中間考査が終わってまだ1ヶ月経っていない高校も多いかと思いますが、期末考査が迫ってきました。
期末考査が終わると、その週末に学力診断テストや進研記述模試を行う高校が多いようです。
期末考査の勉強と並行して、こちらに向けた学習も進めておきましょう。
中間考査、期末考査、学力診断テストと、5月中旬~7月初旬は大忙しの時期で、一学期の山場です。ここを乗り切れば落ち着いてくるので何とか食らいついていきましょう。
高3生は、5月末~6月初旬に受けた共通テスト模試の結果が来週頃にはweb上で見られるようになります。テスト続きで大変だとは思いますが、夏休み前に貴重なデータが得られる時期でもあります。
定期考査や模試の結果をもとに、これからどういうところを重視して取り組んでいくかを選択していくことになると思います。「勉強していればもっとできた」なんて信憑性の薄いデータでは役に立たないので、そんなことにならないよう気を抜かず全力で挑みたいですね。
筑紫修学館では夏期講習生を募集しています。夏休みを待たずに早めに始めることもできますので、自分の課題が曖昧な人は、ぜひご相談ください。
https://www.ganbari.com/special/2024summer-high/
お席に限りがあります。
夏期講習生募集中。
6月、7月からでもパック割有です。
(校舎スタッフへお問い合わせください)
筑紫修学館ならではの3つのポイント。
通塾日や授業時間帯が選べます。
授業の振替が可能です。
教科や単元が選択できます。
オリジナルプリントを作成して対応しますので
ぜひ、無料体験でお試しください。
自習室も開放中。
なかなか自分の家では集中して学習できませんよね。
白木原校の自習室は2パターン用意しています。
学校形式の集団クラスでの机とブースを使ってのひとり一人のスペースの机を用意しています。
特待生制度あり。
中学生のコアゼミコースでは
授業料無料。の特待生制度もあります。
通知表42以上ありますとお月謝部分が無料。
40以上ですと半額となります。
詳しくは校舎担当がご案内いたします!
春日市、大野城市、筑紫野市、地域に貢献出来て成績が上がる塾として頑張っています。
JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。
無料体験をされてからのご予約で構いません!
まずは校舎を見学に来られてください。
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております
校舎直通電話:092-571-0310 中山
部活動が終了した高校3年生をちらほら見かける時期になってきました。部活動に打ち込んだ皆さん、本当にお疲れ様でした。
今までは、「部活が終わってから受験勉強を本格化する」と言ってきた人も少なからずいるのではないでしょうか。いよいよ、その言葉を実行するときが来ました。ただ、これを実行するのはそんなに簡単なことではありません。
部活が終わった直後は、「これで勉強に専念できる!」と意気込んでも、なかなかスイッチが入らないものです。「部活終了後もあまり勉強時間が増えていない」という人もいるのではないでしょうか。
そこで、今日はすぐに受験勉強モードに切り替えるための秘訣をお伝えします。
一言で言うと「勉強を始める習慣を作ること」です。
一日の生活を見返して、勉強を始められそうな隙間を見つけましょう。長い時間でなくても構いません。5分でも10分でもいいので、勉強を差しはさめる隙間を見つけましょう。
勉強は、始めてさえしまえばこちらものです。
人間のやる気は「スイッチ式」ではなく「エンジン式」だと言われることがあります。これは、人間のやる気というものが、急激にオンオフが切り替わるようなものではなく、やっていくうちにどんどん増加していくということを表しています。
学校の授業などで、授業終了のチャイムが鳴っているのに「この問題が解けるまでは続けたい」という気持ちになったことがある人はいませんか?
初めはそれほどやる気がなかったのに、授業が始まったからしぶしぶ手をつけだしたものが、やっているうちにだんだん気持ちが乗ってきて、最終的には授業時間が終わった後にも関わらず勉強を続けたくなる、このような性質を利用しない手はありません。
まずは始めましょう。始めてさえしまえば、そこから勉強時間を延ばすのはそれほど難しいことではありません。というよりむしろ、時間は掛かってしまうものなのです。(もしすぐに終わってしまうのであれば、それは取り組む課題が簡単すぎるという別の問題のせいなので、課題を見直しましょう。)
この手法をとるならば、食事や睡眠など、開始時間を守らないといけないものの前ではなく、その直後に勉強を始めるのがベストです。
そしてこれは、部活動が続いている人でも実行できます。1~2年生など、部活動や習い事で忙しくしている人も、今のうちに勉強を始める習慣さえつけてしまえば、勉強時間を増やすのは簡単です。定期考査前の部活動休止期間をうまく活用できていないと思う人は、ぜひ試してみましょう。
反対に、「部活が終わったら本気で勉強する」と言っているお子さんの保護者さんは、この辺りに注意して観察してみましょう。始める習慣があればそのお子さんは有言実行してくれるでしょうが、そうでなければその発言は信用に値しないかもしれません。
この点で言うと、そもそも勉強する場所が確保されているのかという点も分かりやすい指標です。テキストやノートを広げられるようなスペースは机に残されていますか?机が物置になっている人はいませんか?
習慣を変えるというのはなかなか難しいもので、無意識に変わってくれることはありません。一方で、あれもこれも意識していては、消耗して長続きしません。どこを変えると効果的かをよく考え、うまく”てこ”を効かせましょう。
最後に
部活が終わった今、いよいよ受験勉強が本格化します。この貴重な時間を無駄にせず、自分の夢や目標に向かって努力を続けてください。一緒に頑張りましょう!
新入塾生募集中!!
定期考査対策実施中。
白木原校は講師が熱心でアットホームな雰囲気が好評をいただいております。
ひとり一人の対応ですのでいつからでもはじめられます。
コース、時間帯等などご相談ください。
夏期講習の
お問い合わせも多くなってきました。
「自習室は使えますか?」
といったお問い合わせも多いです。
授業時間以外でももちろん使えます。
例えば授業の前に塾に来て自習室で宿題などを行って時間が来ると授業の教室へと
移動といった感じです。もちろん授業終了後も勉強して帰宅する生徒もいます。
白木原校の近くが自宅の生徒は一旦帰って、また塾に来る生徒さんもいるくらいです。
環境面もばっちりですのでぜひ、利用されてください。
(時間は基本:午後17:00から21:30まで利用可能です。)
筑紫修学館ならではの3つのポイント。
通塾日や授業時間帯が選べます。
授業の振替が可能です。
教科や単元が選択できます。
オリジナルプリントを作成して対応しますので
ぜひ、無料体験でお試しください。
春日市、大野城市、筑紫野市、地域に貢献出来て
成績が上がる塾として頑張っています。
JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。
無料体験をされてからのご予約で構いません!
まずは校舎を見学に来られてください。
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております
校舎直通電話:092-571-0310 中山
高校の中間考査が終わりました。
高3生は気を緩めずに勉強を続けていると思いますが、1・2年生の中には開放感を感じている人もいると思います。
特に高校1年生にとっては高校に入っての初めての定期考査でしたが、どうだったでしょうか。
初めての定期考査であり、授業もそれほど進んでいないため、比較的簡単に作っている高校が多いように思いますが、「なんだこれくらいか」と思った人は要注意です。
次の期末考査では、授業スピードが上がった分テスト範囲も広くなり、また科目数も一気に増えます。
例年、数学や物理基礎などの科目で苦労しだす頃です。特にこれらの科目は、前の内容の理解度が次の内容の理解度に直結するものが多く、一つ一つをしっかりと理解していく必要があります。
日々の授業を疎かにして、テスト前にまとめて復習すればいいやと考えていると、内容の難しさと分量の多さに圧倒されてうまくいきません。
裏を返せばそれだけ奥が深いものを学んでいるということでもあるので、取り組み方一つで見える景色は全く異なってきます。謙虚な気持ちをもって、日々全力で取り組みましょう。
また、よく言われることですが、テストは終わった後が重要です。中間考査は、現在の自分の状態(学習内容の理解度に限らず)を知る良い機会だったはずです。より良くなるために出来ることが無いか振り返って、貴重な機会を賢く活用しましょう。
お席に限りがあります。
夏期講習生募集中。
自習室も開放中。
なかなか自分の家では集中して学習できませんよね。
白木原校の自習室は2パターン用意しています。
学校形式の集団クラスでの机とブースを使ってのひとり一人のスペースの机を用意しています。
(無料体験実施中)
当塾の指導プロセスです。
入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。
まずは指導に至るコースですが
個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください。
筑修コアゼミ
こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。
クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。
早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。
個別指導カルゴ
カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。
常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。
質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。
定期考査までは学校の予習が中心です。
定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。
授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。
受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。
個別指導九大パル
講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。
講習時の教材なども難関大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で各大学の合格がぐっと近づいて来ます。
授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。
JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。
春日市、大野城市、筑紫野市、地域に貢献出来て成績が上がる塾として頑張っています。
無料体験をされてからのご予約で構いません!
まずは校舎を見学に来られてください。
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております
校舎直通電話:092-571-0310 中山
日ごとに暑くなってきて夏の接近を肌で感じる今日この頃ですが、
夏期講習生の募集を開始しました!
詳しくは、ホームページや最寄りの校舎までお問い合わせください。
少し早めの6月~7月入塾の場合には、初月授業料の割引など、さらにお得になる特典もご用意しています。
また高校生については、以前紹介した「高校生応援キャンペーン」も現在行っています。こちらは締切が迫っていますので、ぜひお早めにご相談ください。
すぐに入塾は考えていないという方も、学習相談等は随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。
先週の小中学部保護者会に引き続き、本日は高等部保護者を行いました。
複雑な大学入試方式や、今年から一新される共通テストの内容、また入試が変更される背景などについて説明させて頂きました。
50分程度の長丁場でしたが、お忙しい中のご参加ありがとうございました。
この後も定期考査や、学力診断テスト、共通テスト模試などビッグイベントが続きますが、気を引き締め直して指導いきたいと思います。
高校生の皆さん引き続き頑張りましょう!
5月31日までの申し込みで
入塾金無料
初回授業料半額
新入塾生募集中!!
定期考査対策実施中。
白木原校は講師が熱心でアットホームな雰囲気が好評をいただいております。
ひとり一人の対応ですのでいつからでもはじめられます。
コース、時間帯等などご相談ください。
定期考査対策実施中。
筑紫修学館白木原校では定期考査対策を毎回実施します。
学校の範囲表から一人ずつのオリジナルプリントを作成して対策授業を行っています。
この期間は入塾をお考えの方を対象に無料で対策授業を開放しています。
自習室も開放中。
なかなか自分の家では集中して学習できませんよね。
白木原校の自習室は2パターン用意しています。
学校形式の集団クラスでの机とブースを使ってのひとり一人のスペースの机を用意しています。
環境も衛生面もばっちりです。
悩める受験生諸君!合格を勝ち取ろう!!
白木原校で合格を勝ち取りませんか!!
(無料体験実施中)
当塾の指導プロセスです。
入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。
まずは指導に至るコースですが
個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください。
筑修コアゼミ
こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。
クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。
早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。
個別指導カルゴ
カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。
常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。
質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。
定期考査までは学校の予習が中心です。
定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。
授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。
受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。
個別指導九大パル
講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。
難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。
講習時の教材なども難関大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で各大学の合格がぐっと近づいて来ます。
授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。
無料体験をされてからのご予約で構いません!
まずは校舎を見学に来られてください。
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております
校舎直通電話:092-571-0310 中山
GWが終了し、今日から学校が再開しています。GWの宿題は間に合ったでしょうか。
いよいよここから高校生活が本格始動します。文化祭や運動会、定期考査、部活の大会など大きな行事が目白押しです。5月病に罹っている暇はありません。
ある高校の3年生は、文化祭、中間考査、共通テスト模試、期末考査、記述模試を1学期の残りの期間で行います。ここにさらに、部活の最後の大会も加わります。かなり濃密な3ヵ月を過ごすことになりますが、悔いのないよう全力で取り組みましょう。
今までゆったり授業が進んでいた新入生も、歓迎ムードから一転、どんどんペースアップしていきます。高校で学ぶ内容の量と難度を考えると、後で積み残しを解消して差を埋めるというのは現実的ではありません。高い目標もって、振り落とされないようついていきましょう。
保護者会のお知らせ
さて、筑紫修学館では今週末に、中学生・小学生の保護者へ向けた説明会を行います。在塾生以外の方も参加できます。オンラインで行いますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください。
翌週には高等部の保護者向けのものも予定していますが、こちらも塾生以外の方も参加可能です。興味がある方はご連絡ください。
先日のブログでも紹介したように、高等部は「高校生応援キャンペーン」も行っていますので、興味のある方はこの機会にぜひご相談ください。