みなさん、こんにちは(^^)/
周船寺校の伊藤です。
中学校の定期考査の結果がついに出ました。
周船寺校の生徒たちも頑張って成果を出してくれました。
前回のブログでの予告どおり、今回はその結果を報告します。
1人目 元岡中3年 F・Mさん
5教科計で前回より60点アップ!
そして、今回5科目全てで90点台の快挙達成です!
F・Mさんのコメントです。
5教科のワークを完璧になるまで何度も取り組んだり、漢字や英単語を覚えるために何度もノートに練習できたから、目標点を取ることが出来ました。次回のテストでは、苦手な数学の勉強を特にがんばりたいです。
F・Mさんは、夏期講習中ずっと、午前中は塾で自習して、午後から授業を受け、授業後も1時間は残って宿題を頑張っていました。その努力が今回のテスト結果につながりました。また、授業ではICT教材で応用問題中心に取り組んだので、正答率が低い難問でも正解出来て、高得点に結びついたと思います。
2人目 元岡中3年 F・Hくん
5教科計で前回より38点アップ!
特に理科は前回より29点アップしました。
F・Hくんのコメントです。
ワークの1回目で解くことができなかった問題を何度もやりなおしたことで、点数をとることができました。苦手な数学は大問1を集中的に学習したので、そこで点数を取れるようになったのでよかったです。苦手な教科を、これからもっと集中して学習していきたいです。
F・Hくんも、夏期講習中、同じように午前中は自習、午後から授業を頑張ってくれていました。苦手な科目はICT教材で基本問題を中心に学習して、間違った問題は、解説を丁寧にノートに写して復習してくれたのが、結果につながったと思います。
いかがでしたか。
このように筑紫修学館周船寺校には、互いに高めあいながら一緒に学べる仲間がいます。
周船寺校では受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
周船寺校TEL 092-400-0502
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
みなさん、こんにちは(^^)/
周船寺校の伊藤です。
いつも周船寺校のブログをご覧いただきありがとうございます。
周船寺校が開校して早くも2ヶ月が経ちました。
私たちの塾は、筑前地区にはあまりなじみがない「筑紫」がついた学習塾です。
筑紫修学館のスタートは南区の大橋校!
まだ学習塾が少なかった1970年代の開校でした。
その後、他校舎を展開し、それぞれの地域の皆さまの教育活動のお役に立てるよう生徒指導に励んできました。
実は、KBCテレビの「福岡県公立高校入試解答速報 正解はこれだ!」という報道番組を20年近くにわたり担当させていただいたこともあります。
筑紫修学館は、生徒一人ひとりの志望校合格や学習目標到達に向けて、クラス指導も個別指導もすべてオーダーメイドのカリキュラムで指導しています。
クラス指導なのに一人ひとりカリキュラムが違う?
はい、一斉指導ではなく、一人ひとりの学習内容を設定して授業を進めています。
くわしくは後ほどお話ししますね。
まずは周船寺校の環境面からご紹介します!
周船寺校ってどんなところ?
周船寺校は、今年の7月29日に新規開校しました。
周船寺駅から徒歩5分。国道202号線沿いのとても目立つ場所にあります。
生徒たちは、周船寺・学研都市・前原から通ってきています。
サンユービル2階です
開校してまだ2ヶ月、とても新しくきれいな教室です。
そして、とても静かで落ち着いた空間で、勉強に集中できる環境です。
通っている生徒たちからも「勉強しやすい」と好評で、夏期講習中は授業が夕方に終わっても帰宅しないでずっと塾で勉強している生徒がいました。
いつもは夏休みの最後のほうまでかかってしまう学校の宿題が、お盆前にはすべて終わったという生徒もいましたよ。
机は白と緑でさわやかに
コアゼミコースってどんな授業?
周船寺校ではタブレットやパソコンを使って、ICT教材を使った授業に力を入れています。
生徒一人ひとりの目的や理解度に最適化された問題を用意できるので、無駄なく効率よく学ぶことができます。
「英語4技能アプリELST」発音をAIが採点
9月に中学校で行われた定期考査の対策にも、ICT教材は大活躍! 各科目、試験範囲とレベルを指定すると、学習すべき単元が自動で抽出されます。あとはテスト前日までにやり残しがないように各単元を仕上げていきます。間違った問題の類題も単元終了ごとに自動的に準備されるので、わかるまで徹底的に学習することができます。
その結果は、次回のブログでくわしく紹介しますので、お楽しみに!
それに、周船寺校には「家庭学習アドバイザー」がいます。
学校の宿題や提出物の管理はアドバイザーが細かくサポートしています。中には授業が終了した後、塾で宿題を済ませてから帰る生徒もいます。こうやって、筑紫修学館周船寺校の生徒たちは成績を上げています。
いかがでしたか。
今回は筑紫修学館周船寺校がどういう塾か、紹介しました。
周船寺校では受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
周船寺校TEL 092-400-0502
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
みなさん、こんにちは(^^)/
暑かった夏がやっと終わり、お彼岸を過ぎて少しずつ秋を感じられるようになってきましたね。
さて、いきなりですが、皆さん国語は好きですか?
小学校のころからずっと勉強し続けている教科なのですが、
他の教科に比べると「勉強方法が分からない」教科だという声が実に多いです。
今回はそんな国語の勉強法についてご紹介します。
⑴ 文章問題の勉強方法
まず、「国語と言えば!」文章問題。
この文章問題を解く力は、一朝一夕で身につくものではありません。
しかし、解く上でのポイントはいくつかあります。
1つ目は文章を読み進める中で印をつけることです。
例えば接続詞や一文の主語を〇や■で囲んだり、
何かの根拠を表している箇所や重要だと思える一文に線を引いたり、というものです。
最初は慣れないかもしれませんが、根気よく続けていくと
だんだん問題の答えに結びつくような箇所を一目で認識できるようになってきます。
2つ目は設問を先にざっと読むことです。
よく長文問題で、「時間が足りない」と言う人がいますが、
特にそんな方々におすすめなのは、
文章を読み始める前に設問をざっと読むことです。
そうすることで、何を重視しながら文章を読み進めるべきなのかを意識できるため、
解答を考える速さが上がります。
この時に全ての設問を読んでも良いのですが、
設問が多い場合最初の方の設問を忘れてしまうこともあるので、
何回かに分けて設問→文章→解答というのを繰り返すのもおすすめです。
ただし、国語が苦手な状態でこれをやっていると、選択問題の選択肢から変な解釈をしてしまうことがあります。
学習しているときは、文章の内容・心情・文脈をしっかりと読み取ることがまずは大事です。
少しコツをつかめてきたら、設問をざっと読む方法を試してみましょう。
3つ目は解答を作る際に一から考えないということです。
これは特に記述問題で必要なことで、
「考えて答えなさい」という問題に対して、
全て自分の言葉で考えようとしないという意味です。
解答を考える際に、その中に入れた方が良い語句をいくつか本文中から選んできて、
それを意味が通るように並べ替えたり、接続詞や助詞を入れたりしてみましょう。
そうするだけでも正解に近い解答ができあがります。
以上のようなポイントを踏まえたうえで、
多くの文章問題に触れるのが何よりも大切です。
たくさんの文章に触れるほど、文章を読む力は身についていきますし、
答え方にも慣れていきます。
長文問題は練習に少し時間がかかるので、取り組みづらい方もいるかもしれませんが、
少しずつでも良いのでコツコツと積み重ねていきましょう。
⑵ 知識問題
次は漢字や文法といった知識問題についてです。
知識問題で大切なのは「なんとなく」で解かないことです。
国語の知識問題はどうしても日本語なので、普段喋っていることを考えれば、
「なんとなく」答えが分かり、そしてそれが正解になることも多いです。
しかし、これは理解できているわけではないため、
応用問題などが出題されたときに得点できないことが多々あります。
それを防ぐためにも正しい知識を身に着けておく必要があります。
やはり知識問題なので多くの問題を解いて、何度も復習することが大切ですが、
国語だからこそ普段の生活でも意識することができます。
ほかの国語の問題はもちろん、
本や新聞などで日本語に触れることができるので、
様々な文章で知識を吸収することができます。
苦手な方は特に普段から少し意識してみるだけでも
国語の力がつくので試してみてくださいね。
国語はなかなか取り組みにくい教科だと思われがちです。
しかし、根気よく多くの問題に触れていけばだんだんと力が付き、
どんな問題でも正しい答えを導けるようになります。
ぜひ、国語を得意教科にできるよう頑張ってくださいね。
■周船寺校では受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
周船寺校TEL 092-400-0502
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================