筑修のコアゼミだから夏期講習が開講できる!
夏休みが短縮されてもコアゼミなら受講可能
夏休みが短縮されても
コアゼミなら受講可能
休校措置により2020年の夏休みは大幅に短縮されますが、「コアゼミ」は日程・時間の選択が自由なため、このような状況でも従来通りのボリュームで夏期講習を受講できます。特に受験を控えた中3生は短期集中学習だけでは不十分です。「コアゼミ」でしっかり学習し、進度の遅れを取り戻しましょう。
一般的な学習塾の夏期講習
- 問題点①:夏休みの圧縮で例年の授業時間帯では十分な授業日数が確保できません。
- 問題点②:夕方からの授業は中2・中1の授業時間と重なり設置が困難です。
他塾(一斉指導)の夏期講習は、「短期集中型」になりがち。
- コアゼミなら…
-
- 利点①:授業時間帯枠が広いので登校日でも夕方から受講可能です。
- 利点②:日曜日に開講しますので授業時間が確保できます。
- 利点③:時間割が固定ではないので、教科の時間配分は自由自在です。
以下は100時限の授業例です。例年と比べても遜色ない授業時間数です。
夏休み圧縮でも、無理なく従来の夏期講習のボリュームの指導が可能です。
さらに、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム設定ができます!
コアゼミのすごいところ②
夏休み途中からでもコアゼミなら受講可能
夏休み途中からでも
コアゼミなら受講可能
学校の勉強は休校措置の影響で、夏休みも含めて授業進度がとても速くなってくることが予想されます。そればかりか、習っていない単元も「自学」や「ノートまとめ」「プリント学習」のみで終了してしまうことも。今年は例年よりしっかりしたフォローが求められます。
「コアゼミ」は理解できていない範囲のやり直しに最適なコースです。
- わからなくなったところから始めることができる。
- 理解できていない範囲のみでカリキュラムを作成することができる。
「コアゼミ」なら、1学期の穴埋めを最短距離で施すことが可能です。
「コアゼミ」は、入塾時期を選ばないコースですので、夏休み途中からの参加が可能です。
授業開始時点から、生徒一人ひとりの学習課題に応じたカリキュラムを組むことができますので、誰でも充実した夏期講習を受講することができます。
8月からの受講も、以下のような生徒個々に合わせた指導ができますので安心して受講ください。
個人別指導の例
- 期末テストで、5教科400点アップを果たしたい。
- 数学の連立方程式の応用問題や、理科の電流回路の単元をマスターしたい。
- 自主学習やプリント学習のみで簡単に終了してしまった単元を5教科やりたい。
- 2学期の予習を行い、いいスタートを切りたい。
夏休み途中から受講の課題例と指導までの手順
課題例:自主学習やプリント学習などで簡単に終了してしまった範囲をはじめからしっかり学習したい。
-
① 面談を行って課題単元を抽出
休校で理解不足になってしまった単元をヒアリングします。
-
② 専用カリキュラムを作成
ヒアリングをもとに課題解消に最適なカリキュラムを作成します。
-
③ チェックテストで理解度を確認
単元が終了するたびにチェックテストで理解度を確認します。
夏期講習の途中参加で、これだけ効率的に課題解決できる一斉指導はコアゼミだけ!
★★★★★
最近寄せられたクチコミのご紹介
おかげさまで、筑修コアゼミの「自由な時間設定」や「生徒一人ひとりに応じたカリキュラム」は、着実に地域の保護者のみなさまの評価に結び付いてきています。最近寄せられたクチコミの一部をご紹介いたします。
★★★★★
時間が選べるので部活や急病の時の振替ができるので安心です。夏期講習などは分割で支払いができ予定が立てやすいです。他の塾と比べると月謝がお安いような気がしました~★★★★
小学生の子供がお世話になっております。人見知りですが先生が優しく接してくれるので助かっています。今はオンラインですることになり心配でしたが自分一人で頑張っているので安心しています。始まったばかりなので継続して勉強することを願っています。先生方いつもありがとうございます!★★★★★
有り難いのは、曜日・時間を変更できて、振替に柔軟に対応して頂けること!!追加料金もなし。野球を頑張りながらテストでも安定して高得点をキープできているのは、筑紫修学館のおかげです!★★★★★
個人のペースで学習指導してくださり、苦手なところも質問しやすい環境なようです。Eラーニングで予習復習ができ、家庭でも学習しやすい環境が整っています。子供の性格を理解したうえでヤル気を引き出してくれるので自分で机に向かうようになり成績も上がりました★★★★★
子供の予定にあわせて時間割を選んでいます。学習する内容もその子にあった内容を、得意な教科はどんどん先取りし、苦手な教科は時間をかけてじっくりと、というように学ぶことができます。苦手な教科は時間数を増やすなどして取り組むことによって、苦手意識も少なくなり自学でも自分から取り組むようになりました。先生方にはとても親身にしていただいて、子供自身も先生との距離感が近く質問もしやすいと言っています