ、英作文・文法問題などは行っていなかった人が多いのではないでしょうか。これらが次の入試で必要な人も多いと思います。急ぎリハビリを行っていく必要があります。

共通テストでうまくいった人もそうでなかった人も、気持ちを切り替えて次に向けて頑張っていきましょう!

白木原校の生徒には、共通テストが終わったその日の帰り道に次の入試に向けての教材を渡し、次の学習をスタートしました。

この時期から、大学の合格発表が増え始めます。

受験を終えた友人が増えるにつれて気持ちが揺さぶられやすい時期です、易きに流れたくなるときもあると思いますが、悔いのないよう頑張っていきましょう。


春期講習の募集を開始しています。

2月から早めに受講を始めるとお得になるキャンペーンも行っています。

春は比較的席がとりやすくなっておりますが、お早めにお問い合わせください。

2024/01/12

新学期生募集中!

新年度を迎えここからが新たなスタート。

スタートダッシュを決めてライバルたちに

差をつけましょう。

新入塾生募集中。

白木原校は講師が熱心でアットホームな雰囲気が好評をいただいております。

ひとり一人の対応ですのでいつからでもはじめられます。

コース、時間帯等などご相談ください。

新学年の準備は大丈夫ですか?

本年度最後のテストで勢いをつけましょう!

定期考査対策実施中。

筑紫修学館白木原校では定期考査対策を毎回実施します。

学校の範囲表から一人ずつのオリジナルプリントを作成して対策授業を行っています。

この期間は入塾をお考えの方を対象に無料で対策授業を開放しています。

特待生制度あり。

中学生のコアゼミコースでは

授業料無料。の特待生制度もあります。

通知表42以上ありますとお月謝部分が無料。

40以上ですと半額となります。         

詳しくは校舎担当がご案内いたします!

無料体験をされてからのご予約で構いません!

まずは校舎を見学に来られてください。

      

JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。

筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております

校舎直通電話:092-571-0310   中山

  

2023/12/29

本年も有難うございました。

冬期講習、新学期生も募集中!

白木原校は講師が熱心でアットホームな雰囲気が好評をいただいております。

ひとり一人の対応ですのでいつからでもはじめられます。

コース、時間帯等などご相談ください。

自習室も開放中。

なかなか自分の家では集中して学習できませんよね。

白木原校の自習室は2パターン用意しています。

学校形式の集団クラスでの机とブースを使ってのひとり一人のスペースの机を用意しています。

環境も衛生面もばっちりです。        

特待生制度あり。

中学生のコアゼミコースでは

授業料無料。の特待生制度もあります。

通知表42以上ありますとお月謝部分が無料。

40以上ですと半額となります。         

詳しくは校舎担当がご案内いたします!

(無料体験実施中)

当塾の指導プロセスです。

入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。

まずは指導に至るコースですが

個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください。

筑修コアゼミ

こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。

クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。

早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。

個別指導カルゴ

カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。

常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。

質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。

定期考査までは学校の予習が中心です。

定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。

授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。

受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。

個別指導九大パル

講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。

難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。

講習時の教材なども国公立大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますので

とても的確で各大学の合格がぐっと近づいて来ます。

授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。

ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。

高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE をつないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。

春日市、大野城市を中心に筑紫野市、太宰府市、那珂川市
の成績向上を目指して

地域に貢献出来るようにスタッフ一同頑張っています。

無料体験をされてからのご予約で構いません!

まずは校舎を見学に来られてください。                            

筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております

校舎直通電話:092-571-0310   中山

2023/12/22

冬期講習受付中!

お席に限りがあります。

冬期講習生募集中。

筑紫修学館ならではの3つのポイント。

通塾日や授業時間帯が選べます。

授業の振替が可能です。

教科や単元が選択できます。

オリジナルプリントを作成して対応しますので

ぜひ、無料体験でお試しください。

当塾の指導プロセスです。

入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。

まずは指導に至るコースですが

個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください。

筑修コアゼミ

こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。

クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。

早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。

個別指導カルゴ

カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。

常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。

質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。

定期考査までは学校の予習が中心です。

定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。

授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。

受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。

個別指導九大パル

講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。

難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。

講習時の教材なども九大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で各大学の合格がぐっと近づいて来ます。

授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。

ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。

高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE をつないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。

春日市、大野城市、筑紫野市、地域に貢献出来て

成績が上がる塾として頑張っています。      

JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます

無料体験をされてからのご予約で構いません!

まずは校舎を見学に来られてください。                            

筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております

校舎直通電話:092-571-0310   中山

       

2023/12/20

冬休みが始まったけれどどう過ごす?

近隣の高校では終業式が終わり、冬休みに入りました。

2学期の成績が返された人も多かったと思いますが、どうだったでしょうか。

冬休みは課外授業を行う高校もあるようですが、学期中よりは自分の時間が多くとれると思います。冬休みの目標は立てていますか?

学期中は学校の課題や予習に追われて、自分の課題に取り組めなかった人も多いと思います。この期間に集中して取り組んでおきたいですね。

(やるつもりだったのに気づいたら・・・こんな状況にならないように目標設定や学習環境の整備はしておきましょう。)

先週とは対照的に今週は一気に寒くなってきたこともあって、今週は家に籠って勉強に勤しむという声も聞かれました。見えないところで頑張っている人は結構いるものです。

時間は皆に平等に与えられています。特に高校生の時間はとても貴重です。年末年始の雰囲気に浸っていたらいつの間にか冬休みが終わっていた、なんてことにならないようにしたいですね。

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信