スタッフブログ

みなさん、こんにちは(^^)/
オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』です!

急に寒くなりましたね~、ちょっと暖房が必要なほどです。
秋も終わりそうですが、皆さんにとって今年の秋はどんな秋になりましたか?
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。
私の今年の秋は食欲の秋でした!最近の頭の中は「おいしいご飯食べたい」しかない…太る一方で困ってしまいます…。

いろんな秋がありますが、保護者のみなさんは「子どもには勉強の秋!」と思われているかもしれませんね。「なんだかだらだらした秋になってしまったから、冬こそは勉強させたい!」という方もいらっしゃるのでは……。
何を思ったか子どもが突然、「よし!今から勉強するぞっ!」とやる気を出してくれればいいのですけど、そんなのはミラクルです。なかなか起こるものではありません。
自然に起きるようなものではないのがやる気なんですよね。何かの働きかけが要るのです。


そこで今回はモチベーション(動機づけ)そのもののメカニズムからお話ししてみたいと思います!

モチベーション(動機づけ)とは?

動機づけとは?

モチベーションが上がらないと言われることがありますが、上がる下がるではなく、モチベーションとは簡単に言うと、「人が興味を持つようになるそのきっかけ」です。

興味を持つ?
これもまたよく考えるといろいろあります。「ゲームに興味を持ち始めた。」「「スマホを持たせたらLINEのやりとりに興味を持ち始めた。」おっと…勉強に興味を持ってもらわなければなりませんね。どうやって興味を持つようになるのでしょうか。

実は、好きでやっているわけではないことの中に「好きなこととの共通性」を見出すことで興味を持つようになるのです。

たとえば野球が好きな子どもがいたとします。
英語の長文の課題が出て、家でしぶしぶ訳をしていたとき文章の中に「Ichiro」の文字が……。「あれ?イチロー?…baseball…やっぱりイチロー選手の話だ」と思い、どんな話か気になり、興味がわき、最終的には英語のお話を読み切ってしまったというようなことです。英語を読み切ったという経験と野球の話がおもしろかったということから、別の野球の英文を探して読んでみようかな…というふうにつながっていきます。

つまり、いまやるべきことの中に「自分の好きなこと」があって共通性が感じられれば、勉強が楽しくなってくるということになります。(ちなみにこれを動機づけの般化と呼びます)

もし子どもが、ゲームは好きだけど漢字の勉強はきらいだという状況だったら、ゲームの中で使われている漢字を一緒に書き出してどっちが早く書けるか競争してみよう!とアレンジしてみることで興味がわく可能性が出てきます。
ゲームの中で使われている漢字でも大丈夫なの?と思われるかもしれませんが、漢字は能力というよりは数をこなして勉強(意味を確かめて練習する)ことで読めて書けるようになっていきます。

お子さんがやるべきことのなかに何か好きなこととの共通点がないものか、ぜひ探してみてください。そこをうまく使えば勉強にも少しずつ気持ちが動いていくようになりますよ。

モチベーションは本人だけの問題ではない

モチベーションは本人の問題だから環境は関係ないと思いがちですが、環境が与える影響はわりと大きいものです。
英語の長文のなかのIchiroの話に興味を持ったというさきほどの例で考えてみると、黙々と勉強しているのは子ども本人だけですが、その勉強を課題として与えたのは学校もしくは塾の先生です。もしその先生が課題を出さなかったら、子どもがIchiroの話に出会うことはなかったわけで、「課題をどうもありがとう!」といいたいところです。
(ただし、そのように思えるようになるはずいぶんと時間がかかるでしょうね。「うわっ……課題が出た。やらなきゃ……。」としか思いませんから。大人でもそのように思う人が多いはずなので、子どもたちはなおさらでしょう。)
自分ひとりでモチベーションと向き合うようになるのはまれなことですね。
そうなると周りの人間が子どもの学習に働きかけをすることは、とても大事だということになります。
「私が言うとうるさい!っていいますから」と、勉強についてお子さんに言葉がけすることをためらう方がいらっしゃいますが、声のかけかたを工夫されてみるといいかもしれません。
あるいは、保護者のみなさんが何か勉強に関係することに興味を持たれる姿をお子さんに見せるのも効果がありですね。(見せるというよりはほんとうにそのことを楽しまれるだけでもいいですね。子どもはよく見ていますから。)
「私が本にのめり込んだとき、『じゃあ、ぼくもこれ読んでみよう!』っていって隣で読書をし始めたことがあったんですよ。」とある保護者がいわれていました。
ご家族みんなで「楽しい勉強の冬」がすごせるとすてきですね!

と、今回はモチベーションについて考えてみました。
モチベーションって大事!周りの環境も大事!ということですね。

オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』の講師は生徒のモチベーションアップのスキルもバッチリ!生徒の学習に対するモチベーションに大いにかかわっていきたいと思います。

ご興味のある方はこちらからお気軽にお問い合わせください!

LINEで気軽にご質問

LINEで気軽にご質問