KBC「正解はこれだ!」で放送した平成27年度の福岡県公立高校入試傾向です。
今年3年生の皆さん、昨年の入試の傾向をしっかり押さえるとともに、来年の入試対策を行いましょう!
筑紫修学館では、生徒一人一人のウィークポイントの克服をきっちり行い、入試で点数がとれるように来年の入試対策を行っています。
弱点克服をどうやって行ったらよいか、その他来年度入試に向けての勉強方法などお気軽にご連絡ください。
昨年よりやや易化
-
・ 論述式問題が少なくなった。
・ 品詞の識別の問題が出た。
・ は漢詩と古文を比較する形式になり、返り点については一句だけに打つのではなく漢詩全体に打ち、一つだけ違う返り点になる句を答える形式に変わった。
・ 漢字の行書と総画数の問題は三年連続出ており定着している。
・ 作文は、アンケート調査のグラフに関する条件作文が復活した。
-
大問構成や出題内容の基本は、あまり大きな変化はみられない。
熟語の構成や書体のような語句の知識において、年度によっては1~2問程度の新しい傾向の出題がある。さらに今回は文法問題が加わった。これまでは設問のなかに、解答する場合の条件として文法が登場することはあった。たとえば「文の成分で答える」とか「三文節で答える」などはみられたが、文法そのものを問うことはなかった。
その意味では大きな変化ともいえる。
公立高校ではこれまでねらわれていない問題は練習しないという偏った学習ではなく、どの分野でもきちんとできるようにしておきたい。文章の内容に関する問題に対しては、内容を把握するのと同時に、どのような答えを作ることを求められているかの「暗黙の法則」を知っておくと制限時間内でむだなく解くことができる。
この法則は塾の授業のなかで紹介するので、実際に自分でも使い続けて身につけていってほしい。(この法則を知るのは短時間でもできるが、身につけるには何ヶ月かの時間はかかる。)古文・漢文については知識分野と内容のどちらもしっかり理解し定着させていきたい。古文の題材は数多く学習し、どんな話なのかを知っておくと本番で同じ文章が出題されたときに楽である。授業や宿題などできちんと内容把握してほしい。
作文は、原稿用紙の使い方や文法などを基本から学習しておき減点の対象とならないようにしておく必要がある。文字については読む相手が読みやすいような文字を書くことをつねにこころがけたい。
-
本文の文脈を正確につかむように読み、主題をつかむことを毎回心がけよう。
漢字・語句・文法など知識面も怠りなく習得すること。塾ではテストや授業内容を習得しておこう。模擬試験や授業内容が入試に出題されることがある。平成26年度のの論説文文章題、の古典の内容が的中したのに続き、平成27年度は作文の資料が、直前の日曜入試対策模試の資料とほぼ同じで2年連続的中。
また、日曜ONEDAY特訓講座の教材として提供したテキストのなかの古文がそのまま出ていたので、講座には積極的に参加し、授業はもちろん指示した宿題もきちんと取り組んでいくことをおすすめしたい。
福岡県公立高校の合否決定は次のように行われます。当日の学力検査だけではなく、調査書の評定も順位をつけて総合的に判断するという仕組みです。
学力検査と調査書評定を並べてA群とB群に分けます。A群に入ると調査書に問題がなければ合格です。
残りはB群に入り、調査書内容から総合的 に判断されます。
A群に入るためには調査書評定が必要なので目安として通知表の得点を上げることを優先すればA群に入る可能性も高くなります。受験生の皆さん、がんばってください!